JPS638895Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS638895Y2 JPS638895Y2 JP1982159530U JP15953082U JPS638895Y2 JP S638895 Y2 JPS638895 Y2 JP S638895Y2 JP 1982159530 U JP1982159530 U JP 1982159530U JP 15953082 U JP15953082 U JP 15953082U JP S638895 Y2 JPS638895 Y2 JP S638895Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- cover
- viewfinder
- camera
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000011514 reflex Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cameras In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は携帯性、操作性を向上させた日光写真
用カメラに関する。
用カメラに関する。
フアインダ及びシヤツタを備える一眼レフ方式
を採用し印画紙に簡易に撮影できる日光写真用カ
メラは一般に児童の実験用、玩具用として利用さ
れるため構成は比較的簡単化されている。例えば
シヤツタ機構に着目すれば、シヤツタの上端に回
動軸を受けてカメラ本体に枢着し外部に露出した
シヤツタレバーにて直接上記回動軸を回動せしめ
当該シヤツタを開いたり閉じたりする構成を採用
する。
を採用し印画紙に簡易に撮影できる日光写真用カ
メラは一般に児童の実験用、玩具用として利用さ
れるため構成は比較的簡単化されている。例えば
シヤツタ機構に着目すれば、シヤツタの上端に回
動軸を受けてカメラ本体に枢着し外部に露出した
シヤツタレバーにて直接上記回動軸を回動せしめ
当該シヤツタを開いたり閉じたりする構成を採用
する。
したがつて、この種カメラに於ては通常、シヤ
ツタレバー、あるいはシヤツタボタンが外部に突
出して設けられ、しかも、前述の如く直接シヤツ
タを動かすためシヤツタレバー等は概して大きく
なつてしまう傾向がある。このため、斯かるシヤ
ツタレバー等の存在により携帯性に於て劣るとと
もに折損等により壊れ易く、更にデザイン外観上
も好ましいものではない。また、本体にレバーが
別体に突出するため撮影時には例えば片手で本体
を押え、他方の手でシヤツタレバーを操作しなく
てはならず操作性に於ても劣る。
ツタレバー、あるいはシヤツタボタンが外部に突
出して設けられ、しかも、前述の如く直接シヤツ
タを動かすためシヤツタレバー等は概して大きく
なつてしまう傾向がある。このため、斯かるシヤ
ツタレバー等の存在により携帯性に於て劣るとと
もに折損等により壊れ易く、更にデザイン外観上
も好ましいものではない。また、本体にレバーが
別体に突出するため撮影時には例えば片手で本体
を押え、他方の手でシヤツタレバーを操作しなく
てはならず操作性に於ても劣る。
本考案は斯かる問題点を一掃するものであり、
携帯性、操作性に優れた日光写真用カメラの提供
を目的とするものである。
携帯性、操作性に優れた日光写真用カメラの提供
を目的とするものである。
本考案は斯かる目的を達するため、シヤツタ及
びフアインダを備える一眼レフ方式を採用する日
光写真用カメラに適用し、その主たる構成とする
ところは、例えばカメラ全体形状を円柱状等に形
成するとともに、このカメラの外部形状の一部を
形成し、且つ前記フアインダを覆う開閉自在なフ
アインダカバーを設け、このフアインダカバーを
閉じることにより、このフアインダカバーの作用
にて前記シヤツタを開放するようにした点を特徴
としている。
びフアインダを備える一眼レフ方式を採用する日
光写真用カメラに適用し、その主たる構成とする
ところは、例えばカメラ全体形状を円柱状等に形
成するとともに、このカメラの外部形状の一部を
形成し、且つ前記フアインダを覆う開閉自在なフ
アインダカバーを設け、このフアインダカバーを
閉じることにより、このフアインダカバーの作用
にて前記シヤツタを開放するようにした点を特徴
としている。
以下には本考案を更に具体化した好適な実施例
を挙げ図面を参照して詳細に説明する。
を挙げ図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本考案に係る日光写真用カメラの全体
