JPS639558A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS639558A
JPS639558A JP15486886A JP15486886A JPS639558A JP S639558 A JPS639558 A JP S639558A JP 15486886 A JP15486886 A JP 15486886A JP 15486886 A JP15486886 A JP 15486886A JP S639558 A JPS639558 A JP S639558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
force
ink ribbon
guide roller
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15486886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Okamoto
岡本 隆義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP15486886A priority Critical patent/JPS639558A/ja
Publication of JPS639558A publication Critical patent/JPS639558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/28Arrangements of guides for the impression-transfer material

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はインクリボンの巻取力によりサーマルヘッド
の圧着力が逓減しないようにしたサーマルプリンタに関
するものである。
〔発明の前景〕
一般にサーマルプリンタは第4図に示す如く(、プラテ
ン1に支持された記録紙4と、該記録紙4の送り方向に
対して直交方向(矢印方向)に移動するキャリッジ5に
支持されたサーマルヘッド2との間に、キャリッジ5の
上面に装着されたカセット6内で元巻コア8と巻取コア
9に両端が巻設されたインクリボン7を通し、印字信号
によりサーマルヘッド2を傾動させてインクリボン7を
記録紙4に圧着し、キャリッジ5による移動と2発熱素
子の発熱で印字できるようになっている。この印字時、
サーマルヘソド2には元巻コア8から引出され1巻取コ
ア9に巻取られるインクリボン7にサーマルヘット2の
圧着力と逆方向(矢印a方向)の力がかがる。この逆方
向の力は巻取リボン径が小のときは大きく、リボン径が
大になってくると小さくなる。従って、リボンの巻き始
めはヘッド圧着力を大きく減少させる0例えば1巻取ト
ルクを80g−cmと仮に設定すると1巻取コアのリボ
ン径Φ20mmのときはヘッド圧着力を減少させる力が
80gとなり1巻終り時のリボン径がΦ50’mとなっ
たときは32gとなり1巻き始めと巻終りとでは50酊
の差がでる。従って、印字進行に伴ってインクリボン7
と記録紙4とに圧着不良が増大し、鮮像度の高い鮮明な
印字画面が得られないという問題があった。このことは
1表面平滑度の比較的低い普通紙への印字記録において
特に問題になった。
また、サーマルヘッドの圧着力を補うためにサーマルヘ
ッドへの印加電力のパワーアップを図ることも考えられ
たが、かがる場合は消費電力が無駄になったばかりでな
く、印字電力の増大に伴うステフキング現象が起こり易
くなるという二次的問題が生じた。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点に鑑み、インクリボンの巻取力によ
りサーマルヘッドの圧着力が逓減することを防止し、或
いは電力アップすることなく積極的に圧着力を増大して
高品質で高感度の印字面が得られるようにしたサーマル
プリンタを提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、この発明は記録紙にインクリ
ボンを介してサーマルヘッドを圧着し、該サーマルヘッ
トの発熱素子の発熱により印字を行うサーマルプリンタ
において、前記インクリボンの巻取側にサーマルヘッド
の圧着力逓減防止手段を設けるように構成したものであ
る。具体的にはサーマルヘッドの近傍にインクリボンに
外接するガイドローラを設置し、インクリボンの巻取力
がサーマルヘッドに直にがからないようにするか、或い
はガイドローラにかかる巻取力をリンク機構を介してサ
ーマルヘッドの圧着力を増大する方向に逆利用するよう
に構成したものである。
〔実施例〕
次に、この発明を第1図乃至第3図に示す実施例に基づ
いて説明する。なお、第4図と同一部分は同一符号で示
す。
第1図は本願プリンタを示すもので2本図において、2
0は圧着力逓減防止手段で、該手段20は元巻コア8か
ら引出され、サーマルヘッド2の前面を通って巻取コア
9に至るインクリボン7の巻取力がサーマルヘッド2に
直にかからないようにするため、サーマルヘッド2の近
傍にインクリボン7に外接するようにガイドローラ21
を設置してなる。該ガイドローラ21は第2図示の如く
キャリッジ5に設けた軸22に中心部を軸支された揺動
リンク23の一端部23aに回転自在に取付けられてい
る。この揺動リンク23の他端部23bには前記サーマ
ルヘッド2の背面側に接するように押圧部材24が設け
られている。従って、サーマルヘッド2により記録紙4
に圧着されて印字に供された後のインクリボン7はガイ
ドローラ21の外側を回って巻取コア9に巻取られるよ
うになるため。
インクリボン7はプラテン1に沿ってはX°平行に走行
することとなり1巻取り時にインクリボン7に生ずる巻
取力T、は前記ガイドローラ21を矢印す方向へ押圧す
る力T2となる。しかも。
このガイドローラ21にかかる矢印す方向の力T2は揺
動リンク23を軸22を中心として左廻り方向へ揺動さ
せるから、その他端部23bに設けた押圧部材24はサ
ーマルヘッド2をその背面から圧着方向へ押圧する力T
3となる。
つまり、サーマルヘッド7の圧着力を逓減する方向の力
はガイドローラ21により香ないし零に近くなる上に、
該ガイドローラ21にがかる力は揺動リンク23の作用
により圧着力を増大する方向の力として利用できること
となる。
なお、前記インクリボン7の圧着力逓減防止手段20は
サーマルヘッド2の圧着・解除作動が可能な状態で設置
されていることは言うまでもない5また。前記揺動リン
ク23の長さ2巻取力及びインクリボンのバックテンシ
ョンを工夫すれば、この揺動リンク23をサーマルヘッ
ド2の圧着・解除機構として利用でき、従って。
モータやソレノイド等の電動部品に代えれば。
消費電力を節減できるようにすることが可能である。
さらに、前記ガイドローラ21は前記揺動リンクを用い
ず、キャリッジ5に回転自在に直接取付けるのみでもよ
い、この場合でもサーマルヘッド2がインクリボンのバ
ンクテンションによる圧着力の逓減を零ないし零に近く
