JPS639160A - 太陽電池モジユ−ル - Google Patents

太陽電池モジユ−ル

Info

Publication number
JPS639160A
JPS639160A JP61153133A JP15313386A JPS639160A JP S639160 A JPS639160 A JP S639160A JP 61153133 A JP61153133 A JP 61153133A JP 15313386 A JP15313386 A JP 15313386A JP S639160 A JPS639160 A JP S639160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
box
glass substrate
cell module
cell element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153133A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nakano
明彦 中野
Manabu Yoshida
学 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61153133A priority Critical patent/JPS639160A/ja
Publication of JPS639160A publication Critical patent/JPS639160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は太陽電池モジュール、特に少い工数で製造で
きる信頼性の高い太陽電池モジュールに関する。
従来の技術 太陽電池は、従来の単結晶ンリコン太陽電池とともに、
多結晶ンリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電
池(以後a −Si 太陽電池と云う)。
CdS / CdTa  系太陽電池など、新しいタイ
プの太陽電池が市場に出まわってきた。それら太陽電池
は、大まかに言えば、太陽電池素子の部分と、それを包
む透明樹脂、表面にある透明ガラス、裏面にある保護膜
、封止剤を介して側面を保護している枠等よりなるパッ
ケージ部分とより構成されている。従来の太陽電池モジ
ュールの一列を第8図に示す。第8図において、51は
単結晶もしくは多結晶のシリコン太陽電池素子、52は
それらを結線するリード線、53はポリビニルブチラー
ル樹脂などの透明樹脂、54は透明ガラス、56はテト
ラ−・ムl ・テトラ−より成る三1i漢の裏面保護膜
、56はムlなどの断面がコ字型の枠(以後溝型枠と云
う)、57はブチルゴムやシリコーンゴムなどからなる
封止剤でちる。
この太陽電池モ′):L−ルでは、単結晶もしくは多結
晶のシリコン太陽電池素子を使用しているがコ字型の枠
56の近辺における構造は、a−5i太陽電池素子やC
dS/CdTe系太陽電池素子を使用した場合も大同小
異でちる。すなわち、表面のガラスの端面、裏面保護膜
の端面、それらにはさまれた樹脂層の端面ば、封止剤で
封止されなから枠56にはめこめられ、保護されている
。ただし、&−3i太陽電池素子やCdS/CdTe系
太陽電池素子では、太陽電池素子そのものが薄膜型であ
る上、樹脂層の厚さも可成りうすくなっている。
発明が解決しようとする問題点 従来の太陽電池モジュールでは上記のように表面のガラ
ス64.樹脂層53.裏面保護@65などの端面と、断
面がコ字型の枠すなわち溝型枠66との間に封止剤57
がつめこまれている。そしてモジュールを製造するには
、あらかじめ溝型、枠56の溝の中に封止剤57をはめ
こむか流しこんでおき、それを上記端面に当てがい、溝
型枠56を封止剤67の方向に寄せて固定する。この時
封止剤67は上記端面と溝型枠56との間ではさまれる
形になり、その余分の樹脂はすき間を流れて、はみ出し
樹脂67′a−となる。封止剤67としては上記工程時
に変形し、流動する材質のものが選ばれる。この封止剤
57としてはシリコーンゴム系の樹脂とかブチルゴム系
が使用される例が多い。
ところで、シリコーンゴム系の樹脂の場合は使用時に流
動性がよく、時間の経過とともにゲル化し流動性が消失
していくのが常であるが、その流動性の故に従来の構造
のモジュールでは、はみ出し樹脂578−が必ず形成さ
れる。しかもこれが太陽電池モジュールの外観をそこな
い、商品価値を低下させる原因となっていた。またそれ
が製造過程の中で拡散し、ガラス54の上に広がると一
層問題が大きい。このはみ出し樹脂67&の除去はきわ
めて困難で、工数が大きくなる欠点をもっている。
ブチルゴム系の封止剤の場合は、シリコーンゴム系の樹
脂の場合とは異なり温度変化に応じて流動性は変化する
が、時間の経過とともにゲル化することはなく、従って
流動性が消失することもない。しかし、その反面溝型枠
56をガラス64゜樹脂層53.裏面保護$55の谷端
面に強く擬着することは困難でちる。従って、溝型枠5
6ばその四隅で、ビス、ねじ等により、しっかりと固定
する必要がある。この固定のためには溝型枠56の形を
複雑にしたり、枠材を厚くしたり、特別な切削加工を必
要にしたりする。これらすべては工数アップと加工賃の
追加をまねき、太陽電池モジュールの価格を上昇させて
しまうという欠点をもっている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、周辺に溝をもつ箱の中に、ガラス基板の片面
上に形成された太陽電池素子をガラス基板を上側にして
収め、このガラス基板周辺と上記箱の縁部分とにまたが
って封止剤を配設し、さらに上記箱の周辺溝にかん合す
る足を有した断面がF字型の型材(以後F型枠と云う)
を、前記封止剤を圧迫しながら、その足を溝の中にはめ
こむことによって固定したものである。
作用 このような本発明では、まずF型枠の足を浅い箱の周辺
に設けられた溝にかん合するだけでF型枠が太陽電池の
四周に、簡単にしっかり取りつけらnる。このがん合の
作業は、短時間で行ない得るし、容易である。しかもそ
の際、y型枠とガラス基板との間に設けられた封止剤が
箱とガラス基板の間のすき間を完全に塞ぐため、封止が
完全に行なわれる。封止剤もブチルゴム系の對脂はもち
ろん、シリコーンゴム系のものも使用可能である。
実施例 次に本発明を実梅例により説明する。
実施例1 ”゛ 第1図は本発明の第1の実施例を示す太陽電池モジュー
ルの要部断面図であり、第2図はその平面図である。第
1図、第2図において11はガラス基板で、その下面に
は太陽電池素子12が形成されている。そして太陽電池
素子12の下には絶縁樹脂13を介して人lフィルム等
から形成された裏面保護膜14が設けられている。
従って太陽電池素子12は表面をガラス基板11、裏面
を裏面保護膜14でカバーされ、側面を絶縁樹脂13で
封止されていると言うことができる。
なお素子の電極部は省略しである。ここまで形成された
ものを太陽電池部1oと言うと、この太陽電池部1oは
周辺に溝21を有する浅い箱20の中に、ガラス基板1
1を上にして収められている。
そして溝21の中には、F型枠30の足31ががん合さ
れて固定されるとともに、その外側の一面は太陽電池部
10の周辺をおおい、別の一面は浅い箱2oの周辺に設
けられている溝21の外側にある外場22をおおってい
る。さらにF型枠3゜の足31を溝21の中にかん合す
る時、溝21の内側にある内機23の上端と、ガラス基
板11の周縁とにまたがって置いた封止剤4oを圧迫し
、y型材30とガラス基板11及び内機23の間を封止
する。封止剤40の設置量を過大にすれば、従来と同様
に余分のものは外にはみ出してくるが、従来の構造と違
って全体的にその配置容量は少なくてよいこと、内機2
3とガラス基板11の周縁との間の非常に狭い間隙をふ
さぐだけでよく、しかもそれが目視でNることなどが理
由で容量の制御は容易である。F型枠3oとしてはムl
枠の端を45 カットしたものを表面アルマイト処理し
て4本使用した。箱20の素材としてはABS樹脂を使
用した。この構造のモジュールではF型枠30がklで
耐光、耐候性がある上に、箱20に′は正規の状態では
全く光が当らないので、耐久力のある信頼性の高い太陽
電池モジュールを製造することができる。
実施例2 第3図に本発明の第2の実施例の大傷電池モジュールの
要部:Fr面図を示す。F型枠30を除いた部分は実施
例1と同じである。?型枠3oはその断面形状はほぼ実
施例1と同じであるが、足31を含めて内側の主体はA
BS樹脂でできており、その外表面の皮とも言べき枠外
皮32はステンレススチールでできている。ABS樹脂
とステンレススチールとは図示していないが接着剤で張
り合わされている。本実施例においては、F型卆が上記
の構造であるため、第5図に示すようにその末端Bが従
来のように46°カツトされるのはもちろんのこと、中
間部Cの90’  カット(Vカット)も可能となる。
むくのAdでVカットを行なうとカット部分を内側にし
て折り曲げると、たやすく折れてVカットの部分で切断
されてしまうが、本実施例においてはステンレススチー
ルの強靭性の故に容易には切断されず、Vカットの部分
での折り曲げ可能である。かくして、両端を45° カ
ノトシ、中間部に3@所のVカットをした?型枠を折り
曲げて額縁状のものを作り、それを、その足31を溝2
1にはめこむことによって太陽電池素子部1oが収めら
れた箱2oにとりつけモジュールを完成させる。封止剤
40で封止するのは実施例1と同様である。46°でカ
ットされた両端が会合する一つの角を例外として、他の
三つの角は枠外皮32が折り曲った形のため、角に金属
切断面が露出しないから安・全であり、美観もよくでき
る。また枠外皮32を除くF型枠3oはABS樹脂で形
成できるため、箱20と同じ材質を選択でき、熱膨張係
数等も一致することから好都合でちる。実施例1と同様
、本実施例のモジュールの外皮は耐光性、l!fft侯
注が高い。なお、第4図に本実施例のF型枠30の斜視
図、第5図に45°カツト、vカットをほどこしたF型
枠30の一部平面図を示した。
なお第4図において枠外皮32はその端りを内側にまき
こむことは現在の技術でも可能であり、その場合第3図
に図示したものよりもさらに枠の信頼性を高めることが
できる。
実施例3 第6図は本発明の第3の実施例の太陽電池モジュールの
要部断面図を示す。側面封止剤41を箱2oの底部側面
