JPS6388523A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JPS6388523A
JPS6388523A JP61233983A JP23398386A JPS6388523A JP S6388523 A JPS6388523 A JP S6388523A JP 61233983 A JP61233983 A JP 61233983A JP 23398386 A JP23398386 A JP 23398386A JP S6388523 A JPS6388523 A JP S6388523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
common electrode
electrode wirings
gate electrode
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61233983A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ichikawa
修 市川
Masahiro Kawamoto
河元 正博
Hisao Anzai
安斉 久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP61233983A priority Critical patent/JPS6388523A/ja
Publication of JPS6388523A publication Critical patent/JPS6388523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は液晶表示装置に係わり、特にテレビジョン映
像やパーソナルコンピュータ等の映像を表示可能にする
アクティブマトリックス型液晶表示装置とその駆動方法
に関する。
〔従来技術及び発明が解決しようとする問題点〕現在、
液晶表示装置は低価格、低消費電力であると共にカラー
フィルタを液晶表示体に一体化することにより容易にフ
ルカラー表示が実現できるため、多くの情報端末表示装
置として使われている。更にオフィス内の情報処理機器
の端末表示値カであるVDTの代替え、あるいは室内に
あっては会議や劇場等の表示装置、更には屋外設置の表
示装置へと適用範囲を拡大に展開しつつある。
一般に液晶表示装置は、透明導電膜の電極パターンが形
成された2枚のガラス基板間に液晶を注入して構成され
、この2枚のガラス基板の透明導電n便の電極パターン
に所定の電圧を印加することで液晶の光スイツチ動作機
能を可能にしている。
現在このような液晶表示装置にはセグメント型、単純マ
トリックス型、アクティブマトリックス型がある。
セグメント型の液晶表示装置は各セル毎に1つの取り出
し電極配線と対向する基板の電極が必要であるため画素
数をm n t= mとすればそれぞれの液晶セル基板
から取り出す電極配線の数はnxm川本用なる。
ψ純マトリックス型の液晶表示装置では一方の基板に0
本の走査線となる透明電極パターン配線を設け、他方の
基板に横m本のデータ線となる透明電極パターン配線を
設は交点を画素とする。従って単純マトリックス型液晶
表示装置ではn+m本の電極配線の取り出しが必要とな
る。
アクティブマトリックス型液晶表示装置では2枚のガラ
ス基板のいずれか一方に、例えばアモルファスシリコン
やポリシリコンなどの半導体薄膜を用いた薄膜トランジ
スタ(T P T)を形成する。
このT F ’rはマトリックス配線の交点に配置され
、例えば縦n本の走査線となるゲート電極配線と横m本
のデータW +’l’r配腺とが■合わされて構成され
、所定の唯一のゲート電極配線を選択状態にしたときデ
ータ電極配線に加えられた電圧がTPTを通して液晶セ
ルの画素電価に伝達保持される。そうして′r F T
が設けられた基板の画素電極と対向する基板に設けられ
た共通の透明電極との間で液晶の光スイツチ動作を可能
にするものであり、このアクティブマトリックス型液晶
表示装置での電極配線取り出し数はn+m+1本となる
このように液晶の構成の違いによって基板周辺に取り出
す電極配線の数が異なる。従って、セグメント型の液晶
表示装置では簡単な英数字のパターンを作り出すには有
効だが、画素数が多いと駆動回路や結線に困難が生じる
。このため一般に多数個の表示素子を縦横に4rべて英