することは可能だからである。
第3図は前記ガイドローラ21を取付けた揺動リンク2
3をサーマルヘッド2の圧着・解除作動に同期して前後
動できるようにした場合を、示している。この場合はサ
ーマルヘッド2の傾動部材201の下端をキャリッジに
軸支した支軸202に遊嵌した可動枠部材203に、前
記揺動リンク23を設け、サーマルヘッド2の圧着は可
動枠部材203の背面をソレノイド204のプランジャ
205により押圧することにより仮バネ206を介して
行い、サーマルヘッド2の非印字時における解除はスプ
リング207の作用によりサーマルヘッド2の傾動部材
201を前記枠部材203と共に戻せるように構成して
いる。このように構成すれば、サーマルヘッド2の圧着
時に前記ガイドローラ21をプラテン(記録紙)に圧着
するように設置することが可能となり、インクリボン7
の巻取力によりサーマルヘッド2の圧着力を逓減させる
バックテンションより有効に規制できるばかりでなく。
インクリボンのリンクを記録紙に完全に定着させ得る効
果も生ずることとなる。
〔発明の効果〕
以上の如く、この発明は記録紙にインクリボンを介して
サーマルヘッドを圧着し、該サーマルヘッドの発熱素子
の発熱により印字を行うサーマルプリンタにおいて、前
記インクリボンの巻取側にサーマルヘッドの圧着力逓減
防止手段を設けたことを特徴としているから、サーマル
ヘッドによるインクリボンと記録紙の密着性が向上し、
鮮像度の高い鮮明な印字画面が得られるとともに1表面
平滑度の比較的低い普通紙への対応性に優れる。
また、サーマルへラドの圧着力が逓減しないために9発
熱素子に供給される電力が従来より小さい水準で充分に
濃度の高い鮮明な印字画面が得られ、消費電力が無駄に
ならないし、印字電力の増大に伴うステフキング現象も
起こり難いなど各種の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す一部切欠平面図、第2
図は要部の平面図、第3図は要部の他の例を示す斜視図
、第4図は従来のサーマルプリンタの平面図である8 −1−・プラテン 2・・・サーマルヘッド 4−記録紙 5−・・キャリッジ 20・・−圧着力逓減防止手段 21−ガイドローラ 22−軸 23・−揺動リンク 24・−・−押圧部材 特 許 出願人   小西六写真工業株式会社第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録紙にインクリボンを介してサーマルヘッドを
    圧着し、該サーマルヘッドの発熱素子の発熱により印字
    を行うサーマルプリンタにおいて、前記インクリボンの
    巻取側にサーマルヘッドの圧着力逓減防止手段を設けた
    ことを特徴とするサーマルプリンタ。
  2. (2)前記圧着力逓減防止手段が、サーマルヘッドの近
    傍にインクリボンに外接するガイドローラを設置したも
    のである特許請求の範囲第1項記載のサーマルプリンタ
  3. (3)前記ガイドローラが、一端部をサーマルヘッドの
    背面に当接した揺動リンクの他端部に軸支したものであ
    る特許請求の範囲第2項記載のサーマルプリンタ。
  4. (4)前記揺動リンクが、サーマルヘッドの圧着及び解
    除に同期して前後動する可動部材に軸支されたものであ
    る特許請求の範囲第3項記載のサーマルプリンタ。
JP15486886A 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルプリンタ Pending JPS639558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15486886A JPS639558A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15486886A JPS639558A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS639558A true JPS639558A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15593677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15486886A Pending JPS639558A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066782A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 大日本印刷株式会社 熱転写システム、熱転写方法、巻取装置、および、巻取方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066782A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 大日本印刷株式会社 熱転写システム、熱転写方法、巻取装置、および、巻取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333112B2 (ja)
US5342131A (en) Tension balancer device for ink ribbon
JPS639558A (ja) サ−マルプリンタ
JP2007168350A (ja) サーマルプリンタ
JPS59194883A (ja) リボンスキユ−防止用ガイドロ−ラ
JPS5939589A (ja) サ−マル・プリンタ
JPH0616769Y2 (ja) プリンタ用ケース
JPS62156980A (ja) 印字装置のリボンカ−トリツジ
JP3180443B2 (ja) 熱転写プリンター
JPS61268468A (ja) 感熱式プリンタ
JPS5935967A (ja) 小型プリンタの印字機構
JPS6323159Y2 (ja)
JP3141952B2 (ja) サーマルヘッド使用印字装置
JPS60210479A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0640130A (ja) インクリボンカセット
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63194971A (ja) インクリボンのバツクテンシヨン機構
JPS63159079A (ja) 熱転写リボン用カセツト
JPH0726121Y2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH04364973A (ja) プリンター装置
JPH0574846U (ja) 画像形成装置
JPH02172774A (ja) 手動式通電転写記録装置
JPH0347784A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63262270A (ja) プリンタ
JPH05293981A (ja) 熱転写プリンタ