JPS6394263A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6394263A
JPS6394263A JP24043986A JP24043986A JPS6394263A JP S6394263 A JPS6394263 A JP S6394263A JP 24043986 A JP24043986 A JP 24043986A JP 24043986 A JP24043986 A JP 24043986A JP S6394263 A JPS6394263 A JP S6394263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shield plate
flow regulating
regulating member
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24043986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Kusaka
草加 健作
Takeshi Watanabe
毅 渡辺
Takashi Hibi
日比 隆
Hidekazu Maruta
秀和 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24043986A priority Critical patent/JPS6394263A/ja
Publication of JPS6394263A publication Critical patent/JPS6394263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像形成装置、特にコロナ帯電手段を有する
画像形成装置に関する。
(従来の技術) この種画像形成装置としては、従来、電子写真を用いた
ものか知られているか、この電子写真の一方式であるカ
ールソン・プロセスによる画像形成は次のようにしてな
される。即ち、0PC5a−51、S@ Sを用いた像
担持体(以下、感光体と称す)をコロナ帯電器にて帯電
させた後、像露光することによって該感光体上に静電潜
像を形成する。次に、この静電潜像を現像器にて現像像
として顕像化し、この現像像を転写帯電器によって転写
材へ転写した後、定着器にて定着する。
尚、転写工程か終了した後の感光体は、クリーニング手
段によってその表面に付着した現像剤等の残留物か除去
される。
とこうて、以上述べた画像形成工程においては、コロナ
放電に伴ってオゾン、窒素酸化物等の活性気体が発生す
るか、感光体かこの活性気体にさらされると、次のよう
な不都合な現像か生じる。即ち、コロナ放電中に活性気
体か感光体表面に衝突することによって該感光体の性能
か低下し、形成画像の細線か細くなり、特に文字等は判
読し難くなる。又、装置本体の停止後に帯電器周辺に滞
留する活性気体か水等と反応して感光体表面に低抵抗物
質を形成するために該感光体の表面抵抗か下かり、この
結果、感光体表面を電荷か移動して静電潜像パターンが
乱され、特に多湿時においてベタ部の画像か尾を引いて
流れたようになるという現像か生じる。
そこで、コロナ帯電器付近の空間を広く増り、活性気体
の自然拡散を促進したり、コロナ帯電器近傍にファンを
設けて気流を発生させ、活性気体を強制的に外部へ排出
するという試みかなされている。
(発IJ1か解決しようとする問題点)しかしながら、
上記試みはスペースに余裕のある大型の画像形成装置に
対しては有効であるか、近年要求の強い小型の画像形成
装置に対して適用することは不可悌であり、この種小型
の画像形成装置については前記不都合な現像を解消する
有効な手段は存在しなかった。
(目的) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
する処は、小型であっても、コロナ放電によって発生す
る活性気体に起因する感光体の劣化を防ぎ、良好な画像
を常に安定して得ることかてきる画像形成装置を提供す
るにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、クリーニンク手段と、
コロナ放電ワイヤと該コロナ放電ワイヤーを囲むシール
ド板とを含んで構成され、少なくとも像担持体と対向す
る面及びその背面に開口部を有するコロナ帯電手段と、
像担持体上に情報光に対応する画像を露光する露光手段
と、該露光手段によって像担持体上に形成される潜像を
顕像化する現像手段を像担持体の移動方向に沿って順次
備える画像形成装置において、前記シールド板と前記ク
リーニンク手段間及びシールド板と前記露光手段間に風
流規制部材を介設した。
(作用) 而して、コロナ帯電手段で発生する活性気体はシールド
板の周りを循環するか、この循環は風流規制部材によっ
て阻とされるため、像担持体表面への活性気体の接触が
無くなって該像担持体表面の劣化か防止され、良好な画
像か安定して得られる。
又、装置停止時においても、コロナ帯電手段の周囲に帯
