JPS6386980A - 周期ノイズ除去装置 - Google Patents

周期ノイズ除去装置

Info

Publication number
JPS6386980A
JPS6386980A JP61231893A JP23189386A JPS6386980A JP S6386980 A JPS6386980 A JP S6386980A JP 61231893 A JP61231893 A JP 61231893A JP 23189386 A JP23189386 A JP 23189386A JP S6386980 A JPS6386980 A JP S6386980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
timing
analog
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Takeuchi
久晴 竹内
Teruo Itami
伊丹 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61231893A priority Critical patent/JPS6386980A/ja
Priority to US07/095,953 priority patent/US4851934A/en
Priority to KR1019870010909A priority patent/KR920000430B1/ko
Publication of JPS6386980A publication Critical patent/JPS6386980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (LL業上の利用分野) この発明は、例えばビデオテープレコーダ(以下、VT
Rと記す)において、回転ヘッドの切換えに伴なって再
生信号に発生するノイズのように、はぼ一定の周期をも
ったノイズを除去する周期ノイズ除去装置に関する。
(従来の技術) ヘリカルスキ1?ン方式の家庭用VTRにおいては、回
転ヘッドの切換えに伴なって再生信号にほぼ一定周明の
ノイズが生じる。すなわち、この種の■1°Rにおいて
は、回転ドラム上に180゜離して対向配置された2つ
の回転ヘッドを交互に磁気テープに摺接させることによ
って信号を再生している。このような構成においては、
2つの回転ヘッドによって再生された信号を継ぎ合わせ
て連続した信号にするのに、2つの回転ヘッドの再生出
力を交互に選択するいわゆるヘッド切換え処理を行う必
要がある。しかし、この2!L狸を行うと、その切換え
タイミングでFMキャリアが不連続となり、ノイズが土
しる。このノイズは通常スイッチングノイズといわれて
いる。
再生信号が映像信号であれば、スイッチングノイズの発
生タイミングをブランキング期間に設定することができ
るので、このノイズはほとんど問題とならない。これに
対し、音声信号はブランキング期間をもたないので、そ
の品質がスイッチングノイズによって大きく影響される
。したがって、現在製品化されているハイファイVTR
においては、一般にこのスイッチングノイズの除去機能
が付加されている。
スイッチングノイズを除去する従来の装置は、ノイズ部
分を他の信号で置き換えることにより、スイッチングノ
イズを除去するようになっている。
ここで、他の信号としては、例えば、ノイズ期間の直前
の信号レベルをもつ一定レベルの信号やノイズ期間の直
前の信号レベルや傾斜から予測された信号レベルや傾斜
をもつ信号、さらには、ヘッド切換え位置をずらした他
の再生系統から得た信号がある。
しかし、上述した周期ノイズ除去装置では、ノイズ除去
処理がアナログ処理によってなされるため、音声信号の
周波数に応じて除去特性が変化するという問題があった
この問題を解決するために、ノイズ除去処理をデジタル
化した装置が実開昭61−52879号公報に開示され
ている。これに開示されている装置は、ヘッド切換タイ
ミングに位相同期したクロックを遅延し、この遅延出力
をサンプリングクロックとしてアナログ音声信号を離散
的にサンプリングすることにより、ノイズ除去処理を・
デジタル化するとともに、サンプリング周期をノイス梵
生期間より長くすることにより、ノイズ部分の→ノンブ
リングを禁止してノイズの除去を図っている。
しかし、このような構成では、サンプリング周期が長い
ため、音声信号の周波数が高いと、原信号と復元した信
号との誤差が大きくなるという問題が生じる。この問題
を解決するには、サンプリング周期を矩くすればよいが
、このようにすると、ノイズ部分がサンプリングされる
ので、ノイズ除去能力が低下する。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたようにデジタル化された従来の周期ノイズ除
去装置においては、信号の高周波成分を復元できないと
いう問題があった。
そこでこの発明は、ノイズ除去能力を低下させることな
く、高周波成分を良好に復元することができる周期ノイ
ズ除去に置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段〉 上記目的を)構成するためにこの発明は、デジタル処理
によってノイズを除去する構成において、ノイズをその
前後の信号成分を使って近似するとともに、ヘッド切換
動作のようなノイズのブご生原囚となる動作を、アナロ
