JPS6392075A - 半導体光装置の製造方法 - Google Patents

半導体光装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6392075A
JPS6392075A JP23630986A JP23630986A JPS6392075A JP S6392075 A JPS6392075 A JP S6392075A JP 23630986 A JP23630986 A JP 23630986A JP 23630986 A JP23630986 A JP 23630986A JP S6392075 A JPS6392075 A JP S6392075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
crystal
etching
active layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23630986A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakano
純一 中野
Mineo Ueki
植木 峰雄
Nobuyori Tsuzuki
都築 信頼
Etsuo Noguchi
野口 悦男
Yoshinori Nakano
中野 好典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23630986A priority Critical patent/JPS6392075A/ja
Publication of JPS6392075A publication Critical patent/JPS6392075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (腫条上の利用分野) 本発明は、レーザ発光を行なう千尋体光装置のRiA方
法に関するものである。
(従来技術および発明が解決しようとする問題点)従来
、pn接合において発光する光を共振器構造によりレー
ザ発振させる半導体レーザ装置においては、光fjr、
接′合饋域に閉じ効め効率良くレーザ発振させるため、
基板に平行な方向lこはダブルへテロ構造をと9、横方
向にも活性層より屈折率の低い結晶で埋め込んだ保々な
構造がとられている。にでダブルへテロ構造は、活性層
(例えばInよGaニー□A sy P 1−y ) 
の両側に屈折率が低く、かつ禁制体エネルギーの大きな
半導体層(例えばInP鳩)を接合したものである。
このような、基板に平行な方向も垂直な方向にも光を閉
じ込める構造を有するレーザは発光した光が効率良く屈
折率の高い活性領域に閉じ込めらn%七の結果、小さい
しきい値電波と大きい出力が得らnるため、第4図に示
すように、様々な形(BHレーザ)をとって実現されて
きた。vすえば(a)はInGaAsP 4元混晶活性
層2の上下′fr、InP基板1及びInPクラッド層
3ではさんだダブルへテロ構造(DH構造〕と、更にそ
の上にInGaAsP 4元混晶キャップ鳩4からなる
ウェハをメサエッチングでストライプ状に加工し、(b
)図に示すように、その周囲をpn接合を有する半導体
層(p型InPの6及びn型InPの7よりなる埋込み
層)でエピタキシャルに埋め込んで、更にInGaAs
Pからなる平坦化層8を設けている。
また第5図はDC−PBHレーザはBHレーザと同じ<
DH構造のウエノ・を示す。丁なわち、1はInP基板
、2はInGaAaPの4元混晶活性層、3′はInP
のクラッドよりなるウエノ当に、エツチングで活性層幅
を決定する溝9を掘り〔(a)図参照〕、この溝を同じ
<pn接合を有する半導体で埋め込む構造を有する。4
′はInGaAsPの4元混晶キャップ層、6はp型I
nPの埋込み層、7はn型InPの埋込みNを示す。
ところで、これら埋め込み形レーザが埋め込み層にレー
ザのpn接合と逆の関係にあるpn接合(レーザがpn
の時、埋め込みNはnp)を用いるのは、この接合の逆
バイアス時の高抵抗を利用して、この埋め込み層に電流
が流nるのを妨げ、レーザ領域に効率良く電流を注入す
る役割をもfcぜているためである(いわゆる電流狭)
0 以上説明し7’(工うな構造を有する埋め込み形レーザ
において、活性層の幅(W)は、レーザの慣モードを決
定する非常に大さな妾囚である。
活性ノー幅が十分狭けnば、レーザ発振光の張度分布は
d46図(aJに示すように早−ピーク(0次モートン
になる。ところが活性ttigが広がると、第6図(b
)に示すように強度の強い部分が2つ(1次モード)め
るいはそn以上になり、レーザとしての特性を損なって
しまう。従って、活性領域の幅Wは1〜1.5μm程度
でウェハ内で均一かつ再現住良く実現する必要がある。
従来、B Hレーザ及びDC−PBHレーザの製造方法
では、活性ノー1−全決定するメサエッチングは、両者
ともメタノールに臭素(Br )をmかし込ん友浴欲を
用いて行なわnていた。即ちケミカルエツチングのみに
用いらnていた。なお両者の形状の違いは、BHレーザ
がスパッタ法で形成したStowのようにDHウェハに
対する付着性の艮いマスクを用いるのに対して、DC−
PBHレーザでは付層性のあまり良くないフォトレジス
トを用いていることによる。しかし、いずnの構造にお
