JPS6343167A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6343167A
JPS6343167A JP61187461A JP18746186A JPS6343167A JP S6343167 A JPS6343167 A JP S6343167A JP 61187461 A JP61187461 A JP 61187461A JP 18746186 A JP18746186 A JP 18746186A JP S6343167 A JPS6343167 A JP S6343167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
fan
window
space
preexposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP61187461A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okuda
幸一 奥田
Koji Sato
佐藤 康志
Keiji Okano
啓司 岡野
Yasumasa Otsuka
康正 大塚
Junji Araya
荒矢 順治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61187461A priority Critical patent/JPS6343167A/ja
Publication of JPS6343167A publication Critical patent/JPS6343167A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の産業上の利用分野) 本発明は装置本体より着脱可能な画像形成ユニットをも
つ画像形成装置に関するもので、特にコロナ帯電器で発
生するオゾンによる画像劣化防止に関するものである。
〔従来技術〕
一般に電子写真装置にはコロナ帯電器が用いられる。こ
のコロナ帯電器はオゾンを発生し、その濃度が高いと感
光体表面の変質、またはNo、等の付着により感光体の
表面抵抗が減少、感光体上の電荷が拡散し画像ぼけ流れ
と呼ばれる画像劣化をおこす。これを防ぐには帯電器へ
常に新しい空気を送り込み効率良く排気し、帯電器近傍
及び感光体表面のオゾン濃度を低く保つのが必要である
一方、近年複写機、レーザービームプリンタ(以下り、
B、Pと略す)等のパーソナル化に伴ない、装置の小型
低価格化が強く要求されている。しかし、この装置の小
型化に際し、しばしばオゾン排気のためのファンの位置
大きさ、コスト等問題になっていた。以下それを説明し
てゆく。
(発明が解決しようとする問題点) 第7図に電子写真を用いたり、B、Pの例の断面図で、
さらに第8図はその平面図を示す。
図示装置において、レーザー、ポリゴンミラー補正レン
ズ系を含むスキャナユニット1から画像信号によって変
調されたレーザー光が、スキャン出力され折り返しミラ
ー2で返討して感光ドラム3上に照射される。感光ドラ
ム3は1次帯電器4により均一に帯電されレーザー光照
射により静電潜像を形成する。該静電潜像は現像器5内
のトナー5′により現像されトナー像を形成する。
該トナー像は転写帯電器6により転写材7に転写され、
定着器8により永久定着される。感光ドラム上に残留し
たトナーはクリーニング器9によって除去され、前露光
器10によって感光体の帯電履歴が消去される。
現像器5.感光ドラム3,1次帯電器4゜クリーニング
器9.カバー11は一体である画像形成ユニットK(以
下カートリッジと呼ぶ)となっており第9図に示す様に
本体に着脱される。なおりバー11は該画像形成カート
リッジを本体よりはずした際には感光体のしゃ光、ゴミ
付着防止の機能をもつ。
1次帯電器4近傍のオゾン濃度の高い空気は第7図、第
8図矢印に示す様に、ビーム電光窓12と前露光窓13
を通り前露光窓13と平行に流れ(第7図で紙面の上か
ら下方の流れで■で示す)、ファン14へ行き機外へ排
出される。
ファン14はカートリッジKからのオゾン排気の他に、
電源15.定着器8等の排熱の役割を持っている。
第8図の様にファン14が帯電器4及びカートリッジ排
気口12.13から遠い場合、カートリッジKを通過せ
ずにカートリッジにの上面を通過するだけの空気をも多
量に排出するため、カートリッジ排気口12.13近傍
の静圧が減少する。
よって十分なオゾン排気ができないため画像劣化を起こ
し易い。
帯電器からの排気能力を上げる手段として、ファンをな
るべく近接させる手段がある。その例を第10図に示す
この様に帯電器に近接してファンを配置すると大型化し
てしまう。また排紙トレーを本体上部に設けようとする
と、ファンの排気路が構成しにくくなる。またファンの
位置を変えずに大型化する手段においても騒音、スペー
スコスト等の問題が生じる。さらに公知の手段として帯
電器より排気のための専用ダクトを設け、ファンへ導い
てやる方法もあるがやはりスペース、ダクト自身のコス
ト等に問題を生ずる。
本発明はカートリッジ内からのオゾン排気能力を上げ画
像劣化を防止し、さらにファンしいては画像形成装置本
体の小型化、低コスト、低騒音化も可能とするものであ
る。
(実施例) 第1図は本発明の実施例である所のり、B、Pの縦断面
図であり、第2図は該り、B、Pの上面図である。該り
、B、Pは第3図の様に開閉され、紙ジヤムの処理及び
カートリッジにの着脱を行う。折り返しミラー2と前露
光器10の間には壁100があり、カートリッジ装着の
際に空間Aが本体外装及びカートリッジ外装により前露
光窓10から排気ファン14開口に至る空気流路を形成
する。壁100の先端及びカートリッジ受け102のカ
ートリッジにとの接触面にはすきまができない様そルト
プレンによる空間遮断部材101が貼りつけられている
装置内の空気の流れはレーザービーム照射窓12からプ
ロセスカートリッジに内へ入り、1次帯電器4を通って
前露光窓13より空間Aに排出され、プロセスカートリ
ッジにと平行に流れ排気ファン14開口へ達する。この
際空間Aは前露光窓13以外の空気流入口をもたないた
め、空間Aへ1次帯電器4を通過しない空気が流入する
ことがなく、空間Aの静圧を高く保ち、オゾン排気能力
を高める事ができる。
第4図はカートリッジにと壁98の間の密閉に、マイラ
ーシート等の弾性板97を用いた例である。この場合モ
ルトブレンでのつぶれ、はがれ等による密閉性の悪化が
ない。
なお、本実施例では現像器、f電器、ドラム。
クリーニング器が一体である画像形成カートリッジを用
いたが、現像器を別ユニットとし帯電器。
ドラム、クリーニング器が一体である画像形成カートリ
ッジにおいても同様である。
一般にファンはカートリッジ排気の他に電装系、定着器
等の排熱の役割も持ち、そして各々からの風量の配分を
適正に定めることが装置の小型化、低牙音化につながる
。その例を以下に説明する。
第5図ではカートリッジKからの排気及び定着器8から
の排熱能力を上げるため、ファン14の前に風路ガイド
96を設けたものである。
風路ガイド96がファン開口をおおう面積をかえること
により電源ユニット15.カートリッジ排気、定着器8
からの風量の比をかえることができる。
また第6図では空間Aのファン14開口側にファン95
を設けており、該ファン95は第3図で本体開閉時に可