斜視図、第2図はフアインダカバーを開いた状態
を示す同側面断面図、第3図は後蓋を取外し且つ
フアインダカバーを開いた状態を示す同平面図、
第4図はフアインダカバーを閉じた状態を示す同
側面断面図、第5図は焼付け方法の説明図であ
る。
斜視図、第2図はフアインダカバーを開いた状態
を示す同側面断面図、第3図は後蓋を取外し且つ
フアインダカバーを開いた状態を示す同平面図、
第4図はフアインダカバーを閉じた状態を示す同
側面断面図、第5図は焼付け方法の説明図であ
る。
先ず、符号1で示された日光写真用カメラは第
1図から明らかなように全体形状は円柱体を横転
せしめた如くなし実施例では缶ジユース等に似せ
て形成する。更に具体的には組立性等を考慮して
周壁をなす左右一対の半体2a,2bからなるカ
メラ本体2、この前部に嵌着する前蓋3、後部に
嵌着する後蓋4、及びカメラ本体2の上部で開閉
自在なフアインダカバー5にて全体形状を形成す
る。なお、前述の如くカメラ1は缶ジユース等に
似せるため前蓋3の周端にはフランジ状縁3a、
キヤツプ模様3bを形成するとともにカメラ本体
2の下部には載置用の足片6……を前後左右4個
所に突設する。以上各構成部品は合成樹脂等にて
成形される。
1図から明らかなように全体形状は円柱体を横転
せしめた如くなし実施例では缶ジユース等に似せ
て形成する。更に具体的には組立性等を考慮して
周壁をなす左右一対の半体2a,2bからなるカ
メラ本体2、この前部に嵌着する前蓋3、後部に
嵌着する後蓋4、及びカメラ本体2の上部で開閉
自在なフアインダカバー5にて全体形状を形成す
る。なお、前述の如くカメラ1は缶ジユース等に
似せるため前蓋3の周端にはフランジ状縁3a、
キヤツプ模様3bを形成するとともにカメラ本体
2の下部には載置用の足片6……を前後左右4個
所に突設する。以上各構成部品は合成樹脂等にて
成形される。
次に、光学系の構成について説明する。第2図
の如く前記前蓋3の前面中央稍下部寄りには入光
窓7を形成し、この窓7の後部に凸レンズ8を前
蓋3の後内面に一体に成形した筒状フランジ9を
利用して支持する。
の如く前記前蓋3の前面中央稍下部寄りには入光
窓7を形成し、この窓7の後部に凸レンズ8を前
蓋3の後内面に一体に成形した筒状フランジ9を
利用して支持する。
また、カメラ本体2内部の後上部には矩形状の
シヤツタ10の上端左右を回動軸10aにて枢着
するとともに、本体2内部の下部中間所定位置に
は下部仕切片11を起設し、更に、この仕切片1
1の両側より側片12を後方へ略45゜傾斜させて
設け、シヤツタ非開放時には前記シヤツタ10が
略45゜傾斜すべく位置規制するとともに、後方、
即ち前記後蓋4側への漏光が生じないように閉塞
する。なお、シヤツタ10前面にはミラー13が
貼着されている。
シヤツタ10の上端左右を回動軸10aにて枢着
するとともに、本体2内部の下部中間所定位置に
は下部仕切片11を起設し、更に、この仕切片1
1の両側より側片12を後方へ略45゜傾斜させて
設け、シヤツタ非開放時には前記シヤツタ10が
略45゜傾斜すべく位置規制するとともに、後方、
即ち前記後蓋4側への漏光が生じないように閉塞
する。なお、シヤツタ10前面にはミラー13が
貼着されている。
一方、カメラ本体2上部の上記シヤツタ10上
方には切欠状凹部にて平坦部14を形成し、この
平坦部14の上面に長方形状のフランジ部15を
起立形成するとともに、このフランジ部15にキ
ヤツプ状のフアインダ16を嵌着する。フアイン
ダ16は半透明の合成樹脂等にて形成し上記フラ
ンジ部15に着脱自在になす。
方には切欠状凹部にて平坦部14を形成し、この
平坦部14の上面に長方形状のフランジ部15を
起立形成するとともに、このフランジ部15にキ
ヤツプ状のフアインダ16を嵌着する。フアイン
ダ16は半透明の合成樹脂等にて形成し上記フラ
ンジ部15に着脱自在になす。
また、平坦部14を形成する切欠状凹部上方に
は前述したフアインダカバー5を配設するが、こ
のフアインダカバー5の形状は前記カメラ本体2
の外形の一部、即ち周壁の一部をなし、閉じたと
きには前記平坦部14を覆う(第4図)。フアイ
ンダカバー5はその前端中央にカメラ本体2との
枢着部17を設け上方へ開閉自在とする。他方、
カメラ本体2後部には長方形状の後フランジ部1
8を後方へ突出形成するとともに前記後蓋4の前
内面には当該後フランジ部18の外壁に嵌着する
フランジ状の印画紙取付部19を設ける。第3図
の如くこの印画紙取付部19には形状の合つた長
方形状の印画紙20を嵌め入れ、更にこの取付部
19を前記後フランジ部18に嵌着することによ
