JPH07137792A - 飲料注出装置 - Google Patents

飲料注出装置

Info

Publication number
JPH07137792A
JPH07137792A JP28668193A JP28668193A JPH07137792A JP H07137792 A JPH07137792 A JP H07137792A JP 28668193 A JP28668193 A JP 28668193A JP 28668193 A JP28668193 A JP 28668193A JP H07137792 A JPH07137792 A JP H07137792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouring
box
nozzle
bag
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28668193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takahashi
橋 豊 高
Minoru Yonebayashi
林 実 米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP28668193A priority Critical patent/JPH07137792A/ja
Publication of JPH07137792A publication Critical patent/JPH07137792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッグインボックスの交換作業を容易とする
とともに保守管理を容易とした飲料注出装置を提供する
ことを目的とする。 【構成】 外箱内に納められる内・外二重の袋1,2を
有し、これら袋の開口部に密着固定され外部と内・外袋
間との間を連通する圧力流体通路を有するノズル本体2
2の注出ノズル17を通じて内袋1内の液体を注出する
バッグインボックスを用いる飲料注出装置において、該
飲料注出装置の装置本体10に前記バックインボックス
を外箱7ごと装填し得るバッグインボックス収納部13
と、該ボックスの注出ノズル17を通じ飲料を間欠的に
定量注出する飲料注出機構19とを設け、この注出機構
19は一側が開放された平面形状略U字形として前記注
出ノズル17部分を側方から進入させ得るよう形成し、
前記装置本体10の前記注出機構開放部分に対応する位
置に開閉可能な扉42を設け、この扉42の内面に前記
注出機構19の開放部を閉止する閉止部44を設けたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は飲料注出装置(ディスペ
ンサ)に係り、特にバッグインボックスを装填すること
により定量注出態勢におかれるようにした飲料注出装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば飲料原料のシロップの
ような液体の取扱いには、開閉可能な蓋あるいは注出用
のチューブを付帯した袋体を箱内に納めたバッグインボ
ックスと称される容器が使用されている。
【0003】このバッグインボックスは、内・外二重の
袋からなり、内袋と外袋との間に圧力流体(圧縮空気)
を供給することにより内袋を加圧して内袋内の液体を注
出させる構成を有するもので、一般には図9に断面を示
すように扁平形状を有する内袋1および外袋2の各開口
部に溶着等により密着固定されるノズル本体3を有し、
このノズル本体3の側部には前記内・外袋1,2の間の
空間部4へ圧縮空気を流入させるためのホース接続部5
から前記空間部4に連通する圧力流体通路6が形成され
ており、これら袋は段ボール等からなる外箱7内へ納め
られる。
【0004】従来のバッグインボックスでは、内袋1に
飲料シロップ等の液体を充填したのちノズル本体3の先
端部にキャップを被せて封止し、これを段ボール製の外
箱7内に収納して流通させ、飲料注出装置へセットする
ときキャップを開け、このノズル本体3の先端部に注出
用ホース8を接続して飲料注出装置の注出機構へセット