留する活性気体か風流規制部材の存在によってファン等
て発生する風流と共に排出、拡散されてその濃度か低減
されるため、該活性気体による悪影響か効果的に解消さ
れる。
(実施例) 以下に未発明の一実施例を添付14面にノふついて説明
する。
第1図は本発明に係る画像形成装置(特に小型の電子写
真複写機)の縦断面図てあり、図中、lはケース2の略
中央位置に配され、且つ図示矢印方向に一定速度で回転
駆動されるOPC感光トラムであって、該感光トラムl
の周囲には図示の如くクリーナ3、コロナ帯電手段たる
一次帯電器4、光学レンズ5を含む画像露光部6、現像
器7及び転写帯電器8か順次近接配置されている。
又、上記−次帯電器4の上方には蛍光灯9か配設され、
これの下方にはフィルターlO及び迷光防止部材11か
設けられている。更に、ケース2の上端隅部には図示矢
印方向に回転駆動されるファン12か設けられており、
該ファン12の吸入側にはオゾンフィルター13か取り
付けられ、吐出側にはスリット2a・・・が形成されて
いる。そして、このファン12の下方には定着器14か
配されている。
一方、ケース2内の前記感光トラムlの下方位置には搬
送路15か図中、左右方向に形成されており、該搬送路
15の間には給紙ローラ16及びレジストローラ17か
設けられている。尚、ケース2の上方には原稿台ガラス
18か水平に配置されている。
ところて、前記−次帯電器4はタンクステン製の1本の
コロナ放電ワイヤ19と、該コロナ放電ワイヤ19を両
側から囲むステンレス鋼(SO3)製の2本のシール板
20a、20bとで構成されるか、該−次帯電器4は感
光トラムlの対向面及びその背面に開口部を有する。そ
して、一方のシールド板20aと前記クリーナ3との間
には第1の風流規制部材21か、他方のシールド板20
bと前記画像露光部6との間には第2の風流規制部材2
2がそれぞれ介設されている。
第2図は一次帯電器4周辺の模式的破断側面図、第3図
は第2図のm−■線断面図であるか、第3図に示す如く
前記第1の風流規制部材21は全幅に亘って設けられて
おり、該第1の風流規制部材はシールド板20aとクリ
ーナ3との間の隙間を完全に閉塞する。尚、この第1の
風流規制部材は21は具体的には図示位行に貼設された
厚さ100gm程度の透明フィルムにて構成されるか、
透明フィルムとしたのは、後述の如く、クリーナ3とシ
ールド板20aとの間で感光ドラムlを前霧光するため
である。又、第3図においてA、B、Cは長手方向(幅
方向)の位置を示し、Aは奥側位置を、Bは中央位置を
、Cは手前位置をそれぞれ示す。
一方、前記第2の風流規制部材22は、第3図に示す如
く、コロナ放電ワイヤ19の長さの略半分の幅をもって
取付けられており、シールド板20bと画像露光部6と
の間の隙間は上記第2の風流規制部材22の部分(図示
B位置)のみか閉塞され、他の部分(図示B、C位置)
は閉塞されず、そのまま開口している。
次に本画像形成装置の作用を説明する。
感光ドラムlはこれの表面に付着した現像剤等の残留物
をクリーナ3によって除去された後、蛍光灯9からフィ
ルタ10を通して前露光を受け、残留した電荷をその表
面から取り除かれる。尚。
このとき上記露光は前記迷光防止部材11によって一次
帯電器4の内部への照射か防止される。
その後、感光トラムlは一次帯電器4によって帯電され
、原稿台ガラス18上に載置されたオリジナル画像か蛍
光灯9及び光学レンズ5によって上記感光トラムlの表
面に画像露光として結像され、該感光ドラム1の表面に
は上記オリジナル画像に対応する静電Ns像か形成され
る。そして、この静電潜像は現像器7によって現像像と
して顕像化され、該現像像は給紙ローラ16及びレジス
トローラ17によって適切なタイミンクで供給される転
写材上に転写帯電器8にて転写され、定着器14によっ
て同転写材上に定着される。
以上述べた一連の画像形成工程において、前記ファン1
2は常時回転駆動されて第1図に示す矢印a方向の風流
な生ぜしめており、−次(i′f電器4及び転写帯電器
8にて発生したオゾン等の有害気体をオゾンフィルタ1
3を通過せしめることによって除去する。
ここて、コロツー放電時の=−次り12電器4周辺にお
けるコロナ風(活性気体の流れ)の挙動を第4図及び第
5図(a)、(b)、(c)に基づいて説明する。尚、
第4図は風流の挙動を示す一次帯電器4の模式的平面図
、第5図(a)、(b)。
(c)はそれぞれ第4図A部、B部、0部の縦断面図で
ある。
本発明を適用しない場合、前記ファン12によって一次
帯電器4周辺においては、第4図に矢印にて示す如く、
その両端部A部、0部から気体か吸引され、中央部B部
から排出される。然るに、第5図(b)に示す如くコロ
ナ風は中央部B部において両シールド板20a、20b
の周りを図示矢印方向に循環し、縁り返し感光トラムl
、クリーナ3及び画像露光部6の壁面と衝突する。これ
に対して両端部A部及び0部においては、第5UA(a
)、(C)に示す如くこのようなコロナ風の循環は生し
ない。
ところで、本実施例においては、第2図及び第3図に示
