JPS639560A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS639560A
JPS639560A JP15474986A JP15474986A JPS639560A JP S639560 A JPS639560 A JP S639560A JP 15474986 A JP15474986 A JP 15474986A JP 15474986 A JP15474986 A JP 15474986A JP S639560 A JPS639560 A JP S639560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
temperature
heat
substrate
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15474986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767816B2 (ja
Inventor
Takeshi Kato
剛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61154749A priority Critical patent/JPH0767816B2/ja
Publication of JPS639560A publication Critical patent/JPS639560A/ja
Publication of JPH0767816B2 publication Critical patent/JPH0767816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1m冴す1褒艷 本発明は、サーマルプリンタのサーマルヘッドに関し、
殊に、印字品位を低下させることなく、記録速度を向上
させることを可能としたサーマルヘッドの改良である。
l米Ω茨玉 一般に、サーマルへラドの発熱素子を記録可能(インク
の転写、感熱紙の発色)な温度にするためには、適度な
時間が必要であり、逆に、必要以上の記録が行われない
ようある程度の降温時間も必要である。
そこで、これらの時間を短縮して印字速度を速めるため
従来のサーマルヘッドは、特開昭60−248371号
公報にみられるように印字を行う発熱素子の印字方向前
方位置に予備発熱体を設けている。
日が”° しようとする間 へ ところで、前記サーマルヘッドでは、発熱素子が印字可
能となるまでのいわゆる立ち上がり特性が改良されるの
で印字速度は速くすることができるものの、発熱素子の
蓄熱に対する配慮が何らなされていないので、連続印字
を行なうと、発熱素子が蓄熱現象を起こし、尾引き等の
現象が現れ、記録品位が劣化する問題点を有する。
また、この構造のサーマルヘッドは、基板の同一面上で
発熱素子の印字方向前方に予備発熱体を設けているので
、互いに取付は位置が制限されることとなり、発熱素子
を最善の位置に設定するための障害ともなっている。
本発明は、上記の問題点に鑑み、合理的な改良で印字速
度を速くできるとともに、連続印刷時においても常に鮮
明な印字を可能とするサーマルへノドを提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 ′ 前記目的を達成するため、本発明は、基板上に発熱素子
を配したサーマルへノドにおいて、前記基板が発熱と吸
熱を交互に行なう熱電素子を含んでいると共に、基板温
度が検温素子の検温出力によって制御されていることを
特徴とする。
作    用 熱電素子の発熱、吸熱の周期を発熱素子の印字ストロー
ブと同一周期に設定すれば、発熱素子の昇温、降温が促
進され、これによって印字速度の高速化が達成される。
そして、この場合、基板温度が検温素子の検温結果に基
づき管理されているので、連続印字を行っても基板が蓄
熱現象を起こすことは防止される。
大−^−■ 第1図は本発明の一実施例としてのサーマルヘッドの斜
視図を示し、1は基板で、2枚のセラミック基板2.3
の間に、熱電素子4を挿入した状態で三者2.3.4を
一体化して構成されている。
一方のセラミック基板2の表面には印字を行うための発
熱素子5・・・と、各発熱素子5・・・に図外(Cドラ
イバー等からの駆動電力を供給する個別電極パターン6
a・・・及び共通電極パターン6bと、発熱素子近傍の
基板温度を検出する検温素子としてのサーミスタ7と、
該サーミスタから検温出力を取り出すための電極パター
ン8aが形成されている。
他方のセラミック基板3には、熱電素子4と熱交換を行
うためのフィン9が取付けられ、熱電素子4の発熱・吸
熱の熱サイクルを向上する補助的な機能を果たしている
前記熱電素子4としてはペルチェ効果を利用したペルチ
ェ素子を用いている。該ペルチェ素子に電流を通ずると
、電流の方向によって一方面が発熱、他方面が吸熱し、
これが2枚のセラミック基板2.3に伝達されて、一方
のセラミック基板2(3)が加熱され、他方のセラミッ
ク基板3(2)が冷却される。いずれのセラミック基板
2,3が加熱されるか、冷却されるかは流す電流の方向
によって決まる。ペルチェ素子4としては、セラミック
基板2.3を可及的速やかに加熱・冷却させるためにあ
る程度大きな熱容量が必要である。本実施例では、その