いても、溶液を用いたケミカルエツチングでは、結晶表
面の汚染や液の対流などに非常に敏感にエッチ速度が変
ってしまう。
従って、BHレーザではエッチ深さのバラ付きによシ、
活性ノー幅がばらつき、浅い所では幅が広すぎるのに深
い所で挟子ぎて結晶が折れてしまうといったことが起っ
た。一方DC−PBHレーザにおいても、エツチングが
マスクパタンの下に入り込む、いわゆるサイドエッチが
場所によってばらつき、同じく活性層幅をばらつかせた
。このように、ウェットエツチングを用いた従来の方法
では、均一に活性層幅を1!i!造するのが非常に難し
いという欠点があった。
(発明の目的う 本発明は上記の欠点を改善するため、′こ提案さnfc
もので、均一な活性層幅を有する半導体し−ザを再現性
艮〈製造する方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、不発明は基板結晶上にンー
ザ′tI5注鳩を含む複数1−をエピタキシャルに成長
させる工程と、その結晶ノWIをエツチングして帯状の
メサ形状に加工する工程と、該帯状メサ構造を活性lW
Iよジ屈折率の低い材料で埋め込む工程とを含む半導体
光装置の製造方法において、メサ構造をドライエツチン
グで製作することを特徴とする半導体光装置の1!!道
方法を発明の要旨とするものである。
さらに本発明は基板結晶上にレーザ活性層を含む複数層
をエピタキシャルに成長式せる工程と、その結晶/ii
iをエツチングして帯状のメチ形状に加工する工程と、
該帯状メサ横這を活性ノ層よシ屈折率の低い材料で埋め
込む工程とを含む半導体光装置の製造方法において、メ
サ構造をドライエツチングとケミカルエツチングの複合
工程で製作することを特徴とする半導体光装置の製造方
法を発明の要旨とするものである。
しかして本発明は、活性)Uの幅を決めるメサエッチン
グに幅ならびに深さの制御性に優れたドライエツチング
を用いることを最も主要な特徴とする。従来の技術では
ケミカルエッチによっていた主要な加工工程を、本発明
においてはドライエツチングによって行ない、ケミカル
エツチングは必安に応じて0.2μm8度の表面洗浄。
即ち補助的工程のみにとどめる点が従来技術と異なるも
のである○ 次に本発明の実施例について説明する。
なお実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸脱
しない範囲で種々の変更あるいは改良を行いうろことは
言うまでもない。
第1図は本発明の第lの実施例を説明する図であって、
(a)はn型InP基板31上にノンドープのInGa
AsP 4元混晶活性層32、p型InPのクラッド層
331さらにI) m InGaAsPキャツノWj3
4にエピタキシャルに成長させたDHウェハt s S
t、。
35をマスクにBBrガスを反応ガスとする反応性イオ
ンエツチングで、試料温度180℃、ガス圧力I Pa
 +放電電力100Wの条件でストライプをメサエッチ
し、その後p型InGaAsP 36 、 n型InG
aAsP 37からなる埋め込み成長及びInGaAs
P4元混晶の平坦化1−の形成を行なつfcBHレーザ
素子の−r面図である。雉直にドライエッチさnたスト
ライプの側面は、4元混晶によって従来のケミカルエッ
チによってメサエッチした場合と同程度に埋め込まれた
。このようにして製造された2×26nのウエノ・内か
ら100個のレーザ素子を選び遠視野像と活性層幅を評
価した。
その結果、活性ノー幅は1.5±0.1μmの偏差に入
り、またレーザ発振の強肛はすべて0次モードであった
。同じ活性ノー幅をねらって従来のケミカルエッチによ
って製造したBHレーザでは幅のばらつきは1.5±0
.8 pmと大きく、遠視野LRが0?:に、モードの
素子は100個中4s個にとどまっていたのに対し、大
幅に改善された。
しかしながら、埋め込みノーの組成によっては、十分な
埋め込み機能が実現でさず、性能改善が十分ではないこ
とが明らかになった。
第2図は、かかる現象を説明するために行なった第1図
に示す第1実施例との対比実収結果を示す。図において
、活性層32.基板31.クラッド層羽、キャップJf
ti 34 、マスク)U35はそれぞれ第1の実施例
と同様であり % BBrガスを用い、やはシ第1の実
施例と同一の条件でドライエツチングにより、第2図(
a)の構造を得る。
ここで、第1の実施例と異なるのは埋め込み層の組成と
してp型InPからなる第lの埋め込み層26と、n型
InPからなる第2の埋め込みに5nを用いている点に
ある。なお、平坦化層としては第1の実施例と同様にI
nGaAsPの4元混晶38ヲ用いた。この結果、2元
素のInP(c−用いた埋め込み層では、メサの側面に
は成長せず、ドライエツチングによυ形成gnfc側面
からはじかれた形で成長した。一方、4元混晶(InG
話sP)である羽はドライエツチング面にはじかれるこ
となく側面にも成長した。従って、第2図(b)に示す
最終萌面購造を得た。
第2図ら)は第1図(b)の構造に比べ以下の欠点があ
る0筐ず、581に逼流狭さく域能の点で問題がある。
第1図(b)に示すように本発明の方法により製造した
構造では、n型基板31を用いた場合、活性層32の内
構側はp型埋め込み層36と接しており、こnは更にn
型埋め込み)vI37と共に、逆バイアス時に高抵抗と