に設けたこと以外は実施例2と同様である。この側面封
止剤41を設けることにより、封止剤40.つまり箱2
0の白場23とガラス基板11の周縁との間の間隙を塞
ぐ部分の封止剤4oに欠陥があり、その間隙に雨水、塩
水などが入りこんでも、裏面保護@14や絶諌樹脂13
への直接の接触が妨げられ、太陽電池モジュールの信頼
性がより高くなる。
実施例4 第7図に本発明の第4の実施例の太陽電池モジュールの
要部断面図を示す。実施例3では側面封止剤41を設け
たが、白場23とガラス基板11の側面の間の非常に狭
い間隙に封止剤をきちんと入れるのは、間隙が狭いだけ
に可成り困難である。
本実施例においては、太陽電池部10の裏面周縁部に絶
縁樹脂13と裏面保護膜14の欠落部を設け、この欠落
部と箱2oの底面との間に底面封止剤42を設けた。上
記欠落部は太陽電池部1oを形成する際、ガラス基板1
1より各辺0.5f1以上小さくした絶縁樹脂13及び
裏面保護膜14を接着することにより容易に形成される
。このような太陽電池部1oを使用すれば、箱20の底
の周縁に封止剤をあらかじめ置いておき、そこに太陽電
池部10を上からはめこむだけでよいことから、製造し
易く、かつ確実に底面封止剤42を設けることが可能と
なる。
なお、実施例1.2,3.4において、溝21に穴をあ
け、万が一浸入した水や結露して生じた水を抜くように
することもできる。
発明の効果 以上の実施例で詳述したように、本発明の太陽電池モジ
ュールは製造し易く工数が少くてすむ効果がある。また
、屋外で風雨にさらされたり太陽光にさらされても劣化
しなく、安価な樹脂はなかなか見出し難いが、本発明の
太陽電池モジュールは、太陽に暴露される部分のみ耐久
力のある材料で形成し、他の部分は汎用材料で形成する
ことができ、安価な、しかも信頼性の高い太陽電池モジ
ュールを得ることができる工業的に効果の大きい発明で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における太陽電池モジュ
ールの要部断面図、第2図はその平面図、第3図は本発
明の第2の実施例の太陽電池モジュールの要部断面図、
第4図は第2の実施例のF型枠の斜視図、第6図は同F
型枠の一部平面図、第6図は本発明の第3の実施例の太
陽電池モジュールの要部断面図、第7図は本発明の第4
の実施例の太陽電池モジュールの要部断面図、第8図は
従来の太陽電池モジュールの要部断面図である。 10・・・・・・太陽電池部、11・・・・・・ガラス
基板、12・・・・・・太陽電池素子、13・・・・・
・絶縁樹脂、14・・・・・・裏面保護膜、20・・・
・・・箱、21・・・・・・溝、22・・・・・・外場
、23・・・・・・白場、3o・・・・・・F型枠、3
1・・・・・・足、32・・・・・・枠外皮、4o・・
・・・・封止剤、41・・・・・・側面封止剤、42・
・・・・・底面封止剤。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名lθ
−太FJ% t jt!!邪 II−−−ガラスJie状 /2−−一人Ft 電:T!!、 @ +/J−−−^
e躊刊↑河旨 !4−−− 裏 面イ矛1隻月1【 2θ−m−箱 21−  溝 2z−外  環 z3− 内  工員 JO−F   型 砕 31−m−尺 40−i寸   j:  111 第1図 〃 第2図 第4図 第6図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周辺に溝をもつ箱の中に、ガラス基板の片面上に
    形成された太陽電池素子が前記ガラス基板を上側にして
    収められ、このガラス基板周辺と前記箱の縁部分とにま
    たがって封止剤が配設され、さらに前記箱の溝に、箱の
    縁部分とガラス基板の周縁とにまたがる部分は前記封止
    剤を圧迫するに足る長さをもちかつ断面がF字型の型材
    の足をかん合したことを特徴とする太陽電池モジュール
  2. (2)溝にかん合されるべき足を有する断面F字型の型
    材がアルミニウム製である特許請求の範囲第1項記載の
    太陽電池モジュール。
  3. (3)溝にかん合されるべき足を有する断面F字型の型
    材が合成樹脂からなり、その外表面がステンレススチー
    ルで覆われている特許請求の範囲第1項記載の太陽電池
    モジュール。
  4. (4)箱の底面周辺に封止剤が設けられている特許請求
    の範囲第1項、第2項、第3項のいずれかに記載の太陽
    電池モジュール。
  5. (5)太陽電池素子が、ガラス基板の片面上に形成され
    、その裏面が絶縁樹脂、裏面保護膜で保護されている特
    許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項のいずれ
    かに記載の太陽電池モジュール。
  6. (6)絶縁樹脂、裏面保護膜がガラス基板より小寸法に
    設けられた特許請求の範囲第5項記載の太陽電池モジュ
    ール。
JP61153133A 1986-06-30 1986-06-30 太陽電池モジユ−ル Pending JPS639160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153133A JPS639160A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 太陽電池モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153133A JPS639160A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 太陽電池モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS639160A true JPS639160A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15555716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153133A Pending JPS639160A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 太陽電池モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868245B2 (en) * 2002-12-12 2011-01-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar panel and production method therefor
US10634578B2 (en) 2018-06-14 2020-04-28 Korea Atomic Energy Research Institute Apparatus and method of detecting leakage of pipe by using distance difference-frequency analysis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868245B2 (en) * 2002-12-12 2011-01-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar panel and production method therefor
US7872193B2 (en) * 2002-12-12 2011-01-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar panel and production method therefor
US10634578B2 (en) 2018-06-14 2020-04-28 Korea Atomic Energy Research Institute Apparatus and method of detecting leakage of pipe by using distance difference-frequency analysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594540B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5405278B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2000114570A (ja) 太陽電池モジュール
JPS639160A (ja) 太陽電池モジユ−ル
JPH1168136A (ja) 太陽電池モジュール、その製造方法及び取付構造
JPH0221670A (ja) 太陽電池モジュール
JP5044488B2 (ja) 太陽電池モジュール
JPH0514527Y2 (ja)
JP2001177125A (ja) 太陽電池モジュール
JP6391929B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2004281796A (ja) 太陽電池モジュール
JPH0519968Y2 (ja)
JP2009246022A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの作製方法
JPS6141262Y2 (ja)
JPH0582819A (ja) 太陽電池モジユールの製造方法
JP2001174071A (ja) 光熱ハイブリッドパネルの製造方法、および光熱ハイブリッドパネル
JPH03265177A (ja) 太陽電池モジュール
JPH1072909A (ja) 太陽電池モジュール
JP2003282915A (ja) 太陽電池モジュール
CN211350670U (zh) 一种防水太阳能组件
JPH0534120Y2 (ja)
JP2016059100A (ja) 太陽電池モジュール本体および太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール本体の製造方法
JPS5856525Y2 (ja) 枠体のシ−ル構造
JP2001090265A (ja) 太陽電池モジュール瓦及びその製造方法
CN205490367U (zh) 太阳能电池模块