グ信号のサンプリングクロックに位相同期させるように
したものである。
(作 用) 上記の如く、ノイズをその前後の信号成分で近似する構
成によれば、サンプリング周期をノイズ期間より短くす
ることができるので、高周波成分の復元が可能となる。
また、ノイズの光生原囚となる動作をアナログ信号のサ
ンプリングタイミングに位相同期させる構成によれば、
ノイズのサンプリング数を恒力少なくすることができる
ので、ノイズ除去能力の低下を抑えることができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明す
る。なお、以下の説明では、この発明を、音声信号を周
波数変調して記録再生するVHSハイファイ方式のV 
T Rにおけるスイッチングノイズの除去装置に適用し
た場合を代表として説明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
VHSハイファイ方式では、音声信号が深層記録方式で
記録されるため、記録再生ヘッドとしては、映像用と音
声用の最低2組が必要である。第1図はヘッド構成が最
も単純な映像用2ヘツド。
音声用2ヘツドの4ヘツド構成を例として示している。
映像用の2つのヘッド1,2あるいは音声用の2つのヘ
ッド3.4はそれぞれ回転ドラム5上に180°対向し
て配置されている。また、図では映像用のヘッド1.2
と音声用のヘッド3゜4とが90゛ずらして配置されて
いる場合を代表として示す。
再生時、ドラム5は矢印×1方向に回転駆動され、磁気
テープ6は矢印X2方向に送られる。これにより、ヘッ
ド1,2及び3,4がそれぞれ映像トラック及び音声ト
ラックをトレースする。これによって再生された映像信
号及び音声信号はそれぞれスイッチ7及び8に与えられ
る。スイッチ7あるいは8は、2つのヘッドの再生出力
のうち、磁気テープ6をトレースしているヘッドの再生
出力を選択することにより、2つのヘッドの再生出力を
継いで連続信号とする。映像用のスイッチ70制都は、
ヘッドスイッチングパルス(H3Wt)によってなされ
る。これに対し、音声用のスイッチ8の制御は、音声用
のヘッド3,4の回転位相が映像用のヘッド1,2の回
転位相より90°遅れているため、ヘッドスイッチング
パルスH3W、を遅延回路9によって90°遅らせたパ
ルスH5W2に、よって行うようになっている。
スイッチ7から出力される映像信号は再生映像信号処理
回路10によって復調等の処理を受けて記録前の信号に
戻される。一方、スイッチ8から出力される音声信号は
、再生音声信号処理回路11にて帯域制限された後、左
チレンネル(Lチャンネル)信号と右チャンネル(Rf
rンネル)信号に分割される。そして、各信号は復調さ
れた後、ノイズリダクション等の処理を受け、端子12
.13に導びかれる。
第2図に端子12あるいは13に導びかれる音声信号S
に重望されているスイッチングノイズ\を示す。このス
イッチングノイズ\は上記の如く、スイッチ8の接続状
態の切換えに伴なってスイッチ、8から出力される音声
信号のFXlキャリアが不連続となり、この不3i!!
続部分が復調されることによって生じるものである。
端子12.13に導ひかれた2つの音声信号Sは、アナ
ログ/デジタル変換回路14に入力される。このアナロ
グ/デジタルコンバータ(以下、A/Dコンバータと記
す)14は、タイミング信号発生回路15から出力され
るサンプリングクロックSPの立上がりのタイミングで
入力音声信号をサンプリングホールドした後、皇子化し
、デジタル音声信号を得る。この場合、A/Dコンバー
タ14は2つの入力アナログ音声信号を同時にデジタル
音声信号に変換するようになっている。これは、例えば
2系統のA/Dコンバータを設けたり、2つのアナログ
音声信号の少なくとも一方をサン・プリングホールド処
理によってずらすことによって可能である。
デジタル化された音声信号は、補正処理回路16に入力
され、ノイズの除去がなされる。このノイズの除去され
た音声信号はデジタル/アナログコンバータ(以下、D
/Aコンバータと記すンによってアナログ信号に戻され
、アナログ音声信号は、第2の再生音声信号処理回路1
8によってノイズリダクション等の処理を受けた後、端
子19.20に導びかれる。
なお、第1図には、A/D変換前あるいはD/A変換変
換子要帯域成分を除去するフィルタは示さない。また、
動作タイミングの必要に応じて、時間合せの遅延回路等
が付加される場合もあるが、第1図ではこれも省略する
ところで、上記補正処理回路16は、ノイズ期間をその
前後の信号で近似することによりノイズを除去するよう
になっている。
このようなノイズ除去構成によれ(′:、アナログ音声
信号のサンプリング周期をノイズ期間TNより短くする
ことができるので、高周波信号でも忠実に復元すること
ができる。
但し、このようにノイズ発生期間もサンプリングするよ
うにすると、ノイズ除去能力が低下する。
この問題に対処するために、この実施例では、1ヱ延回
路9の出力を、フリップフロップ回路21によりサンプ
リングクロックCPに位相同期させ、スイッチ8にヘッ
ドスイッチングパルスH8W’zとして供給するように
なっている。
このような構成によれば、スイッチ8のヘッド切換えタ
イミングは、アナログ音声信号Sのサンプリングタイミ
ングに同期させられる。一方、スイッチングノイズNの
発生タイミングt2は、第3図に示すように、ヘッド切
換タイミングt1より若干遅れる。したがって、アナロ
グ音声信号のサンプリングタイミングtoは常に、ノイ
ズ期間T\の直前に設定することができる。これにより
、ノイズ期間TNのサンプリング数を極力少なくするこ
とができる。その結果、被補正データが少なくなるため
、ノイズ除去能力の低下をルカ抑えることができ、また
、補正28哩回路16の回路構成も簡単となる。
これに対し、スイッチ8のヘッドスイッチングパルスH
S W sをサンプリングクロックSPに同期させない
場合は、第4図に示すように、ノイズ期間TNのサンプ
リング数が多くなる場合があり、ノイズ除去能力の低下
の原因となる。
なお、第3図には、ノイズ期間TNのサンプリング数が
1の場合を、第4図には、2の場合を示す°。
また、この実施例によれば、従来の回路に補正処理回路
16とフリップフロップ回路21を付加するだけで済み
、サンプリングクロックをヘッドスイッチングパルスに
同期させるために、PLL回路を用いる上記実開昭61
−52879号公報に記載される装置に比べ、回路構成
を大幅に簡易化することができる。また、このようにP
LL回路を使用すると、ヘッドスイッチングパルスの変
動に応じてサンプリングパルスが変調を受けるので、D
/A変換時にも同じ変調を与えないと信号がFM変調を
受け、劣化するが、この実施例によればその点も改善さ
れる。
第5図はこの発明の他の実施例の構成を示すブロック図
である。
先の実施例では、lj−ヤンネルとRチャンネルのアナ
ログ音声信号Sを同時にデジタル信号化する場合を説明
したが、第5図の実施例は、両チャンネルの信号を交互
にデジタル信号化する場合を示すものである。
第5図において、アナログ音声信号Sはタイミング信号
発生回路15によって生成されるサンプリングクロック
SPの立ち上りタイミングでLチャンネルの信号、立ち
下りタイミングでRチャンネルの信号がそれぞれ吊子化
されてデジタル信号に順次変換された債、補正処理回路
16に入力される。この際、音声用のヘッドスイッチン
グパルスを前記例のようにサンプリングパルスSPの立
ち上りタイミングに位相同期さ1rた場合は、サンプリ
ングパルスSPの立上りにて吊子化されるLチャンネル
は、補正すべきデータが先の第3図と同じ例でいえば1
サンプル分で済むが、サンプリングパルスSPの立下り
タイミングにて量子化されるRチャンネルでは、2サン
プル分になることがあり得る。また、ヘッドスイッチン
グパルスを、サンプリングパルスの立下りタイミングに
位相同期させた場合は、前記と逆になり、Lチャンネル
の被補正データが2サンプル分となってしまう。
この問題を解決するには、それぞれのトランジIントに
適した複数の補正方式をそれぞれに使用する方法が考え
られる。
この方法は、補正がR適化される反面、複数の補正動作
が要求されるという問題が有する。
第5図に示す実施例は、上述したような問題を解決すべ
くなされたものである。すなわち、第5図において、音
声ヘッド3,4で再生された音声信号は、それぞれスイ
ッチ81,82に入力される。スイッチ81あるいは8
2に入力される2つの信号は、フリップフロップ回路2
11あるい+1212から出力されるヘッドスイッチン
グパルスH3W2 s 、H8W22によって交互に選
択され、再生音声信号処理回路111あるいは112に
入力される。
スイッチ81を制御するヘッドスイッチングパルスH8
W21は、フリップフロップ回路21tによってサンプ
リングクロックCPの立ち上がりタイミングに位相同期
させられたパルスである。
一方、スイッチ82を制御するヘンドスイッチングパル
スH8W22は、フリップフOツブ回路212によって
、サンプリングクロックSPをインバータ回路22で反
転したクロックの立ち上がりタイミング、言い換えれば
、サブリングクロックSPの立ち下がりタイミングに位
相同期さぜられたパルスである。
各再生音声信号処理回路111,112に入力された音
声信号は、帯域制限や復調処理を受けた後、A/Dコン
バータ23で交互に吊子化され、デジタル信号に変換さ
れる。この様子を第6図に示す。サンプリングタイミン
グがサブリングクロックCPの立ち上がりタイミングに
設定されるLチャンネルでは、ヘッド切換えタイミング
をサンプリングクロックCPの立ち上がりタイミングに
同期させ、逆に、勺ンブリングタイミングがサンプリン
グクロックCPの立ち下がりタイミングに設定されるR
チャンネルでは、ヘッド切換タイミングをサンプリング
クロックCPの立ち下がりタイミングに設定することに
より、各チャンネルの被補正データ数をいずれも1にす
ることができる。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、ノイズ除去能力を
低下させることなく、高周波成分を良好に復元すること
ができる同門ノイズ除去に置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実盾例の構成を示づフロック図、
WS2図、第3図、第4図は第1図の動作を説明するた
めの信号波形図、第5図はこの弁明の他の実施例の構成
を示すブロック図、第6図は第5図の動作を説明するた
めの信号波形図である。 3.4・・・記録再生ヘッド、5・・・回転ドラム、6
・・・磁気テープ、8.81,82・・・スイッチ、9
・・・遅延回路、11.18,111.112・・・再
生音声信号処理回路、14.23・・・A/Dコンバー
タ、15・・・タイミング信号発生回路、16・・・補
正2!!狸回路、17・・・D/Aコンバータ、21.
