JPS639007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639007B2
JPS639007B2 JP55101273A JP10127380A JPS639007B2 JP S639007 B2 JPS639007 B2 JP S639007B2 JP 55101273 A JP55101273 A JP 55101273A JP 10127380 A JP10127380 A JP 10127380A JP S639007 B2 JPS639007 B2 JP S639007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copper
tensile strength
nickel
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55101273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727051A (en
Inventor
Kishio Arita
Kyoshi Murakawa
Toshio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10127380A priority Critical patent/JPS5727051A/ja
Priority to US06/220,352 priority patent/US4337089A/en
Publication of JPS5727051A publication Critical patent/JPS5727051A/ja
Publication of JPS639007B2 publication Critical patent/JPS639007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<発明の属する技術分野> 本発明は集積回路導体用リードフレーム材料お
よびその製造方法に関し、更に詳しくは伸び率6
%以上において高い引張り強さと、同時に高い導
電率を有し、メツキ性、経済性にも優れた集積回
路導体用銅ニツケル錫合金およびその製造方法に
関する。 <発明の技術的背景> 集積回路導体用リードフレーム材料には、折り
曲げ可能な伸び率(実用的に6%以上)を確保し
た状態で高い引張り強さと、高い導電率を有し、
かつ経済性に優れた合金が求められる。 しかし、引張り強さと導電率は、一般に相反す
る特性であり、いずれか一方の特性を犠性にし、
他方の特性を生かすようにしている。現在のとこ
ろ、りん青銅(伸び率率%以上で、引張り強さ45
Kg/mm2程度、導電率約15%)、丹銅(伸び率数%
以上で、引張り強さ35Kg/mm2、導電率37%)、ベ
リリウム銅(伸び率数%以上で、引張り強さ46〜
80Kg/mm2、導電率37%)、銀銅(伸び率数%以上
で引張り強さ45Kg/mm2、導電率845%)や、最近
開発された主として鉄を添加し、この他にP、
CO、Sn、Znを含む合金(伸び率数%以上で、引
張り強さ35〜50Kg/mm2、導電率35〜60%)等が使
用されている。この他、存在している各種の銅合
金においても、以上の合金の特性と大同小異であ
る。特に、上述した各合金に共通している不具合
な点は材料の価格が高価であることである。 一般に、合金はその引張り強さを高くするため
に、析出時効を行つており、そのための熱処理コ
ストを避けることができない。しかし、この熱処
理コストが同一と仮定すると、後は合金を構成し
ている成分元素のコストが経済性を決定する要因
となる。 もちろん、微量の添加で引張り強さを増し、導
電率を低下させない元素Ti、Zr、Cr等との銅合
金が存在している。しかし、これらの高融点、高
酸化性の元素Ti、Zr、Crの添加には銅に均一に
固溶させ、析出硬化させる製造工程に困難さが増
し、別の面で製造上のコスト高を招いている。こ
のような理由によつて、Ti、Zr、Crなどを含む
析出硬化形銅合金はそれ程量産販売されていな
い。 以上のような理由により、現在、集積回路導体
用リードフレーム材料として一定の伸び率(6%
以上)を確保した状態において比較的に高い引張
り強さを持ちながら導電率の低い材料、りん青銅
が広く使用されている。 <発明が解決しようとする問題点> ところが、上述の目的を充たす集積回路導体用
リードフレーム材料として用いているりん青銅
は、Sn3〜9重量%、P0.05〜0.35重量%、残部
Cuからなる組成の銅合金であつて、高価なSn元
素を多く含み、材料費がコスト高となる不具合が
あつた。 そこで、本発明は従来の集積回路導体用リード
フレーム材料の不具合な点を除去するためになさ
れたものであつて、本発明の目的の一つは折り曲
げ可能な伸び率を確保した状態において高い引張
り強度と同時に高い導電率を有し、しかも経済性
に優れた集積回路導体用銅ニツケル錫合金を提供
しようとするものである。 本発明の目的のもう一つは、上述の集積回路導
体用銅ニツケル錫合金を析出時効処理を必要とせ
ず、しかも実用上要求される伸び率6%以上が容
易に得られ、かつこの伸び率を確保した状態にお
いて高い引張り強度と高い導電率が得られる製造
方法を提供しようとするものである。 <問題点を解決するための手段> 本発明者等は集積回路導体用銅ニツケル錫合金
における上述の不具合さを除去するために種々実
験を重ねた結果、次のことが判つた。 ○イ 銅合金のみならず、合金の強化は析出硬化に
よつて得られている。一方、導電率は添加元素
量の少ない稀薄合金である程高くなる。ただ
し、添加元素による導電率の低下の程度は元素
の種類によつて違いがあるため、一定の引張り
強さを確保しつつ、同時に導電率をある程度の
高さのものをうることが可能である。 ○ロ また、上述したように合金において相反する
関係にある引張り強さと導電率のバランスを図
るために、銅に対する添加元素の量を少なくし
て導電率の低下を小さくすると共に、これによ
り原料のコストの低下を図ることができる。 ○ハ しかし、これは機械的な強さを高くする点で
不利となる。そこで、本発明者等はNiおよび
Snを加え、脱酸時のPを残留させればよいと
考えた。しかし、これらの添加元素は析出硬化
を期待するものではなく、固溶体硬化を狙つた
ものであり、さらにその上加工硬化度を高くす
ることを目標としたものである。 ○ニ この結果、実験によりNi3.0〜0.5重量%、
Sn0.9〜0.5重量%、P0.2〜0.01重量%において、
後述する熱処理および圧延加工処理と組合せる
ことにより伸び率6%以上において引張り強さ
を約60Kg/mm2にすることができることが判つ
た。 ○ホ また、金属材料の特性はその加工法、熱処理
法によつて異なる。銅ニツケル錫合金の場合も
同様であつて、伸び率6%以上において高い引
張り強さを得るためには、冷間圧延加工を繰り
返し必要な厚さ(60%以上の加工率がとれる厚
さ)に達したとき、360℃〜395℃の温度で1時
間焼鈍(いわゆる止め焼鈍)し冷間圧延し、さ
らに実施した材料を150℃〜250℃の温度で1時
間焼鈍して所要の特性を発揮させる必要があ
る。 この関係をNi1.0重量%、Sn0.5重量%、
P0.05重量%、残部Cuの組成をもつ銅ニツケル
錫合金について実験した結果、次の表1に示す
結果を得た。
【表】 一般に、合金の伸び率は高温で焼鈍したとき
は高くなるが、引張り強さは低下する。しか
し、上述のように構成した銅ニツケル錫合金で
は異なつており、加工硬化しやすい。また、加
工硬化したものが焼鈍による引張り強さの低下
が少なく、伸び率6%で引張り強さ数10Kg/mm2
程度であることを知つた。 ○ヘ さらに、加工および焼鈍による機械的特性の
変化は組成によつても影響を受ける。実験結果
によれば上述の組成の銅ニツケル錫合金の場
合、加工硬化は主にSnによつて与えられる。
一方、伸び率は主にNiによつて得られ、後述
する加工率対引張り強さの関係を示す第1図に
おける特性曲線1,2,3およびイ,ロ,ハか
ら明らかなように、NiのみをCuに加えた場合
の加工硬化の程度により、Niを1重量%含有
する他に、更にSnを加えた組成の銅ニツケル
錫合金の加工硬化が高いことが判つた。そして
圧延加工率の高い範囲において、硬化率が高
い。しかも、Snの添加量の低い範囲でこの効
果を有していることを知り、本発明を完成する
ことができた。 すなわち、本発明にかかる集積回路導体用銅
ニツケル錫合金は、Ni0.5〜3.0重量%、Sn0.5
〜0.9重量%、P0.01〜0.2重量%、残部Cuから
なる組成を有する銅ニツケル錫合金である。 そして、上述の第一の集積回路導体用銅ニツ
ケル錫合金の製造方法は、Ni0.5〜3.0重量%、
Sn0.5〜0.9重量%、P0.01〜0.2重量%後、通常
の圧延を行い最終必要厚さから、60%以上の加
工率が得られる厚さで360℃〜395℃の温度で1
時間焼鈍した後冷間圧延し、150℃〜250℃の温
度で1時間焼鈍して所要の特性を発揮させるこ
とを特徴とする。 本発明の集積回路導体用銅ニツケル錫合金で
は、Snが0.3重量%以上含有すれば、Snを多く含
有する場合と同様に60%以上の圧延加工率の範囲
内であれば加工硬化率が殆んど同じであり、従来
のりん青銅のように1重量%以上の多くのSnを
含む必要はない。ここでSn添加量の下限は、上
述の結果と加工率を上げた場合、約50Kg/mm2の引
張り強さが得られる値である。また、Sn量の上
限はSn量が多くする程引張り強さを増すことが
できるが、反面導電率が低下するから、引張り強
さと導電率の両方を満足する値である。 また、Niについては上述した通り、伸び率を
高くする。通常、加工後焼鈍して伸び率を高くす
るには、相当高い温度で焼鈍しなければならな
い。この場合、必然的に引張り強さが低下する。
しかし、本発明者等の実験結果によれば、銅ニツ
ケル錫合金については引張り強さが低下しない範
囲で伸び率の向上を図ることができる。例えば
Ni1.0重量%−Sn0.5重量%−P0.05重量%−残部
Cu;Ni1.2重量%−Sn0.9重量%−P0.2重量%−
残部Cu;Ni0.5重量%−Sn0.3重量%−P0.01重量
%−残部Cuの成分組成の銅ニツケル錫合金の焼
鈍温度(℃)と引張り強度(Kg/mm2)、伸び率
(%)について測定した結果によれば、それぞれ
第2図の曲線a,b,cに示すように、引張り強
さが低下しない温度範囲で伸び率の向上が得られ
る。これは勿論、上述したように、加工、焼鈍の
工程および得られる金属組織に関係している。本
発明の製造工程では約20μm直径の球状の微細な
粒子となり、これが伸び率を得るのに必須であ
る。このような組織は他の合金系でも得られると
考えられる。Niを最低0.5重量%を含むことによ
つて上述の効果が顕著となる。 またNiは組成元素中最も高価なものであるか
ら原料コストの点からは低い程望ましい。ここで
Niは伸びに大きく寄与していることを述べたが
この他に、第1図に示す加工率(%)対引張り強
さ(Kg/mm2)の関係図のように強度の増加にも寄
与する。 なお、第1図中の曲線1,2,3はそれぞれ、
Sn3.0重量%−Ni1重量%−P0.25重量%−残部
Cu;Sn0.7重量%−Ni1重量%−P0.1重量%−残
部Cu;Sn0.5重量%−Ni1重量%−P0.05重量%−
残部Cuの銅ニツケル錫合金の加工率対引張り強
さの関係を示し、曲線イ,ロ,ハ,ニはそれぞれ
Ni9重量%−残部Cu;Ni5重量%−残部Cu;Ni2
重量%−残部Cu;Ni1重量%−残部Cuの銅ニツ
ケル合金の加工率対引張り強さの関係を示す。 Pは脱酸剤としてCu−P母合金を通常のよう
に利用するが、これを微量残留させることが必要
である。 <実施例> 次に、本発明の代表的な実施例について説明す
る。 Ni、Sn、Pをそれぞれ、下記の表2第2欄各
行に示す組成(重量%)の原料を2.5Kgまたは100
Kg大気中で溶解し、これを丸棒状又は角形材に鋳
造し、600℃以上900℃の温度で鋳造した後、冷間
圧延し、厚さ6mmから10mmまでの板材を作製し
た。ここで切断および表面研削などを行ない各種
の工程の実験に使用した。標準的な製造法では以
上の厚さからさらに冷間圧延および焼鈍(500℃)
を繰返し1mm厚さとした。1mm厚さにおいて375
℃で1時間焼鈍し、0.25mm厚さまで冷間圧延し
た。最終冷間圧延率は75%である。これを幅25mm
にスリツトし、得られた試料を表2第2欄各行に
示す合金組成の違いにより、それぞれNo.1、
No.2、No.3、No.4………、No.8とした。 そして、各試料No.1、No.2、No.3、………、
No.8の機械的性質および導電率等を測定し集積
回路導体用銅ニツケル錫合金として、曲げ加工
性、硬さ、メツキ性などについて試験した。その
結果を、表2第2欄に示す。ただし表2第3欄に
示す焼鈍条件は既述した第2図の焼鈍温度対伸び
率の関係において、伸び率6%にしたときの焼鈍
条件(温度範囲および時間)を表わしたものであ
る。
【表】 例えば表2、No.3の合金試料において、表示
した状態で板の表面あらさは0.35μ、曲げ半径0.2
mmRの90゜W曲げによる曲げ加工性は圧延と平行
では割れ発生がないが直角方向で割れを認めた。
また硬さはHv148である。さらにAgメツキによ
るメツキ性など何等問題を認めず、優れたリード
フレーム材料であることが確認された。 <発明の効果> 以上説明したように本発明の合金と製造法は経
済的な成分量で強さが50〜60Kg/mm2、伸び率6
%、導電率35〜50%程度の極めて良好な特性を具
えた銅合金であり、また一方その製造工程は析出
硬化処理など含まない経済的な製造方法であり集
積回路用導体としての利点が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる銅ニツケル錫合金と通
常の銅ニツケル錫合金の加工率対引張り強さの関
係を示す特性曲線図、第2図は本発明にかかる集
積回路導体用銅ニツケル錫合金の焼鈍温度対引張
り強さ、および伸び率の関係を示す特性曲線図で
ある。 図中、1……Sn3.0重量%−Ni1重量%−P0.25
重量%−残部Cuの特性曲線、2……Sn0.7重量%
−Ni1重量%−P0.1重量%−残部Cuの特性曲線、
3……Sn0.5重量%−Ni1重量%−P0.05重量%−
残部Cuの特性曲線、イ……Ni9重量%−残部Cu
の特性曲線、ロ……Ni5重量%−残部Cuの特性曲
線、ハ……Ni2重量%−残部Cuの特性曲線、ニ…
…Ni1重量%−残部Cuの特性曲線、a……Ni1.0
重量%−Sn0.5重量%−P0.05重量%−残部Cuの
特性曲線、b……Ni1.2重量%−Sn0.9重量%−
P0.2重量%−残部Cuの特性曲線、c……Ni0.5重
量%−Sn0.5重量%−P0.01重量%−残部Cuの特
性曲線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Ni0.5〜3.0重量%、Sn0.5〜0.9重量%、P0.01
    〜0.2重量%、残部Cuからなることを特徴とする
    集積回路導体用銅ニツケル錫合金。 2 Ni0.5〜3.0重量%、Sn0.5〜0.9重量%、P0.01
    〜0.2重量%、残部Cuからなる原料を溶解し鋳造
    した後、通常の圧延を行い最終必要厚さから、60
    %以上の加工率が、得られる厚さで360℃〜395℃
    の温度で1時間焼鈍した後冷間圧延し、150℃〜
    250℃の温度で1時間焼鈍して所要の特性を発揮
    させることを特徴とする集積回路導体用銅ニツケ
    ル錫合金の製造方法。
JP10127380A 1980-07-25 1980-07-25 Copper nickel tin alloy for integrated circuit conductor and its manufacture Granted JPS5727051A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127380A JPS5727051A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Copper nickel tin alloy for integrated circuit conductor and its manufacture
US06/220,352 US4337089A (en) 1980-07-25 1980-12-29 Copper-nickel-tin alloys for lead conductor materials for integrated circuits and a method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127380A JPS5727051A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Copper nickel tin alloy for integrated circuit conductor and its manufacture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21247287A Division JPS6379929A (ja) 1987-08-26 1987-08-26 集積回路導体用銅ニッケル錫合金およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727051A JPS5727051A (en) 1982-02-13
JPS639007B2 true JPS639007B2 (ja) 1988-02-25

Family

ID=14296269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10127380A Granted JPS5727051A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Copper nickel tin alloy for integrated circuit conductor and its manufacture

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4337089A (ja)
JP (1) JPS5727051A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4294615A (en) * 1979-07-25 1981-10-13 United Technologies Corporation Titanium alloys of the TiAl type
JPS5793555A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Tamagawa Kikai Kinzoku Kk Lead material for semiconductor
JPS5816044A (ja) * 1981-07-23 1983-01-29 Mitsubishi Electric Corp 銅基合金
JPS5949293B2 (ja) 1982-06-05 1984-12-01 株式会社神戸製鋼所 電気電子部品用銅合金及びその製造法
KR840001426B1 (ko) * 1982-10-20 1984-09-26 이영세 전기전자 부품용 동합금 및 동합금판의 제조방법
US4498121A (en) * 1983-01-13 1985-02-05 Olin Corporation Copper alloys for suppressing growth of Cu-Al intermetallic compounds
JPS59136439A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Sanpo Shindo Kogyo Kk 銅基合金
US5001546A (en) * 1983-07-27 1991-03-19 Olin Corporation Clad metal lead frame substrates
DE3347535C1 (de) * 1983-12-30 1988-10-20 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Niedriglegierte Kupferlegierung,Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
JPS60221541A (ja) * 1984-04-07 1985-11-06 Kobe Steel Ltd 熱間加工性の優れた銅合金
DE3432226C1 (de) * 1984-06-07 1985-08-22 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Kupfer-Nickel-Zinn-Titan-Legierung,Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
EP0190386B1 (en) * 1985-02-08 1988-02-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Copper-based alloy and lead frame made of it
JPS6254048A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Hitachi Metals Ltd リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS62161933A (ja) * 1986-01-08 1987-07-17 Nakasato Kk 電気・電子機器用低価格電導性ばね用銅合金
AT386147B (de) * 1986-04-16 1988-07-11 Neumayer Karl Verfahren zur herstellung von band- bzw. drahtfoermigem material
US5015803A (en) * 1989-05-31 1991-05-14 Olin Corporation Thermal performance package for integrated circuit chip
US5387293A (en) * 1991-01-17 1995-02-07 Dowa Mining Co., Ltd. Copper base alloys and terminals using the same
US5322575A (en) * 1991-01-17 1994-06-21 Dowa Mining Co., Ltd. Process for production of copper base alloys and terminals using the same
US5463247A (en) * 1992-06-11 1995-10-31 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Lead frame material formed of copper alloy for resin sealed type semiconductor devices
DE4415067C2 (de) * 1994-04-29 1996-02-22 Diehl Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung einer Kupfer-Nickel-Silizium-Legierung und deren Verwendung
KR0157257B1 (ko) * 1995-12-08 1998-11-16 정훈보 석출물 성장 억제형 고강도, 고전도성 동합금 및 그 제조방법
EP1264905A3 (en) * 1997-09-05 2002-12-18 The Miller Company Copper based alloy featuring precipitation hardening and solid-solution hardening
CN1097095C (zh) * 1997-09-05 2002-12-25 米勒公司 以沉淀硬化和固溶硬化为特征的铜基合金
US6471792B1 (en) 1998-11-16 2002-10-29 Olin Corporation Stress relaxation resistant brass
US6251199B1 (en) 1999-05-04 2001-06-26 Olin Corporation Copper alloy having improved resistance to cracking due to localized stress
JP4728535B2 (ja) * 2001-09-11 2011-07-20 古河電気工業株式会社 電子電気機器用配線部品用の銅基合金板材
DE10317330B4 (de) * 2002-04-15 2013-12-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Lichtbogenbeständiger Anschluss, Verwendung davon für ein lichtbogenbeständiges Anschlusspaar, für einen Verbinder, für einen Anschlusskasten, für eine Unterbrechervorrichtung oder dgl. und für ein Kraftfahrzeug und einen Motor
JP5306591B2 (ja) * 2005-12-07 2013-10-02 古河電気工業株式会社 配線用電線導体、配線用電線、及びそれらの製造方法
EP2340318B1 (de) * 2008-10-31 2017-02-15 Sundwiger Messingwerk GmbH & Co. KG Kupfer-zinn-legierung, verbundwerkstoff und verwendung
EP2451604B1 (en) * 2009-07-10 2017-08-30 Luvata Franklin, Inc. Copper alloy for heat exchanger tube
US20190033020A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 United Technologies Corporation Thin-walled heat exchanger with improved thermal transfer features
CN109022900B (zh) * 2018-08-17 2020-05-08 宁波博威合金材料股份有限公司 一种综合性能优异的铜合金及其应用
CN111172423B (zh) * 2020-03-08 2021-10-29 沈阳有色金属研究所有限公司 一种白铜合金及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2155405A (en) * 1938-04-28 1939-04-25 Chase Brass & Copper Co Electrical conductor
US2375285A (en) * 1943-01-22 1945-05-08 Chase Brass & Copper Co Spring

Also Published As

Publication number Publication date
US4337089A (en) 1982-06-29
JPS5727051A (en) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639007B2 (ja)
JP4729680B2 (ja) プレス打ち抜き性に優れた銅基合金
EP0175183B1 (en) Copper alloys having an improved combination of strength and conductivity
JP3962751B2 (ja) 曲げ加工性を備えた電気電子部品用銅合金板
JPWO2008123433A1 (ja) 電子材料用Cu−Ni−Si系合金
JP3383615B2 (ja) 電子材料用銅合金及びその製造方法
US5508001A (en) Copper based alloy for electrical and electronic parts excellent in hot workability and blankability
US5853505A (en) Iron modified tin brass
WO2000075392A1 (en) Copper alloy
JP5261691B2 (ja) プレス打ち抜き性に優れた銅基合金およびその製造方法
JP2521879B2 (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JPH1143731A (ja) スタンピング加工性及び銀めっき性に優れる高力銅合金
US4990309A (en) High strength copper-nickel-tin-zinc-aluminum alloy of excellent bending processability
JPS62182240A (ja) 導電性高力銅合金
US4715910A (en) Low cost connector alloy
US3017268A (en) Copper base alloys
US4871399A (en) Copper alloy for use as wiring harness terminal material and process for producing the same
JP2841270B2 (ja) 耐食性及び熱間加工性に優れた銅基合金並びに該合金を用いたバルブ部品
JPS6337176B2 (ja)
JP2918961B2 (ja) 高加工性を有する高力銅合金
JPH01198440A (ja) 高力電気電子機器用銅合金
JP2845579B2 (ja) 曲げ加工性の優れたりん青銅
JPH0285330A (ja) プレス折り曲げ性の良い銅合金およびその製造方法
JPS6214023B2 (ja)
JPH0788545B2 (ja) 特性異方性の少ない高強度高靭性Cu合金