JPS6389829A - 撮影装置 - Google Patents
撮影装置Info
- Publication number
- JPS6389829A JPS6389829A JP23578486A JP23578486A JPS6389829A JP S6389829 A JPS6389829 A JP S6389829A JP 23578486 A JP23578486 A JP 23578486A JP 23578486 A JP23578486 A JP 23578486A JP S6389829 A JPS6389829 A JP S6389829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- date
- film
- circuit
- imprinting
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 241001553014 Myrsine salicina Species 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、発明の目的
〔産業上の利用分野〕
本発明は長尺フィルムにイメージ情報を順次に撮影記録
する撮影装置に関するものである。
する撮影装置に関するものである。
上記のような撮影装置の代表例としては輪転式カメラが
挙げられる。以下該カメラを例にして説明する。
挙げられる。以下該カメラを例にして説明する。
輪転式カメラはマイクロフィルム化して保存処置すべき
資料、例えば手形・小切手・株券・文書・図面等の資料
の順次導入を受け、その資料のイメージ情報を長尺フィ
ルムに順次に写し込み処理し、撮影済み資料は装置外へ
排出する自動撮影装置(以下、装置と略称する)である
。
資料、例えば手形・小切手・株券・文書・図面等の資料
の順次導入を受け、その資料のイメージ情報を長尺フィ
ルムに順次に写し込み処理し、撮影済み資料は装置外へ
排出する自動撮影装置(以下、装置と略称する)である
。
装置内にセットした1巻分の長尺フィルムには大欧の情
報を納めることができ、例えば銀行、証券会社・図占館
番各種事業所・公官庁等に於て資料の保存Φ事故対策等
のためのマイクロフィルム化に活用されている。
報を納めることができ、例えば銀行、証券会社・図占館
番各種事業所・公官庁等に於て資料の保存Φ事故対策等
のためのマイクロフィルム化に活用されている。
装置への資料導入は手で行うものもあるし、自動的に行
わせるものもある。導入された資料の表面と裏面の各イ
メージ情報をフィルム面の幅方向上下に同時に写し込み
処理できるようにしたものもある。フィルム現像機を備
えたものもある。
わせるものもある。導入された資料の表面と裏面の各イ
メージ情報をフィルム面の幅方向上下に同時に写し込み
処理できるようにしたものもある。フィルム現像機を備
えたものもある。
例えば銀行・証券会社等に於ては毎日、その日に出た保
存すべき手形・小切手等の資料についての撮影処理がな
される。装置内の1巻分の長尺フィルムは原則として日
毎の撮影済み長さ分ずつのカットはなされず、1巻分を
使い切るまで何日にも渡って資料の撮影に使用され、全
長方が撮影済みになったら現像処理され、数日分の撮影
情報を一連に含む1巻の長尺マイクロフィルムとして保
存される。
存すべき手形・小切手等の資料についての撮影処理がな
される。装置内の1巻分の長尺フィルムは原則として日
毎の撮影済み長さ分ずつのカットはなされず、1巻分を
使い切るまで何日にも渡って資料の撮影に使用され、全
長方が撮影済みになったら現像処理され、数日分の撮影
情報を一連に含む1巻の長尺マイクロフィルムとして保
存される。
この場合、上記作成された1巻の長尺マイクロフィルム
に一連に含まれている撮影日単位分毎の撮影情報の区分
・検索・編集等のために、毎日の資料撮影作業の開始時
に先ずその日の日付を書いたシートを装置内へ導入して
その日付シートの写し込みを行わせてから、保存資料の
装置内導入をはじめる処理がとられている0日付シート
の日付は、現像済みフィルム上で十分に目視可能な大き
さのものとなるように大きく書込む。
に一連に含まれている撮影日単位分毎の撮影情報の区分
・検索・編集等のために、毎日の資料撮影作業の開始時
に先ずその日の日付を書いたシートを装置内へ導入して
その日付シートの写し込みを行わせてから、保存資料の
装置内導入をはじめる処理がとられている0日付シート
の日付は、現像済みフィルム上で十分に目視可能な大き
さのものとなるように大きく書込む。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の日付シートを一日毎に準備しなければな
らず煩わしい、又日付シートの作成、装置への導入を忘
れ勝ちでもあった。
らず煩わしい、又日付シートの作成、装置への導入を忘
れ勝ちでもあった。
さらに、その撮影済みフィルムを検索するには、上記の
日付シートが撮影されているところをリーグで見ながら
検索するので、作業に手間どる。又その検索を容易にす
るために日付シートの撮影前にフィルムを一定の長さ空
送りしてスペースを設けているため、その分フィルムが
無駄になる等の問題があった。
日付シートが撮影されているところをリーグで見ながら
検索するので、作業に手間どる。又その検索を容易にす
るために日付シートの撮影前にフィルムを一定の長さ空
送りしてスペースを設けているため、その分フィルムが
無駄になる等の問題があった。
本発明は上記に鑑みて提案されたもので、日付シートを
用いることなく撮影日毎のフィルムに対する日付写し込
みが自動的になされ、しかも検索が容易な撮影フィルム
を得ることのできる撮影装置を提供することを目的とす
る。
用いることなく撮影日毎のフィルムに対する日付写し込
みが自動的になされ、しかも検索が容易な撮影フィルム
を得ることのできる撮影装置を提供することを目的とす
る。
口、発明の構成
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、長尺フィルムにイメージ情報を順次に撮影記
録する撮影装置において、バックアップ電源により常時
作動状態に保持されている時計回路と、その時計回路の
出力により少なくとも日々の日付が表示される日付表示
器を含む日付写し込み回路と、その日付写し込み回路が
作動してフィルムに日付が写し込まれるとその日付を写
し込んだコマ部分に対応するフィルム部分に計数用マー
ク(検索用マーク)等のマークを写し込むマーク写し込
み回路とを備えたことを特徴とする。
録する撮影装置において、バックアップ電源により常時
作動状態に保持されている時計回路と、その時計回路の
出力により少なくとも日々の日付が表示される日付表示
器を含む日付写し込み回路と、その日付写し込み回路が
作動してフィルムに日付が写し込まれるとその日付を写
し込んだコマ部分に対応するフィルム部分に計数用マー
ク(検索用マーク)等のマークを写し込むマーク写し込
み回路とを備えたことを特徴とする。
バックアップ電源により常時作動状態に保持されている
時計回路と、その時計回路の出力により少なくとも日々
の日付が表示される日付表示器を含む日付写し込み回路
とを備えたことにより、日付シートを用いることなくフ
ィルムに日付の写し込みが可f3となる。また日付が写
し込まれると、その日付を写し込んだコマ部分に対応す
るフィルム部分にマークが写し込まれ、そのマークによ
る自動検索が可能となる。
時計回路と、その時計回路の出力により少なくとも日々
の日付が表示される日付表示器を含む日付写し込み回路
とを備えたことにより、日付シートを用いることなくフ
ィルムに日付の写し込みが可f3となる。また日付が写
し込まれると、その日付を写し込んだコマ部分に対応す
るフィルム部分にマークが写し込まれ、そのマークによ
る自動検索が可能となる。
図は本発明に従う輪転式カメラの一実施例を示すもので
、第1図は外観斜視図、第2図は内部の撮影機構の概略
図、第3図は制御系のブロック図−r&ある。
、第1図は外観斜視図、第2図は内部の撮影機構の概略
図、第3図は制御系のブロック図−r&ある。
第1図に於て、lは装置外箱、2は撮影資料(被写体)
投入口、3は撮影済み資料排出箱、4は撮影処理コント
ロール部(操作m)、5は開閉扉で、この扉を開けて内
部の撮影機構6(第2図)に対するフィルムの装着・取
出し等がなされる。
投入口、3は撮影済み資料排出箱、4は撮影処理コント
ロール部(操作m)、5は開閉扉で、この扉を開けて内
部の撮影機構6(第2図)に対するフィルムの装着・取
出し等がなされる。
操作部4には、電源スィッチ41、フィルム空送りボタ
ン42、撮影処理枚数φ同積算枚数・空送り長さ表示等
のカウンタ表示部43、表示リセットボタン44、日付
写し込み手動操作スイー。
ン42、撮影処理枚数φ同積算枚数・空送り長さ表示等
のカウンタ表示部43、表示リセットボタン44、日付
写し込み手動操作スイー。
チ45、計数用マーク写し込み解除スイッチ46、各種
の警告器、その他の操作部材47が配置されている。
の警告器、その他の操作部材47が配置されている。
第2図の撮影機構6に於て、7は軸8に回転フリーに支
持させたフィルム供給リールであり、このリールに長尺