するようになされもの、あるいはバックインボックス内
の液体を飲料注出装置の別の容器に移し替えて注出に備
えるようになされたものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のよ
うにホース8を接続して使用するものでは、バッグイン
ボックスを飲料注出装置へセットする際にノズル本体3
からキャップを外してホース8を接続させなければなら
ず、そのためセット時の作業が面倒であり、また他の容
器への移し替えによるものの場合も同様である。
【0006】一方、ホース8が接続されているもので
は、そのホース8として外径13φ、内径8φ程度で長
さ200〜300mm程度のものが必要となることか
ら、バッグインボックスを外箱7へ詰納する際に狭いス
ペース内にホース8を納めることが容易でないうえ、飲
料注出装置へセットする際にホース8を引出さなければ
ならず、やはりセット時の作業が容易でないという問題
点があった。
【0007】そのうえホース8を用いての注出となるの
で、定量吐出のためのホース8を圧迫して流出を停止さ
せる機構を用いると、その注出機構が大型かつ複雑化す
ることが避けられないとともに、長いホースのため液体
と接触する部分が多くなり、洗浄やサニテーション作業
が不可欠となって、保守の面においても容易ではなかっ
た。
【0008】本発明はこれに鑑み、バッグインボックス
を外箱ごとセットするときその注出ノズルが所定の注出
位置にセットされ、バッグインボックスの交換作業を容
易とするとともに洗浄やサニテーション等を不要として
保守管理を容易とした飲料注出装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記従来の技術が有する
問題点を解決する手段として、本発明は、外箱内に納め
られる内・外二重の袋を有し、これら袋の開口部に密着
固定され外部と内・外袋間との間を連通する圧力流体通
路を有するノズル本体の注出ノズルを通じて内袋内の液
体を注出するバッグインボックスを用いる飲料注出装置
において、該飲料注出装置の装置本体に前記バックイン
ボックスを外箱ごと装填し得るバッグインボックス収納
部と、該ボックスの注出ノズルを通じ飲料を間欠的に定
量注出する飲料注出機構とを設け、この注出機構は一側
が開放された平面形状略U字形として前記注出ノズル部
分を側方から進入させ得るよう形成し、前記装置本体の
前記注出機構開放部分に対応する位置に開閉可能な扉を
設け、この扉の内面に前記注出機構の開放部を閉止する
閉止部を設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】装置本体のバッグインボックス収納部にバッグ
インボックスを装填し、そのノズル本体の注出ノズルを
装置本体の注出機構の側方の開放側から進入させて扉を
閉じると、その扉の内面に閉止部が注出ノズルを注出機
構の所定位置に安定保持し、注出ノズルからバッグイン
ボックスの内袋内の液体を注出することができる態勢に
おかれる。
【0011】以後、公知のようにバッグインボックス内
の内・外袋間にノズル本体の圧力流体通路を通じて圧力
流体(圧縮空気)を供給して内袋を加圧するとともに注
出機構のバルブを開閉することにより注出ノズルを通じ
て内袋内の液体を定量注出することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例を参照して
説明する。
【0013】図1は飲料注出装置の一例の概要を示すも
ので、台上に設置される装置本体10の外殻を構成する
ケース11内に、飲料を充填したバッグインボックス1
2を外箱ごと装填し得る収納室13を有し、その後方の
スペースには冷却用機器14をはじめ注出に必要な機器
類が納められている。図中15は給水口、16はコンプ
レッサを示す。
【0014】前記装置本体10の前部側には、バッグイ
ンボックスの注出ノズル17をセットし、これを間欠的
に開閉させて液体を一定量ずつ流出させるバルブ18を
有する注出機構19が設けられており、その下方にはコ
ップ等の容器20を置く容器置台21が設けらている。
【0015】バッグインボックスのノズル本体22は、
図3に示すように従来と同様、内袋1および外袋2の各
開口部に気密に溶着させるフランジ部23,24を有
し、ノズル本体22の一側部には圧力流体供給用のホー
ス接続部25が形成され、内袋1と外袋2との間の空間
部4へ圧力流体(圧縮空気)を供給するようになってい
る。
【0016】ノズル本体22の先端の注出ノズル17
は、図示の実施例ではブロー成形による薄肉フィルムで
筒状に形成され、先端は盲状とされている。図3では図
9示の既存のノズル本体を利用しているため、ノズル本
体22の開口端のフランジ26に密着嵌合する嵌合部2
7を有する先端部材28が別体とされ、この先端部材2
8の円筒部29と押え筒30との間に盲チューブ31の
基部を挟着して一体化させ、これらにより注出ノズル1
7を構成するようにしている。
【0017】前記フランジ26の上面には環状の溝32
があり、前記嵌合部27の内面には上記溝32に嵌合す
る環状の凸状33があって、これらの嵌合により密封性
を確保するようになされている。また前記円筒部29の
外周面には数条の溝34が形成されており、押え筒30
の内周面には凸条35が形成されていてこの間で盲チュ
ーブ31の抜止めおよび気密性が保たれるようにしてい
る。
【0018】前記盲チューブ31の基部は前記円筒部2
9と略同長を有し、この基部の先端に円筒部29よりや
や小径で基部と略同長の大径部31a、この先端にこれ
より小径で前記基部と略同長の小径部31bが連設され
ており、これら連設部分は屈撓しやするため屈撓段部3
1c,31dが形成されている。この屈撓段部31c,
31dは、大径側から延びるアール状の部分が小径側に
鋭角状に連なる構成とされ、小径部31bを押し込んだ
とき大径部31aが反転して屈撓しやすくされている。
【0019】前記小径部31bの先端近くの外周面には
2条の凸条31e,31eが形成されており、盲チュー
ブ31を引出す際の手掛けとされるとともに盲部分を切
除する際の目印とされる。
【0020】上記の例では、既存のノズル本体3と同じ
構造のものを用いているため、先端部材28および押え
筒30を用いているが、盲チューブ31を先端部材28
と一体成形して押え筒30を省略するようにしてもよ
く、またノズル本体22に盲チューブ31を一体成形す
るようにしてもよいことはもちろんである。
【0021】前記注出機構19は、図2に示すように、
バッグインボックスの注出ノズル17がセットされる部
位に前側が開放されて平面形状略U字状を有するノズル
保持部36が配設され、このノズル保持部36の開放側
から注出ノズル17を進入させてセットすることができ
るようになっており、注出ノズル17を進入させたとき
注出ノズル17の先端が若干下方に突出しておかれるよ
うになっている。
【0022】このノズル保持部36内には注出ノズル1
7を押し潰して液体の流出を制御する公知のバルブ18
が配設されている。したがって液体の注出時にはバルブ
18を閉じ、注出ノズル17の先端の盲部分をカットラ
インCで切除することにより開口され、注出可能な態勢
となる。
【0023】前記ノズル保持部36の下面には、図6に
下面形状を示すように一部が分離された管状の希釈水減
圧室38がアタッチメントとして取付けられており、こ
の希釈水減圧室38には水道等の希釈水の給水管39が
接続されている。
【0024】上記希釈水減圧室38の底部38aには、
前記注出ノズル17を中心として複数個の希釈水流出口
40,40…が管状に配設されている。この希釈水流出
口40,40…は図7に拡大断面を示すように前記注出
ノズル17の中心から下方へ延長した延長線Lに対し希
釈水減圧室38の下面から高さH(約60mm)離間した
位置Pで軸線Mが交わるよう前記延長線Lに対して角度
αをもって傾斜して形成されており、この希釈水流出口
40の内径は少なくとも希釈水減圧室38の底部38a
の肉厚の略1/3 程度とされていて、希釈水の流出時の流
出方向の安定性を保つようになっている。なおこの希釈
水流出口40については希釈水減圧室38の底部38a
に別のノズルを設けて構成するようにしてもよい。図示
の例では、希釈水減圧室38への希釈水の流入圧は2.