ような所要の熱容量を確保するため、複数のペルチェ素
子をマトリクス状に配設している。尚、セラミック基板
3に取付けたフィン9は、全ペルチェ素子4の熱容量に
つり合った容量のものが選ばれている。
前記ペルチェ素子4の発熱・吸熱は通電方向を切り換え
ることによって交互に行われる。第2図はそのようなペ
ルチェ素子の駆動を行うためのブロック図で、11は検
温素子としてのサーミスタ7から送出される検温出力を
ディジタル信号に変換するA/Dコンバータ、12は前
記検温出力及び発熱素子に供給する印字ストローブパル
ス等から演算によってペルチェ素子4に印加するパルス
を求めるCPU、13はCPUからの指令に従い所定周
期、デユーティ比のパルスを発生するパルス発生器、1
4はパルス発生器13からのパルスに基づきペルチェ素
子4を駆動するのに必要なパワーの駆動パルスを発生す
るペルチェ素子駆動回路である。
次に、第3図に示すタイムチャートによってサーマルヘ
ッドの制御を説明する。同図の横軸は全て時間(1)を
示し、図(alは発熱素子5に電圧供給パルスを与える
印字ストローブ、図(blはペルチェ素子4に印加する
電流波形で正方向に電流I’LIIを流した時は、セラ
ミック基板2側(発熱素子5側)が発熱面、セラミック
基板3側が吸熱面となり、負方向に流した時は上記と逆
に、セラミック基板2側(発熱素子5側)が吸熱面、セ
ラミック基板3側が発熱面となる。図(C)はサーミス
タフによって検出される周辺のセラミック基板2の温度
を示し、図(d)は発熱素子5の温度を示している。ま
た、T1はインク転写温度又は感熱紙の発色温度で、モ
ノクロ記録であれば黒か白のしきい値となる温度、T2
は印字待機温度である。
先ず、印字を行う前にペルチェ素子4に発熱素子5側が
加熱されるように電流を流し、発熱素子5近傍がしきい
値温度T、付近の温度に達するまで予備加熱を行う。こ
の温度を印字待機温度T2とする。この予備加熱を与え
ることによって、印字ストローブを印加してからの立ち
上がり時間をわずかなものとしている。そして、印字が
開始されると、印字ストローブがハイレベルになると、
前述のように、ペルチェ素子4に対して正の電流を供給
し、逆に印字ストローブがローレベルになると、ペルチ
ェ素子4に対して負の電流を供給する。このように、印
字ストローブと同一の周期でペルチェ素子4に対する電
流の正・負を切り換えることで、発熱素子5の立ち上が
り及び立ち下がり時間を短縮して、全体的な印字速度を
速めることができる。第4図に、本発明の印字速度と比
較するために従来のサーマルヘッドの印字ストローブf
a)と発熱素子温度(b)とを掲示する。尚、第3図に
おいて、ペルチェ素子4に対する電流パルスが印字スト
ローブより若干早くされているが、これは発熱素子5に
熱が伝わるまでの伝達時間を考慮したためである。
ところで、サーマルヘッドは連続印字を行うと蓄熱現象
を起こし、濃度ムラ等の原因となる。これを防止するた
めこの実施例ではサーミスタフによって検出された基板
温度をA/Dコンバータ11を通じてフィードバックし
、ペルチェ素子4へ供給する電流パルスのデユーティ比
(−周期当りの冷却時間)tc/lpを変えることによ
り、印字しないときは常に印字待機温度T2に保つよう
にしている。
この場合、印字待機温度T2は従来のサーマルヘッドの
非印字時の温度T3 (第4図参照)よりも高く、この
ため次に印字するときの立ち上がり時間は短縮されるし
、それでいて連続印字時も蓄熱現象が防止できることと
なる。かぐして、サーミスタフによる温度管理によって
蓄熱を起こさない品位の良い高速な印字を行うことがで
きる。
光夙皇苅果 以上説明したように本発明によれば、熱電素子の発熱・
吸熱によって発熱素子の昇温、降温を促進する共に、基
板温度を検温素子によって管理しているので、連続印字
時にも蓄熱を回避した状態で高速印字が可能になるとい
った優れた効果がある。
加えて、熱電素子は基板自体に含まれているので、発熱
素子の設置位置を制限することがないといった効果も併
せ待つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのサーマルへ・ノドの
斜視図、第2図は熱電素子の駆動を行なうためのブロッ
ク図、第3図(a)は発熱素子に電圧供給パルスを与え
る印字ストローブ、(b)はペルチェ素子に印加する電
流波形、(C)は発熱素子周辺のセラミック基板の温度
、(dlは発熱素子の温度をそれぞれ示すタイムチャー
ト、第4図は従来のサーマルヘッドの印字速度を説明す
るための図である。 に基板(熱電素子)、 2.3:セラミック基板、4:熱電素子、5:発熱素子
、7:サーミスタ(検温素子)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に発熱素子を配したサーマルヘッドにおい
    て、 前記基板が発熱と吸熱を交互に行なう熱電素子を含んで
    いると共に、基板温度が検温素子の検温出力によって制
    御されていることを特徴とするサーマルヘッド。
  2. (2)前記熱電素子は、発熱素子の印字ストローブと同
    一周期で、発熱と吸熱を繰返すことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のサーマルヘッド。
