JPS6389390A - 感熱転写記録方法 - Google Patents

感熱転写記録方法

Info

Publication number
JPS6389390A
JPS6389390A JP61235750A JP23575086A JPS6389390A JP S6389390 A JPS6389390 A JP S6389390A JP 61235750 A JP61235750 A JP 61235750A JP 23575086 A JP23575086 A JP 23575086A JP S6389390 A JPS6389390 A JP S6389390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer
thermal transfer
image
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61235750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777832B2 (ja
Inventor
Takeo Kawakami
川上 武男
Takashi Kagami
孝 各務
Masato Yoshida
真人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP61235750A priority Critical patent/JPH0777832B2/ja
Publication of JPS6389390A publication Critical patent/JPS6389390A/ja
Publication of JPH0777832B2 publication Critical patent/JPH0777832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38228Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of two or more ink layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (帝東上の利用分野) 本発明は、熱昇華性または熱熔融移行性の染料を熱転写
・音中に分散して成る感熱転写記録体?使用した感熱転
写記録方法に関する。
(従来技術及びその問題点) 近年、サーマルヘッドを用いる感熱転写記録法が發が小
さいこと、装置が比較的廉価で、コンパクトにできるこ
と、保守性に優れていることなどの点から急速に普文し
つつある。
サーマルヘッドを用いて画像情報に応じた画像を得るに
は、従来、主に感熱発色紙が使用されてきた。これは常
温で無色又は淡色のロイコ染料とフェノール化合物等の
顕色剤との加熱による接触発色を画像形成に利用するも
のである。しかし、このような感熱発色紙は、発色後、
画像を長期保存すると消色する欠点があり、さらに、カ
ラー印字も2色が限界であり、連続的な階Aな持つカラ
ー画像は得られない。
一方、熱熔融ワックス中に顔料を分散したものを基体ペ
ース上に塗布した感熱転写型シートも知られている。こ
の感熱転写シートは、被転写紙に重ね、背面から加熱印
字すると、着色ワックス層が被転写紙上に転移して画像
が形成される。しかしこの場合も画像信号に応じて着色
ワックス層を多段階に分けて階調的に転移させることは
困難であり、線又は数字等の表現にとどまる。
このほか、サーマルヘッドの熱の量により、移行する染
料の量が変えられる昇華性分散染料層を設けた熱転写シ
ートを被転写紙と組合せて用い、昇華染料の移行欧を制
御させて階調のある写真調の画像を得る方法も提案され
ている(画S を子学会誌、第12巻、1号1983年
)。
これに近い技術として、ポリエステル繊維に対する乾式
転写捺染法がすでに知られている。この方法は、昇華性
の分散染料などの染料を合成樹脂溶液中に分散もしくは
溶解させて色材とし、薄紙へパターン状に印刷し、乾燥
させて転写シートを作成し、これをポリエステル繊維に
重ねて、加圧熱転写しポリエステル繊維中に染料を染着
させて画像を得る方法である。しかし、この転写紙をサ
ーマルヘッドを用いて印字しても高dIk度の画像を得
ることは困難である。これは、この転写紙に用いられて
いる染料が熱板から200℃60秒間位の熱酸を受けて
転写できるタイプである為、サーマルヘッドから約25
0 ’C,数ミ数秒9秒間τ羽−秒)の少ない熱量では
満足な転写が得られないからであり、又、前記薄紙は1
0μmの厚みが限度であり、その為、支持体である薄紙
に熱量が吸収されて染料を外層移行させるに足る温度ま
で短時間で温ば上昇させることが困難であるからである