なるpn接合を形成する。
ここで、レーザのpn接合と埋め込みJ−のpn接合が
、導電型として逆になる0即ち、レーザを順方向バイア
スとした場合に、埋め込み層は高抵抗の逆バイアス状態
となり、従って、レーザ饋域に効率良く電流が狭さくさ
扛、埋め込み層に電流が禰れ出すことはほとんどない。
こnに対し%第2図中)の構造においては、活性ノー3
2の内側面はIr1GaAsPの4元糸からなる平坦化
層あと扱しており、ゆえに、この部分を介してレーザ鎖
酸に注入され7’C電流が外部に漏n出して発光効率等
を低下させることになる。
また、第2の問題として、平坦化層おを設けても、上面
の平坦化が達成さnず、以後の製造工程において配線パ
タンの@線等を生じやすく、歩留りが低下するという欠
点があつfc。
なお上述の現象は、ドライエツチング時のイオン衝撃(
ダメージ層の形成)あるいは他の部分でスパッタされた
物質がエツチングにより形成さnfc側面に付着(付看
鳩形成)し、InP結晶のエピタキシャル成長を妨げる
ためと考えられる。そして、次に述べる第2の実施例で
示すように、ケミカルエツチングにL9表面を約0.2
μm除去すれば、InPの埋め込み層が成長することか
ら、上述のダメージ鳩あるいは付ff17−の厚さは高
々0.2μm程度であることがわかる。なお、こnらの
膚の上にs  InGaAsPの4元糸混晶がエピタキ
シャル成長し、InPの2元系が成長しない理由は不明
であるが、再現性のめる確固たる事実として認識できた
第3図は本発明の第2の央M例を説明する図であって、
第lの実M例と同じ構造を待つDHウニ八へフォトレジ
ストP M M A 41をマスクに第1の実施例と同
一条件でドライエツチングによシDC−PBH構造用の
溝を活性層領域の両側に掘り、その後、a度(体積比)
0.5%のBrメタノール溶液で加秒間洗浄しくエツチ
ング深さ0.2 pm )、その後、p型InP層42
.n型InP層43.p型InP/曽44. p型In
GaAsP層45で埋め込んで製造した素子の断面図で
ある。はぼ垂直にエツチングされた溝は、はじかれるこ
とな〈従来のケミカルエッチによる場合同様、きれいに
埋め込1れた。
このように、ドライエツチングにより形成し次溝の側面
であっても、ドライエツチング後にケミカルエツチング
により表向を約0.2μm除去すれば、2元素のInP
がはじか1することなくエピタキシャル成長することが
確認できた。このようにして製造した2×2c1nのウ
エノ・内では、100個のサンプルを測定した結果、ス
トライプ幅は1.5μm±0.1μmの偏差内に入り、
又、レーザ発掘光の遠視野像はすべて0仄モードであっ
た。こnは従来法により製造した場合が1.8±0.8
μm、0次モードが60%であったのに比べ、大幅な特
性改善が図らnたことを示すものである0 なお、屈折率の低い材料として、InPあるいはInG
aAsP 、9るいはその両者を用いることもでき、エ
ピタキシャルに成長させたInP結晶。
InGaAsP結晶あるいはその積ノー結晶を用いるこ
ともできる。
(発明の効果) 以上説明したように、半導体レーザ素子の活性増幅を決
めるメサエッチングにおいて、ドライエツチングを用い
ることにより活性層幅が高梢匿に決定できる。
又、埋込み鳩がp型のInGaAsP層及びn型のIn
GaAsP Ffiからなる場合は、ドライエツチング
後、@接エピタキシャル成長により埋め込み、一方、埋
込み層がp型のInP層及びn型のInP層の場合には
、ドライエツチング後にケミカルエツチングにより、表
面を約0.2μm除去した後に、エピタキシャル成長を
行なうことにより埋め込みを行なえば、電流狭きく機能
と平坦化機能を従来の方法で製造するのと同様に十分に
機能せしめる埋め込み構造を実現できる。
なお、本実施例ではドライエツチングガスとしてBBr
、を用いたが、これは本発明を限定するものではない。
また、半導体レーザ素子の例としてBHレーザとDC−
PBHレーザをとジ上げたが、本発明はメサエッチング
工程を含むすべての構造に適用可能であることは言うま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例でめ9、ドライエツチング
でメサ構造を形成佼InGaAsPの4元系混晶で埋め
込んだB)Iレーザの製法の説明図、第2図は第1図に
示す第1の発明の対比実験結果を示すもので、ドライエ
ツチングでメサ構造を形成後、ケミカルエツチングをす
ることなくInP 2元系混晶で埋め込んだBHレーザ
の説明図、第3図は第2の発明の実施例でめシ、ドライ
エツチングでメサ構造を形成後、ケミカルエツチングに
より表面を薄く除去した後に、  InPの2元系混晶
で埋め込んだDC−PBHレーザの製法の説明図、第4
図は従来の埋め込み形BHレーザの製造方法の代表例、
第5図は従来の埋め込み形のDC−PBHンーザの製造
方法、第6図はレーザ素子の遠視野像を説明する図であ
る。 l・・・・・・・・・InP基板 2・・・・・・・・・InGaAsP 4元混晶活性層
3* 3′、3′’・InPクラッド層4・・・・・・
・・・InGaAsP 4元混晶キャップj−6,26
・・・InP埋込み層 7.27・・・InP埋込み層 8・・・・・・・・・InGaAsP平坦化層31・・
・・・・・・・n FJ InP基板32・・・・・・
・・・ノンドーグInGa−AsP活性層羽・・・・・