  3. (3)前記熱電素子がペルチェ素子であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載のサーマルヘ
    ッド。
  4. (4)前記熱電素子は、検温素子によるヘッド温度検知
    結果により発熱と吸熱の時間比がコントロールされ、も
    って、非印字時のヘッド温度を所定の印字待機温度に保
    つようにされていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項又は第3項記載のサーマルヘッド。
JP61154749A 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルヘツド Expired - Lifetime JPH0767816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154749A JPH0767816B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154749A JPH0767816B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639560A true JPS639560A (ja) 1988-01-16
JPH0767816B2 JPH0767816B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=15591070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154749A Expired - Lifetime JPH0767816B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767816B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101038A (ja) * 1973-12-26 1975-08-11
JPS6046268A (ja) * 1984-07-25 1985-03-13 Hitachi Ltd 感熱ヘツドの冷却装置
JPS60248364A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Canon Inc サ−マルヘツド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101038A (ja) * 1973-12-26 1975-08-11
JPS60248364A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Canon Inc サ−マルヘツド
JPS6046268A (ja) * 1984-07-25 1985-03-13 Hitachi Ltd 感熱ヘツドの冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767816B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10286964A (ja) インクジェット装置、該装置用インクジェットヘッドの温度推定方法および制御方法
JPH07108572B2 (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS5949985A (ja) 感熱印字方式
WO2012043789A1 (ja) 印刷装置
JPS639560A (ja) サ−マルヘツド
JP2554871B2 (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS6043967A (ja) 感熱記録に用いるパタ−ンメモリ
JPH01108052A (ja) 記録装置
JPS61286170A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
JPH01108051A (ja) 記録装置
JPS6215970A (ja) 熱記録装置
JPH0740570A (ja) サーマルプリンタ
JP2647062B2 (ja) サーマルプリンタの印字制御装置
JPH03284951A (ja) インクジェット記録装置
JPH0740571A (ja) サーマルヘッド
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH01241463A (ja) 熱ヘッド駆動回路
JP2012076351A (ja) 印刷装置
JPS59135173A (ja) サ−マルプリンタ
JPS59140083A (ja) サ−マルヘツドの温度制御方式
JPH0353948A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH02231158A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0524268A (ja) 画像記録装置
JPH01186340A (ja) 昇華型熱転写プリンタの駆動方法
JPH10250131A (ja) 熱転写プリンタの通電制御装置