JPS6389039A - 摺動接点材料の製造方法 - Google Patents

摺動接点材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6389039A
JPS6389039A JP23158886A JP23158886A JPS6389039A JP S6389039 A JPS6389039 A JP S6389039A JP 23158886 A JP23158886 A JP 23158886A JP 23158886 A JP23158886 A JP 23158886A JP S6389039 A JPS6389039 A JP S6389039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact material
commutator
slide contact
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23158886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618479B2 (ja
Inventor
Shigekazu Ikenaga
池永 茂和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP61231588A priority Critical patent/JPH0618479B2/ja
Publication of JPS6389039A publication Critical patent/JPS6389039A/ja
Publication of JPH0618479B2 publication Critical patent/JPH0618479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、摺動接点材料の改良に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、摺動接点材料としては各種材料が用いられ、とり
わけ整流子用の材料としては、Au55〜75−t%、
Pt3〜7wt%、A g 7〜13wt%、Cu11
〜17wt%、N i  0.5〜1.5wt%よりな
る合金材料が広く用いられていた。
然し乍ら、この合金材料で製作した整流子では刷子との
摺動時の凝着により耐摩耗性が劣り、摩耗粉が生じ易く
、大きなノイズの発生の原因となっていた。
この問題を解決するためにCo、Sn、Tiの一種また
は二種以上を添加した合金が考えられるが、塑性加工性
が悪く、生産性が低いと云う問題がある。また摩耗と共
に添加元素の酸化物の量が増え接触抵抗が増大する傾向
がある。
本発明は、斯かる欠点を解消すべくなされたものであり
、前記合金を基材としてこれに特定の元素を表面から拡
散添加させて、摺動時の凝着を抑制し、耐摩耗性を向上
させた作り易い摺動接点材料を提供せんとするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明の摺動接点材料は、Au65〜75w t%、P
t3〜7wt%、A g 7〜13iyt%、Cu 1
1〜17wt%、Ni0.5〜1.5wt%より成る合
金に、めっきにてco、3n、Tiの少な(とも一種よ
り成る表面層を設け、さらにその表面層を拡散して合金
化したことを特徴とするものである。
本発明の摺動接点材料に於いて、C01S n、]゛i
の少なくとも一種から成る表面層をめっきにて設けた理
由は、クラッドで薄い層を設けることが難しいためであ
る。特に乾式めっきは拡散処理中に′f11かれること
がないから好ましい。
さらにその表面層を拡散して合金化した理由は、摺動時
の凝着性を抑制して耐摩耗性を向上させるためであり、
また表面と内部で添加元素の濃度勾配を付け、摩耗と共
に増大する傾向にある接触抵抗を抑え安定させるためで
ある。
(実施例) 次に下記の左欄に示す本発明による摺動接点材料と従来
の摺動接点材料を用いて人々厚さ0.5鰭の)反材を打
ち抜いて直径5011の整流子を作った。
またAu10wt%、Pt10wt%、Pd35wt%
、Ag30wt%、Cu  14wt%、Zn1wt%
から成る合金で線径0,7mmの刷子線材を作り、これ
を長さ8龍に切断し、2本塁列させて一端を幅10u、
長さ13龍、厚さ0.2額の合材に溶接し、他端に2R
の円弧状の接触部を曲成して刷子接点を作った。そして
人々の円盤状の整流子に刷子接点を接触させ、整流子を
正逆回転ぎせで下記の試験条件にて摺動試験を行い、寿
命を測定した処、下記の表の右欄に示すような結果を得
た。
試験条件 電   流    0.6A 電   圧    12V 負  荷   抵抗負荷 回転速度   11000rp 周   速    130〜120m/min接触力 
 100g (以下余白) 上記の表で明らかなように実施例1〜3の整流子は従来
例の整流子に比し長時間接触抵抗が低く安定しているこ
とが判る。これはひとえに実施例1〜3の整流子を構成
している本発明の摺動接点材料が、CO5Sn、Tiに
よる析出硬化により耐凝着性が向上するからに他ならな
い。また表面と内部で添加元素の4度勾配(表面から内
部に向かって低くなっている。)が付いており、摩耗と
共に添加元素の酸化物の増える量が減少するので、接触
抵抗が低く安定して変わらないからに他ならない。
尚、上記実施例では、表面層をスパッタリングで設けた
が、イオンブレーティング、蒸着、CVD (Chem
ical Vapour Deposition)でも
よく、また上記実施例では表面層の厚さを1μm〜3μ
mにしたが、耐凝着性の向上及びクラックや表面荒れを
考慮すると0.01〜5μmが好ましい。さらに上記実
施例では拡散処理温度を500〜600℃、その処理時
間を0.5〜1時間としたが、これに限るものではなく