・・・・p型1nPクラッド増34・・・・・・・・・
p型InGaAsP 4元混晶キャップ層お・・・・・
・・・・5if2マスク 蕊・・・・・・・・・p型InGaAsP埋込み層n・
・・・・・・・・n型InGaAsP埋込みノ曽あ・・
・・・・・・・InGaAsP平坦化層41・・・・・
・・・・P M M Aマスク42・・・・・・・・・
p型InP埋込みJ―43・・・・・・・・・n型In
P埋込み層44・・・・・・・・・ptJInPクラッ
ド1−45・・・・・・・・・p型InGaAsPキャ
ップ増特許出願人  日本亀イぎ゛屯話体式会社第1図 31 : IEL n−1nP 32 シkJ’L)f  InGaAsP33 クラッ
ト謹 rnP 34 ヤYツフ゛ 1nGaAsP 35 マズク 5102 36、埋=”t  I)−1r+GaAsP37 タ里
込□l  n−1nGaAsP38:   YrJLイ
とL)l   InGaAs第2図 第3図 第4図 (a)(b)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板結晶上にレーザ活性層を含む複数層をエピタ
    キシャルに成長させる工程と、その結晶層をエッチング
    して帯状のメサ形状に加工する工程と、該帯状メサ構造
    を活性層より屈折率の低い材料で埋め込む工程とを含む
    半導体光装置の製造方法において、メサ構造をドライエ
    ッチングで製作することを特徴とする半導体光装置の製
    造方法。
  2. (2)基板結晶上にレーザ活性層を含む複数層をエピタ
    キシャルに成長させる工程と、その結晶層をエッチング
    して帯状のメサ形状に加工する工程と、該帯状メサ構造
    を活性層より屈折率の低い材料で埋め込む工程とを含む
    半導体光装置の製造方法において、メサ構造をドライエ
    ッチングとケミカルエッチングの複合工程で製作するこ
    とを特徴とする半導体光装置の製造方法。
  3. (3)屈折率の低い材料としてInGaAsPを用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体光
    装置の製造方法。
  4. (4)屈折率の低い材料としてエピタキシャルに成長さ
    せたInGaAsP結晶を用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体光装置の製造方法。
  5. (5)屈折率の低い材料として1nPあるいはInGa
    AsPあるいはその両者を用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の半導体光装置の製造方法。
  6. (6)屈折率の低い材料としてエピタキシャルに成長さ
    せたInP結晶、InGaAsP結晶あるいはその積層
    結晶を用いることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の半導体光装置の製造方法。
JP23630986A 1986-10-06 1986-10-06 半導体光装置の製造方法 Pending JPS6392075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23630986A JPS6392075A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体光装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23630986A JPS6392075A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体光装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392075A true JPS6392075A (ja) 1988-04-22

Family

ID=16998888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23630986A Pending JPS6392075A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体光装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523256A (en) * 1993-07-21 1996-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a semiconductor laser

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867087A (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 Nec Corp 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPS58143596A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Toshiba Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPS60163489A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Canon Inc 半導体装置