す如く、一方のシールド板20aとクリーナ3との間に
は第1の風流規制部材21か、他方のシールド板20b
と画像露光部6との間には第2の風流規制部材22かそ
れぞれ介設されているため、第5図(b)に示すような
一次帯電器4の長手方向中央部B部におけるコロナ風の
循環か阻止され、感光ドラムlへの活性気体の衝突によ
る該感光体トラム1の劣化か有効に防がれ、良好な画像
か常に安定して得られるようになる。尚、第2の風流規
制部材22は、第3図に示す如く、両端部A部及び0部
には設けられていないか、両端部A部及び0部において
は曲述の如くコロナ風の循環は生じないため(第5図(
a)、(c)参照)、何ら問題は生じない。
又、−次?i?電器4でのコロナ放電か読了し、且つフ
ァン12の回転による矢印a力向(第1図参照)の風流
か続いている間においては、第1の風流規制部材21の
存在によって風波は一次帯電器4の内部から外部に向か
うため、装置本体停止後に一次帯電器4内に滞留する活
性気体はそのC度か低減され、前記従来の問題か有効に
解消される。一方、第2の風流規制部材22はシールド
板20bと画像露光部6との間の隙間の長手方向中央部
B部のみを閉塞し、両端部A部及び0部においては隙間
かおいているため、この両端部A部及び0部の隙間から
画像露光部6と感光ドラム1間に溜まった活性気体を抜
くことかでき、活性気体に伴う種々の不具合を解消する
ことができる。
以上の効果は小部品たる第1及び第2の風流規制部材2
1.22を設けるのみで得られるため、本発明は特にス
ペースに余裕の無い小型の画像形成装置に対して有効で
ある。
次表に本発明装置とこれとは別の3種の装置(装221
,2.3)とを用いて、気温30” c、相対湿度70
%の環境下で3000枚の複写な行商、本発明装置によ
れば3000枚複写後も中央部の文字の細りは無く、又
装置停止後1日放置し、再ひ複写しても画像の流れは生
しなかった。
以りの実施例においては、シールド板20aと画像露光
部6との間の隙間か長r方向中央部(B部)で完全に閉
塞されていたか、第6図に示すように第2の循環規制部
材122と画像露光部106にそれぞれ突起122a、
106a。
106aを設け、これらを多少の隙間を設けて交互に配
し、ラビリンス構造を構成するようにしてもよく、これ
によれば前記実施例と同様にシールド板20b周りのコ
ロナ風の循環を阻止することかできる他、−次???電
器を本体に対して抜き差し自在に取付けることができる
又、第7図に示すように第1の風流規制部材としてシー
ルド板20aの下端に、感光ドラム1表面に当接するシ
ート221を貼設してもよく、これによれば前記実施例
と同様にシールド板20a周りのコロナ風の循環を阻止
することかてきる他、クリーナ3とシールド板20a間
の感光ドラム1表面(図示す部)への活性気体の接触を
完全に阻止して該感体トラム1の劣化を更に効果的に防
ぐことかてきる。
尚、以上は本発明を特に電子写真複写機に対して適用し
た例について述べたか、本発明はその他電子写真とレー
ザビームを組み合わせたプリンタ等に対しても適用可1
屯である。又、前記実施例では第2の風流規制部材22
の長さをコロナ放電ワイヤ19の長さの約半分としたが
、この長さはファン12の送風性源、−成帯電器4周辺
の構成等に応じて任意に変えることがてきる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、コロナ帯電
手段で発生する活性気体のシールド板周りの循環を阻止
し、且つ装置停止後にコロナ帯電手段周囲に滞留する活
性気体をファン等による風流と共に排出、拡散する風流
規制部材を設けたため、活性気体の像担持体への悪影響
か解消されて良好な画像か常に安定して得られるという
効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の縦断面図、第2図
は同装置の一次帯電器周辺の模式的破断側面図、第3図
は第2図の■−■線断面図、第4図は風流の挙動を示す
一次(i″11電塁式的モ面図、第5図(a)、(b)
、(c)はそれぞれ第4図のA部、B部、0部の縦断面
図、第6図及び第7図は本発明の変更実施例を示す一次
帯電器周辺の破断側面図である。 l・・・感光ドラム、3・・・クリーナ、4・・・−成
帯電器、6,106・・・画像露光部、7・・・現像器
、19−・・コロナ放電ワイヤ、20a、20b−シー
ルド板、21,221−・−第1の風流規制部材、22
.122・・・第2の風流規制部材。 特 許 出 願 人   キャノン株式会社代理人 贋
理士   山 下亮− 第4図 <aン                    (b
ン                   (Cン第6
図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クリーニング手段と、コロナ放電ワイヤと該コロ
    ナ放電ワイヤーを囲むシールド板とを含んで構成され、
    少なくとも像担持体と対向する面及びその背面に開口部
    を有するコロナ帯電手段と、像担持体上に情報光に対応
