JPS639142A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS639142A JPS639142A JP61151687A JP15168786A JPS639142A JP S639142 A JPS639142 A JP S639142A JP 61151687 A JP61151687 A JP 61151687A JP 15168786 A JP15168786 A JP 15168786A JP S639142 A JPS639142 A JP S639142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- single crystal
- crystal layer
- layer
- resistance semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 4
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910014299 N-Si Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910012990 NiSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/39—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench
- H10B12/395—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench the transistor being vertical
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、半導体記憶装置に係り、特に、ダイナミック
ランダムアクセスメモリ(DRAM)のセル構造に関す
るものである。
ランダムアクセスメモリ(DRAM)のセル構造に関す
るものである。
(従来の技術)
従来、この種の装置は1つのスイッチングトランジスタ
と1つのキャパシタから成っており、キャパシタに蓄積
した電荷をスイッチングトランジスタを介して出し入れ
し記憶するものである。このような構成を実際の半導体
素子で実現するためにシリコン(Si)基板−酸化膜−
多結晶Si電極から成るキャパシタとMO5型トランジ
スタとをウェハ表面に平面的に形成する方法が用いられ
ていた。
と1つのキャパシタから成っており、キャパシタに蓄積
した電荷をスイッチングトランジスタを介して出し入れ
し記憶するものである。このような構成を実際の半導体
素子で実現するためにシリコン(Si)基板−酸化膜−
多結晶Si電極から成るキャパシタとMO5型トランジ
スタとをウェハ表面に平面的に形成する方法が用いられ
ていた。
しかし、素子の集積度が向上するにしたがってこのよう
な配置ではもはや縮小化が限界に近づいている。そこで
、第4図に示すように、キャパシタ部分をSt基板1に
掘ったa2の中に形成し、キャパシタの容量を確保しな
がらSiウェハ上に占めるキャパシタの面積を小さくす
るという方法が提案され、この方法に沿った各種のバリ
ニーシランの研究開発が行われている。なお、第4図に
おいて、Cはキャパシタ部分、3はセルプレート、4は
多結晶Stワード線、5はAIビット線である。
な配置ではもはや縮小化が限界に近づいている。そこで
、第4図に示すように、キャパシタ部分をSt基板1に
掘ったa2の中に形成し、キャパシタの容量を確保しな
がらSiウェハ上に占めるキャパシタの面積を小さくす
るという方法が提案され、この方法に沿った各種のバリ
ニーシランの研究開発が行われている。なお、第4図に
おいて、Cはキャパシタ部分、3はセルプレート、4は
多結晶Stワード線、5はAIビット線である。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、更に、集積度を向上させるためには、よ
り小さな面積にメモリセル゛を形成しなければならず、
単にキャパシタを溝に埋め込むだけでは、より一層の集
積度の向上を図るには限界があった。
り小さな面積にメモリセル゛を形成しなければならず、
単にキャパシタを溝に埋め込むだけでは、より一層の集
積度の向上を図るには限界があった。
本発明は、上記問題点を除去し、より一層の高密度集積
化が可能なメモリセルを存する半導体装!を提供するこ
とを目的とする。
化が可能なメモリセルを存する半導体装!を提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上記問題点を解決するために、DRAFTの
メモリセルのキャパシタの一方の電極14をP゛Si単
結晶基板10上のN“Si単結晶(エピタキシャル)層
とし、そのキャパシタの他の電極13を上記N″St単
結晶層のある領域を囲むように所定の形状にP″St単
結晶基板10まで到達する深さに掘られた溝の中にN’
Si単結晶層の溝側壁部分に設けた酸化膜14を介して
形成し、この電極13を各メモリセルの共通電極とする
ことにより同時に素子分離領域として用いるようにし、
更に、前記N″Si単結晶層上にN−Si単結晶層15
を設け、該N−Si単結晶層15の選択的に形成した領
域の中の一部に金属シリサイド層17を埋め込み、これ
をワード線とし、更に、N−Si単結晶層15の上部に
N゛半導体層18を形成し、25 N ”半導体層18
にビット線を接続し、前記N゛半導体層−前記N−Si
単結晶層−前記N″Si単結晶層をワードNIA電極で
制御するパーミアブル(浸i3)ベーストランジスタ(
per−meable base transiSto
r)として動作させることによりスイッチング作用を行
うようにしたものである。
メモリセルのキャパシタの一方の電極14をP゛Si単
結晶基板10上のN“Si単結晶(エピタキシャル)層
とし、そのキャパシタの他の電極13を上記N″St単
結晶層のある領域を囲むように所定の形状にP″St単
結晶基板10まで到達する深さに掘られた溝の中にN’
Si単結晶層の溝側壁部分に設けた酸化膜14を介して
形成し、この電極13を各メモリセルの共通電極とする
ことにより同時に素子分離領域として用いるようにし、
更に、前記N″Si単結晶層上にN−Si単結晶層15
を設け、該N−Si単結晶層15の選択的に形成した領
域の中の一部に金属シリサイド層17を埋め込み、これ
をワード線とし、更に、N−Si単結晶層15の上部に
N゛半導体層18を形成し、25 N ”半導体層18
にビット線を接続し、前記N゛半導体層−前記N−Si
単結晶層−前記N″Si単結晶層をワードNIA電極で
制御するパーミアブル(浸i3)ベーストランジスタ(
per−meable base transiSto
r)として動作させることによりスイッチング作用を行
うようにしたものである。
(作用)
本発明によれば、上記のように、電荷蓄積領域をP°単
結晶基板上のN″Si単結晶(エピタキシャル)層に設
け、セルプレートを溝の中に埋め込んで全てのセルに共
通になるようにし、更に、電荷蓄積領域の真上にスイッ
チングトランジスタを設けるようにしたので、セルプレ
ートの占存部分がそのままセル分離部分として働き、特
別に素子分離領域を設ける必要がなくなり、また、スイ
ッチングトランジスタも平面的には面積を必要としない
ので、高密度集積化を図ることができる。
結晶基板上のN″Si単結晶(エピタキシャル)層に設
け、セルプレートを溝の中に埋め込んで全てのセルに共
通になるようにし、更に、電荷蓄積領域の真上にスイッ
チングトランジスタを設けるようにしたので、セルプレ
ートの占存部分がそのままセル分離部分として働き、特
別に素子分離領域を設ける必要がなくなり、また、スイ
ッチングトランジスタも平面的には面積を必要としない
ので、高密度集積化を図ることができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すDRAMのメモリセル
の上面図、第2図は第1図のn−n線断面図、第3図は
本発明のDRA?Iのメモリセルの回路である。
の上面図、第2図は第1図のn−n線断面図、第3図は
本発明のDRA?Iのメモリセルの回路である。
なお、第1図の一点鎖線で囲まれた領域が1個のDRA
Mのセルに対応する。
Mのセルに対応する。
図中、18はスイッチングトランジスタのエミッタであ
るN゛単結晶層であり、このN゛単結晶層の下に完全に
重なった形でスイッチングトランジスタのチャネルであ
るN−Si単結晶層15、電荷蓄積キャパシタの一方の
電極(第1の電極)12となる°N″St単結晶層が存
在する。N゛単結晶層12の領域以外の全ての部分には
電荷蓄積キャパシタのもう一方の電極(第2の電極)1
3が埋め込まれており、同時にこれが各セルを電気的に
分離している。なお、この第2の電極は多結晶Siから
なっている。また、17はスイッチングトランジスタの
ベース電極を兼ねたワード線であり、19はスイッチン
グトランジスタのエミッタ電極であるN゛単結晶層18
にコンタクト穴20を介して接続されたビット線を示し
ている。第2図において、P”St単結晶基板10上に
、P−5i単結晶層11を介して設けられたN″S1単
結晶層12があり、これが電荷蓄積キャパシタの一方の
電極及びスイッチング静電誘導トランジスタのコレクタ
領域となる。このN″Sl単結晶層12を囲むように低
抵抗多結晶5iit8i113が薄い絶縁膜14を介し
て設けられている。スイッチングトランジスタはN″S
i単結晶層1上に設けられたN″St単結晶中の電位ポ
テンシャルをワード線17に印加された電圧によって制
御することにより、オン、オフ動作させる。
るN゛単結晶層であり、このN゛単結晶層の下に完全に
重なった形でスイッチングトランジスタのチャネルであ
るN−Si単結晶層15、電荷蓄積キャパシタの一方の
電極(第1の電極)12となる°N″St単結晶層が存
在する。N゛単結晶層12の領域以外の全ての部分には
電荷蓄積キャパシタのもう一方の電極(第2の電極)1
3が埋め込まれており、同時にこれが各セルを電気的に
分離している。なお、この第2の電極は多結晶Siから
なっている。また、17はスイッチングトランジスタの
ベース電極を兼ねたワード線であり、19はスイッチン
グトランジスタのエミッタ電極であるN゛単結晶層18
にコンタクト穴20を介して接続されたビット線を示し
ている。第2図において、P”St単結晶基板10上に
、P−5i単結晶層11を介して設けられたN″S1単
結晶層12があり、これが電荷蓄積キャパシタの一方の
電極及びスイッチング静電誘導トランジスタのコレクタ
領域となる。このN″Sl単結晶層12を囲むように低
抵抗多結晶5iit8i113が薄い絶縁膜14を介し
て設けられている。スイッチングトランジスタはN″S
i単結晶層1上に設けられたN″St単結晶中の電位ポ
テンシャルをワード線17に印加された電圧によって制
御することにより、オン、オフ動作させる。
ワード線17と多結晶Si電極13との間には比較的厚
い酸化膜を設はワード線の寄生容量を少なくしている。
い酸化膜を設はワード線の寄生容量を少なくしている。
ワード線17はN15izエピタキシヤル層で構成し、
このNi51gエピタキシャル層とN−Si単結晶層1
5との間にはショットキー接合を形成する。ここで、S
iとN15itとは相互にヘテロエピタキシャル成長が
可能であり、Si上にN15iz層を形成・加工した後
、更に、Siをエピタキシャル成長させることで第2図
に示されるような埋め込みN15izエピタキシヤル層
(ワードMA”) 17が形成できる。
このNi51gエピタキシャル層とN−Si単結晶層1
5との間にはショットキー接合を形成する。ここで、S
iとN15itとは相互にヘテロエピタキシャル成長が
可能であり、Si上にN15iz層を形成・加工した後
、更に、Siをエピタキシャル成長させることで第2図
に示されるような埋め込みN15izエピタキシヤル層
(ワードMA”) 17が形成できる。
次に、第1図及び第2図に示したDRAMのメモリセル
の等価回路を第3図に示す1図中、でBL、。
の等価回路を第3図に示す1図中、でBL、。
BLt++はそれぞれi番目、i+1番目のビットライ
ンを示しており、WLkはに番目のワードラインを示し
ている。また、V、は多結晶シリコン電極2に印加され
る電圧である。
ンを示しており、WLkはに番目のワードラインを示し
ている。また、V、は多結晶シリコン電極2に印加され
る電圧である。
ココテ、今、V、−OVとし、Q、、 Q、のカットオ
フ電圧−2vとすると、データの書き込み時にはVIL
l −5V、 Vwth−OVとすれば、蓄積キャパ
シタC1に蓄えられる電荷QIMはQ+、”5・CIに
なる。
フ電圧−2vとすると、データの書き込み時にはVIL
l −5V、 Vwth−OVとすれば、蓄積キャパ
シタC1に蓄えられる電荷QIMはQ+、”5・CIに
なる。
次に、L−Lm−−5Vとすると、C8はビット線から
切り離され、QIMがC1に保持される。
切り離され、QIMがC1に保持される。
データを読み出す場合は、VmLt−OVとしておイテ
、Vwtm ” OVとし、Qlを貫通させると01に
蓄えられていた電荷QIMがBL!に流れ込み情報とし
て読み出される。
、Vwtm ” OVとし、Qlを貫通させると01に
蓄えられていた電荷QIMがBL!に流れ込み情報とし
て読み出される。
この動作は本質的には従来用いられている、1トランジ
スタ1キヤパシタのメモリセルの動作と同じであり、例
えば、v、” 5 Vで動作させるようなバリエーショ
ンはいろいろ考えられる。
スタ1キヤパシタのメモリセルの動作と同じであり、例
えば、v、” 5 Vで動作させるようなバリエーショ
ンはいろいろ考えられる。
また、上述の説明ではスイッチングトランジスタをデブ
レシッンモード(deplstion mode)の特
性であるとしたが、デバイスの設計によりこれはエンハ
ンスメントモード(enhance+nent mod
e)にすることも可能である。トランジスタの閾値電圧
或いはリーク電流を決める最大のファクターはN−5i
単結晶層中の不純物濃度N、とチャネル幅Wであり、こ
れらのN、とWとを小さくすれば闇値電圧の絶対値、リ
ーク電流ともに小さくなる。
レシッンモード(deplstion mode)の特
性であるとしたが、デバイスの設計によりこれはエンハ
ンスメントモード(enhance+nent mod
e)にすることも可能である。トランジスタの閾値電圧
或いはリーク電流を決める最大のファクターはN−5i
単結晶層中の不純物濃度N、とチャネル幅Wであり、こ
れらのN、とWとを小さくすれば闇値電圧の絶対値、リ
ーク電流ともに小さくなる。
いま、トランジスタをエンハンスメントタイプにするこ
とを考える。 NiSi2層をワード線として、Vw”
Oとすると、この時チャネル部(第2図のWで示した領
域参照)が完全に空乏化されチャネルがピンチオフする
にはN型SiとN15izとの間の[”J高さである0
、7vの電圧で空乏層がどれだけ広がるかに対応してい
る。これはN−の濃度N。
とを考える。 NiSi2層をワード線として、Vw”
Oとすると、この時チャネル部(第2図のWで示した領
域参照)が完全に空乏化されチャネルがピンチオフする
にはN型SiとN15izとの間の[”J高さである0
、7vの電圧で空乏層がどれだけ広がるかに対応してい
る。これはN−の濃度N。
が10”、 101s、 10′4/−に対してほぼ0
.2μm。
.2μm。
0.7μm、 2μmになる。従って、これを満たす
条件は実用的にはWS2.5tJ m、 N++ <
101S/aJ程度であればエンハンスメントタイプと
なる。
条件は実用的にはWS2.5tJ m、 N++ <
101S/aJ程度であればエンハンスメントタイプと
なる。
次に、第1図及び第2図に示した[lRAMのメモリセ
ルの製造方法について第5図を参照しながら説明する。
ルの製造方法について第5図を参照しながら説明する。
まず、ボロン濃度1017〜10”/−程度のP”Si
単結晶基板上10にボロン濃度10′3〜10”/cd
程度のF”Si単結晶層11を厚さ約0.5〜1.0μ
mエピタキシャル成長させ、更に、リン、アンチモン或
いはヒ素濃度が1017〜10”/aJ程度のN″S1
単結晶眉12を厚さ3〜4μmエピタキシャル成長させ
基板を得る〔第5図(a)参照〕。
単結晶基板上10にボロン濃度10′3〜10”/cd
程度のF”Si単結晶層11を厚さ約0.5〜1.0μ
mエピタキシャル成長させ、更に、リン、アンチモン或
いはヒ素濃度が1017〜10”/aJ程度のN″S1
単結晶眉12を厚さ3〜4μmエピタキシャル成長させ
基板を得る〔第5図(a)参照〕。
次に、この基板にフォトリソグラフィー、エツチング技
術を用い所定の形状にその底部がP”Si単結晶Jil
Oに達するように溝を形成する。そして、その溝形成時
にSi結晶に加えられたダメージを十分回復或いは除去
した後、上記St基板を酸化し、そのSi基板表面に約
100〜200人の酸化膜を形成し、更に、高ドープ多
結晶Si層13を堆積させ、平坦化を行う〔第5図(b
)参照〕。
術を用い所定の形状にその底部がP”Si単結晶Jil
Oに達するように溝を形成する。そして、その溝形成時
にSi結晶に加えられたダメージを十分回復或いは除去
した後、上記St基板を酸化し、そのSi基板表面に約
100〜200人の酸化膜を形成し、更に、高ドープ多
結晶Si層13を堆積させ、平坦化を行う〔第5図(b
)参照〕。
次に、N″Si単結晶層12表面の酸化膜を除去し、こ
の上にN” Si単結晶層15をエピタキシャル成長さ
せ、所定の形状に加工する。
の上にN” Si単結晶層15をエピタキシャル成長さ
せ、所定の形状に加工する。
次に、5ift膜16の堆積及び平面化を行い、N−5
t単結晶層15の表面とSiOオ膜16の表面が平らに
なるようする〔第5図(c)参照〕。
t単結晶層15の表面とSiOオ膜16の表面が平らに
なるようする〔第5図(c)参照〕。
次に、その上にNi層を形成する。この時、NtがSt
と反応し、N15iz層17がSi上にエピタキシャル
成長するような条件で成長させる。尚、このNi層のS
i上への堆積については、例えば、Appl、Phys
。
と反応し、N15iz層17がSi上にエピタキシャル
成長するような条件で成長させる。尚、このNi層のS
i上への堆積については、例えば、Appl、Phys
。
Lstt、、Vol、42.No、10.15 May
1983.P889−890に記載されている。
1983.P889−890に記載されている。
次に、SiO2膜16上のNi及びSi上のN15iz
を所定の形状に加工し〔第5図(d)参照〕、更に、前
述したN−5t単結晶層15上及びN15i1層17上
にN−3i単結晶層15をエピタキシャル成長させる。
を所定の形状に加工し〔第5図(d)参照〕、更に、前
述したN−5t単結晶層15上及びN15i1層17上
にN−3i単結晶層15をエピタキシャル成長させる。
更に、酸化膜16の堆積及び平坦化、コンタクトホール
を形成し、次に、イオン注入或いは拡散によりN−Si
単結晶層15表面にN″Si層18層形8する。更に、
A1配線19の莫着及びパターニングを行い、最終的に
第1図及び第2図に示されるようなりRAMのメモリセ
ルを得る。
を形成し、次に、イオン注入或いは拡散によりN−Si
単結晶層15表面にN″Si層18層形8する。更に、
A1配線19の莫着及びパターニングを行い、最終的に
第1図及び第2図に示されるようなりRAMのメモリセ
ルを得る。
上記したプロセスはN15iz膜17の形成以外は比較
的な容易な技術で達成でき、実用的といえる。
的な容易な技術で達成でき、実用的といえる。
また、最小寸法を0.8μm、パターンの合わせ余裕を
0.2μmとするとセル面積は4.5μm2という非常
に小さなものになる。これは同じ最小寸法で設計された
従来型のメモリセルが10μm2以上の面積であること
を考えると非常に有利といえる。
0.2μmとするとセル面積は4.5μm2という非常
に小さなものになる。これは同じ最小寸法で設計された
従来型のメモリセルが10μm2以上の面積であること
を考えると非常に有利といえる。
このように、小面積のセルを実現できる最大の理由は、
電荷蓄積キャパシタ直上にパーミアブルベーストランジ
スタを設けた構造を採用し、また、上記パーミアブルベ
ーストランジスタの周囲を厚い酸化膜で囲んだため、ビ
ット線のコンタクト形成にパターンの合わせ余裕を設け
なくても良いこと等のためである。
電荷蓄積キャパシタ直上にパーミアブルベーストランジ
スタを設けた構造を採用し、また、上記パーミアブルベ
ーストランジスタの周囲を厚い酸化膜で囲んだため、ビ
ット線のコンタクト形成にパターンの合わせ余裕を設け
なくても良いこと等のためである。
なお、本実施例ではビット線のベース電極を高抵抗SL
(N−Si単結晶層)中に埋め込んだ構造にしたが、
ベース電極は高抵抗Stの側面部或いは側面から高抵抗
Si内部の一部にかけて形成し、トランジスタのチャネ
ルを、第6図に示されるように、高抵抗Siの中心付近
に設けるように構成しても本質的には同じ動作をさせる
ことができる。
(N−Si単結晶層)中に埋め込んだ構造にしたが、
ベース電極は高抵抗Stの側面部或いは側面から高抵抗
Si内部の一部にかけて形成し、トランジスタのチャネ
ルを、第6図に示されるように、高抵抗Siの中心付近
に設けるように構成しても本質的には同じ動作をさせる
ことができる。
まh、上記実施例においてはP’Si単結晶基板上にN
”エピタキシャルb エピタキシヤルb 問題ない、また、セルプレート電極も低抵抗多結晶Si
以外に高融点金属或いはシリサイドを用いることもでき
る。
”エピタキシャルb エピタキシヤルb 問題ない、また、セルプレート電極も低抵抗多結晶Si
以外に高融点金属或いはシリサイドを用いることもでき
る。
更に、ワード線としてN15Itの他にCoS i z
でも同様なエピタキシャル成長が可能である。
でも同様なエピタキシャル成長が可能である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排際するものではない。
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排際するものではない。
(発明の効果)
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、次のよ
うな効果を奏することができる。
うな効果を奏することができる。
(1)セルの電荷蓄積領域をP゛半導体単結晶基板上の
N°単結晶層に設け、セルプレートを溝の中に埋め込ん
で全てのセルに共通になるようにし、更に、電荷蓄積領
域の真上にスイッチングトランジスタを設けるようにし
たので、セルプレートの占有部分がそのままセル分離部
分として働き、特別に素子分離領域を設ける必要がなく
なり、また、スイッチングトランジスタも平面的には面
積を必要としないので、高密度高集積化されたメモリセ
ルアレイを提供することができる。
N°単結晶層に設け、セルプレートを溝の中に埋め込ん
で全てのセルに共通になるようにし、更に、電荷蓄積領
域の真上にスイッチングトランジスタを設けるようにし
たので、セルプレートの占有部分がそのままセル分離部
分として働き、特別に素子分離領域を設ける必要がなく
なり、また、スイッチングトランジスタも平面的には面
積を必要としないので、高密度高集積化されたメモリセ
ルアレイを提供することができる。
(2)P”半導体単結晶基板とN゛単結晶層の間にP−
半導体単結晶層を設けたことで電荷蓄積層と基板との耐
圧を向上できる。
半導体単結晶層を設けたことで電荷蓄積層と基板との耐
圧を向上できる。
(3)セルプレートがP゛半導体単結晶基板まで到達す
る溝に埋め込まれているのでセル間のリークが小さい。
る溝に埋め込まれているのでセル間のリークが小さい。
(4)セルプレートとして低抵抗多結晶Si或いは金属
を用いることができるのでセル間の電位変動による干渉
がない。
を用いることができるのでセル間の電位変動による干渉
がない。
(5)上記(3)と(4)に加え、P゛半導体単結晶基
板を用いるのでソフトエラーに対しても強い。
板を用いるのでソフトエラーに対しても強い。
(6)スイッチングトランジスタ(トランスファゲート
)としてパーミアブルベーストランジスタを用いたので
、セルの一層の微細化を行うことができる。
)としてパーミアブルベーストランジスタを用いたので
、セルの一層の微細化を行うことができる。
(7)設計ルールがゆるくても小さなセルを得ることが
できる。
できる。
(8)設計条件を適切に選ぶことにより、トランスファ
ゲートトランジスタをエンハンスメント型トランジスタ
にでき、回路設計も容易にできる。
ゲートトランジスタをエンハンスメント型トランジスタ
にでき、回路設計も容易にできる。
第1図は本発明に係るDliA?Iのメモリセルの上面
図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は本発明
のDRAMのメモリセル回路図、第4図は従来のDRA
Mのメモリセルの断面図、第5図は本発明の1)RAM
のメモリセルの製造工程断面図、第6図は本発明の他の
実施例を示す0RAllのメモリセルの上面図である。 10・・・P″Si単結晶基板、11・・・P−5i単
結晶層、12・・・N″St単結晶層、13・・・低抵
抗多結晶Si層、14・・・薄い酸化膜、15・・・N
−Si単結晶層、16・・・5iO1膜、17・・・N
15i1層、18・・・N″St層、19・・・AI配
線。
図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は本発明
のDRAMのメモリセル回路図、第4図は従来のDRA
Mのメモリセルの断面図、第5図は本発明の1)RAM
のメモリセルの製造工程断面図、第6図は本発明の他の
実施例を示す0RAllのメモリセルの上面図である。 10・・・P″Si単結晶基板、11・・・P−5i単
結晶層、12・・・N″St単結晶層、13・・・低抵
抗多結晶Si層、14・・・薄い酸化膜、15・・・N
−Si単結晶層、16・・・5iO1膜、17・・・N
15i1層、18・・・N″St層、19・・・AI配
線。
Claims (5)
- (1)、 (a)第1の導電型の低抵抗半導体単結晶基板上に第1
の導電型の薄い第1の高抵抗半導体単結晶層を介して選
択的に形成された第2の導電型の低抵抗半導体単結晶層
からなる第1の電極と、該第1の電極、前記半導体単結
晶基板及び薄い絶縁膜により電気的に分離され、かつ前
記第1の電極の側面を囲むように形成された導電層から
なる第2の電極とを設け、前記第1の電極、前記絶縁膜
及び前記第2の電極によって記憶電荷蓄積用コンデンサ
を形成し、 (b)前記半導体単結晶基板上にそれぞれ分離して配列
された前記第1の電極に対し、前記第2の電極は前記第
1の電極以外の領域を覆うように形成し、それぞれのセ
ルにおける前記第2の電極は各セルに共通になるように
電気的に、かつ、形状的につながり、更に、前記第1の
電極の表面と前記第2の電極の表面とは略平坦になるよ
うに形成し、(c)前記第1の電極上に第2の導電型を
有する第2の高抵抗半導体単結晶層を選択的に形成し、
該第2の高抵抗半導体単結晶層中の一部を横切るように
第3の電極を該第2の高抵抗半導体単結晶層とエピタキ
シャルな関係になるように埋め込み、更に、該第3の電
極に接続される配線と前記第2の電極との間には絶縁膜
を形成し、 (d)前記第2の高抵抗半導体単結晶層上に第2の導電
型の低抵抗半導体層を設け、該低抵抗半導体層、前記第
2の高抵抗半導体単結晶層及び前記第3の電極に接続さ
れる配線とを覆うように絶縁膜を形成し、該絶縁膜に形
成されたコンタクト穴を通して前記低抵抗半導体層が第
4の電極と接続されるようにしたことを特徴とする半導
体記憶装置。 - (2)前記第3の電極をワード線、前記第4の電極をビ
ット線とし、メモリセルを構成するようにしたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 - (3)前記メモリセルをXY方向にそれぞれm個、n個
ずつ並んでいるとした場合、ある任意のl番目のXに対
応するY方向のメモリセル列に対し、それぞれのメモリ
セルの前記第4の電極が全て接続され、ある任意のに番
目のYに対応するX方向のメモリセル列に対し、それぞ
れのメモリセルの前記第3の電極が全て接続されるよう
にしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半
導体記憶装置。 - (4)前記第3の電極としてNiSi_2或いはCoS
i_2を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項
又は第2項記載の半導体記憶装置。 - (5)前記第2の高抵抗半導体単結晶層の添加不純物濃
度が10^1^5/cm^3以下であり、かつ、前記第
3の電極と前記第2の高抵抗半導体単結晶層の側壁との
間隔が0.5μm以下であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項又は第2項記載の半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61151687A JPS639142A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61151687A JPS639142A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS639142A true JPS639142A (ja) | 1988-01-14 |
Family
ID=15524063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61151687A Pending JPS639142A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS639142A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4967247A (en) * | 1987-12-10 | 1990-10-30 | Hitachi, Ltd | Vertical dynamic random access memory |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP61151687A patent/JPS639142A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4967247A (en) * | 1987-12-10 | 1990-10-30 | Hitachi, Ltd | Vertical dynamic random access memory |
US5106775A (en) * | 1987-12-10 | 1992-04-21 | Hitachi, Ltd. | Process for manufacturing vertical dynamic random access memories |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5032891A (en) | Semiconductor memory device and manufacturing method thereof | |
US9373715B2 (en) | Semiconductor devices including vertical memory cells and methods of forming same | |
KR0163759B1 (ko) | 반도체장치 및 반도체기억장치 | |
US4855953A (en) | Semiconductor memory device having stacked memory capacitors and method for manufacturing the same | |
JPH07321228A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0345550B2 (ja) | ||
JP2009246383A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04233272A (ja) | ダブルトレンチ半導体メモリ及びその製造方法 | |
JP2851968B2 (ja) | 改良された絶縁ゲート型トランジスタを有する半導体装置及びその製造方法 | |
JPH031837B2 (ja) | ||
US4987092A (en) | Process for manufacturing stacked semiconductor devices | |
JPH05190795A (ja) | メモリセルアレイ | |
JPH05110016A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
US5250458A (en) | Method for manufacturing semiconductor memory device having stacked memory capacitors | |
JPH05190794A (ja) | メモリ・セルとその製法 | |
JP2524002B2 (ja) | 垂直構造を有するバイポ―ラ形ダイナミックramを製造する方法およびそのダイナミックramの構造 | |
JPS62193273A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6224944B2 (ja) | ||
US5329148A (en) | Semiconductor device and preparing method therefor | |
JPH11168202A (ja) | メモリセルおよび該メモリセルを形成する方法 | |
JP4315943B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4369405B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS639142A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH06260610A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JPS6048111B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 |