の生フィルムFが巻込まれている。15は軸16に支持
させたフィルム巻取りリールであり、不図示の駆動系に
よる軸16の回転で矢示方向に回転駆動される。
持させたフィルム供給リールであり、このリールに長尺
の生フィルムFが巻込まれている。15は軸16に支持
させたフィルム巻取りリールであり、不図示の駆動系に
よる軸16の回転で矢示方向に回転駆動される。
9・10−11−12はフィルム供給リール7と同巻数
リリール15間に配設した、フィルムの第1ガイドロー
ラ・第2ガイドローラーキヤプスタンローラ(フィルム
巻上げローラ)−第3ガイドローラである。
リリール15間に配設した、フィルムの第1ガイドロー
ラ・第2ガイドローラーキヤプスタンローラ(フィルム
巻上げローラ)−第3ガイドローラである。
13・14は第2フイルムガイドローラlO及びキャプ
スタンローラ11に対するアイドラ(フィルムピンチロ
ーラ)である。
スタンローラ11に対するアイドラ(フィルムピンチロ
ーラ)である。
フィルム供給リール7側のフィルムFはその始端側を、
手作業により或はオートローディングにより、上記4つ
のローラ9〜12に順次に懸は渡してフィルム巻取リリ
ール15のコアに係止してセットする。
手作業により或はオートローディングにより、上記4つ
のローラ9〜12に順次に懸は渡してフィルム巻取リリ
ール15のコアに係止してセットする。
60は投入口2から措置内へ導入された撮影資料Oの装
置内搬送通路、60aはその通路の途中に設けたスリッ
ト、17は該スリット60aとキャプスタンローラ11
間に配設した撮影資料スリット露光光学系であり、資料
照明ランプ1B−ミラー19・結像レンズ20等からな
る。
置内搬送通路、60aはその通路の途中に設けたスリッ
ト、17は該スリット60aとキャプスタンローラ11
間に配設した撮影資料スリット露光光学系であり、資料
照明ランプ1B−ミラー19・結像レンズ20等からな
る。
Lはキャプスタンローラ11上のフィルム面に対するス
リット露光位置、SLは搬送資料の先端がスリ、ツ)6
0a部の少し前位置に到達したことを検知する第1セン
サ、S2は資料の後端がスリット60a部を通過し終っ
たことを検知する第2センサである。
リット露光位置、SLは搬送資料の先端がスリ、ツ)6
0a部の少し前位置に到達したことを検知する第1セン
サ、S2は資料の後端がスリット60a部を通過し終っ
たことを検知する第2センサである。
21は第2ガイドローラ10とキャプスタンローラ11
間のフィルム張り部分位置に配設した日付写し込み機構
で、日時を表示する透過型液晶板22ψ該液晶板照明ラ
ンプ23等からなる。
間のフィルム張り部分位置に配設した日付写し込み機構
で、日時を表示する透過型液晶板22ψ該液晶板照明ラ
ンプ23等からなる。
計数用マーク写し込み機構は1図には省略したが上記の
液晶板22を利用して構成してもよく。
液晶板22を利用して構成してもよく。
或はLED等を用いてマークを写し込むようにしてもよ
い。
い。
第3図に於て、24は時計回路であり、この時計回路は
乾電池、太陽電池eコンデンサ等のバックアップ電源2
5によって電力の供給を受は装置の電源スィッチ41が
オフにされていてもそれとは関係なく常時機能していて
、液晶板22に略正確な日時表示を行っている。午前零
時となり日付変更がなされると、データ検知回路26が
作動して第1のFF回路(フリップフロップ)27aが
セットされる。
乾電池、太陽電池eコンデンサ等のバックアップ電源2
5によって電力の供給を受は装置の電源スィッチ41が
オフにされていてもそれとは関係なく常時機能していて
、液晶板22に略正確な日時表示を行っている。午前零
時となり日付変更がなされると、データ検知回路26が
作動して第1のFF回路(フリップフロップ)27aが
セットされる。
この第1のFF回路27aの出力信号と資料検知回路2
9の検知信号により、第2のFF回路(フリップフロッ
プ)27bがセットされる。
9の検知信号により、第2のFF回路(フリップフロッ
プ)27bがセットされる。
28は初期リセット回路であり、電源スィッチ41(第
1図示)がオンされたときリセットパルスを発生する。
1図示)がオンされたときリセットパルスを発生する。
29は前記の搬送資料検知センサ5t−52(第2図)
を含む資料検知回路、30a*30b*30cはアンド
ゲート、31−32は第1及び第2のMM回路(モノマ
ルチ)、33はインバータ、34a金34b*34cは
オアゲート、35は日付写し込み回路、36は計数用マ
ーク写し込み回路、37はフィルム送り駆動回路である
。45−46は前記第1図における日付写し込み手動操
作スイッチと計数用マーク写し込み解除スイッチで、常
時はスイッチ45がオフ、スイッチ46が導通状態にあ
り、日付変更がなされてから最初の被写体の信号で日付
写し込み回路35および計数用マーク写し込み回路36
が同時に作動する。
を含む資料検知回路、30a*30b*30cはアンド
ゲート、31−32は第1及び第2のMM回路(モノマ
ルチ)、33はインバータ、34a金34b*34cは
オアゲート、35は日付写し込み回路、36は計数用マ
ーク写し込み回路、37はフィルム送り駆動回路である
。45−46は前記第1図における日付写し込み手動操
作スイッチと計数用マーク写し込み解除スイッチで、常
時はスイッチ45がオフ、スイッチ46が導通状態にあ
り、日付変更がなされてから最初の被写体の信号で日付
写し込み回路35および計数用マーク写し込み回路36
が同時に作動する。
また上記(7)FF回路27a@27b、MM回路31
−32、アンドゲート30a 〜30c、オアゲート3
4a〜34cは5日付変更がなされてから最初の被写体
の信号で日付および計数用マーク写し込み回路35・3
7を作動させて以後日付変更がなされない間に被写体の
検知がなされても上記の両回路35・37を不作動状態
に保持する状態保持回路を構成する。
−32、アンドゲート30a 〜30c、オアゲート3
4a〜34cは5日付変更がなされてから最初の被写体
の信号で日付および計数用マーク写し込み回路35・3
7を作動させて以後日付変更がなされない間に被写体の
検知がなされても上記の両回路35・37を不作動状態
に保持する状態保持回路を構成する。
なお、任意に日付写し込み回路35および計数用マーク
写し込み回路36を作動させたいときには、日付写し込
み手動操作スイッチ45をオンして第1のMM回路31
をセットすることにより日付および計数用マークの写し
込みが可能である。
写し込み回路36を作動させたいときには、日付写し込
み手動操作スイッチ45をオンして第1のMM回路31
をセットすることにより日付および計数用マークの写し
込みが可能である。
また計数用マークが不要のときは計数用マーク写し込み
解除スイッチ46を切ることにより計数用マーク写し込
み回路36を不作動にすることができる。
解除スイッチ46を切ることにより計数用マーク写し込
み回路36を不作動にすることができる。
次に作動を説明する。
(1)−日の撮影作業の開始のために電源スィッチ41
をオンすると、初期リセット回路28が作勤して、オア
ゲー) 34aを通して第2のFF回路27bがリセ−
/ トされる。この状態で被写体が搬送されると、搬送
資料検知センサ5l−52を含む資料検知回路29の検
知信号でアンドゲート30bが開き、このアンドゲート
30bの出力信号でwIJ2のFF回路27bをセット
する。
をオンすると、初期リセット回路28が作勤して、オア
ゲー) 34aを通して第2のFF回路27bがリセ−
/ トされる。この状態で被写体が搬送されると、搬送
資料検知センサ5l−52を含む資料検知回路29の検
知信号でアンドゲート30bが開き、このアンドゲート
30bの出力信号でwIJ2のFF回路27bをセット
する。
上記第2のFF回路27bのセット信号でアントゲ−)
30aが開き、オアゲート34bを通して第1のMM回
路31から日付写し込み回路35へ日付写し込みパルス
が出力される。
30aが開き、オアゲート34bを通して第1のMM回
路31から日付写し込み回路35へ日付写し込みパルス
が出力される。
これにより日付写し込み機構21の透過型液晶板照明ラ
ンプ23が短時間点灯し、液晶板22に表示されている
日時が第2ガイドローラlOとキャブスタンロー211
間のフィルム面部分に写し込まれる。
ンプ23が短時間点灯し、液晶板22に表示されている
日時が第2ガイドローラlOとキャブスタンロー211
間のフィルム面部分に写し込まれる。
又このとき同時に計数用マーク写し込み回路36により
計数用マークがフィルムに写し込まれる。即ち被写体の
搬送に連動してフィルムに対する日時および計数用マー
クの写し込みが同時に自動的になされる。
計数用マークがフィルムに写し込まれる。即ち被写体の
搬送に連動してフィルムに対する日時および計数用マー
クの写し込みが同時に自動的になされる。
(2)一方、第1のMM回路31の出力パルスはインバ
ータ33へ入力し、日時写し込みの終った後の立上り信
号で第2のMM回路32が作動して、オアゲート34C
を介してフィルム送り駆動回路37へ駆動パルス信号を
入力する。
ータ33へ入力し、日時写し込みの終った後の立上り信
号で第2のMM回路32が作動して、オアゲート34C
を介してフィルム送り駆動回路37へ駆動パルス信号を
入力する。
これによりキャプスタンローラ11及び巻取りリール1
5の回転が開始されて、フィルムFの巻取リリール15
側への送りがなされる。
5の回転が開始されて、フィルムFの巻取リリール15
側への送りがなされる。
このフィルム送りは上記日時および計数用マークの写し
込みのなされたフィルム部分にの後端部Aがキャプスタ
ンローラ11を廻り込んで、スリット露光位MLから少
し第3ガイドローラ12側へ外れた位置Aに到達するま
での所要長さ分だけなされた時点で、キャプスタンロー
ラ11及び巻取リリール15の駆動がオフにされて停止
する。
込みのなされたフィルム部分にの後端部Aがキャプスタ
ンローラ11を廻り込んで、スリット露光位MLから少
し第3ガイドローラ12側へ外れた位置Aに到達するま
での所要長さ分だけなされた時点で、キャプスタンロー
ラ11及び巻取リリール15の駆動がオフにされて停止
する。
又第2のMM回路32からの出力パルスはFF回路27
a−27bへ入力して該FF回路のリセットがなされ、
装置は以後待機状態となる。
a−27bへ入力して該FF回路のリセットがなされ、
装置は以後待機状態となる。
(3)投入口2へ撮影処理すべき資料を差し込むと、そ
の差し込みがセンサ(不図示)で検知され、その検知信
号で資料搬送機構(不図示)が作動し、資料が装置内へ
引き込まれ、装置内搬送通路60を所定の速度で搬送さ
れる。
の差し込みがセンサ(不図示)で検知され、その検知信
号で資料搬送機構(不図示)が作動し、資料が装置内へ
引き込まれ、装置内搬送通路60を所定の速度で搬送さ
れる。
その資料Oの先端部の第1センサS1位置到達が該セン
サにより検知されると、その時点で資料検知回路29か
らアントゲ−)30cmオアゲート34Cを介してフィ
ルム送り駆動回路37へ駆動信号が入力されて、キャプ
スタンローラ11及び巻取リリール15の回転、即ちフ
ィルム送りが開始される。又貸料照明ランプ18が点灯
状態となる。
サにより検知されると、その時点で資料検知回路29か
らアントゲ−)30cmオアゲート34Cを介してフィ
ルム送り駆動回路37へ駆動信号が入力されて、キャプ
スタンローラ11及び巻取リリール15の回転、即ちフ
ィルム送りが開始される。又貸料照明ランプ18が点灯
状態となる。
資料0(画像面下向き)は引続く搬送によりスリーI)
60a部を通過して行く、その通過過程で点灯状態のラ
ンプ18によりスリット照明を受け、その照明光の資料
面反射光がミラー19・レンズ20等の光学系17を介
してキャプスタンローラ11の露光位MLにて送り状態
のフィルム1面に結像され、資料のイメージ情報がフィ
ルムFに対してスリット露光にて順次に写し込み処理さ
れる。フィルムFの送り速度は資料Oの搬送速度の縮少
倍率でなされる。
60a部を通過して行く、その通過過程で点灯状態のラ
ンプ18によりスリット照明を受け、その照明光の資料
面反射光がミラー19・レンズ20等の光学系17を介
してキャプスタンローラ11の露光位MLにて送り状態
のフィルム1面に結像され、資料のイメージ情報がフィ
ルムFに対してスリット露光にて順次に写し込み処理さ
れる。フィルムFの送り速度は資料Oの搬送速度の縮少
倍率でなされる。
(4) m送資料Oの後端部の第2センサS2位置通過
が該センサにより検知されると、その時点で資料検知回
路29からアンドゲート30c魯オアゲート34Cを介
してフィルム送り駆動回路37へ駆動停止信号が入力さ
れ、フィルム送りの停止ヒ、及びランプ18の消灯がな
される。
が該センサにより検知されると、その時点で資料検知回
路29からアンドゲート30c魯オアゲート34Cを介
してフィルム送り駆動回路37へ駆動停止信号が入力さ
れ、フィルム送りの停止ヒ、及びランプ18の消灯がな
される。
スリー、トロ0a部を通過し撮影の終った資料Oは引続
き搬送されて排出箱3内へ排出される。
き搬送されて排出箱3内へ排出される。
(5)以後、投入口2から装置内へ資料が導入される毎
に上記 (3)・(4)の作動が繰返されて資料のフィ
ルムFに対する撮影が順次に行われる。
に上記 (3)・(4)の作動が繰返されて資料のフィ
ルムFに対する撮影が順次に行われる。
この場合、昼休み等のため一旦装置の電源スィッチ41
をオフにし、その後撮影作業再開のため電源スィッチ4
1をオンにしたときは、同日内である限り時計回路24
で日付変更はないので第1のFF回路27aのセットは
なされず、前記(1)・(2)のような電源スィッチ4
1のオン後の被写体送り操作に連動しての再度の日時お
よび計数用マークの写し込み・フィルム送りは実行され
ず、投入口2から装置内への資料の導入を再開すること