り、前記後蓋4をカメラ本体2後部に装着すると
ともに上記後フランジ部18の先端にて印画紙2
0の端縁を押えることにより印画紙20を平坦に
保持する。
は前述したフアインダカバー5を配設するが、こ
のフアインダカバー5の形状は前記カメラ本体2
の外形の一部、即ち周壁の一部をなし、閉じたと
きには前記平坦部14を覆う(第4図)。フアイ
ンダカバー5はその前端中央にカメラ本体2との
枢着部17を設け上方へ開閉自在とする。他方、
カメラ本体2後部には長方形状の後フランジ部1
8を後方へ突出形成するとともに前記後蓋4の前
内面には当該後フランジ部18の外壁に嵌着する
フランジ状の印画紙取付部19を設ける。第3図
の如くこの印画紙取付部19には形状の合つた長
方形状の印画紙20を嵌め入れ、更にこの取付部
19を前記後フランジ部18に嵌着することによ
り、前記後蓋4をカメラ本体2後部に装着すると
ともに上記後フランジ部18の先端にて印画紙2
0の端縁を押えることにより印画紙20を平坦に
保持する。
次に、本考案の要部を構成するシヤツタの作動
機構について説明する。
機構について説明する。
前記シヤツタ10の上端には回動軸10aより
更に上方へ係止片10bを延設形成する。係止片
10bは上記シヤツタ10の上辺の一方側半分の
長さで、且つ軸10aの軸線を中心にしてシヤツ
タ10とは反対方向に延設して形成する。また、
前記カメラ本体2側の平坦部14には斯かる係止
片10bが上方へ突出する長孔21を穿設する。
更に上方へ係止片10bを延設形成する。係止片
10bは上記シヤツタ10の上辺の一方側半分の
長さで、且つ軸10aの軸線を中心にしてシヤツ
タ10とは反対方向に延設して形成する。また、
前記カメラ本体2側の平坦部14には斯かる係止
片10bが上方へ突出する長孔21を穿設する。
一方、フアインダカバー5の下面側部であつ
て、上記係止片10bと対応する位置には下方へ
突出した押片5aを一体に形成し、その突出長は
フアインダカバー5を第4図の如く完全に閉じた
とき押片5aの先端にて前記係止片10bの先端
を押し下げることによりシヤツタ10を略水平状
態まで回動せしめシヤツタを開放状態、且つ前記
フランジ部15の下部開口を完全に覆うことがで
きるように選定する。
て、上記係止片10bと対応する位置には下方へ
突出した押片5aを一体に形成し、その突出長は
フアインダカバー5を第4図の如く完全に閉じた
とき押片5aの先端にて前記係止片10bの先端
を押し下げることによりシヤツタ10を略水平状
態まで回動せしめシヤツタを開放状態、且つ前記
フランジ部15の下部開口を完全に覆うことがで
きるように選定する。
なお、図中符号22はフアインダカバー5を開
け易くするための凹部である。
け易くするための凹部である。
次に、斯かる構成を有する本カメラ1の機能及
び使用方法について説明する。
び使用方法について説明する。
先ず、暗所に於てカメラ本体2より後蓋4を取
り外し印画紙20を前述の如くセツトする。そし
て、第2図の如くフアインダカバー5を開いた状
態にて上方よりフアインダ16を覗き所望の被写
体に設定する。なお、このとき該カバー5はフー
ドとして機能する。この場合、第2図中点線で示
す光路Aの如く入射光は凸レンズ8を介して進光
し略45゜に傾斜したミラー13により略直角に反
射してフアインダ16面に結像する。そして、カ
メラ1は所望の被写体を写せるように台上に載置
し、この後、第4図の如くフアインダカバー5を
完全に閉じれば前述した如くシヤツタは開放状態
となり、光路Bのように入射光は直進し印画紙2
0上に結像する。この際、シヤツタ10によつて
フアインダ16側からの入光は遮蔽されるが更に
フアインダカバー5にてフアインダ16の上方が
覆われるため二重に遮蔽されることになり、余分
な入光は完全に遮断される。
り外し印画紙20を前述の如くセツトする。そし
て、第2図の如くフアインダカバー5を開いた状
態にて上方よりフアインダ16を覗き所望の被写
体に設定する。なお、このとき該カバー5はフー
ドとして機能する。この場合、第2図中点線で示
す光路Aの如く入射光は凸レンズ8を介して進光
し略45゜に傾斜したミラー13により略直角に反
射してフアインダ16面に結像する。そして、カ
メラ1は所望の被写体を写せるように台上に載置
し、この後、第4図の如くフアインダカバー5を
完全に閉じれば前述した如くシヤツタは開放状態
となり、光路Bのように入射光は直進し印画紙2
0上に結像する。この際、シヤツタ10によつて
フアインダ16側からの入光は遮蔽されるが更に
フアインダカバー5にてフアインダ16の上方が
覆われるため二重に遮蔽されることになり、余分