JPS60202976A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Toshiba Corp 埋め込み型半導体レ−ザ
JPS6113682A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS61288481A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Fujitsu Ltd 半導体発光装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867087A (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 Nec Corp 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPS58143596A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Toshiba Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPS60163489A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Canon Inc 半導体装置
JPS60202976A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Toshiba Corp 埋め込み型半導体レ−ザ
JPS6113682A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS61288481A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Fujitsu Ltd 半導体発光装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523256A (en) * 1993-07-21 1996-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a semiconductor laser
US5974068A (en) * 1993-07-21 1999-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser and a method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101131380B1 (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법
JPS6050983A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS5940592A (ja) 半導体レ−ザ素子
CN112259649B (zh) 一种超辐射发光二极管及其制作方法
CN219086444U (zh) 一种半导体激光器
JPS6392075A (ja) 半導体光装置の製造方法
JPH0461292A (ja) 半導体レーザ
JP2005286198A (ja) 光集積素子
US5360763A (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JPS5880887A (ja) 半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子
JPH0194690A (ja) 埋め込み型半導体レーザ素子の製造方法
JP2873462B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
KR100537742B1 (ko) 고출력 반도체 레이저 다이오드 어레이 및 그의 제조방법
JPH1174624A (ja) レーザダイオード及びその製造方法
CN116646815A (zh) 激光器及其制备方法
JP2822195B2 (ja) 半導体レーザーの製造方法
CN118299928A (zh) 一种半导体激光器及其制备方法
JPH0568873B2 (ja)
KR20010056977A (ko) 자동정렬 구조의 평면 매립형 반도체 레이저 제조방법
KR100284760B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
KR100265804B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드
JPS5858783A (ja) 半導体レ−ザ
JPS58216488A (ja) 半導体レ−ザ
JPH02246289A (ja) 半導体発光素子
JPH0433387A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法