数字に限らず絵や特殊な文字やグラフなどを表示する場
合には単純マトリックス型或いはアクティダマ1−リツ
クス型の表示装置が使われている。
マトリックス型液晶表示装置の駆動方法は、まずデータ
電極配線の各々に印加電圧を与え所望の走査線を所定時
間選択する。次二ここの各データ線の印加電圧を切り替
えて次の走査線を選択する。
このように走:L線に対応する各データ線の印加電圧を
切り替えては走査線の選択を切り替える動作を、人間の
目に支障のない走査スピードを持って繰返し行う表示駆
動いわゆる線順次走査方式により画像を作り出す方法が
−Cに行われていた。
しかし、単純マトリックス型液晶表示装置の場合には結
線及び外部回路に接続するI / 05tI子(入出力
端子)が少なくなりその結線が容易となるものの、液晶
セル自体がコンデンサ成分すなわち電気的に双方向性の
性質を持っており、液晶セルを通して流れる電流や流れ
た電流によって生じた電圧が、選択しようとする画素以
外にも流れて正規の画素を作り出せなくなる8そこで単
純マド2ノックス型液晶表示装置では、走査線とデータ
線に与える電圧の条件をONレベルとOFFレヘレベル
って変更する必要があり、このt圧しベル条件はマトリ
ックス配線の本数によってそのつど変更するなど複雑な
(3号処理を必要としていた。またこのような走査線と
データ線の電圧レベルの紺合せ駆動を行う必要性から、
一般に2値の百本表示に限られており、アナログ表示を
もっス:画像データを表現するには適していなかった。
更に、印カロ時間すなわちデユーティは必要走査線数で
分割した条件となるのでコントラストを高くすることが
望めない等の欠点があった。
一方T P Tを用いたアクティダマ1−リツクス型の
液晶表示装置は、上述した華純マlリックス型液晶表示
装置の欠点であるコントラスト向トとアナログ表示を可
能として出現している。すなわちマトリックス配線の各
交点に設けられたTPTにより所定の時間に繰返し画像
データを独立して液晶セルの電極に蓄積することができ
るため、セル相互の干渉がなくなるばかりでなく、自由
な電圧レベルや各セル毎に所望の電位を保持することが
できるものである。−1’Gにデータ線に印加する画像
情報としての電圧レベルは液晶表示装置の駆動方法の特
徴である走査線の選択毎にコモン電圧(共通電極)を基
準にして反転した走査を行う。
このときコモン電極の電圧は一定であるから実質的に各
データ線に与える画像情報の電圧は21nの電圧振幅が
必要となる。このため、液晶表示装置の低電圧駆動であ
ることの特徴が失われ、実際にはT T LレベルのI
Cだけの構成とした駆動回路とすることができない等1
cとの結合性に欠ける、という問題が生しる。また、コ
モン電極を一定の電圧にしておき、TPTのゲート電極
にパルス信号を印Jn+ した際、このパルス信号がコ
モン電極に突き抜けて他のゲート電極や画素電極に微妙
な相互干渉を起こして正しい画像を作り出すことができ
なくなる。そこであらかじめコモン電極の電圧レベルを
ゲ〜トパルスの突き抜けに対処する電位に調整するなど
して対処していたが、実際にはフレーム走査毎に画像情
報の輝度バランスを崩す結果となっていた。
この発明の目的はアクティブマトリつクス型液晶表示装
置の液晶セルの画素電極に印加する電圧レベルを高くす
ることなくアナログ表示ができ、且つスタティック表示
動作を可能にした液晶表示装置を提イ杖する、二とと1
−ある。
〔発明の概要〕
本発明は、液晶を挟持する2枚の平行平板の透明基板の
一方の基板にTPT (薄膜トランジスタ)とこのTP
Tを駆動する複数本のゲート電極配線と複数本のデータ
電極配線を備え、他方の基板にはゲート電極配線と平行
し゛ζ複数本のコモン電極配線が設けられる。そうして
、このコモン電極配線には対応したゲート電株配線にパ
ルス信号が印加される毎に反転した電位が与えられる。
この際のデータ電極配線に与える画像データ電位は表示
をONとするときコモン電極配線の電位との間に電位差
を生じるように4え、表示をOF Fとするときコモン
電極配線の電位と同電位とする。
また液晶セル自体のキャパシタンス成分と抵抗成分で決
まる時定数に従うリークがあり、TPTを通して画素電
極に書き込まれた画像電位が次の書き込みまでに変化し
て表示動作を崩す、このことを補正するためにコモン電
極の各々に画素セルの時定数に合わせた電圧レベル変化
分を与える。
(発明の効果〕 フレーl、走査毎にコモン電極配線に与える′層圧レベ
ルを各々独立して順次交流駆動することにより繰返しス
ピードを遅くすることなくできるので画像のフリッカの
ない品位の高い画像を再現できる。
また、各コモン電極配線と画素電極との電位差を大きく
することができるので実質的な駆動電圧を低くすること
ができる。
更にゲート電極配線への信号パルス印加の際、コモン電
極を通して他の画素電極への電位の突き抜けの影響がな
くなるなど相互干渉が起こらないので、正規の画像表示
が可能となるものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を第1図乃至第9図を参照して説明
する。
まず本発明のアクティブマトリックス型液晶表示装置の
構成とその駆動方法を第1図〜第5図を併用して説明す
る。
第1図において、G 1−G nはゲート電極配線、D
 I −D mはデータ電極配線、pH−Pnmはゲー
ト電極配L’X G 1− G nとデータ電極配線D
1〜Dmの交点付近に配置された画素セル、lと2と3
は各々画素セルP11〜Pnn+内のTPT(7iJ膜
トランジスタ)と画素電極と液晶セル、ci−cnはコ
モン電極配線である。第3図は、第1図の1つの画素セ
ルの等価回路を示す回路図である。
図において、gはゲート電極、Sはソース電極、dはド
レイン電極、CLCは液晶セルの等酒客Y成分、RLC
は液晶セルの等価抵抗成分を示す。
本発明の実施例に於けるアクティブマトリックス型液晶
表示装置の製造方法を第4図及び第5図を参照して、説
明しながら本実施例の構成を説明する。第4図はこの液
晶表示装置の部分平面図、第5図は第4図のv−v’線
部分断面図である。
第5図に示すように、まず約2mmの厚さの71−リッ
クス基板を構成する透明ガラス基板lOTに例えば20
00オングストロームのモリブデン薄膜を付着し、P 
E P (Photo Engraving Proc
ess)技術によりゲート電極配線Gl−Gn及びゲー
ト電極gを形成する。次に約2000オングストローム
のシリコン酸化膜(層間絶縁膜)20をCVD(Che
mical Vapour Deposi口on) 法
により付着し、このシリコン酸化膜20上の所望のゲー
ト1掻り部上に例えばアモルファスシリコンからなる半
導体1咬30をCVD法により約3000オングストロ
ーム付着し、しかるのちPEP技術を用いて島状のパタ
ーンに形成する。次に約3000オンゲストローl、の
ITO(□インジウム・チン・オキサイド)からなる透
明導電膜を付着し7、このPE■)技術を用いてバクー
ン化して画素電極2を形成する0次いで杓1μmのアル
ミニウム膜をスバフタ或いは蒸着で付着し、史にPPP
技術を用いて画素電極2との接続をなすドレイン′屯極
dと、データ電極配線D I −D mとの接続をなす
ソース電極Sを形成する。またこのときゲート電極配線
61〜Gnと絶縁膜を介して直行するデータ配kl D
I−Dmも同時に形成すればTPT構成のアクティブマ
トリックスB <Hを完成させることができる。
一方のガラス基板50上にはITOなどの透明導電膜の
コモン電極配線C及びC1〜C0のパターンを形成する
。このコモン電極配線CおよびC1〜Cnとゲート電極
配線G及びGl−Gnのパターンが互いに平行して対向
するように2枚のガラス基板を所定間隔を持って挟持し
、この隙間に液晶40を注入して画素電極2とコモン電
極配線C1CI−Cnとの間を液晶セル3 (第1回)
としてアクティブマトリックス型液晶表示装置を完成す
る。
こうして得られた液晶表示装置の基板を表示するための
駆動方法は、まず第2図に示すように各4ffi配線に
例えばNTSC方式などのテレビジョン信号走査に於け
る垂直間!ill信号と水平同期信3更には画素信号の
各信号を与える。第2図に於いてTは約17m秒のテレ
ビジョン走査信号の垂直同期信号の周期、tlは杓63
.5μ秒の水平同期信号の周期、またt2は水モ同朋信
号到来毎(水平同期信号が立上がる毎)に作られる約1
08秒のゲート印加パルス信号のパルス幅である。
データ電極配線Di、D2、D3、・・・Dmへ出力す
る画素データの切り替えは各ゲート電極配uGISG2
、G3、−Gnにパルス輻t2のゲートパルス(3号が
印加される事前すなわぢ63.5tt秒−I Ott秒
間の約50μ秒間に行われ、例えば4トンプリングホ一
ルド回路(図示せず)により1947分の画素データが
書込まれ所定期間ホールドされろ。この画像データは各
データ?1li475配線DI、D2、D3、−−−D
mからTFT 1のソース電極5からドレイン電極dを
通して画素電極2へ転送されて画素型Pi12とコモン
電極配線CI、C2、C3、・−−Cm間の液晶セル3
に印加電圧として与えられる。
一方コモン電極配線CI、C2、C3、・・・Cnの切
り替えは、ゲート電極配線C1がオンとなると同時にコ
モン電極配線C1のレベルが高レベルカラ低レベルまた
は低レベルかう高しベルヘ変化し、このコモン電極配線
CIのレベルはゲート電極配線G1が次にオンとなるま
で高レベルまたは低レベルの電位で保持される。そうし
てゲート電極配線Glとコモン電極配線C1から次のゲ
ート電極配線G2とコモン電極配線C2への信号切替え
は水平間!IJI信号到来毎(11毎)に行われ、同様
にG3、G 4 、G 5、・・・Gnと03、(じ4
、C5、・・・Cnと順次信号走査の移動が行われる。
そうして1〜記各電極配線への43号走査を1!l’ 
lhlして行えばテレビジョン信号からの影像をリアル
タイムで映し出すことができる。
次に第6図から第9図を用いて本発明に係わる他の実施
例についてその駆動回路と駆動方法について説明する。
駆動方法の基本構成は上記実施例で画像表示可能である
が、液晶に印加する画像データの変化で表示画像に微妙
な誤動作が起こる。
すなわち、−Cにアクティブマトリックス型の液晶表示
装置ではゲート電極配線Gがイン期間にTFTIのソー
ス電極Sとドレイン電極dは導通し、画素電極2の電圧
は液晶セルの等価キャパシタンスCLC(第3図)に蓄
えられ、この電圧は次にゲート電極配線Gをオンするま
でこのキャパシタンスCL Cに蓄えられるが、液晶の
ジー21氏抗RLC(第3図)により放電するため電圧
レベルが変化するものである。これには液晶セル自体の
抵抗成分R1、Cを大きくすることと、液晶セルと並列
に保持容量(図示せず)を抱き合わせて時定数を大きく
すること等の工夫が必要だが、必要以上に時定数を大き
くするとTPTのオン動作の抵抗成分との組合せで液晶
セル電極に十分な画像データの書き込みが行われなくな
る。しかしながら保持容量があっても実際には書き込ん
だ画像データの電位が変化する。液晶セルの書き込み画
像データの電位が変化するとフレーム毎に反転するコモ
ン電極配線電位との間の正規の電位差からずれを生ずる
。これが為に第6図(δ)とfblに示すように“明”
として与えた画像情報でも暗”また、′暗”として与え
た画像情filも”明゛へと表示動作の移動がわずかに
起こる。
第7図(+1)とfblおよび第8図(8)とft+1
はこの表示の誤動作を補正する駆動回路とそのタイミン
グを示す図である。駆動回路は、第7図(alに示すよ
うに、シリアル入力端子Aiと出力端千人〇とコントロ
ール入力端子Agを備えたアナログスイッチ70と、こ
のアナログスイッチ出力端子AOと接地間に並列に接続
された例えばtooopFから10000pFのコンデ
ンサCcmとにより構成される。このアナログスイッチ
の入力端子Aiと出力端千人〇間の抵抗は、例えばコン
トロール入力端子Agに加える水平同期4に−1パルス
CNTがONの時100Ω程度でOFFの時i0” Ω
以上となる。そうして、第7図(blに示すように、デ
ータ入力端子Aiには垂直同期信号Vpの到来毎に高レ
ベルと低レベルを操り返す信号パルスSDを加え、コン
トロール入力端子Agに垂直同期信号周期期間内に1つ
の水平同期信号パルスCNTを加えることでその出力端
子A。にi)られる減衰波形をコモン信号とする。
また第8図ialの駆動回路においてはシリアルデータ
入力端子Aiとデータ転送用クロノツク信号入力端子C
K、、!:複数の出力端子01.02.03、・・・O
nを備えたシリアルイン・パラレルアウトのシフトレジ
スタ80と、このシフトレジスタ80の出力端子01.
02.03、・・・Onの各々に直列に接続されたコン
デンサCcml 、 Ccm2 、Ccm3 、・・・
Ccmnにより構成する。このシフトレジスタ80のデ
ータ入力端子Aiに、第8図(b)に示すように、垂直
同期信号パルスVp11来(立−ヒがり)毎に高レベル
と低レベルを繰り返す信号パルスSDを加え、クロソッ
ク信号入力端子CKには水平同期信号II pを加える
。そうしてシフトレジスタ80の出力端子01゜02.
03、・・・Onからの出カイ3号をコンデン4すCc
ml 、 Cc+g2 、Ccm3 、・・・Ccmn
 を通した後出力端子CI、C2、C3、・・・Cnで
得られる減衰波形をコモン信号とする。このようにコモ
ン電極配線に与える電圧レベルを第9図に示すような波
形とすれば表示の誤動作を防ぐことができるものである
なお、コモン電極配線ヘイ3号を送り込む駆動回路は第
7図(alや第8図満に示すようなアナログスイツヂや
シフトレジスタとコンデンサとを組み合わぜた駆動回路
に限らずオペアンプ等を使用した駆動回路であってもよ
い。要するに本発明はコモン電極配線への信号波形を、
ゲート電極配線に゛走査パルスが印加される毎に反転し
た電圧レベルであって且つT P Tにより電気的に区
分された画ノー電極の画像情報のリーク時定数を補正す
るための変化用をもたせることにより、表示動作に於り
る微妙な誤動作をも防ぐ事ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアクティブマトリックス型液晶表
示装置の構成を示す結線等価回路の模式図、第2図は各
電極配線に与える入力信号とその電圧レベル変化を示す
タイミング図、第3図と第4図と第5図は各々第1図に
示す画素電極と液晶セルを模式図的に表わす等価回路図
と部分平面図と部分断面図、第6図(al +1)lは
コモン信号とデータ信号の電圧レベルの変化を示すタイ
ミング図、第7図ta+及びlblと第8図fat及び
(IJ)は本発明の他の実施例を示す駆動回路構成とそ
の(3号タイミング図、第9図は本発明の駆動方法によ
り工夫された信号波形のレベル変化状態を示す図である
。 G、Gl 、G2.G3・・・・・・Gn・・・ゲート
電極配線C,C1,C2,C3・・・・・・Cn・・・
コモンTL極61D、Di 、C2,C3・・・・・・
Dn・・・データ電極配線pH,PI3.  PI3 
、P32.  T33 、Pn*一画素セルRL C・
・・液晶セル抵抗成分 CL C・・・液晶セルキャパシタ成分lS・・・ゲー
ト電極 S・・・ソース電極 d・・・ドレイン電極 1・・・薄膜トランジスタ(TPT) 2・・・画素電極 3・・・液晶セル 10.50・・・ガラス基板 20・・・層間絶縁膜 30・・・半導体薄膜 40・・・液晶

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶を挟持した2枚のガラス基板の一方に複数本
    のゲート電極配線及びデータ電極配線と該ゲート電極配
    線及びデータ電極配線との交点に薄膜トランジスタ及び
    画素電極とが配置され、他方のガラス基板にコモン電極
    が具備されたアクティブマトリックス型の液晶表示装置
    において、前記コモン電極はゲート電極に相対して分離
    され複数本のコモン電極配線を構成していることを特徴
    とする液晶表示装置。
  2. (2)液晶を挟持した2枚のガラス基板の一方に複数本
    のゲート電極配線及びデータ電極配線と該ゲート電極配
    線及びデータ電極配線との交点にTFT及び画素電極と
    が配置され、他方のガラス基板にゲート電極に相対して
    分離された複数本のコモン電極が具備されたアクティブ
    マトリックス型の液晶表示装置を駆動するにあたって、
    前記コモン電極配線には該コモン電極配線に対応したゲ
    ート電極配線に走査パルスが印加される毎に反転した電
    位が与えられ、このときデータ電極配線に与える画像デ
    ータ電位は表示ONとするときコモン電極配線との間に
    電位差を与え、且つ表示OFFとするときコモン電極配
    線と同電位として与えることを特徴とする液晶表示装置
    の駆動方法。
  3. (3)前記コモン電極配線に与える電圧レベルはゲート
    電極配線に走査パルスが印加される毎に反転した電圧レ
    ベルであって、前記薄膜トランジスタにより電気的に区
    分された画素電極の画像情報のリーク時定数を補正する
    ための電圧レベル変化量をもった信号であることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の液晶表示装置の駆動
    方法。
  4. (4)前記コモン電極配線の電圧レベルは、少なくとも
    1つのシリアル入力端子と出力端子とコントロール入力
    端子とを備えたアナログスイッチと、該アナログスイッ
    チの出力端子と接地間に並列に接続されたコンデンサと
    により構成された駆動回路を用いて、該アナログスイッ
    チのデータ入力端子には垂直同期信号の到来毎に高レベ
    ルと低レベルを繰り返す信号パルスを加え、コントロー
    ル入力端子に垂直同期信号周期期間内に1つの水平同期
    信号パルスを加えることで出力端子に得られる減衰波形
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の液
    晶表示装置の駆動方法。
  5. (5)前記コモン電極配線の電圧レベルは、シリアルデ
    ータ入力端子とデータ転送用クロック信号入力端子と複
    数の出力端子とを備えたシリアルイン・パラレルアウト
    のシフトレジスタと、該シフトレジスタの出力の各々に
    直列に接続されたコンデンサとにより構成された駆動回
    路を用いて、該シフトレジスタのデータ入力端子に垂直
    同期信号パルス到来毎に高レベルと低レベルを繰り返す
    信号パルスを加え、クロック信号入力端子には水平同期
    信号を加えて動作するシフトレジスタの出力端子から出
    力され前記コンデンサを通して得られる減衰波形とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の液晶表示
    装置の駆動方法。
JP61233983A 1986-10-01 1986-10-01 液晶表示装置及びその駆動方法 Pending JPS6388523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233983A JPS6388523A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 液晶表示装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233983A JPS6388523A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 液晶表示装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388523A true JPS6388523A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16963696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233983A Pending JPS6388523A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388523A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878232B1 (ko) * 2002-04-26 2009-01-13 삼성전자주식회사 킥백 전압을 보상하기 위한 액정 표시 장치
CN101814277A (zh) * 2009-02-23 2010-08-25 统宝光电股份有限公司 有源矩阵式显示装置以及具有该显示装置的电子设备
JP2011039403A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
WO2011077925A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JPWO2009113223A1 (ja) * 2008-03-11 2011-07-21 シャープ株式会社 駆動回路、駆動方法、液晶表示パネル、液晶モジュール、および液晶表示装置
WO2013179787A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置およびそれを備えた携帯機器
US8953112B2 (en) 2010-09-15 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9805676B2 (en) 2012-11-28 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878232B1 (ko) * 2002-04-26 2009-01-13 삼성전자주식회사 킥백 전압을 보상하기 위한 액정 표시 장치
JPWO2009113223A1 (ja) * 2008-03-11 2011-07-21 シャープ株式会社 駆動回路、駆動方法、液晶表示パネル、液晶モジュール、および液晶表示装置
CN101814277A (zh) * 2009-02-23 2010-08-25 统宝光电股份有限公司 有源矩阵式显示装置以及具有该显示装置的电子设备
JP2010197417A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
JP2011039403A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
JP2011150307A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
WO2011077925A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US9852703B2 (en) 2009-12-25 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2019003222A (ja) * 2009-12-25 2019-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10255868B2 (en) 2009-12-25 2019-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2019194736A (ja) * 2009-12-25 2019-11-07 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US8953112B2 (en) 2010-09-15 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9230994B2 (en) 2010-09-15 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2013179787A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置およびそれを備えた携帯機器
US9805676B2 (en) 2012-11-28 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193018A (en) Active matrix liquid crystal display system using complementary thin film transistors
KR100507128B1 (ko) 액정표시장치
JP2677593B2 (ja) 表示装置
US5598180A (en) Active matrix type display apparatus
JP3579051B2 (ja) グレイ・レベルの均一な液晶中間調表示装置
JPH05216429A (ja) 表示装置
JPH0895526A (ja) Rgbフィールド順次表示方式のカラー液晶表示装置
JPS63170692A (ja) マトリクス表示装置
KR19980071651A (ko) 액정표시장치의 구동방법
JPH11119193A (ja) 液晶表示装置
JPS6388523A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US6229512B1 (en) Flat panel display unit and display method of the same
JP3056631B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11109313A (ja) アクティブマトリクス形液晶表示装置、その駆動方法、駆動回路および液晶表示システム
JP2000330519A (ja) 液晶素子の駆動方法
US20060202928A1 (en) Active matrix display devices
US20120287179A1 (en) Method for Writing an Image in a Liquid Crystal Display
KR100518407B1 (ko) 액정표시장치의 어레이 구조 및 그 구동방법
JPH0338617A (ja) 液晶表示装置
KR100226785B1 (ko) 액정표시장치
JPH02113294A (ja) 液晶表示装置
JP2002175051A (ja) 表示装置の駆動方法
GB2237431A (en) Active matrix liquid crystal display device
JP2760644B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPS61217021A (ja) 画像表示装置