    する画像を露光する露光手段と、該露光手段によって像
    担持体上に形成される潜像を顕像化する現像手段を像担
    持体の移動方向に沿って順次備える画像形成装置におい
    て、前記シールド板とクリーニング手段間及びシールド
    板と前記露光手段間に風流規制部材を介設したことを特
    徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記一方の風流規制部材は、シールド板とクリー
    ニング手段間の隙間を完全に閉塞し、他方の風流規制部
    材は、シールド板と露光手段間の隙間の一部を閉塞する
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像形成装置。
JP24043986A 1986-10-09 1986-10-09 画像形成装置 Pending JPS6394263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24043986A JPS6394263A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24043986A JPS6394263A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394263A true JPS6394263A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17059507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24043986A Pending JPS6394263A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017560A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 帯電装置
US7761026B2 (en) 2005-07-27 2010-07-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Device for forming image and image forming unit using a shielding member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017560A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 帯電装置
US7761026B2 (en) 2005-07-27 2010-07-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Device for forming image and image forming unit using a shielding member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0387843A (ja) 画像形成装置
JP2007033945A (ja) 画像形成のための装置および画像形成ユニット
JP3130351B2 (ja) 画像形成装置
JP3757582B2 (ja) 画像形成装置
JP2001100524A (ja) 現像装置およびそれを使用する画像形成装置
JPS6394263A (ja) 画像形成装置
JP2009042534A (ja) 画像形成装置
JPH02273764A (ja) 画像形成装置
JP2011215567A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPS58172668A (ja) 転写コロナ放電器
JPH0682247B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JP6296015B2 (ja) 像担持体ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP3312815B2 (ja) 画像形成装置
JPS6343167A (ja) 画像形成装置
JP3344130B2 (ja) 画像形成装置
JP2505405B2 (ja) 感光体および静電式記録装置
JP4218268B2 (ja) 画像形成装置
JPS63186277A (ja) 画像形成装置
JPH0619626B2 (ja) コロナ放電装置
JPS61200556A (ja) 画像形成装置
JPH08227209A (ja) 画像形成装置
JPH03291684A (ja) 感光ドラム露出防止構造
JPS63241574A (ja) 電子写真装置
JPH0980873A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH027075A (ja) 画像形成装置