JPS6393522A - ワイヤ放電加工装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工装置

Info

Publication number
JPS6393522A
JPS6393522A JP24008586A JP24008586A JPS6393522A JP S6393522 A JPS6393522 A JP S6393522A JP 24008586 A JP24008586 A JP 24008586A JP 24008586 A JP24008586 A JP 24008586A JP S6393522 A JPS6393522 A JP S6393522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
machining fluid
ring
machining liquid
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24008586A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Oba
大場 信昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24008586A priority Critical patent/JPS6393522A/ja
Publication of JPS6393522A publication Critical patent/JPS6393522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はワイヤ放電加圧装置に関し、特にテーバ加工
時に使用するワイヤ放電加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来のワイヤ放電加工装置におけるテーバ加
圧の説明図であって、図において、1はワイヤ放電加工
装置のワイヤ電極、2はワイヤ電極1をガイドするダイ
スガイド、3は加工液の方向を定める加工液ノズル、4
は加工液ノズル3によって方向付けされて噴出される加
工液、5は被加工物である。
次に、動作について説明する。第3図は、テーパ角度が
ついていない状態の加工状態を示すものであって、この
場合におけるワイヤ電極1は、被加工物に対して垂直と
なっている。そして、このワイヤ電極1の回りには、加
工液ノズル3によって方向付けられた加工液4が垂直に
流れ、その真下に位置する被加工物5を切断加工してい
る部分に加工液4が次々と供給される。また、第4図に
示すように、テーパ角度の付いた状態では、つまりワイ
ヤ電極1を被加工物5に対して斜めに位置させた場合に
は、加工液ノズル3の向きは、常に下向きに一定である
ために、ワイヤ電極1の方向が異なってしまう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のテーパ加工を行うワイヤ放電加工装置は、以上の
ように構成されているために、テーパ角度が大きくなる
にしたがって、加工液4が切断加工点に供給されなくな
り、これに伴って加工速度が著しく低下するために、加
工時間が大幅に増加してしまう。また、加工点に加工液
が供給され無くなると、ワイヤ電極が切断されることか
ら、加工精度が低下してしまう等の問題点があった。
この発明は、」−記のような問題点を解消するためにな
されたもので、簡単に着脱できるとともに、テーバ加工
を安定に行うことができるワイヤ放電加工装置を得るこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るワイヤ放電加工装置は、加工液を噴出す
る加工液ノズルの先端に、着脱可能な加工液案内装置を
取りつりたものである。
〔作用〕
この発明によるワイヤ放電加工装置は、加工液案内装置
が加工液ノズルの先端に取り付けられてワイヤ電極の方
向に向かうために、加工液はワイヤ電極と平行に流れて
切断加工点に直接供給されることになる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、6は中央にワイヤ電極1を通して加工液ノ
ズル3に取りつけられた加工液案内装置である。そして
、この加工液案内装置6は、第2図(b)にその側面図
を示すように、第2図(a)に示す端面形状を有して加
工液ノズル3の先端にはまり合うリング6aと、一端が
リング6aに連結されるとともに自由自在に曲げられる
可撓性筒部としてのジャバラ状筒部6bと、このジャバ
ラ状筒部6bの他端に連結されるメソシュリング6Cと
によって構成されている。そして、このメソシュリング
6Cは、第2図(C)にその端面形状を示すように、リ
ングの端面にメソジュロdが張られ、かつその中央部に
ワイヤ電極1を通す孔6eを有する構造となっている。
このように構成されたワイヤ放電加工装置においては、
リング6a、ジャバラ状筒部6bの内部およびメソシュ
リング6cのメツジュロdに設けられている孔6eにワ
イヤ電極1を通した後に、加工液ノズル3の先端に差し
込んで固定する。このようにして加工液案内装置6を加
工液ノズル3の先端に固定すると、加工液ノズル3から
噴出される加工液4は、ジャバラ状筒部6bに案内され
てメツシュリング6cから放出されることになる。
ここで、メツシュリング6Cの端面部分に張られている
メツジュロeの中央部分に設けられている孔6fにワイ
ヤ電極1が通されているために、テーバ加工のためにワ
イヤ電極1が斜めに張られると、このワイヤ電極1がメ
ツシュリング6cを移動させることから、メツシュリン
グ6Cは常にワイヤ電極1の方向に向くことになる。従
って、加工液案内装置6から噴出される加工液4は常に
切断加工点に供給されることになる。また、加工液案内
装置6の先端における加工液40通過部分は、メツシュ
となっていることから、加工液4に乱流を与えることは
ない。
なお、上記実施例においては、自由自在に方向を変える
ためにジャバラ状筒部6bを用いた場合について説明し
たが、ゴムホース等の可撓性を有するものであればいか
なるもので有っても良い。
また、メツシュリング6Cは板に多数の孔を設けたもの
であっても良く、この出願においてはこれもメツシュの
概念に含まれるものである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればテーパ角度を任意に設
定して使用しても、常に加工点に加工液を安定に供給す
ることが出来るために、加工速度が向上するとともに、
ワイヤ電極の断線を防止して高精度の加工を安定した状
態で行わせることができる。また、加工液案内装置は着
脱構造であるために、その取り扱いが容易となって、段
取り時間の大幅な短縮が可能となる等の種々優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるワイヤ放電加工装置
を示す断面図、第2図(a)〜(C)は第1図に示す加
工液案内装置であり、(a)は上部端面図、(b)は側
面図、第3図および第4図は従来のワイヤ放電加工装置
の断面図である。 1はワイヤ電極、2はダイスガイド、3は加工液ノズル
、4は加工液、5は加工物、6は加工液案内装置、6a
はリング、6bはジャバラ状筒部、6Cはメソシュリン
グ、6dはメツシュ、6eは孔である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄 (外2名)第1図 第2図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工物にテーパ角度を付けて加工するワイヤ放
    電加工装置において、加工液を噴出する加工液ノズルの
    先端に、加工液の噴出方向が自由に変えられる加工液案
    内装置を設けたことを特徴とするワイヤ放電加工装置。
  2. (2)加工液案内装置は、可撓性筒と、この可撓性筒の
    先端に位置して加工液の噴出に影響を与えずにワイヤー
    電極を中心部分に位置規制するメッシュリングとによっ
    て構成されることを特徴とする特許録請求の範囲第1項
    記載のワイヤ放電加工装置。
JP24008586A 1986-10-08 1986-10-08 ワイヤ放電加工装置 Pending JPS6393522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24008586A JPS6393522A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ワイヤ放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24008586A JPS6393522A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ワイヤ放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393522A true JPS6393522A (ja) 1988-04-23