、溶かすことなく合金化できる温度及び時間であればよ
いものである。
(発明の効果) 以上詳記した通り本発明による摺動接点材料によれば、
従来の摺動接点材料に比べ著しく耐摩耗性に優れ、摩耗
粉の発生量が極めて少なく、極めて長時間低く安定した
接触抵抗を有する摺動接点を得ることができるという効
果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Au65〜75wt%、Pt3〜7wt%、Ag7〜1
    3wt%、Cu11〜17wt%、Ni0.5〜1.5
    wt%より成る合金に、めっきにてCo、Sn、Tiの
    少なくとも一種より成る表面層を設け、さらにその表面
    層を拡散して合金化したことを特徴とする摺動接点材料
JP61231588A 1986-09-30 1986-09-30 摺動接点材料の製造方法 Expired - Lifetime JPH0618479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231588A JPH0618479B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 摺動接点材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231588A JPH0618479B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 摺動接点材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389039A true JPS6389039A (ja) 1988-04-20
JPH0618479B2 JPH0618479B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=16925868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231588A Expired - Lifetime JPH0618479B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 摺動接点材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618479B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531371A (en) * 1993-12-15 1996-07-02 Tanaka Kikinzoku Kogyo, K.K. Process of preparing clad contact material
US5927861A (en) * 1995-03-13 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor assembly having ion implantation on sliding surfaces

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100241A (ja) * 1982-11-27 1984-06-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100241A (ja) * 1982-11-27 1984-06-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531371A (en) * 1993-12-15 1996-07-02 Tanaka Kikinzoku Kogyo, K.K. Process of preparing clad contact material
US5927861A (en) * 1995-03-13 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor assembly having ion implantation on sliding surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618479B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6389039A (ja) 摺動接点材料の製造方法
JPS6389040A (ja) 摺動接点材料
JPS6389035A (ja) 摺動接点材料の製造方法
JPS6389038A (ja) 摺動接点材料の製造方法
JPS6389037A (ja) 摺動接点材料の製造方法
JPS6386858A (ja) 摺動接点材料
JPS6389036A (ja) 摺動接点材料の製造方法
JP2504759B2 (ja) 摺動接点材料
JPS63111148A (ja) 摺動接点材料
JPS63111140A (ja) 摺動接点材料
JPS63111141A (ja) 摺動接点材料
JP2504758B2 (ja) 摺動接点材料
JPS63111138A (ja) 摺動接点材料
JPS63111139A (ja) 摺動接点材料
JPS58104136A (ja) 摺動接点材料
JPS63111149A (ja) 摺動接点材料
JPS63111137A (ja) 摺動接点材料
JPS63111147A (ja) 摺動接点材料
JPS63111143A (ja) 摺動接点材料
JPS63111150A (ja) 摺動接点材料
JPS63111142A (ja) 摺動接点材料
JPS59150034A (ja) 刷子用摺動接点材料
JPS58104141A (ja) 摺動接点材料
JPS63111144A (ja) 摺動接点材料
JPS58107440A (ja) 摺動接点材料