な入光は完全に遮断される。
そして、シヤツタを開放状態にして所定の感光
時間、即ち通常の印画紙に於ては10秒〜30秒程度
前記フアインダーカバー5を押えて放置し当該時
間が経つたなら当該カバー5の押えを止めればシ
ヤツタ10は自重により下方へ回動して自動的に
閉じるとともに、フアインダカバー5を押し上げ
所定の隙間を形成し、撮影は終了する。
時間、即ち通常の印画紙に於ては10秒〜30秒程度
前記フアインダーカバー5を押えて放置し当該時
間が経つたなら当該カバー5の押えを止めればシ
ヤツタ10は自重により下方へ回動して自動的に
閉じるとともに、フアインダカバー5を押し上げ
所定の隙間を形成し、撮影は終了する。
この後、暗所にて印画紙20を取出し所定の現
像液にて現像しネガを作る。そして、更に、第5
図に示す如く後蓋4の後面4aに形成された前記
フアインダ16の膨出側のフアインダ面が嵌合す
る長方形状の凹部4b内に新たな印画紙23、及
びネガとなつた前記印画紙20を順に重ね入れ、
その上をフアインダ16にて押えることによりセ
ツトし、フアインダ16面に電球等の光を当てる
ことにより焼付けを行う。焼付けの終了した印画
紙23はポジ化され所定の現像液にて現像すれば
所望の写真ができ上がる。
像液にて現像しネガを作る。そして、更に、第5
図に示す如く後蓋4の後面4aに形成された前記
フアインダ16の膨出側のフアインダ面が嵌合す
る長方形状の凹部4b内に新たな印画紙23、及
びネガとなつた前記印画紙20を順に重ね入れ、
その上をフアインダ16にて押えることによりセ
ツトし、フアインダ16面に電球等の光を当てる
ことにより焼付けを行う。焼付けの終了した印画
紙23はポジ化され所定の現像液にて現像すれば
所望の写真ができ上がる。
なお、実施例において、細部の形状、構成等要
旨を逸脱しない任意変更実施は本考案範囲に許容
されるものである。
旨を逸脱しない任意変更実施は本考案範囲に許容
されるものである。
以上の説明から明らかなように、本考案に係る
日光写真用カメラはカメラの外部形状の一部を成
し、フアインダを覆う開閉自在なフアインダカバ
ーを設け、このフアインダカバーを閉じることに
より、シヤツタを開放するよう構成したため外部
にシヤツタレバー等が突出することなく携帯性に
優れるとともに、シヤツタ機構の保護も図れるこ
とになる。
日光写真用カメラはカメラの外部形状の一部を成
し、フアインダを覆う開閉自在なフアインダカバ
ーを設け、このフアインダカバーを閉じることに
より、シヤツタを開放するよう構成したため外部
にシヤツタレバー等が突出することなく携帯性に
優れるとともに、シヤツタ機構の保護も図れるこ
とになる。
また、片手で、カメラ本体を持ちつつ同時にシ
ヤツタを開放できるため操作性上極めて良好であ
るとともにデザイン上もシンプル化されることに
より商品性に優れる等各種実用的利点を備える日
光写真用カメラとして提供できる。
ヤツタを開放できるため操作性上極めて良好であ
るとともにデザイン上もシンプル化されることに
より商品性に優れる等各種実用的利点を備える日
光写真用カメラとして提供できる。
第1図は本考案に係る日光写真用カメラの全体
斜視図、第2図はフアインダカバーを開いた状態
を示す同側面断面図、第3図は後蓋を取外し且つ
フアインダカバーを開いた状態を示す同平面図、
第4図はフアインダカバーを閉じた状態を示す同
側面断面図、第5図は焼付け方法の説明図であ
る。 尚図面中、10はシヤツタ、15はフアインダ
カバー、16はフアインダである。
斜視図、第2図はフアインダカバーを開いた状態
を示す同側面断面図、第3図は後蓋を取外し且つ
フアインダカバーを開いた状態を示す同平面図、
第4図はフアインダカバーを閉じた状態を示す同
側面断面図、第5図は焼付け方法の説明図であ
る。 尚図面中、10はシヤツタ、15はフアインダ
カバー、16はフアインダである。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 シヤツタ、ミラー、フアインダ、及びフイルム
を備える一眼レフ方式の日光写真用カメラにおい
て、 前記シヤツタの前面にミラーを貼着し、該ミラ
ーによつて光路をミラー上方の前記フアインダに
導き、該シヤツタの回転軸を中心にして該シヤツ
タとは反対方向に係止片を延設形成し、 前記シヤツタの後方に前記フアインダの取付面
に対し直角に前記フイルムを保持し、 前記カメラの外部形状の一部を形成し、且つ前
記フアインダーを覆う開閉自在なフアインダーカ
バーを設け、 このフアインダーカバーの下面側部の前記係止
片と対応する位置に下方に向けて押片を突出形成