により、それ等の資料のフィルムFへの写し込みが撮影
作業中断時点の最後の撮影コマの次から引続いて順次に
実行されていく。
をオフにし、その後撮影作業再開のため電源スィッチ4
1をオンにしたときは、同日内である限り時計回路24
で日付変更はないので第1のFF回路27aのセットは
なされず、前記(1)・(2)のような電源スィッチ4
1のオン後の被写体送り操作に連動しての再度の日時お
よび計数用マークの写し込み・フィルム送りは実行され
ず、投入口2から装置内への資料の導入を再開すること
により、それ等の資料のフィルムFへの写し込みが撮影
作業中断時点の最後の撮影コマの次から引続いて順次に
実行されていく。
(6)その目方の撮影作業を終了し、−旦電源スイフチ
41をオフにし、翌日その日の撮影作業の開始のために
電源スィッチ41をオンすると、そのときには前日から
翌日に至る午前零時時点で時計回路24により日付変更
がなされてデータ検知回路26が作動して、第1のFF
回路27aがセットされていることから、上記電源スィ
ッチ41のオン操作で初期リセット回路28よりオアゲ
ート34aを介して第2のFF回路27bはリセットさ
れているのでアンドゲート30aは閉じている。
41をオフにし、翌日その日の撮影作業の開始のために
電源スィッチ41をオンすると、そのときには前日から
翌日に至る午前零時時点で時計回路24により日付変更
がなされてデータ検知回路26が作動して、第1のFF
回路27aがセットされていることから、上記電源スィ
ッチ41のオン操作で初期リセット回路28よりオアゲ
ート34aを介して第2のFF回路27bはリセットさ
れているのでアンドゲート30aは閉じている。
この状態で被写体が搬送されると、これに連動して前記
(1)・(2)の日時および計数用マークの写し込み・
フィルム送りの動作が自動的に実行される。
(1)・(2)の日時および計数用マークの写し込み・
フィルム送りの動作が自動的に実行される。
かくして、日毎の撮影作業開始に先立つフィルムへの日
時および計数用マークの写し込みが被写体搬送の操作に
連動して自動的に確実に実行される。
時および計数用マークの写し込みが被写体搬送の操作に
連動して自動的に確実に実行される。
第4図は撮影日付(年月日)51と時刻52とを写し込
んだマイクロフィルムFの日付コマ53部分の図であり
、56は計数用マークである。該コマ53よりも図面上
左側の撮影コマJ754がその日付分の資料写し込み分
であり、右側の撮影コマ群55がその前日分の資料写し
込み分である。
んだマイクロフィルムFの日付コマ53部分の図であり
、56は計数用マークである。該コマ53よりも図面上
左側の撮影コマJ754がその日付分の資料写し込み分
であり、右側の撮影コマ群55がその前日分の資料写し
込み分である。
なお、フィルムFに対する資料のスリット露光位iLは
第2図2点鎖線示のように日付写し込み機構21位置よ
りもフィルム送り方向上流側の例えば第2ガイドローラ
10の位置にし、その日の撮影作業の開始時に於ける装
M電源スイッチ41のオン動作に連動させて、或はフィ
ルム空送りボタン42(第1図)によりフィルムを所定
長さ分(少なくとも日付写し込み機構21部分に位置し
ている前日撮影会の最終コマ部分が該機構21部分から
外れるまでの長さ分)空送りさせ、その空送り終了時に
日付写し込み機構21のランプ23の点灯により日付写
し込み動作を行わせて、装置をスタンバイさせる動作順
序構成にすることもできる。
第2図2点鎖線示のように日付写し込み機構21位置よ
りもフィルム送り方向上流側の例えば第2ガイドローラ
10の位置にし、その日の撮影作業の開始時に於ける装
M電源スイッチ41のオン動作に連動させて、或はフィ
ルム空送りボタン42(第1図)によりフィルムを所定
長さ分(少なくとも日付写し込み機構21部分に位置し
ている前日撮影会の最終コマ部分が該機構21部分から
外れるまでの長さ分)空送りさせ、その空送り終了時に
日付写し込み機構21のランプ23の点灯により日付写
し込み動作を行わせて、装置をスタンバイさせる動作順
序構成にすることもできる。
日付写し込み機構21は、実施例の透過型液晶板22に
よる日付表示器を用いた形態のものに限られるものでは
なく、その他例えば時計回路24でデジタルに日時の表
示されるナンバーリング会ナンバープレート式等の表示
器の表示日時を照明ランプで照明して結像光学系でフィ
ルム面に写し込む形態のものでもよい。
よる日付表示器を用いた形態のものに限られるものでは
なく、その他例えば時計回路24でデジタルに日時の表
示されるナンバーリング会ナンバープレート式等の表示
器の表示日時を照明ランプで照明して結像光学系でフィ
ルム面に写し込む形態のものでもよい。
又透過型液晶板22に時計回路24により日時表示と共
に他のキャラクタ(副情報、ターゲット)、例えばトリ
ップタイトル舎すブタイトル会エンドタイトル・ブリッ
プ・追番等を合せて表示させる、或は日時表示と切換え
的に表示させる副情報入力回路を接続させ、必要に応じ
て操作盤4のキー操作で所要の副情報を日時表示と共に
、或は副情報のみを表示させ、第2のMM回路31を手
動スイッチ45でセットする操作を行うことにより、所
要の副情報を随時フィルムに写し込み処置することがで
きる。
に他のキャラクタ(副情報、ターゲット)、例えばトリ
ップタイトル舎すブタイトル会エンドタイトル・ブリッ
プ・追番等を合せて表示させる、或は日時表示と切換え
的に表示させる副情報入力回路を接続させ、必要に応じ
て操作盤4のキー操作で所要の副情報を日時表示と共に
、或は副情報のみを表示させ、第2のMM回路31を手
動スイッチ45でセットする操作を行うことにより、所
要の副情報を随時フィルムに写し込み処置することがで
きる。
時計回路24による日時表示用の表示器22とは別に、
副情報を表示させる液晶型等のディスプレイ表示器を含
む副情報写し込み機構を具備させて上記のような副情報
の随時写し込みを行わせることもできる。
副情報を表示させる液晶型等のディスプレイ表示器を含
む副情報写し込み機構を具備させて上記のような副情報
の随時写し込みを行わせることもできる。
ハ、発明の効果
以上のように、本発明によれば、日々の撮影作業をしな
がら日付の写し込みと同時に計数用マーク等のマークが
自動的に写し込まれるので検索が容易になる。従って前
記従来のように検索を容易にするためのスペースを日付
写し込み部分の前側あるいは被写体のブロック(グルー
プ)ごとに設ける必要がないのでフィルムを無駄なく有
効に使用できる等の効果がある。
がら日付の写し込みと同時に計数用マーク等のマークが
自動的に写し込まれるので検索が容易になる。従って前
記従来のように検索を容易にするためのスペースを日付
写し込み部分の前側あるいは被写体のブロック(グルー
プ)ごとに設ける必要がないのでフィルムを無駄なく有
効に使用できる等の効果がある。
第1図は本発明の一実施例としての輪転式カメラの外政
斜面図、第2図は撮影機構の概略構成図、第3図は制御
系のブロック図、第4図は日付および計数用マークを写
し込んだフィルム部分の平面図である。 24は時計回路、25はバックアップ電源、35は日付
写し込み回路、36は計数用マーク写し込み回路2Fは
フィルム。 第3図 第4図 第1図 第2図
斜面図、第2図は撮影機構の概略構成図、第3図は制御
系のブロック図、第4図は日付および計数用マークを写
し込んだフィルム部分の平面図である。 24は時計回路、25はバックアップ電源、35は日付
写し込み回路、36は計数用マーク写し込み回路2Fは
フィルム。 第3図 第4図 第1図 第2図
Claims (1)
- (1)長尺フィルムにイメージ情報を順次に撮影記録す
る撮影装置において、バックアップ電源により常時作動
状態に保持されている時計回路と、その時計回路の出力
により少なくとも日々の日付が表示される日付表示器を
含む日付写し込み回路と、その日付写し込み回路が作動
してフィルムに日付が写し込まれるとその日付を写し込
んだコマ部分に対応するフィルム部分にマークを写し込
むマーク写し込み回路とを備えたことを特徴とする撮影
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23578486A JPS6389829A (ja) | 1986-10-03 | 1986-10-03 | 撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23578486A JPS6389829A (ja) | 1986-10-03 | 1986-10-03 | 撮影装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6389829A true JPS6389829A (ja) | 1988-04-20 |
Family
ID=16991195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23578486A Pending JPS6389829A (ja) | 1986-10-03 | 1986-10-03 | 撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6389829A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0261631A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-03-01 | Yokogawa Medical Syst Ltd | 画像撮影装置 |
US5110177A (en) * | 1989-09-30 | 1992-05-05 | Mazda Motor Corporation | Automobile rear body structure |
JPH04151641A (ja) * | 1990-10-16 | 1992-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ロータリーカメラのデータ写し込み装置 |
US5409264A (en) * | 1992-01-18 | 1995-04-25 | Mazda Motor Corporation | Deformable under body including deformable frame members for protecting a fuel vapor canister |
-
1986
- 1986-10-03 JP JP23578486A patent/JPS6389829A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0261631A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-03-01 | Yokogawa Medical Syst Ltd | 画像撮影装置 |
US5110177A (en) * | 1989-09-30 | 1992-05-05 | Mazda Motor Corporation | Automobile rear body structure |
JPH04151641A (ja) * | 1990-10-16 | 1992-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ロータリーカメラのデータ写し込み装置 |
US5409264A (en) * | 1992-01-18 | 1995-04-25 | Mazda Motor Corporation | Deformable under body including deformable frame members for protecting a fuel vapor canister |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6389829A (ja) | 撮影装置 | |
JPS62115138A (ja) | 撮影装置 | |
JPS61175628A (ja) | 撮影装置 | |
JP2662386B2 (ja) | 撮影装置 | |
JPS63179342A (ja) | 撮影装置 | |
JPS62223745A (ja) | 撮影装置 | |
JPS61175629A (ja) | 撮影装置 | |
JPS61176915A (ja) | 撮影装置 | |
JPH03102337A (ja) | 撮影装置 | |
JPS61176916A (ja) | 撮影装置 | |
JPH02297531A (ja) | 撮影装置 | |
JPH03100638A (ja) | 撮影装置 | |
JP2755160B2 (ja) | 写真焼付処理方法及び装置 | |
JPH03109533A (ja) | 撮影装置 | |
JPH03105335A (ja) | 撮影装置 | |
JPH0239777B2 (ja) | ||
JP2850270B2 (ja) | 撮影装置 | |
JPH01255846A (ja) | マイクロフィルムカメラ | |
JP3230166B2 (ja) | 写真フィルムにおける処理情報の処理装置 | |
JPH0444021A (ja) | 情報記録装置 | |
JP2821599B2 (ja) | カメラ及びフィルムカートリッジ | |
JPH01214831A (ja) | 撮影装置 | |
JPH04195032A (ja) | マイクロカメラおよびマイクロフィルム | |
JPH08272047A (ja) | 写真フイルム及び写真フイルムパトローネ並びにレンズ付きフイルムユニットの製造方法 | |
JPH09133976A (ja) | 情報記録層を有する写真フィルム及び情報記録層を有する写真フィルムを装填可能なカメラ |