JPS6387945A - 乳ミネラル濃縮物の製造法 - Google Patents

乳ミネラル濃縮物の製造法

Info

Publication number
JPS6387945A
JPS6387945A JP23338086A JP23338086A JPS6387945A JP S6387945 A JPS6387945 A JP S6387945A JP 23338086 A JP23338086 A JP 23338086A JP 23338086 A JP23338086 A JP 23338086A JP S6387945 A JPS6387945 A JP S6387945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey
lactose
concentrate
milk
mineral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23338086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sasahara
笹原 一夫
Naoyuki Sugimura
杉村 直幸
Shiro Tanaka
史郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP23338086A priority Critical patent/JPS6387945A/ja
Publication of JPS6387945A publication Critical patent/JPS6387945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 m:  の 1 本発明は、牛乳からチーズを製造する際に副生ずる乳清
より食塩代替品等として有用な乳ミネラルを製造する方
法に関する。
′の′・ロイ°u− 牛乳を初めとする哨乳動物の乳は、各々が固有の性質を
持ち、新生児の発育にとって完全栄養とされている。代
表的な噴孔動物乳である牛乳も、小生を急速に発育させ
るための各種栄養素を総て含んでいるが、その中でもミ
ネラルは微量必須ミネラルを含め総てがバランスよく揃
っていることがわかっている。この乳ミネラルの製造技
術としては例えば、特開昭E30−232052号公報
が知られている。この技術は牛乳に有機酸を加えて生ず
るカードを除き、得られる酸性ホエーを限外ろ過し、透
過液に有機酸を加えてpH3以下として、これを濃縮、
冷却して析出する乳糖を除き濃縮することによるミネラ
ル濃縮物の製法である。
この技術によれば牛乳のミネラルのバランスを崩さずに
乳ミネラルを濃縮できる点で優れているが、一方問題点
としては■高価な生乳を原料として用いるため、製造し
た乳ミネラル自体も高価である。
■濃縮物中に60%もの乳糖が含まれるので粉体とする
ことが難しい。■得られ濃縮物中のミネラル含量が低い
(約11%程度)等が挙げられる。
一方チーズ製造の際の副産物である乳清の利用技術に関
しては古来、多くの試みがなされてきたが、味覚的に問
題があることおよび腐敗し易いこと等の理由でまだ充分
な成功をおさめていない。
しかし近年になって膜技術が進歩したことにより乳清の
成分を高分子と低分子の両分に分離することが可能にな
り、既に膜技術処理によって分離された乳清蛋白は、優
れた蛋白資源として食品素材の分野に広い用途を見いだ
している。しかしながら、乳清の限外ろ過液を濃縮して
乳糖を析出させた母液は、カリウムおよびカルシウムを
始めとする総ての乳清ミネラルを含有するにもかかわら
ずその用途がみいだされていないばかりか、有用な精製
、分離法も確立されていない。
本発明者等は乳清より乳清ミネラルの製法について鋭意
研究した結果、乳清の限外ろ過液を後述する方法によっ
て処理することにより一大部分の乳清ミネラルを回収で
き、しかも乳清ミネラル含量の高く、使用性の点でも優
れている粉末状にすることが容易な乳清ミネラル1コ編
物が得られることを見いだした。なお乳清を原料とする
ため安価なミネラルが得られることも未発明の方法の利
点の一つである。
、、の− 本発明は、pH3,5〜8.5の乳清を限外ろ過して得
られる透過液を、乳糖の濃度が約50%に達するまで濃
縮し、濃縮液を0〜15℃に10〜12時間放置するこ
とにより析出する乳糖を除去することを特徴とする濃厚
な乳ミネラル濃縮物の製造法に関する。
本発明において乳清とは、牛、山羊などの牛乳よりチー
ズを製造する際に副生ずるせ性乳清である。限外ろ過は
、例えば乳清をセルロース系の孔径0.025μmのフ
ィルターを装着した限外ろ過機に圧力5kg/c+/に
付すことにより行なわれる。乳清の限外ろ過した透過液
のpHの調整は、透過液または限外ろ過に付す以前の乳
清にクエン酸等の有機酸あるいは水酸化カリウム等の水
酸化アルカリ類を加えることにより行なわれる。pHを
3.5〜8.5に調整することにより、好ましくはpH
4,0〜6.5に調整することにより乳糖の析出率が向
上するが、pH3,5以下では乳糖が析出し難り、従っ
てミネラル含量の高い濃縮物を得ることができない。次
いでこのpH調整した透過液を乳糖含量約50%迄濃縮
し、更にO乃至15℃で10乃至12時間放置すること
により乳糖が析出してくる。乳糖をより多く析出させミ
ネラル含量の高い濃縮物を得るには先述のpHおよび温
度、放置時間が最適である。なお、乳糖を析出させる際
、少量の乳糖を種として添加することでより優れた結果
を得ることができる。析出した乳糖を例えば遠心分il
I器で除くことにより乳清ミネラル濃縮物を得ることが
できる。このミネラル濃縮物に蒸留水を加えて希釈した