一方、この原理と基本的に同じであるが、支持体である
フィルムを極薄(6〜9μm)にしたものとか、下記す
る種々の改良の提案もなされている。
例えば、特開昭60−994号、W開昭60−1010
87号等があるが、高濃度の画像が得雉く、高濃度の画
像を得る為に高エネルギーを与えるとなると印字速度が
遅くなり、サーマルヘッドの寿命を短縮させるなどの問
題がある。
一方、池の問題点として、写真画1象を転写した受像シ
ートを塩化ビニール製の定期券入れケース等へ入れて保
存してお(と、−旦は転写シートから受像紙上の樹脂(
主にポリエステル聞脂)の中、又は上に転写して(定着
)いた染料が塩化ビニール(軟質)へ移行汚染や画線ブ
リード現象を起こしてしまうという欠点があり、必ずし
も満足なものとは言えない。
(発明の目的) 本発明は以上のような$1青に鑑み成されたものであり
、次のような感熱転写記録方法の提供を目的とする。
′D 得られた転写画像上に塩ビシート、ウレタン合皮
、ポリプロピレン裂ケース等を重ね合せても移行汚染(
マイグレーション現象)を起こさない画1象の記録が可
能な転写記録方法。
′■ 受像シートが感熱転写記録体の熱昇華性または熱
溶a4行性の染料に染色しないタイプのものでも特殊な
処理や記録材料を使用することなく低コストで転写記録
が可能な転写記録方法。
■ 透明な受像シートに艶と光沢が豊かで、高譲度の転
写画像の形成が可能な転写記録方法。
(発明の詳述) 以下1本発明を図示の一実施例を参照に詳細に説明する
。第1図は本発明によって転写画1象が形成された受像
用透明支持体の説明図、第2図は本発明に使用される感
熱転写記録体11)の概略構成説明図をそれぞれ示し℃
いろ。
図示の感熱転写記録体(1)は、支持体(21上に、剥
離層+01/染料可染南脂層(9)/接着層8)の51
−構成からなる受像用転写側脂層、31と、加熱により
昇華または熱溶@移行できる染料を含有し、所望の色相
を呈する熱転写層(4)、15)1.6)と、剥離層 
a31/白色インキ1−L5 /接着1−(lυの3層
構成からなる隠蔽白色転写層17)が順次形成されてい
る。
このような構成の感熱転写記録体11)の各層は次のよ
うになっている。
すなわち、受1象用転写耐脂+tM +31の東料可東
樹脂+! +91の形成材料としては、■熱により昇華
または熱熔融移行できる染料(以下単に染料という)に
親和比の高い、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリ
ル等の熱可塑性樹脂が適用できる。
一方、各熱転写層(4)、(5)、(6)は所望の色相
を呈する分散染料、油塔性染料、塩基性染料等が結合材
に分散されてなる4成物からなる。結合材とし℃は、常
温時は染料を包囲しているが、加熱時には染料に対する
親和性が低くなり、染料を放出できるような材料で、具
体的にはセルロース系やアセタール系の樹パ旨や、アク
リル酸エステル−アミド共重合物が適用できる。第2図
に示す感熱転写記録体(1)では、熱転写1! +4)
はイエロー、熱転写層(5)はマゼンタ、熱転写層(6
)はシアンの色相に設定しである。
イグレーションを防止することのできる、セルロース系
やアセタール系の樹脂や、アクリルぽエステル−アミド
共(合物等に分散してなる組成物が14用できる。
また、前述した構成の染料可染樹脂層19)と白色イン
キ・413のそれぞれの上面と下面に位置する接着層(
8)、111と剥4*ttn、u:’iは次のような構
成となっている。すなわち、接着Jt8)、 till
は、ポリエステル、ポリアクリル、エチレン酢酸ビニル
共重合物、塩素化ポリプロピレン、ポリアミド、ポリス
チレン等の熱可塑性l1ltraftやオリゴマー(低
分子量眞合物)等からなる。一方、剥離層11′11.
13)は、セルロース系やアクリル系の樹脂や50℃〜
100℃の融点を持つワックス類からなる。
本発明においては、まず、上述の如くの構成の感熱転写
記録体+11をポリエステル、ポリアクリル、ポリカー
ボネイト、芳香族ポリアミド等の耐熱性。
透明性に浸れる受像用透明支持体+2[)上に受像用転
写樹脂層:3)が接するように重ね合せ、支持体(2)
側から熱印字を行ない、受像用転写側脂層、3)を受像
用透明支持体(2)の記録面に転移させる。次に、受像
用透明支持体、護上に転移した受像用転写側脂層(2)
へ6熱転写層+4)、 +511.6)を順次重ね合せ
、支持体(2)側から熱印字を順次行ない、階調を有す
る画像を転写記録する。このようにして記録された画像
は、過飽和の染料が受像用透明支持体IJ上に付着して
おり、上に重ねられたものにこの染料が移っていって汚
染の原因になったり、手を汚すことがあり、保存性の面
で問題がある。一方、この記録された画像は艶並びに!
Ifが不足して転写側から観察される。そこで本発明に
おいては、この転写画像を惜うように、感熱転写記録体
(1)の隠蔽白色転写□−(7)乞受1用透明支持体1
刀側に転移させる。
この時の様子を示すのが第2図である。内面からも理解
されるように、隠蔽白色転写−(7)の白色インキ・−
12が染料の移行を駆出し、受像用透明支持体1護側に
転移された隠蔽白色転写1d i7i上には到達せず、
記録部における染料汚染が防止できると共に、白色イン
キ層121が存在するため、転写画1象を受は用透明支
持体1護側から観察すると、白色インキ層121におけ
る反射により画1象屋度が高くなり、艶に向上する。
(発明の効果) 本発明は、叙述したように、復改の着色熱転写14の前
後に受像用転写樹脂層と隠蔽白色転写層とが配置されて
いる感熱転写記録体?使用して順次転写を行なうため、
転写された受像用透明支持体上の染料がその上に重ねら
れたものへ移行して汚染することがない。
又、得られた印字物の転写画鐵は、転写側からではなく
反対の透明支持体面から見ることになる為、艶も、4度
も向上した感熱転写記録が可能となる。
以、下1本発明の好ましい実施例を述べろ。
〈実施例1〉 厚さが6μで巾が750鴎のポリエステル延伸フィルム
(東し製ニルミラー6cF55 )上に下記処方よりな
る剥離液、染料可染樹脂液、接着液をそれぞれ版深度1
5〜20μ150μ〜60μ/15μ〜20μなるグラ
ビアベタ版で重ね刷して。
剥離1響/染料可染#脂1−/接着1−の3層構成から
成る30cIrL角の受像用転写樹脂層(0面)を形成
した。各層の塗布鑞は、o、sy/m″、31/イ、o
、sy/、、’であった。
く剥離液〉 く染料可染樹脂液〉 く接着液〉 次に、0面1(mの間隔?あけて、黄色の熱転写li!
 (0面)を、更に1cIrLずつの間隔をあけて赤色
の熱転写層(0面)、藍色の熱転写層(0面)をそれぞ
れ形成した。
各熱転写1−は下記組成のインキと版深が40μのグラ
ビアペタ版とを使用して形成した。各層は60cIIL
角であった。
く黄染料インキ〉 く赤染料インキ〉 く藍染料インキ〉 次に、各熱転写・壷上に下記処方なるシリコン樹脂溶液
を版深度15μ〜20μのグラビアベタ版にてコートし
、100℃30秒で乾燥した。
くシリコン版〉 次に、■己と1c!ILの間隔?あげて剥離層/白色イ
ンキ層/接着I脅の3層構成の隠蔽白色転写1−■を形
成した。各層は下記処決の剥離液、白色インキ、接着液
を便用し1版深度15〜20μ、40μ、15〜20μ
のグラビアベタ版で刷り重ねて形成した。0面は30c
rrL角の大きさであった。
く剥離液ン く白色インキ〉 く接着液〉 [ライスワックスノ短1(野田ワックスa)    1
0重鑞部このようにして得られた感熱転写記録体w O
HPフィルム(東し製ニルミラー100μンに重ねて東
芝テストシュミレータ−にて0.5 W %2.0rr
Lsec/dot 、 9 V (3sz(lo、sm
j/dot )のエネルギーでまず(ドツト密度6木/
噸)0面を全面otipフィルムヘペタ転写させた。次
に、その上に0而(黄)を重ねて、花柄を印字条件0.