動である側についている。
ファン95で前露光13近傍の静圧を得、オゾン排気を
行い、さらにファン14によりファン95の排気の排気
、及び電源15と定着器8の排熱を行うため、前露光窓
13近傍の静圧は主にファン95によりファン14は関
与しない。
この場合カートリッジ排気と電源定着器からの風景の比
はファン14とファン95各々の排気能力により定まる
。さらに像形式時にはファン95、ファン14両方とも
作動、待期時ファン14のみ作動させれば像形成、待期
時においてカートリッジ排気と電源定着器からの風量比
をかえることも可能である。
〔効果〕
以上説明した様にプロセスカートリッジが本体に装着さ
れるとき、本体外装とカートリッジ外装により前露光窓
からファン開口に至る空気流路を措成しダクトを兼ねる
ことにより、本体又はカートリッジに特別なダクトを設
けることなく、オゾン排気能力を上げ画像劣化を防止す
る。
さらにファンの設置位置がカートリッジ排気口近傍に限
定されず、ファン自体に大型化が要求されない等により
装置の小型化、低■音、低コスト化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるところのし。 B、Pの縦断面図、第2図はその上面図、第3図は本体
を開閉し画像形成ユニットを装着する様子を示す。第4
図と第5図と第6図はそれぞれ異なる本発明の詳細な説
明図、第7図は従来例であるところのり、B、Pの断面
図、第8図はその上面図、第9図は本体を開閉し画像形
成ユニットを装着する説明図、第10図はファンを画像
形成ユニットに近ずけることにより装置が大型化する事
実を示す説明図である。 図において、 3−一一一感光ドラム、 4−一一一帯電器、 5−−−一現像器、 9−一一一クリーニング器、 14−−−一排気フアン、 A −一一一空間、 101−−−一空間遮断部材、 K −一一一カートリッジ。 第6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真方式を用い少なくとも像担持体帯電手段、クリ
    ーニング手段からなる画像形成ユニットが一体となって
    画像形成装置より着脱可能な画像形成装置において、該
    画像形成ユニットを装着したとき該画像形成ユニットの
    前露光開口上部に排気ファンに至る空気流路が、本体外
    装及び該画像形成ユニット外装により本体とユニットの
    協動により構成される事を特徴とする画像形成装置。
JP61187461A 1986-08-08 1986-08-08 画像形成装置 Withdrawn JPS6343167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187461A JPS6343167A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187461A JPS6343167A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343167A true JPS6343167A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16206480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187461A Withdrawn JPS6343167A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343167A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326173U (ja) * 1989-07-25 1991-03-18
JPH0387843A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Canon Inc 画像形成装置
US6501922B2 (en) 1999-04-14 2002-12-31 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with a housing diffusing ozone
JP2008111869A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326173U (ja) * 1989-07-25 1991-03-18
JPH0387843A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Canon Inc 画像形成装置
US6501922B2 (en) 1999-04-14 2002-12-31 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with a housing diffusing ozone
JP2008111869A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1223481B1 (en) Image forming apparatus and process cartridge detachably attachable to the same
US8518138B2 (en) Image forming apparatus
US5612768A (en) Image forming apparatus with an air ventilation structure for preventing contamination of charging device
JPH0483277A (ja) レーザプリンタ
JP2000066538A (ja) 定着装置
JP2526614Y2 (ja) 電子写真法を用いる画像形成装置の装置内汚染防止構造
JPS6343167A (ja) 画像形成装置
JPH0519582A (ja) 画像形成装置の排気装置
JP2000235339A (ja) 画像形成装置
JPS6275657A (ja) 画像形成装置
JPS6275658A (ja) シヤツタ−を有するプロセスカ−トリツジ
JP2004301999A (ja) 画像形成装置および定着ユニット
JP2003084632A (ja) 画像形成装置
JP2013020138A (ja) 放電装置及び画像形成装置
JP3635621B2 (ja) 画像形成装置
JPH0682247B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JPH0710363Y2 (ja) コロナ帯電器
JP2002072832A (ja) 画像形成装置
JPH0212169A (ja) 画像形成装置
JP2001154552A (ja) 画像形成装置のクリーナー
JPH10282811A (ja) 転写装置
JP2744372B2 (ja) 電子写真式記録装置
JP2004045942A (ja) 画像形成装置
JP2024077165A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH05281823A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees