JPS6391034A - ベ−カリ−製品 - Google Patents

ベ−カリ−製品

Info

Publication number
JPS6391034A
JPS6391034A JP23679886A JP23679886A JPS6391034A JP S6391034 A JPS6391034 A JP S6391034A JP 23679886 A JP23679886 A JP 23679886A JP 23679886 A JP23679886 A JP 23679886A JP S6391034 A JPS6391034 A JP S6391034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
mold
product
baking
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23679886A
Other languages
English (en)
Inventor
西東 俊明
砂田 文行
弘之 森
司 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP23679886A priority Critical patent/JPS6391034A/ja
Publication of JPS6391034A publication Critical patent/JPS6391034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、蛋白皮膜が密着したベーカリ−製品である
〔従来の技術〕
菓子・パン等のベーカリ−製品、特にケーキ類の製造に
は焼き型中でグラシンペーパー乃至グラシン血を用いて
焼成することが行われているが、グラシンペーパーは型
にあわせた裁断、若しくは折り込みなどの成型が必要で
ある他、喫食の都度列がす手間を要し、さらに剥がした
見場が悪かったり、剥がず際に粉がボロボロこぼれて不
快感を与えることがある。
また従来から、菓子、パン等ベーカリ−製品の焼成に用
いる天板油ないし離型剤が種々研究されているが、ベー
カリ−製品の中でも、糖分の多いケーキ類は特に型への
焦げつきが激しく、天板型からの離型性が悪くて、この
用途の離型剤はいまだ充分満足できる製品は市販されて
いない。離型性が悪いと製品の外観が恋いばかりか、次
に焼成する製品にも風味上の悪i5Wを及ぼし離型性も
さらに低下するから、非常に手間のかかる残渣の掃除が
不可欠になっていて、その改善が強く望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点] この発明は、グラシンペーパーを用いることなく、従っ
て、型にあわせた裁断や折り込みなどの成型が不要であ
り、グラシンペーパーと同様ニ優れた離型効果を発揮し
、かつ、喫食の都度ヱリがす手間が不要でそのまま食べ
ることができるベーカリ−製品を得ることを課題とする
〔問題点を解決するだめの手段〕
すなわち、この発明は、蛋白皮膜が容器イムこ密着して
なるベーカリ−製品であり、−a91例は、蛋白水分吸
物を焼き型とベーカリ−生地間に介在させで焼成し、離
型する方法が挙げられる。
すなわち、焼き型は、従来のような天板型もしくはグラ
シンペーパーの支持型を用いる。
ベーカリ−生地は常法によって調製し、小麦粉、水を必
須成分とし、通常さらに油脂成分と糖分を含む。
蛋白水分散物は、蛋白、水を必須とし、ここには油脂、
乳化剤、可塑剤、香味料、着色料、糖類、澱粉性物質、
ガム質などを含むことは自由である。
蛋白は大豆などの油糧種子蛋白、卵白などのりJ物性蛋
白などを用いることができ、熱凝固性を有するものがよ
い。また蛋白は蛋白質純度の高いもの程、熱凝固性、風
味、離型性、及び製膜性の観点から好ましく、例えば大
豆蛋白の場合は抽出大豆蛋白や濃縮大豆蛋白より分離大
豆蛋白を用いる方が好ましい。
蛋白水分散物における蛋白固形物に対する水の割合は3
〜9倍好ましくは4.5〜7.5倍が適しているが、殿
粉等の吸水性原料や油脂その他の原料が存在していると
きその適した範囲は変化し得る。
一般に大豆蛋白が水和された状態であるに足る水の量が
存在することを前提として、伸展性、塗工性若しくは(
スプレーガンによる)吹きつけ適性などを持たせるべく
水は少なすぎないように留意し、−力水の量が多すぎて
、焼き型上での撥水作用が生じないよう留意すべきであ
る。
したがって、蛋白水分散物は、そのまま、若しくは油脂
と一体化したエマルジョンにして使用される。前者の場
合は天板型上に油脂乃至なんらかの離型剤を敷いてから
使うのが好ましいが、後者の場合は油脂含量の比較的高
い、例えば蛋白に対して3重量倍以上含ませることによ
って、単独で  。
使用することができる。
蛋白水分散物は天板上へのハケ塗り、スプレー散布の他
、天板等の型そのものを該蛋白水分散物中に直接浸漬し
、ついでベーカリ−生地を注入し焼成する。
得られた焼成物は離型し、製品になるが、生地周面及び
底面は薄い、通常1龍以下の蛋白皮膜で容器状に覆われ
ており、皮膜は生地部分と一緒に食べることができる。
該膜厚が特に50μ以下であるとき、そのまま食べて生
地との違和感が殆どないものにすることもできる。
〔作用〕
上記蛋白水分散物を型と生地の間に介在させて焼成する
ことによって、各種のベーカリ−製品の天板上での離型
性が向上する。この効果を奏する詳細な理由は明らかで
はないが、膜状に分布した蛋白の水分散物が加熱を優先
的に受けて熱凝固し、該分散物が膜状に固定化する結果
、該分散物の生地内部への浸透が妨げられ、離型効果の
低下がおこらないことが想像される。
〔実施例〕
以下この発明を実施例及び比較例で説明する。
実施例1乃至3 醗酵マーガリン200部、砂糖250部、全卵250部
、薄力粉250部、ベーキングパウダー5部、水25部
を混合配合した生地を用い、船壁天板型(深さ15 m
m、容積約30cJ)上に、市販天板油を敷き、さらに
その上に粉末状分離大豆蛋白(不二製油■製「ニューフ
ジプローRj)の水分散物(5,6又は7倍加水物)を
ハケ塗し、170℃×15分の焼成後、離型したものは
、いずれも透明な蛋白皮膜が容器状に密着したマドレー
ヌであったが、加水量7倍の分散物を用いた製品は、表
面の一部に膜を形成していない部分があったが、満足し
うる製品であり、加水量5または6倍の分散物を用いた
製品は表面全体に渡って良好な膜が形成されていた。
このものは皮膜とともに食べても、皮膜部分に違和感を
感じることなく食べることができ、かつ、皮膜部分は剥
がすことも可能であった。
実施例4及び5 粉末状分離大豆蛋白100部、大豆油400部、及び水
500部、実施例5につい°ζはさらに小麦澱粉21部
を、配合し、サイレントカッター中で混練し、これを実
施例1と同じ天板型上に直接塗布してマドレーヌを製造
したところ、同様に容器状に膜が密着した製品であった
〔発明の効果〕
この発明のベーカリ−製品は、グラシンペーパーならぬ
蛋白皮膜が容器状に密着した製品であって、グラシンペ
ーパーなしに、従って、型にあわせた裁断や折り込みな
どの成型を行うことなしに優れた離型効果を発揮した所
産としてのベーカリ−製品であることができ、かつ、喫
食の都度剥がす手間が不要でそのまま食べることができ
るベーカリ−製品たることである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蛋白皮膜が容器様に密着してなるベーカリー製品
JP23679886A 1986-10-03 1986-10-03 ベ−カリ−製品 Pending JPS6391034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679886A JPS6391034A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 ベ−カリ−製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679886A JPS6391034A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 ベ−カリ−製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391034A true JPS6391034A (ja) 1988-04-21

Family

ID=17005948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23679886A Pending JPS6391034A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 ベ−カリ−製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130184A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Okamura Corp 配線受け装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130184A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Okamura Corp 配線受け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100278979A1 (en) Interlocking edible sideliner for cake decoration, method, three-dimensional cake sculpture method and product
DE69609320T2 (de) Verfahren zur herstellung von salzigen oder süssen speisen auf einer gebackenen teigbasis mit sosse und/oder garnitur, z.b. pizzas, torten oder anderen speisen
JPS6391034A (ja) ベ−カリ−製品
US5518756A (en) Powder mixture
JPS6391033A (ja) 離型剤
JP2002051703A (ja) 餅様食品素材および餅様食品素材とスポンジケーキからなる菓子類の製造方法
JP3046799B2 (ja) 焼菓子、パン、および焼菓子の製法、並びにパン生地用組成物
JP2923485B2 (ja) 卵加工品
JP3673259B2 (ja) 餅様食品素材の製造方法
KR950009031B1 (ko) 쌀을 주원료로 한 빵의 제조방법
JP3047289B2 (ja) シュガークラフト
JPH0698683A (ja) 粘土状ソフトキャンディ
Kohl Mudworks: Creative clay, dough, and modeling experiences
JP2993040B2 (ja) 熱可塑性食品を内包したフライ食品及びその製造法
JPH05244857A (ja) 模様付焼成小麦粉食品用ミックス及び模様付焼成小麦粉食品の製造法
JPS6153003B2 (ja)
JPS61265048A (ja) 多層構造を有する菓子
JPH01289441A (ja) 加熱成形澱粉食品用台紙
JPH0120875Y2 (ja)
JP2007274975A (ja) 型焼きベーカリー食品の製造方法
JPS645507Y2 (ja)
JPH01265844A (ja) 加熱成形澱粉食品用台紙
JPH0799878A (ja) パン用上掛け生地の製造法
JP2582823B2 (ja) カード状フラワペースト
KR850000369B1 (ko) 꽃 과자의 제조방법