7kg/cm 2 であり、希釈水流出口40,40…は0.8
φとして8個形成されている。この希釈水を他の箇所で
適正圧力に減圧して供給するようにすれば、減圧室38
は必ずしも用いず、上記希釈水減圧室38と同形状の配
管に希釈水流出口を設けるようにしてもよい。
【0025】ケース11の前面側に位置する前記注出機
構19と対応する位置の装置本体1には、ケース11の
前扉41とは別に扉42が横開き状にヒンジ43により
開閉可能に設けられており、この扉42の内面側には扉
42を閉じたとき前記注出機構19のノズル保持部36
の開放側を閉じて注出ノズル17をその適性位置に保持
する閉止部44が設けられている。図2中37は扉42
のロック機構、45は加圧空気の供給口で、圧縮空気供
給源(コンプレッサ16)にホース46により接続さ
れ、内部に空気圧で開弁する弁体を有している。
【0026】注出機構19に内蔵されるバルブ18は前
述のように公知のものが用いられるが、その一例を図8
に示している。これは注出ノズル17の大径部31aが
位置する両側に押圧体47,48を配し、その一方の押
圧体47をソレノイド49により進退させることにより
他方の押圧体48とで注出ノズル17を開放または挾着
して注出の開始および停止をなさしめるものである。し
かしこのバルブ18の構成に関しては他の機構によるも
のであってもよい。
【0027】次に上記実施例の作用を説明する。
【0028】飲料供給装置の使用に当っては、ケース1
1の前扉41および注出機構19部分の扉42を開け、
一方、バッグインボックスの注出ノズル17を引出した
うえそのバッグインボックスを装置本体10のバッグイ
ンボックス収納室13内へ注出ノズル17が手前側下部
に位置するようにして装填する。
【0029】ついで注出のノズル17を注出機構19の
ノズル保持部36の開放側から進入させ、バルブ37を
閉状態として注出ノズル17の先端をカットラインCで
切除し、扉42,41を閉じる。これによりノズル保持
部36の開放側は扉42の内面側の閉止部44により閉
じられ、注出ノズル17は注出機構19の所定の適正位
置に位置づけられて安定保持される。
【0030】液体注出時には、コンプレッサ16からホ
ース46、加圧用空気供給口45、バルブ本体22の圧
力流体通路を通じ内袋1と外袋2との間の空間部4に圧
縮空気を送り、内袋1に外圧を与えてバルブ37を開け
ると、内袋1内の液体は注出ノズル17を通じて鉛直方
向へ流下し、希釈水減圧室38からはその底部38aの
希釈水流出口40,40…を通じて希釈水が流下する。
この希釈水は希釈水流出口40,40…の傾斜により注
出ノズル17から流下する液体に対し空中で交差し、そ
の交叉時に液体と希釈水とが空中衝突して微粒化され、
混合される。この混合液はその下方の容器20内に注入
され、一定量の注出が終わるとバルブ18が閉じるとと
もに希釈水の供給が停止して1回の注出を終る。
【0031】なお、希釈水流出口40,40…の数およ
び孔径は、希釈割合に応じて適宜選定すればよいが、好
ましくは液体(原液)の流下位置をとり囲むように3個
以上設け、交差位置を頂点とする逆円錐形の水膜を形成
するようにすれば液の飛散もなく、混合も良好になるの
で望ましい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、飲
料注出装置の注出機構の一側を開放した構成とし、バッ
グインボックスの注出ノズルをその側方から進入させた
のち装置本体の扉を閉じることにより前記開放部分を閉
止してその閉止部で注出ノズルを所定の適正位置に位置
づけして安定保持するようにしたので、飲料注出装置へ
のバッグインボックス装填時におけるセット作業がきわ
めて容易となり、しかもバッグインボックスの注出ノズ
ルをそのまま注出機構にセットして注出口として使用す
ることができるので従来のようにその都度配管類の洗浄
やサニテーションが一切不要となり、保守管理に要する
手数を著しく軽減することができるなど、バッグインボ
ックスの交換時の作業性およびメンテナンス性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する一例としての飲料注出装置の
概要を示す斜視図。
【図2】同、要部の一部を断面とした正面図。
【図3】注出ノズルの一例を示す一部を断面とした分解
斜視図。
【図4】同、使用状態の断面図。
【図5】同、未使用状態の断面図。
【図6】注出機構のアタッチメントとしての希釈水減圧
室の下面図。
【図7】図6のA−A線拡大断面図。
【図8】注出機構に用いられるバルブの一例を示す断面
図。
【図9】従来のバッグインボックスの外箱を除去した略
示断面図。
【図10】同、外箱に収納した状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1 内袋 2 外袋 3,22 ノズル本体 10 装置本体 11 ケース 12 バッグインボックス 13 バッグインボックス収納室 17 注出ノズル 18 バルブ 19 注出機構 20 容器 28 先端部材 30 押え筒 31 盲チューブ 36 ノズル保持部 38 希釈水減圧室 40 希釈水流出口 41 前扉 42 扉 44 閉止部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外箱内に納められる内・外二重の袋を有
    し、これら袋の開口部に密着固定され外部と内・外袋間
    との間を連通する圧力流体通路を有するノズル本体の注
    出ノズルを通じて内袋内の液体を注出するバッグインボ
    ックスを用いる飲料注出装置において、該飲料注出装置
    の装置本体に前記バックインボックスを外箱ごと装填し
    得るバッグインボックス収納部と、該ボックスの注出ノ
    ズルを通じ飲料を間欠的に定量注出する飲料注出機構と
    を設け、この注出機構は一側が開放された平面形状略U
    字形として前記注出ノズル部分を側方から進入させ得る
    よう形成し、前記装置本体の前記注出機構開放部分に対
    応する位置に開閉可能な扉を設け、この扉の内面に前記
    注出機構の開放部を閉止する閉止部を設けたことを特徴
    とする飲料注出装置。
  2. 【請求項2】前記バックインボックスの注出ノズルは、
    前記ノズル本体の先端部に、該ノズル本体先端部の内径
    より小径で先端が封止された薄肉フィルムからなる盲チ
    ューブで構成され、未使用時には盲チューブをノズル本
    体先端部内に埋設し得るよう屈撓自在に形成し、使用時
    に盲チューブを引出して先端を切除することにより使用
    状態となるようにした請求項1記載の飲料注出装置。
JP28668193A 1993-11-16 1993-11-16 飲料注出装置 Pending JPH07137792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668193A JPH07137792A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 飲料注出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668193A JPH07137792A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 飲料注出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137792A true JPH07137792A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17707595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28668193A Pending JPH07137792A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 飲料注出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137792A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045496A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料供給装置
JP2011131937A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Unilever Nv 水冷却装置と共に使用する飲料ディスペンサ
US9580291B2 (en) 2009-12-22 2017-02-28 Conopco, Inc. Beverage dispenser with water cooler

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045496A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料供給装置
JP2011131937A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Unilever Nv 水冷却装置と共に使用する飲料ディスペンサ
US9399570B2 (en) 2009-12-22 2016-07-26 Conopco, Inc. Beverage dispenser with water cooler and concentrate adding device
US9580291B2 (en) 2009-12-22 2017-02-28 Conopco, Inc. Beverage dispenser with water cooler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591744Y2 (ja) 液体封入カートリッジ収納ケース付き液体吐出用ディスペンサ
US4984717A (en) Refillable pressurized beverage container
US4497348A (en) Apparatus and method for loading syrup and CO2 containers into a portable post-mix beverage dispenser unit
US5553748A (en) Refillable liquid dispenser
AU765332B2 (en) Container for storing and dispensing beverage, in particular beer
MXPA02010845A (es) Envase de multiples compartimientos.
JPH02296696A (ja) 無重力状態において炭酸飲料を供するためのシステム
JPS6387A (ja) 少なくとも2個の別個の成分を受け取り且つ混合するための圧力容器
MX2007006372A (es) Una unidad reusable para la contencion, distribucion y consumo de agua mineral.
JP2009508774A (ja) 形状維持容器から製造物を分配する方法及びアッセンブリ
US5884810A (en) Dispenser having a breakable and replaceable membrane for a rigid container for liquids
JPH032755B2 (ja)
NO145610B (no) Skumdispenseringsanordning.
GB2301812A (en) Apparatus for supplying liquid soap to a foaming device
JPS6278093A (ja) パツケ−ジに炭酸飲料を満たす方法及びシステム
EP0517388B1 (en) Single use spray dispensing assembly
JPH07137792A (ja) 飲料注出装置
US6712241B1 (en) Flexible-pouch support and dispenser containing said support
US4238053A (en) Device for dispensing chilled liquid
US5636767A (en) Easy dispensing bottle for viscous liquids
JP2001525770A (ja) 希釈された既製溶液を作る2室容器
US3148803A (en) Disposable liquid container
EP0342978B1 (en) Dispensers for gasified beverages
JPH09215624A (ja) 水石鹸供給装置
JP2002068379A (ja) 家庭用飲料サーバー