し、 前記フアインダーカバーを閉じることにより前
記押片で前記係止片を押し下げ前記シヤツタを開
放し、光路を前記フイルムに導くよう構成したこ
とを特徴とする日光写真用カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15953082U JPS5963352U (ja) | 1982-10-20 | 1982-10-20 | 日光写真用カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15953082U JPS5963352U (ja) | 1982-10-20 | 1982-10-20 | 日光写真用カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5963352U JPS5963352U (ja) | 1984-04-26 |
JPS638895Y2 true JPS638895Y2 (ja) | 1988-03-16 |
Family
ID=30351150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15953082U Granted JPS5963352U (ja) | 1982-10-20 | 1982-10-20 | 日光写真用カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5963352U (ja) |
-
1982
- 1982-10-20 JP JP15953082U patent/JPS5963352U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5963352U (ja) | 1984-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1406118B1 (en) | Method for sticking labels on a lens-fitted photo film unit | |
JPS638895Y2 (ja) | ||
JP3832794B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JPH068589Y2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JPH0531647Y2 (ja) | ||
JPH066346Y2 (ja) | レンズ付きフィルムユニット | |
JPH0339784Y2 (ja) | ||
JPS63193145A (ja) | レンズ付きフイルムユニツト | |
JP3284524B2 (ja) | カメラの接写用スタンド | |
JP3050455U (ja) | フィルム外設式カメラ | |
JPH0643798Y2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JPS628031Y2 (ja) | ||
JPH079148Y2 (ja) | マスキングにより複数の輪郭撮りが可能となるカメラ | |
JPH0449615Y2 (ja) | ||
JP3745812B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JPH0710345Y2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JPH0740984Y2 (ja) | カメラの内面反射防止機構 | |
JPH068586Y2 (ja) | レンズ付きフイルムユニツト | |
JPS6217801Y2 (ja) | ||
JP3018078U (ja) | 再利用可能な使い捨てカメラ | |
JP3737178B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニットの遮光構造 | |
JP3233681B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニットのゴースト防止マスク | |
JP3057174U (ja) | カメラの装飾撮影装置およびそれに使用する装飾体 | |
JPH0738908Y2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JP2543513Y2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット |