JPS6387A - 少なくとも2個の別個の成分を受け取り且つ混合するための圧力容器 - Google Patents

少なくとも2個の別個の成分を受け取り且つ混合するための圧力容器

Info

Publication number
JPS6387A
JPS6387A JP62142423A JP14242387A JPS6387A JP S6387 A JPS6387 A JP S6387A JP 62142423 A JP62142423 A JP 62142423A JP 14242387 A JP14242387 A JP 14242387A JP S6387 A JPS6387 A JP S6387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
pressure vessel
partial
vessel according
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142423A
Other languages
English (en)
Inventor
ロタール・ミッカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROTAALE MITSUKA
Original Assignee
ROTAALE MITSUKA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROTAALE MITSUKA filed Critical ROTAALE MITSUKA
Publication of JPS6387A publication Critical patent/JPS6387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/64Contents and propellant separated by piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/68Dispensing two or more contents, e.g. sequential dispensing or simultaneous dispensing of two or more products without mixing them
    • B65D83/682Dispensing two or more contents, e.g. sequential dispensing or simultaneous dispensing of two or more products without mixing them the products being first separated, but finally mixed, e.g. in a dispensing head

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産二、の11 本発明は、吐き出し弁を設けられた少なくとも2個の別
個の部分容器の中にガス状及び(又は)流動性成分を受
け取るため及び吹き付け、又は、発泡媒体により排出す
ると前記の成分を混合させるための、端面の上に、底部
とホッパとを設けられた容器本体、又は、枠を有してい
る圧力容器に関するものである。
微速ノと皮層− 例えば、米国特許第2.662.888号に記載の、た
だ1種類の流動相の排出のための公知の圧力容器とは別
に、数成分が、別個の部分容器の中に収容され、別個の
貯蔵された成分の間に連結を形成することにより処理す
る直前に混合され、それから、排出が、ただ1個の分配
弁を介して混合体として行われるようになっている圧力
容器も、また、公知となっている(POT Wo 84
101355)。この構造の一つの欠点は、一方では、
成分の均一な混合が確保されることが無く、他方では、
容器の中において行われた混合が、若しも、容器の内容
物が、成分の混合の直後に完全に処理されないならば、
変化することである。
他の圧力容器の形式においては、前記に欠点は、成分を
別個の部分容器の中に置き、吐き出しの目的のために必
要とされる成分の部分的な量だけを混合することにより
克服されるが、しかしながら、その時には、他の問題が
生ずる。特に、空にする過程を通じて、成分が、ある−
定の混合比を有して混合されるべきであり、このことは
、圧縮負荷、又は、個々の部分容器の上における圧縮負
荷が不変であること、すなわち、圧力容器を空にする過
程の間における形状及び位置の変化が、混合比の何らの
変更ともならないことを前提としている。また、個々の
部分容器の吐き出し弁が、ホッパの中に配置されること
も必要であるが、標準の弁を使用することのできること
が望ましい。しかしながら、このことは、実際上、−般
的に使用されている凸型のホッパと共に使用されること
はできない。これに関しては、本出願人の同日付けの比
肩に係るホッパの構造に関する明細書を参照されたい(
BE 21180)。
口が解゛tしようとする問題点 本発明の課題は、前述の形式の圧力容器を、−定の混合
比に対して高圧の作用に暴露されることができ、部分容
器をシールするために標準の吐き出し弁が使用され、成
分の混合比が、簡単な様式で要求される比の値に適応さ
れるように構成することにある。
口” を ゛るための r′ 本発明によると、この課題は、ホッパが、少なくとも2
個の重ね合わされた、接合された部分ホッパから成り立
っている壁として構成され、壁の中に、部分容器の個数
に対応する開口が、部分容器と協同される出口を受け取
るために設けられ、それらは、出口の作動のためと、成
分の混合比を設定するためとに、アダプタヘッドに連結
されるようにすることにより解決される。
適当には、ホッパは、例えば、部分的に輪郭を付けられ
ているが、しかしながら、実質的に円板状の壁として構
成され、それらの内、内部部分ホッパは、内部部分ホッ
パと協同される外部部分ホッパよりも、より小さな直径
を有している。二重壁のために、たとえ、凸型のホッパ
の形状が無くてさえも、適当なホッパ強さが得られ、そ
の上、内部部分ホッパを越えて突出する、より大きな直
径の外部部分ホッパの縁を使用して、本体の縁にホッパ
をフランジ付けすることが、容易とされる。
以下、本発明を、2個の部分容器及び幾つかの異なった
付g品を有する1実施例について、添(,1図面に基づ
いて詳細に説明をする。
割−に」 第1図に示された圧力容器1は、例えば、ブリキ板、電 アルミニウム、アルミニウム合金、プラスチック、又は
、金属とプラスチックとの複合材料から製造された容器
本体、又は、容器枠2と、内方へ湾曲された底部3と、
ホッパ4とから成り立っている。圧力容器1は、2個の
部分容器5.6を収容しており、これらの部分容器5.
6は、プラスチックから作られ、また、その底部7.8
は、ピストン9の上に支持されている。
ピストン9は、ガス推進体充てん物の作用を受けている
が、この充てん物は、ピストン9と、底部3との間の空
間を満たしており、シール10、例えば、圧入プラグ、
又は、一方道弁を介して充てんされることができる。ホ
ッパ4は、2個の円形開口11.12を有しているが(
第2図参照)、その構造については、以下に、第3及び
4図を参照して説明をする。
第3及び4図から分かるように、ホッパ4は、2個の部
分ホッパ、すなわち、一方では、内部部分ホッパ13、
他方では、外部部分ホッパ14から成り立っている。内
部部分ホッパ13の直径は、円筒形状の容器本体2の内
径にほぼ対応しており、外部部分ホッパ14よりも、よ
り厚い壁厚を有している。外部部分ホッパ14は、内部
部分ホッパ14よりも、より大きな直径を有しており、
円周ftJt域内に清15と有しており、その溝15に
もたれて内部部分ホッパ13が内側から係合している。
外部部分ホッパ14は、周辺にフランジ部分16を設け
られており、それにより、容器本体2とホッパ4との間
のフランジ継手が作られる。単に1個の部分ホッパだけ
が、すなわち、本実施例の場合には、外部部分ホッパ1
4だけが、前記のフランジ継手のために使用されるとい
う事実のために、このフランジ継手は、限定された費用
で且つ信頼される様式で行われることができる。
第3及び4図から分かるように、開口11.12は、リ
ム17を設けられており、このリム17は、ホッパ4の
面に対してほぼ直角であり、また、内部部分ホッパ13
から離れている。リム17が、両方の部分ホッパ13.
14から形成され、これにより、その壁厚が、2個の部
分ホッパ13.14の壁厚の合計を現し、何らの追加の
フランジ継手も、溶接も必要としないようにすることが
重要である。
リム17は、弁板18を受け取るのに役立っており、そ
の縁の湾曲21は、部分ホッパ13.14から形成され
た、丸められていないリム17を包囲し、それと一緒に
ひだ寄せされている。このようにして、信頼できる連結
が、弁板18と、ホッパ4との間に形成される。
まちを付けられ袋として構成された部分容器5.6は、
上方に開放しているソケット状の袋首22,23を有し
ており、これは、補強ビード24を有している(第3及
び4図参照)。袋首22.23の縁は、ホッパ4のリム
17の上の弁板18の湾曲部21の下部に置かれ、それ
から、弁板18とのびだ寄せが行われる。このようにし
て、袋首22.23は、ホッパ4と、弁板18との間の
信頼性のあるシールを形成する。各弁板18は、弁19
.20を支持しているが、この弁により、各部分容器5
.6の完全なシールが確保される。弁板18と、弁19
.20との両方は、標準の部品であり、これは、ホッパ
4の構造に、何らの変更も無しに使用されることができ
る。
弁19.20は、管状の弁タペット25と、弁板18の
底部28の中の開口27の中に係合される弾性的に変形
可能な弁体26とから成り立っている。弁19.20の
構造及び機能は、例えば、米国特許第3.662.92
6号から公知となっている。
本質的に平面状のホッパ4は、使用される部分容器5.
6の個数の関数として、2個、又は、それ以上の弁19
.20を配置することを可能とさせる。部分ホッパ13
.14の使用により、ホッパ4は、部分ホッパ13.1
4の壁厚が、過度に厚く作られなければならないこと無
しに、高圧に対して使用されることさえもできる。部分
ホッパ13.14は、安定な実体を形成する。なぜなら
ば、それらの部分ホッパ13.14は、例えば、点溶接
、又は、接着により適当に相互に連結されるからである
。第4図から分かるように、2個の部分ホッパ13.1
4の間には、通路30.31を設けられたくぼみ29が
形成されている。このくぼみ29は、弾性的な舌32が
くぼみ29の中に差し込まれることにより、排気手段と
して構成されることもできる(第5及び6図参照)。舌
32は、外部部分ホッパ14の通路31に係合し、従っ
て、閉鎖された位置にあり、この位置においては、圧力
容器1の内部は、圧力の漏れが無いようにシールされる
。若しも、舌32が、ピン33を押圧することにより通
路31から離れるように動かされ、開放位置へ持って来
られるならば(第6図参照)、圧力容器1の内部と、外
部空気との間に連結が形成される。この排気作動は、部
分容器5.6から成分を除去すると、いつも必要であり
、これにより、推進体ガス充てん物の作用を受けている
ピストン9が、部分容器5.6を空にするためにに、そ
の上昇運動を遂行することができるようにする。
圧力容器lを使用する時には、成分は一緒に持って来ら
れ、部分容器5.6からの排出の前に、混合されなけれ
ばならない、成分を一緒にするために、アダプタヘッド
40が設けられており、このヘッド40は、部分容器4
.5の弁19.20の上に取り付けられており、また、
連結部材43の中に入る2個の供給管路41.42を有
している。連結部材43の中にねじ込まれて図示されて
いない混合管があり、その中において、成分は混合され
、処理点まで持って来られる。
アダプタヘッド40は、多部分形状に構成されており、
本体44と、連結部材43を有しているヘッド45とに
よって構成されている。ヘッド45は、ボックスナツト
46により、本体44の上にねじ込まれるが、この本体
44は、また、止め板49を有している。
弁19.20の上にアダプタヘッド40をシールするた
めに、各供給管路41.42に対して、比較的軟らかい
、円すい形のシールスリーブ47が、本体44の中に差
し込まれている。本体44とヘッド45との間の移行部
において、それぞれ、分配スリーブ48が供給管路41
.42の中に設けられている。分配スリーブ48は、成
分の混合比を設定することを可能とさせ、これにより、
ヘッド45を除去した後に、スリーブ48が交換可能で
あるようにする。
ピストン9は、2部分から成り立っており、すなわち、
一方では、シール部分50、他方では、コツプ状のピス
トン部分51である(第10及び11図参照)、これら
の2部分は、プラスチックから作られ、相互に、例えば
、接着、又は、溶接により連結される0部分容器の側の
上において、シール部分50は、くぼみ52を有してお
り、その中に部分容器5.6の底部28が突出しており
、また、リブ53により支持されている(第10.11
図参照)、<ぼみ52の中心には、突起54が設けられ
ており、その後方のくぼみの中に、ピストン部分51の
ヘッド57の突起56が、突出すると共に中心決めされ
ている。ピストン部分51の池の中心決めは、くぼみ5
2に面しているくぼみ59を境界しているリブ58によ
り達成される。2個のくぼみ52.59は、円筒形状の
壁60により包囲されているが、この壁60は、パツキ
ンリング62を受け取るための多数の円形溝61を有し
ている。第10図には、3個のパツキンリング62があ
るが、しかしながら、その個数は、任意に変更されるこ
とができる。
第11図によると、ピストン部分51は、比較的薄0プ
ラスチック部分であり、そのピストンスカート63は、
その自由縁の上に、円すい形状のシール及び案内リップ
64を設けられている。
部分容器5.6から成分を除去するためには、アダプタ
ヘッド40が押圧され、これにより、弁19.20が、
同時に且つ均一に開放されるようにする。ピストン9に
より部分容器5.6の底部28の上に均一に働かされる
圧力に応じて、成分は連結部材43の中に供給され、分
配スリーブ48により、成分の比が一定とされることが
可能となる。
排出される成分の比は、また、異なった横断面を有する
部分容器5.6によって得られることもできる。第2図
の2個の破線から分かるように、部分容器5.6は、同
一の横断面を有している。分配スリーブ48は、成分の
比を、ある程度まで変えることを可能とさせる。しかし
ながら、若しも、混合比が大きいならば、部分容器5.
6は、異なった横断面を持ななければならない。例えば
、一つの横断面は円形であり、他のものがじん臓形であ
っても良II)。これらの可能性は、広い限度内におい
て変えることを可能とし、成分の粘度に適応されること
ができる。
第8及び9図に示される作動手段85.86は、成分の
排出の間にアダプタヘッド40を押圧するために使用さ
れる。両方の作動手段85.86は、固定スリーブ87
を有しており、このスリーブ87は、ホッパ4のフラン
ジに係合する。第8図から分かるように、曲がりレバー
88が、一方のレバー腕89の端部において、固定スリ
ーブ87の上に旋回自在に取り付けられている。他のレ
バー腕90は、圧力容器1に沿って延びており、曲がり
レバー88を手動により作動させるために使用される。
曲がりレバー88の押圧を介してアダプタヘッド40は
押圧され、これにより、弁19.20が開放されるよう
にする。ホッパ4の側の上には、2個のピン33がアダ
プタヘッド40の止め板49に固着されており(第5及
び6図参照)、アダプタヘッド40を押圧すると、舌3
2を開放位置に持ち来し、これにより、圧力容器1の内
部が排気されるようにする。
アダプタヘッド40は、第8及び9図に示されておらず
、その代わりに、明りようとするために、単Gこ、その
ホッパ、又は、弁明の止め板49が示されてb)るだけ
である。
第9図によると、作動手段86は、旋回スリーブ93を
有しており、このスリーブ93は、固定スリーブ87に
ねじ止めされている。旋回スリーブ93の上には、また
、制御リング94も設けられているが、このり、ング9
4は:弁19.20を開放するために旋回スリーブ93
を旋回すると破壊され、従って、圧力容器1が、既に、
使用されたことを支持する。
上記の圧力容器1は、任意の成分に対して使用されるこ
とができる。2個だけでは無く、3個、又は、それ以上
の成分すらも、圧力容器1の中に収容されることができ
、ホッパ表面は、弁の配置を、標準化された弁板の助け
で、可能とする。ホッパ4の強度は、部分ホッパ13.
14の壁厚の選択を介して、特定の場きの要求に適応さ
れることができる。部分ホッパ13.14は、適当には
、異なった材料から作られることができるが、例えば、
容器木本と容器底部3とが異なった材料から作られるこ
ともできる。適当な材料は、例えば、ブリキ板、アルミ
ニウム、その合金、補強を有する、又は、補強を有しな
いプラスチック、あるいは、金属とプラスチックとの複
合材料である。アダプタ40の部分は、好適には、プラ
スチック、又は、金属から作られ1作動手段85.86
は、プラスチック、又は、金属から作られる。その上、
異なった寸法の分配スリーブ48及び部分容器5.6に
より、広い限度内において分配比に適応させることも可
能である。
圧力容器1を、ピストン9無しに作動させることも可能
である。この場会には、ホッパ4の中の通路30.31
の必要は無く、あるいは、舌32は、開鎖位置に残され
る。
光」Wシ」トヌー 本発明は、上記のような構成及び作用を有しているので
、−定の混き比を維持しながら高圧の作用に露出される
ことができ、部分容器のシールのために標準の弁を使用
することができ、また、成分の混合比が、簡単に希望さ
れる比にされることが可能である圧力容器を提供するこ
とができるという優れた効果を発揮することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、2個の部分容器を有する本発明によるの 圧力容器の第2図&eiI線による断面図、第2図は、
第1図による圧力容器のホッパの第1図にIIの方向か
ら見た平面図、第3図は、第1図による圧力容器の。 ホッパの第2図のIII−III線による断面図、第4
図は、第1図による圧力容器のホッパの第2図のIV−
IV線による断面図、第5図は、第412Iによるホッ
パを弁のm鎖状態において示す拡大断面図、第6図は、
同じく弁の開放状態において示す拡大断面図、第7図は
、部分容器の弁の上に収り1寸けられるべきアダプタヘ
ッドの断面図、第8図は、アダプタヘッドに対する作動
装置を示す図、第9図は、アダプタヘッドに対する他の
作動装置を示す図、第10図は、第1図による接合され
たピストンのシール部分の断面図、第11図は、第1図
によるピストンのピストン部分の断面図、第12図は、
第10図によるシール部分のXIIの方向から見た部分
平面図である− 1・・・圧力容器、2・・・容器本体、3・・・底部、
4・・・ホ・ソバ、5.6・・・部分容器、9・・・ピ
ストン、11.12・・・開口、13.14・・・部分
ホッパ、171.・リム、18・・・弁板、19.20
・・・弁、22.23・・・袋首、28・・・底部分、
29.52・・・くぼみ。 30.31・・・通路、32・・・弾性排気舌、33・
・・ピン、40・・・アダプタヘッド、41.42・・
・供給管路、44・・・本体、47・・・シールスリー
ブ、48・・・分配スリーブ、49・・・止め板、50
・・・シール部分、51・・・ピストン部分、57・・
・ピストンヘッド、85.86・・・fヤ動手段、87
・・・固定スリーブ、88・・・曲がりレバー、89.
90・・・腕、93・・・旋回スリーブ、94・・・制
(卸リング。 FI3.1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、弁(19、20)を設けられた少なくとも2個の別
    個の部分容器(5、6)の中にガス状及び(又は)流動
    性成分を受け取るため及び成分を排出の際に吹き付け媒
    体により混合するための、端面の上に底部(3)及びホ
    ッパ(4)を設けられた容器本体(2)を有している圧
    力容器において、ホッパ(4)が、少なくとも2個の重
    なり合わされている、接合されたホッパ(13、14)
    から成り立っている壁として構成されており、ホッパ(
    13、14)の中には、部分容器(5、6)の個数に対
    応する個数の開口(11、12)が、部分容器(5、6
    )と協同される吐き出し弁(19、20)を受け取るた
    めに設けられており、また、部分ホッパ(13、14)
    は、吐き出し弁(19、20)の作動と同時に成分の混
    合比の設定のためにアダプタヘッド(40)に連結され
    ていることを特徴とする圧力容器。 2、ホッパ(4)が、例えば、部分的に輪郭を付けられ
    ているが、しかしながら、実質的に円板状の二重壁とし
    て構成されており、これらの壁の内、内部部分ホッパ(
    13)は、内部部分ホッパ(13)に連結されている外
    部部分ホッパ(14)よりも、より小さな直径を有して
    いる特許請求の範囲第1項記載の圧力容器。 3、部分ホッパ(13、14)が、異なった壁厚を有し
    ている特許請求の範囲第1又は2項記載の圧力容器。 4、ホッパ(4)の開口(11、12)の上に、内部部
    分ホッパ(13)から離れ且つ外部部分ホッパ(14)
    から突出している、前記部分ホッパ(13、14)によ
    り形成されているリム(17)を形成されており、巻か
    れていない形状において、弁板(18)をリム(17)
    に、ひだ寄せにより固定するために使用されるようにし
    た特許請求の範囲第1、2又は3項記載の圧力容器。 5、部分容器(5、6)が、たわみ可能な袋の形状であ
    り、開口(11、12)の巻かれていないリム(17)
    の上に置かれた袋首(22、23)を有しており、ひだ
    寄せの際に、弁板(18)が、リム(17)と、弁板(
    18)との間にシールを形成するようにした特許請求の
    範囲第1〜4項のいずれかに記載の圧力容器。 6、通路(30、31)を有しているくぼみ(29)が
    、部分ホッパ(13、14)の中に設けられており、く
    ぼみ(29)が、弾性的排気舌(32)を差し込むこと
    により排気手段として構成されている特許請求の範囲第
    1〜5項のいずれかに記載の圧力容器。 7、部分容器(5、6)が、それらの底部(7、8)に
    より、底部(7、8)に対応するくぼみ(52)を有し
    ているピストン(9)の上に支持されている特許請求の
    範囲第1〜6項のいずれかに記載の圧力容器。 8、ピストン(9)が、2部分から成り立っており、そ
    の一方の部分は、くぼみ(52)を有しているシール部
    分(50)を形成しており、また、その他方の部分が、
    コップ状のピストン部分(51)であり、そのピストン
    ヘッド(57)が、シール部分(50)に、例えば、溶
    接又は接着により、接合されている特許請求の範囲第1
    〜7項のいずれかに記載の圧力容器。 9、弁(19、20)の上に、弁板(18)の中に固定
    されてアダプタヘッド(40)が取り付けられており、
    部分容器(5、6)の供給管路(41、42)を一緒に
    しており、前記アダプタヘッド(40)は、弁(19、
    20)の弁棒(25)の上に支持され、止め板(49)
    を有しいる本体(44)と、排気舌(32)を開放位置
    に持って来るための排気手段(29)の上部に置かれる
    と共に、例えば、止め板(49)に固定されたピン(3
    3)とを有している特許請求の範囲第1〜8項のいずれ
    かに記載の圧力容器。 10、弁側のアダプタヘッド(40)の上に、弁(19
    、20)の供給管路(41、42)のためのシールスリ
    ーブ(47)を有しており、また、出口側の上に、分配
    スリーブ(48)が、供給管路(41、42)の中に差
    し込まれており、それらは、連結部材(43)を設けら
    れると共に本体(44)に固定可能であるヘッド(45
    )の除去の後に、分配スリーブ(48)を交換するため
    に近付き可能となっている特許請求の範囲第9項記載の
    圧力容器。 11、アダプタヘッド(40)に協同されて作動手段(
    85、86)があり、それらにより、弁(18、19)
    及び排気手段(23)が、同時に且つ一様に作動される
    ようになっている特許請求の範囲第8又は9項記載の圧
    力容器。 12、作動手段(85)が、曲がりレバー(88)であ
    り、その一方の腕(89)が、アダプタヘッド(40)
    の中の通路(91)を貫いて延びると共にホッパ(4)
    の上に支持されている固定スリーブ(87)の中に取り
    付けられており、また、圧力容器(1)に沿って延びて
    いる他方のレバー腕(90)は、作動ハンドルとして役
    立っている特許請求の範囲第1〜11項のいずれかに記
    載の圧力容器。 13、作動手段(86)が、旋回スリーブ(93)であ
    り、このスリーブ(93)が、ホッパ(4)に固定され
    た固定スリーブ(87)の上に、アダプタヘッド(40
    )を押圧する目的で旋回可能な様式で配置されている特
    許請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載の圧力容器
    。 14、旋回スリーブ(93)が、制御リング(94)を
    支持しており、このリング(94)は、それを回転する
    と変形し、圧力容器が使用されたことを指示するように
    した特許請求の範囲第13項記載の圧力容器。 15、部分容器(5、6)が、異なった容器横断面の選
    択を介して異なった成分容積を有している特許請求の範
    囲第1〜14項のいずれかに記載の圧力容器。
JP62142423A 1986-06-10 1987-06-09 少なくとも2個の別個の成分を受け取り且つ混合するための圧力容器 Pending JPS6387A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2342/86-8 1986-06-10
CH2342/86A CH671560A5 (ja) 1986-06-10 1986-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387A true JPS6387A (ja) 1988-01-05

Family

ID=4231567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142423A Pending JPS6387A (ja) 1986-06-10 1987-06-09 少なくとも2個の別個の成分を受け取り且つ混合するための圧力容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4801046A (ja)
EP (1) EP0249099B1 (ja)
JP (1) JPS6387A (ja)
AT (1) ATE81633T1 (ja)
AU (1) AU609397B2 (ja)
CH (1) CH671560A5 (ja)
DE (1) DE3782277D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665029A (en) * 1983-02-25 1987-05-12 Daikin Kogyo Co., Ltd. Heat-resistant lipase
US4798793A (en) * 1983-09-05 1989-01-17 Novo Industri A/S Immobilized Mucor miehei lipase for transesterification
JPH04102569A (ja) * 1990-08-08 1992-04-03 Kanebo Ltd 泡状液体の混合吐出装置
JPH0516681U (ja) * 1991-08-07 1993-03-02 恵一郎 秋葉 多機能エアゾール噴霧器
JP2009536850A (ja) * 2006-05-11 2009-10-22 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 歯科用組成物分出用エアロゾル送出システム
WO2015064717A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社ダイゾー 2液吐出容器
JP2016088529A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社ダイゾー 吐出容器
JP2020007014A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社ダイゾー 2液吐出容器及び2液吐出製品

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135137A (en) * 1991-01-17 1992-08-04 The Coca-Cola Company Simplified micro-gravity pre-mix package
US5551601A (en) * 1991-11-27 1996-09-03 Camm; James O. Dispenser with internal diaphragm
GB9202150D0 (en) * 1992-01-31 1992-03-18 Unilever Plc Pump dispensers
WO1995005984A2 (en) * 1993-08-20 1995-03-02 Keller Wilhelm A Multiple component metering and relative proportioning device with collapsible cartridge
US5462208A (en) * 1994-08-01 1995-10-31 The Procter & Gamble Company Two-phase dispensing systems utilizing bellows pumps
US5699935A (en) * 1996-01-18 1997-12-23 The Procter & Gamble Company Inverting bag co-dispenser
US5842604A (en) * 1996-05-01 1998-12-01 The Procter & Gamble Company High viscosity fluid dispenser with replaceable fluid-containing bag and nozzle
US5915595A (en) * 1996-08-21 1999-06-29 U.S. Can Company Aerosol dispensing container and method for assembling same
US5862951A (en) * 1997-01-29 1999-01-26 The Procter & Gamble Company Replacement fluid cartridge for a positive displacement pump and method of making the cartridge
US6095318A (en) * 1997-07-25 2000-08-01 Scorpio Conveyor Products (Proprietary) Limited Conveyor scraper and mounting of scraper blade
US6283385B1 (en) * 1999-01-22 2001-09-04 Griffin Llc Method and apparatus for dispensing multiple-component flowable substances
US6216915B1 (en) 1999-08-24 2001-04-17 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Dual chamber package
DE19943877B4 (de) * 1999-09-14 2008-08-07 Alfred Fischbach Kg Kunststoff-Spritzgusswerk Zweikomponentenkartusche für fließfähige Medien
USD431068S (en) * 1999-09-30 2000-09-19 Griffin Llc Sprayer
USD435087S (en) * 1999-09-30 2000-12-12 Griffin Llc Valve seal
USD433482S (en) * 1999-09-30 2000-11-07 Griffin Llc Valve slider
USD429794S (en) * 1999-09-30 2000-08-22 Griffin Llc Sprayer collar
USD432208S (en) * 1999-10-06 2000-10-17 Griffin Llc Sprayer system
US6454129B1 (en) * 1999-12-14 2002-09-24 Ronald D. Green Collapsible dispensing system
US6299024B1 (en) 2000-07-05 2001-10-09 Robert E. Corba Valve assembly for dispensing container
US6325248B1 (en) 2000-07-05 2001-12-04 Robert E. Corba Container assembly
DE20316146U1 (de) * 2003-10-17 2005-02-24 Lindal Ventil Gmbh Ventil mit einem Beutel für einen Behälter zum Austragen eines Mediums aus dem Beutel
DE102005047968A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-12 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Mehrkomponenten-Kartusche
CA2866908C (en) 2006-12-15 2017-09-26 Jeffrey R. Janssen Mixing and dispensing curable multi-component materials
DE102010013329A1 (de) * 2010-03-30 2012-02-16 F. Holzer Gmbh Dosiervorrichtung, Verfahren zur dosierten Abgabe sowie Verwendung der Dosiervorrichtung
CA2796690C (en) * 2010-04-19 2017-11-28 Sulzer Mixpac Ag Self-supporting cartridge, dispensing apparatus for such as well as method for using the cartridge
DE202010013856U1 (de) * 2010-10-01 2012-01-10 Scapa Holding Gmbh Mehrkammerbehälter
USD716143S1 (en) 2011-11-22 2014-10-28 3M Innovative Properties Company End cap for a container
CN206621429U (zh) * 2013-11-12 2017-11-10 3M创新有限公司 药筒、活塞以及包括该药筒和活塞的注射器
US10179690B2 (en) 2016-05-26 2019-01-15 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol precursor composition mixing system for an aerosol delivery device
US20190261645A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-29 James McHugh Soft serve ice cream spray canister
CN110721637B (zh) * 2018-07-17 2021-09-07 宋波 改进型的水反应容器
CN110171631A (zh) * 2019-06-28 2019-08-27 安徽洁诺德塑胶包装有限公司 整体包装管

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1413975A (fr) * 1964-08-31 1965-10-15 Dispositif distributeur de substance fluide sous pression
FR1418581A (fr) * 1964-12-22 1965-11-19 Récipient, notamment pour pulvériser des liquides sous pression
US3452906A (en) * 1965-12-29 1969-07-01 Impact Container Corp Aerosol valve pedestal bushing
US3477195A (en) * 1967-03-30 1969-11-11 Valve Corp Of America Method of pressurizing a dispensing container
FR1570600A (ja) * 1968-03-28 1969-06-13
US3575319A (en) * 1968-07-11 1971-04-20 Upjohn Co Portable dispenser for polymer foams
US3702669A (en) * 1970-02-05 1972-11-14 Ronald F Ewald Aerosol container
AU452862B2 (en) * 1970-04-01 1974-08-28 Precision Valve Corporation A pressurized dispenser for simultaneous dispensing of separately stored fluids
US3976223A (en) * 1972-02-02 1976-08-24 Carter-Wallace, Inc. Aerosol package
US3992003A (en) * 1975-10-24 1976-11-16 Visceglia Marco P Aerosol container having sealed propellant means
US4136802A (en) * 1977-09-21 1979-01-30 The Continental Group, Inc. Spray dispenser with spring biased flexible container
US4159789A (en) * 1977-12-14 1979-07-03 Stoody William R Universal dispensing sack and valve assembly for pressurized dispensers
US4189069A (en) * 1978-03-17 1980-02-19 Stoody William R Squeeze tube sack for aerosol type containers
EP0089971B1 (en) * 1981-10-06 1985-08-07 Rocep-Lusol Holdings Limited Pressurized dispensing apparatus
DE3169888D1 (en) * 1981-11-25 1985-05-15 Future Patents Dev Fpd Two-compartment container
EP0111089B1 (de) * 1982-11-30 1987-09-09 Ladoco Ag Druckbehälter für Gase, Flüssigkeiten, pastöse Produkte oder dgl.
DE3317809C2 (de) * 1983-05-17 1994-09-15 Ewald Euscher Fa Ventilteller für Behälterventile, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE3640199A1 (de) * 1986-11-25 1988-06-01 Dekanovsky Walter Aerosol-verpackung

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665029A (en) * 1983-02-25 1987-05-12 Daikin Kogyo Co., Ltd. Heat-resistant lipase
US4798793A (en) * 1983-09-05 1989-01-17 Novo Industri A/S Immobilized Mucor miehei lipase for transesterification
US4818695A (en) * 1983-09-05 1989-04-04 Novo Industri A/S Immobilized Mucor miehe lipase for transesterification
JPH04102569A (ja) * 1990-08-08 1992-04-03 Kanebo Ltd 泡状液体の混合吐出装置
JPH0516681U (ja) * 1991-08-07 1993-03-02 恵一郎 秋葉 多機能エアゾール噴霧器
JP2009536850A (ja) * 2006-05-11 2009-10-22 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 歯科用組成物分出用エアロゾル送出システム
WO2015064717A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社ダイゾー 2液吐出容器
JPWO2015064717A1 (ja) * 2013-10-31 2017-03-09 株式会社ダイゾー 2液吐出容器
US10106311B2 (en) 2013-10-31 2018-10-23 Daizo Corporation Two-fluid discharge container
US10625931B2 (en) 2013-10-31 2020-04-21 Daizo Corporation Two-fluid discharge container
JP2016088529A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社ダイゾー 吐出容器
JP2020007014A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社ダイゾー 2液吐出容器及び2液吐出製品

Also Published As

Publication number Publication date
AU609397B2 (en) 1991-05-02
ATE81633T1 (de) 1992-11-15
AU7346587A (en) 1987-12-17
EP0249099A1 (de) 1987-12-16
CH671560A5 (ja) 1989-09-15
DE3782277D1 (de) 1992-11-26
US4801046A (en) 1989-01-31
EP0249099B1 (de) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6387A (ja) 少なくとも2個の別個の成分を受け取り且つ混合するための圧力容器
JPH11504605A (ja) 流体流コネクタ、流体圧力機構および流体、例えば接着剤のための製品タンクの蓋
US6923342B2 (en) Systems for dispensing multi-component products
US3240399A (en) Dispensing receptacle
US5096096A (en) Fluidized bed discharge bin
US6340103B1 (en) Dispensing mechanism for pressurized container
JP2009508774A (ja) 形状維持容器から製造物を分配する方法及びアッセンブリ
JPH04502604A (ja) シロツプ用のプラスチツク製18リツトル容器
JPS62503164A (ja) 閉鎖可能なバツグ及びその無菌的な充填方法と装置
JPH10512485A (ja) 変形可能なシースを備えた容器のための手動操作式メータリングポンプ
US3894659A (en) Dispenser system for simultaneous dispensing of separately stored fluids
JP2002522307A (ja) コンテナ用密閉バルブ
US5190184A (en) Pressure container for gases, liquids, paste-like material or similar products
NZ213658A (en) Dispensing valve operated by pressing diaphragm
CA2135750C (en) Fill valve adapter and methods
FI73943C (fi) Tvaokomponentportioneringsanordning.
AU603575B2 (en) Cover for pressure container
US4045938A (en) Method of filling barrier pressure container
FI97043B (fi) Materiaalin, kuten nesteen, varastoimiseen metallitynnyreissä käytettävä laite
US4489859A (en) Closure for a packaging container
US4651905A (en) Dispenser package
NO143204B (no) Anker.
JPH0776384A (ja) 流体容器
JPH07137792A (ja) 飲料注出装置
JPH0849654A (ja) 真空式内容物抜き取り用容器およびポンプ装置