5W、 2.75m5ec/dot、12V(552Ω
1.22mj/dot)のエネルギーで印字転写を行な
った。次に0面(赤)、0面(藍)を同条件に℃花柄印
字を行なった処、5色重ねで墨色の花柄がOHPフィル
ム上に得られた。次にその上に0面を重ねて、全面転写
to、sW、 2.0m5ec/dot、 9v(s 
s 2Ωo、4smj/dot )の印字条件で行って
、印字物Iを得た。
次に、0面の転写工程を除き、他は前述の印字物■の#
a工程と同条件で印字物lγ作成した。
続いて、これらの各印字物1.nの上に乳白色の外装用
AWタイプ軟質塩化ビニルシート(可塑剤33%)を重
ねて、50?/rIX、50℃で24時間加熱し、染料
#染テストを行なったところ、印字*tは移染が起こら
なかったが、印字物Uは塩化ビニルへ墨の花柄模様が5
すく移っ又いた(JISグレースケール3i&汚染)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって得られた印字物の説明図、第2
図は本発明に使用する感熱転写記録体の一実施例の説明
図をそれぞれ示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に、加熱により昇華または熱熔融移行で
    きる染料に対して染着可能な受像用転写樹脂層と、前記
    染料を含有すると共に所望の色相を呈する熱転写層と、
    前記染料の移染が阻止できる隠蔽白色転写層とを設けて
    成る感熱転写記録体を受像用透明支持体に重ね合せ、前
    記透明支持体が前記熱転写層中の染料に対して染色しな
    い場合には前記受像用転写樹脂層を前記透明支持体上に
    転移させてから、前記熱転写層による転写記録を行ない
    、前記透明支持体側に転写画像を形成し、しかる後前記
    転写画像を覆うように前記隠蔽白色転写層を前記透明支
    持体側に転移することを特徴とする感熱転写記録方法。
  2. (2)受像用転写樹脂層は剥離層/染料可染樹脂層/接
    着層の3層構成であり、隠蔽白色転写層は剥離層/白色
    インキ層/接着層の3層構成であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の感熱転写記録方法。
  3. (3)染料は分散染料、油溶性染料、塩基性染料から選
    択されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    感熱転写記録方法。
  4. (4)染料可染樹脂層は熱可塑性のポリエステル樹脂、
    アクリル樹脂から選択される樹脂からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の感熱転写記録方法。
  5. (5)白色インキ層を構成する結合材は、セルロース系
    樹脂、ポリビニルブチラール系樹脂、アクリル酸エステ
    ル−アミド共重合物から選択されることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の感熱転写記録方法。
  6. (6)剥離層はセルロース系樹脂、アクリル系樹脂、5
    0℃〜100℃の融点をもつワックス類から選択される
    樹脂類からなり、接着層はエステル系樹脂、アクリル系
    樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合物、ポリアミド、50
    ℃〜100℃の融点をもつワックス類から選択される樹
    脂類からなることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の感熱転写記録方法。
  7. (7)受像用透明支持体は、透明性が高く、しかも耐熱
    性の高いポリエステル樹脂、ポリアクリル樹脂、芳香族
    ポリアミド樹脂から選択されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の感熱転写記録方法。
JP61235750A 1986-10-03 1986-10-03 感熱転写記録方法 Expired - Lifetime JPH0777832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235750A JPH0777832B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 感熱転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235750A JPH0777832B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 感熱転写記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389390A true JPS6389390A (ja) 1988-04-20
JPH0777832B2 JPH0777832B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=16990672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235750A Expired - Lifetime JPH0777832B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 感熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777832B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240565U (ja) * 1988-09-07 1990-03-20
JPH03242439A (ja) * 1990-02-16 1991-10-29 Mitsubishi Motors Corp 燃料ブレンド率検出方法
EP0781668A3 (en) * 1995-12-26 1997-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Heat transfer sheet containing a white transfer layer and recording method using this sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240565U (ja) * 1988-09-07 1990-03-20
JPH03242439A (ja) * 1990-02-16 1991-10-29 Mitsubishi Motors Corp 燃料ブレンド率検出方法
EP0781668A3 (en) * 1995-12-26 1997-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Heat transfer sheet containing a white transfer layer and recording method using this sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777832B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053267A (en) Thermosensitive image transfer recording medium
JPS6127290A (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
JPH1142864A (ja) 受容層転写シート用熱転写シート
JPH0751387B2 (ja) 熱転写シート
JP3207518B2 (ja) 熱転写シート
JPS6389390A (ja) 感熱転写記録方法
JP3263138B2 (ja) 熱転写シート
JPH04115991A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH0579519B2 (ja)
JPS639574A (ja) 熱転写シ−ト
JPS6317089A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH05318943A (ja) 画像、画像形成方法及び転写シート
JPS62214990A (ja) 熱昇華プリントの退色防止方法
JPS62128792A (ja) 感熱転写シ−ト
JP3114977B2 (ja) 熱転写シート
JPH11221969A (ja) 熱転写受像シート
KR20000000656A (ko) 열전사 필름
JP2832179B2 (ja) 熱転写シート
JPS6369691A (ja) 金属光沢感熱転写記録体及びそれを使用した感熱転写記録方法
JP2629256B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH06344677A (ja) 熱転写フイルム及び熱転写方法
JPH02167799A (ja) カードの製造方法
JP3030117B2 (ja) 熱転写記録用受像紙
JP3009101B2 (ja) カード
JPH0729504B2 (ja) 熱転写シート