後、噴霧乾燥すると乳清ミネラル濃縮物が粉末として得
られる。
この粉末中のミネラル分は灰分として測定した結果的3
0%であり、生乳を原料とした、公知の方法で製造した
乳ミネラルの2倍以上の含有率である。
またこのものは食塩用の塩味を有しているが、後記実施
例に示すようにナトリウム含量は極めて低く、ナトリウ
ム多量摂取による高血圧症などの弊害を軽減するための
食塩代替品としてを用である。
実施例1゜ チェダチーズ製造のさい副生じた新鮮な100ρのせ性
乳清(スィートホエー)に水酸化カリウムを加えてpH
4,6に調節する。次にセルロース系の孔径0.025
μmのフィルターをg着した限外濾過機に圧力5kg/
c/で限外濾過すると透過成約809が得られる。得ら
れた透過液を減圧下に容量が約1/10になるまで濃縮
する。このような過程をへて濃縮された液の乳糖濃度は
約50%、全固形分は約58%である。濃縮液を30℃
まで冷却したのち少量の乳糖を種として添加し、15°
Cで10時間放置する。析出した乳糖を遠心脱水器で分
離し、冷水で洗浄することによって3.1kgの結晶乳
糖が得られる。遠心脱水によって分離された母液は約5
kgである。母液に59の蒸留水を加えて希釈したのち
噴霧乾燥すると2゜9kgの乳清ミネラル濃縮物が吸湿
性粉末として得られる。製造過程における分析値は表に
示す通りである。
表1 製造工程における分析値 このようにして製造した乳清ミネラル濃縮粉末のミネラ
ル組成は表2.に示すとおりである。
表2.乳清ミネラル1コ縮粉末のミネラル組成ミネラル
       含量(X) 実施例26 新鮮な付性乳清50ρを水酸化ナトリウムを添加してp
H5,8に修正する。pHを修正した乳清を実施例1.
に示す条件で限外濾過すると透過液が41Ω得られる。
透過液を温度40℃以下で1/10の容量になるまで減
圧濃縮し、少量の乳糖を結晶の種として加えて、10℃
に12時間放置する。この濃縮液における全固形物含量
は57゜1%、乳糖含量は48.9%であった。12時
間の放置ののち遠心脱水器にかけて析出した乳糖を除去
し、乳糖の結晶は少量の冷水で洗浄する。母液と洗浄液
は合一し、さらに蒸留水2ρを加えてよくかきまぜてか
ら噴霧乾燥すると1゜35kgの表3.に示す組成の乳
清ミネラル濃縮粉末が得られる。
表3.乳清ミネラル濃縮粉末の組成 ミネラル       含量(%) 実施例3゜ クエン酸によってpH4,0に修正した200Ωの付性
乳清を実施例1.と同じ条件で限外濾過して得られる1
66ρの透過液を温度40°C以下で約19Ωまで減圧
濃縮する。濃縮液に少量の結晶乳糖の種を加え、10°
Cに10時間放置する。
10時間後に遠心脱水器によって乳糖を分離し、乳糖の
結晶は冷水によって洗浄する。この操作によって5.5
kg(純度91%)を回収した。母液(約12kg)と
洗浄液は合一し、さらに5.3g2まで減圧濃縮して、
上記と同様な操作によって乳糖を結晶化する。この分離
操作によって乳糖1゜44kg(純度、78.4%)と
母液2.63kgが得られる。母液は水で3倍に希釈し
、噴霧乾燥することによって、乳清ミネラル濃縮粉末1
.57kgが得られる。その組成は表4.に示す通りで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)pH3.5〜8.5の乳清を限外ろ過して得られる
    透過液を、乳糖の濃度が約50%に達するまで濃縮し、
    濃縮液を0〜15℃に10〜12時間放置することによ
    り析出する乳糖を除去することを特徴とする乳ミネラル
    濃縮物の製造法。 2)pH4.0〜6.5の乳清の透過液を用いる特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。 3)乳清がチーズ製造時に副生する甘性乳清である特許
    請求の範囲第1項記載の製造法。
JP23338086A 1986-10-02 1986-10-02 乳ミネラル濃縮物の製造法 Pending JPS6387945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23338086A JPS6387945A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 乳ミネラル濃縮物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23338086A JPS6387945A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 乳ミネラル濃縮物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387945A true JPS6387945A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16954192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23338086A Pending JPS6387945A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 乳ミネラル濃縮物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387945A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191643A (ja) * 1988-01-27 1989-08-01 San Ei Chem Ind Ltd 安定性良好な乳ミネラル濃縮物の製造法
JPH02154639A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 San Ei Chem Ind Ltd 乳ミネラル濃縮物の製造法
EP0408756A1 (en) * 1988-12-07 1991-01-23 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Method for preparing milk/mineral concentrate and mineralized drink
US6631014B1 (en) 1999-02-10 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2011055776A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Adeka Corp 畜肉又は魚肉食品の食感改良剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839651A (ja) * 1971-09-22 1973-06-11
JPS60232052A (ja) * 1984-05-03 1985-11-18 Wakoudou Kk 乳ミネラル濃縮物の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839651A (ja) * 1971-09-22 1973-06-11
JPS60232052A (ja) * 1984-05-03 1985-11-18 Wakoudou Kk 乳ミネラル濃縮物の製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191643A (ja) * 1988-01-27 1989-08-01 San Ei Chem Ind Ltd 安定性良好な乳ミネラル濃縮物の製造法
JPH02154639A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 San Ei Chem Ind Ltd 乳ミネラル濃縮物の製造法
EP0408756A1 (en) * 1988-12-07 1991-01-23 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Method for preparing milk/mineral concentrate and mineralized drink
US6631014B1 (en) 1999-02-10 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2011055776A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Adeka Corp 畜肉又は魚肉食品の食感改良剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202909A (en) Treatment of whey
CN101491287B (zh) 从乳清中提取乳糖和乳清蛋白的方法
JP4734476B2 (ja) 脱塩乳の製造方法、脱塩乳
JPH0710875B2 (ja) シアル酸類含有脱塩乳糖の製造方法
WO1990006060A1 (en) Method for preparing milk/mineral concentrate and mineralized drink
EP2971191B1 (en) Lactose recovery
US3615664A (en) Treatment of whey
US2555211A (en) Method of making lactose
JP3929085B2 (ja) ガングリオシド高含有組成物の製造法
JPS6387945A (ja) 乳ミネラル濃縮物の製造法
CA1077472A (en) Process for the treatment of whey and whey permeate and products resulting therefrom
JPH04330252A (ja) α−ラクトアルブミン含有量の高い組成物の製造方法
JPH0360468B2 (ja)
JPS60232052A (ja) 乳ミネラル濃縮物の製法
IE65958B1 (en) Process for the fractionation of milk or milk products
DK162688B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af valleprotein med forbedret geldannelsesevne
JP3939505B2 (ja) ホエーマザーリキッド粉末の製造方法
JPH04278057A (ja) 大豆ミネラル濃縮物およびその製造方法
DK2743356T3 (en) Method for improving yield in the manufacture of lactose (I)
JP2900953B2 (ja) α―ラクトアルブミン含有量の高い乳画分の製造法及び該画分を含有する製品
JP3411965B2 (ja) ポリアミン含有組成物の製造方法
JPH05269353A (ja) ガングリオシド含有量の高い組成物の製造方法
JP2818662B2 (ja) 乳ミネラル濃縮物の製造法
JPS6075433A (ja) 牛初乳中の免疫グロブリンの濃縮方法
RU2187939C1 (ru) Способ получения сывороточного концентрата