Family

ID=17054259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24008586A Pending JPS6393522A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ワイヤ放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150202703A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Fanuc Corporation Processing liquid ejection device of wire electrical discharge machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150202703A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Fanuc Corporation Processing liquid ejection device of wire electrical discharge machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3018917C2 (de) Brauseeinrichtung für sanitäre Zwecke
JPS6393522A (ja) ワイヤ放電加工装置
EP0578762A4 (en) WIRE ELECTRODE GUIDING DEVICE IN AN ELECTROEROSION MACHINERY.
JPS594254B2 (ja) ワイヤカット放電加工装置用のノズル装置
KR880004887A (ko) 와이어 방전 가공장치
DE1279930B (de) Vorrichtung zum Schweissen von Kunststoffbahnen mittels Ultraschallschwingungen
US5495086A (en) Semi-automatic wire-threading device for electroerosion machines
US5384443A (en) Flush cup extenders for electrical discharge machines
JPS6214374B2 (ja)
DE1220637B (de) Vorrichtung zum aufeinanderfolgenden Abziehen, Messen, Knaeueln und Abtrennen eines Fadens
IT9020730A1 (it) Macchina da taglio ad elettrodo a filo a scarica elettrica
JPH0372410B2 (ja)
US5003148A (en) Method of threading electrode through EDM guide
FR2373862A1 (fr) Dispositif pour caracteriser par marquage en continu de conducteurs electriques isoles
JPS584322A (ja) 電気加工における加工液供給装置
JPS63318220A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH01222823A (ja) ワイヤ放電加工装置
ITVI990261A1 (it) Tubetto di contatto per torce di saldatura a filo continuo
JPS62124822A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6228342Y2 (ja)
JPS62208830A (ja) 穿孔放電加工装置
JPS5930625A (ja) ワイヤ−カツト放電加工機の放電液噴出器
JPS57102725A (en) Machining liquid jet apparatus of wire cut electrical discharge machine
JPS63318219A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2558320B2 (ja) 液体吐出装置