JPS6394646A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JPS6394646A
JPS6394646A JP61240694A JP24069486A JPS6394646A JP S6394646 A JPS6394646 A JP S6394646A JP 61240694 A JP61240694 A JP 61240694A JP 24069486 A JP24069486 A JP 24069486A JP S6394646 A JPS6394646 A JP S6394646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
insulating film
semiconductor device
semiconductor element
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61240694A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Obara
小原 雅信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61240694A priority Critical patent/JPS6394646A/ja
Publication of JPS6394646A publication Critical patent/JPS6394646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子装置に関し、特に薄型可撓性基板に半導
体装置を実装した電子装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、このような電子装置としてIcカードがあるが、
ICカード用半導体装置は超薄型が要求されるため、可
撓性有機絶縁フィルムを含むパッケージ基板に半導体素
子を搭載し、この半導体素子まわりを封止樹脂で薄(封
止する方法が用いられている。
第3図は、従来のICカード用半導体装置の構造を示す
断面図である。
図において、半導体素子1の表側表面1aに突起電極2
が形成されている。ポリイミド樹脂やガラスエポキシ樹
脂などからなる可撓性有機絶縁フィルム30には開口部
31が形成されており、この可撓性有機絶縁フィルム3
0の表側表面30aに、回路配線32およびこの回路配
置32の一方端に電気的に接続される、半導体la@の
外部電極33が形成されている。回路配線32の他方端
にリード端子34が電気的に接続されており、このリー
ド端子34は開口部31へ張り出している。
回路配線32は、可撓性有機絶縁フィルム30の表側衣
11i1308に、たとえば膜厚が約35μmの銅箔な
どからなる金属膜を形成し、この金属膜を写真蝕刻法な
どによりバターニングして形成される。可撓性有機絶縁
フィルム30と回路配線32と外部電極33とリード端
子34とはパッケージ基板3を構成する。半導体素子1
は開口部31下で可撓性有機絶縁フィルム30の裏側表
面30b側に位!するように配置されている。リード端
子34は突起電極2に位置合わせして重ねられるように
配置されており、このリード端子34は突起電極2に電
気的・機械的に接続されている。半導体素子1の一部、
突起電極2、リード端子34、回路配線32の一部は、
外部からの汚染や機械的形Wなどを防ぐ目的でエポキシ
樹脂などの封止樹脂40で封止されている。この封止樹
脂40は0゜61Ili程度の薄さになるように成形さ
れており、封止樹脂40の表側表面40aは半導体素子
1の表側表面1aまわりを平坦化するように平坦になっ
ている。
第4図は、従来のICカードの構成を示す断面図である
図において、塩化ビニル樹脂などからなる可撓性のカー
ド50の表側に凹部51が形成されている。第3図の半
導体@隨が回路配線32側を表側にして凹部51に実装
されており、可撓性有機絶縁フィルム30の表側表面3
0aがカード50の表側表面50aと一致するようにな
っている。この実装は、半導体装置を凹部51に埋め込
み、または半導体装置を凹部51に埋め込んだ模この半
導体装置を凹部51に接着剤で貼付けることによってな
される。半導体装置の表側表面まわりを平坦化するよう
に、この半導体装置の表側表面およびカード50の表側
表面50aに透明のオーバコート躾60が形成されてい
る。このオーバコート躾60に開口部61が形成されて
外部電極33の一部が露出しており、この外部電極33
に外部から電気的に接触できるようになっている。
このICカードは、これを曲げても半導体装置が破壊さ
れたり、半導体装置がカード50から剥離しないような
性質が要求される。
なお、第3図においては、封止樹脂40が半導体素子1
の一部を封止する構造の半導体装置について示したが、
これ以外に、封止樹脂が半導体素子1の裏側表面1bに
も形成されて半導体素子1全体を樹脂封止するような構
造の半導体装置も用いられている。
[発明が解決しようとする問題点〕 従来のICカードにおいては、半導体装置のカードとの
接触面が平坦であるため、ICカードを多数回曲げると
半導体装置がカードから剥離するという問題点があった
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、カードの多数回の曲げに対して半導体装置が
カードから剥離しないICカードを得ることを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る電子装置は、パッケージ基板に半導体素
子を搭載した半導体装置を薄型可撓性塞板に実装した電
子装置において、半導体装置の薄型可撓性基板と接触す
る表面の所定部に凹凸を形成したものである。
[作用] この発明においては、半導体装置の薄型可撓性基板と接
触する表面の所定部に凹凸を形成したので、半導体装置
と薄型可撓性基板との接触面積が大きくなり、半導体装
置と薄型可撓性基板との密着強度を上げることができる
[実席例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
なお、この実施例の説明において、従来の技術の説明と
重複する部分については適宜その説明を省略する。
第1図は、この発明の実施例であるICカードの構造を
示す断面図である。
この実施例の構成が第4図のICカードの構成と異なる
点は以下の点である。すなわち、半導体素子1全体が封
止樹脂41で封止されている。可撓性有機絶縁フィルム
30のカード50と接触するtm表面30bには、サン
ドブラスト、ベーパがけなどの機械的方法、または化学
エッチなどの化学的方法により表面が荒されて凹凸35
が形成されている。さらに、カード50と接触する、封
止樹脂41の半導体素子1の裏側表面1bにある部分の
表面にも、上記と同様な方法、または樹脂封止のとき封
止樹脂41表面に凹凸の型を当てる方法によって凹凸4
2が形成されている。この封止樹脂表面の凹凸は、封止
樹脂表面に細かい綱目の、布やガラス布や樹脂布などを
貼付けることによって形成してもよい。
このように、半導体装置のカードと接触する表面の所定
部に凹凸を形成することによって、半導体装置とカード
との接触面積が大きくなり、半導体装置とカードとの密
着強度を上げることができる。このため、ICカードの
多数回曲げにより半導体装置がカードから剥離すること
がなくなる。
第2図は、この発明の他の実施例であるICカードの構
造を示す断面図である。
図において、可撓性有機絶縁フィルム30のカード50
と接触する裏側表面30bには、島状もしくは線状で膜
厚が約数10μmの金属パターン36が形成されている
。この金属パターン36は、可撓性有機絶縁フィルム3
0の裏側表面30bに薄い銅箔などの金属膜を形成し、
この金属膜を写真蝕刻法などによりパターニングして形
成される。
この場合にも、半導体装置とカードとの密着強度を上げ
て半導体装置のカードからの剥離をなくすことができる
。イして、島の寸法、線幅、島。
m間隔は金属パターン36の膜厚と同じ程度が最も密着
効果が上がる。
なお、上記実施例では、半導体’IANをカードに実装
したICカードについて示したが、この発明は、ICカ
ード以外の、半導体装置を薄型可撓性基板に実装するよ
うな他の電子装置にも適用することができる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、パッケージ基板に半導
体素子を搭載した半導体1i1!をwI生型可撓基板に
実装した電子装置において、半導体#!&置の薄型可撓
性基板と接触する表面の所定部に凹凸を形成したので、
半春休装置と薄型可撓性基板との接触面積が大きくなり
、半導体装置とW#型可撓性暴扱との密着強度を上げる
ことができる。このため、薄型可撓性基板の多数回の曲
げに対して半導体装置が薄型可撓性基板から剥離しない
電子装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例であるICカードの構造を
示す断面図である。 第2図は、この発明の他の実施例であるICカードの構
造を示す断面図である。 第3図は、従来のICカード用半導体装置の構造を示す
断面図である。 第4図は、従来のICカードの構造を示す断面図である
。 図において、1は半導体素子、2は突起電極、3はパッ
ケージ基板、30は可撓性有機絶縁フィルム、31は開
口部、32は回路配線、33は外部電極、34はリード
端子、35は凹凸、36は金属パターン、41は封止樹
脂、42は凹凸、50はカード、51は凹部、60はオ
ーバコート膜、61は開口部である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子と、 前記半導体素子の表側表面に形成される電極と、可撓性
    絶縁フィルムと、 前記可撓性絶縁フィルムの表側表面に形成される、回路
    配線および該回路配線の一方端に電気的に接続される外
    部電極と、 前記可撓性絶縁フィルムには開口部が形成されており、 前記回路配線の他方端に電気的に接続され、前記開口部
    に張り出したリード端子を備え、 前記可撓性絶縁フィルムと、前記回路配線と、前記外部
    電極と、前記リード端子とはパッケージ基板を構成し、 前記開口部下で前記可撓性絶縁フィルムの裏側表面側に
    前記半導体素子が配置されて、前記リード端子は前記電
    極に電気的・機械的に接続されており、 前記半導体素子の一部または全体、前記電極、前記リー
    ド端子および前記回路配線の一部を封止する封止樹脂を
    備え、 前記半導体素子と、前記電極と、前記パッケージ基板と
    、前記封止樹脂とは半導体装置を構成し、薄型可撓性基
    板を備え、 前記薄型可撓性基板には凹部が形成されており、前記半
    導体装置を前記回路配線側を露出するようにして前記凹
    部に実装した電子装置において、前記半導体装置の前記
    薄型可撓性基板と接触する表面の所定部に凹凸を形成し
    たことを特徴とする電子装置。
  2. (2)前記凹凸は、前記可撓性絶縁フィルムの前記薄型
    可撓性基板と接触する前記裏側表面に形成される特許請
    求の範囲第1項記載の電子装置。
  3. (3)前記凹凸は、前記可撓性絶縁フィルムの前記裏側
    表面を機械的方法または化学的方法により荒すことによ
    つて形成される特許請求の範囲第2項記載の電子装置。
  4. (4)前記凹凸は、前記可撓性絶縁フィルムの前記裏側
    表面に島状または線状の金属パターンを形成することに
    よつて形成される特許請求の範囲第2項記載の電子装置
  5. (5)前記凹凸は、前記封止樹脂の前記半導体素子の裏
    側表面にある部分の表面に形成される特許請求の範囲第
    1項記載の電子装置。
  6. (6)前記凹凸は、前記封止樹脂の表面を機械的方法ま
    たは化学的方法により荒すことによって形成される特許
    請求の範囲第5項記載の電子装置。
JP61240694A 1986-10-08 1986-10-08 電子装置 Pending JPS6394646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240694A JPS6394646A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240694A JPS6394646A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394646A true JPS6394646A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17063308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240694A Pending JPS6394646A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426406A2 (en) * 1989-10-31 1991-05-08 Citizen Watch Co., Ltd. IC card having an integrated circuit module
US6806560B2 (en) 2000-07-04 2004-10-19 Nec Corporation Semiconductor device and method for fabricating same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426406A2 (en) * 1989-10-31 1991-05-08 Citizen Watch Co., Ltd. IC card having an integrated circuit module
US6806560B2 (en) 2000-07-04 2004-10-19 Nec Corporation Semiconductor device and method for fabricating same
US7109067B2 (en) 2000-07-04 2006-09-19 Nec Corporation Semiconductor device and method for fabricating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638771B2 (ja) 半導体装置
US8230588B2 (en) Method of making an electronic device and electronic device substrate
US6404052B1 (en) Multi-layer flexible printed wiring board
US6403892B1 (en) Coated means for connecting a chip and a card
JPH0319703B2 (ja)
US6339247B1 (en) Structure for mounting a semiconductor device on a liquid crystal display, and semiconductor device
JPH1092865A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR970025350A (ko) 반도체 장치
JPS6394646A (ja) 電子装置
KR20020065705A (ko) 테이프 배선 기판과 그 제조 방법 및 그를 이용한 반도체칩 패키지
JPS6067984A (ja) 平面表示パネルの電極端子取出構造
JPH01192125A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH06177315A (ja) 多層リードフレーム
JPS6359535B2 (ja)
JPS6399995A (ja) Icカ−ド及びその製造方法
JPH10206462A (ja) プローブ構造の製造方法
JP2000174169A (ja) 半導体装置
JPH03155144A (ja) ベアー半導体icチップ実装方法
JP3235520B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001024107A (ja) 半導体装置実装構造
JP4071121B2 (ja) 半導体装置
JPS5986232A (ja) 電子回路装置
JPH05190593A (ja) テープキャリア型半導体装置
JPS62154768A (ja) 半導体集積回路装置
CN116997074A (zh) 电路装置