211・。 212・・・遅延回路、22・・・インバータ回路。 cL  ≧   の 1/)V′ 工

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力されるアナログ信号に対してほぼ一定の周期で所定
    の処理を施すことにより、上記アナログ信号に上記周期
    で発生するノイズが含まれる信号を出力する信号出力手
    段と、 この信号出力手段の出力信号を所定のサンプリングクロ
    ックに従つてデジタル信号に変換するアナログ/デジタ
    ル変換手段と、 このアナログ/デジタル変換手段の出力信号に含まれる
    上記ノイズをその前後の信号で近似する信号近似手段と
    、 この信号近似手段の出力信号をデジタル信号に変換する
    アナログ/デジタル変換手段と、 上記アナログ/デジタル変換手段のサンプリングクロッ
    クに、上記信号出力手段の上記所定の処理動作を位相同
    期させる位相同期手段とを具備した周期ノイズ除去装置
JP61231893A 1986-09-30 1986-09-30 周期ノイズ除去装置 Pending JPS6386980A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231893A JPS6386980A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 周期ノイズ除去装置
US07/095,953 US4851934A (en) 1986-09-30 1987-09-14 Analog signal synthesizing processing circuit with periodic noise compensation
KR1019870010909A KR920000430B1 (ko) 1986-09-30 1987-09-30 주기성잡음제거기능을 갖춘 아날로그신호연결부분처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231893A JPS6386980A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 周期ノイズ除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386980A true JPS6386980A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16930686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231893A Pending JPS6386980A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 周期ノイズ除去装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4851934A (ja)
JP (1) JPS6386980A (ja)
KR (1) KR920000430B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761253A (en) * 1993-06-30 1998-06-02 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for signal transmission

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689466B2 (ja) * 1988-03-18 1997-12-10 ソニー株式会社 ドロップアウト補償装置
US5303093A (en) * 1990-06-01 1994-04-12 Victor Company Of Japan, Ltd. Noise reduction/elimination apparatus for use with rotary head type recording/reproducing apparatus
US5303094A (en) * 1991-08-30 1994-04-12 U.S. Philips Corporation Apparatus for recording and/or reproducing digital and analog magnetic tape signals with A/D and D/A converters
US5182558A (en) * 1991-10-25 1993-01-26 Halliburton Geophysical Services, Inc. System for generating correction signals for use in forming low distortion analog signals
US5353176A (en) * 1991-12-09 1994-10-04 Hitachi, Ltd. Method of reproducing magnetic recording data and a magnetic storage system using switching between plural heads provided to a track
FR2692092B1 (fr) * 1992-06-05 1994-07-22 Thomson Csf Dispositif de traitement et de precorrection d'un signal audiofrequence avant son amplification dans une chaine d'amplification d'un emetteur a modulation d'amplitude.
US7673274B2 (en) * 2007-04-19 2010-03-02 L3 Communications Integrated Systems, LP Datapipe interpolation device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025721A (en) * 1976-05-04 1977-05-24 Biocommunications Research Corporation Method of and means for adaptively filtering near-stationary noise from speech
CA1133639A (en) * 1979-01-30 1982-10-12 Masato Tanaka Method and apparatus for editing digital signals recorded on a record medium
JPS55160309A (en) * 1979-05-28 1980-12-13 Mitsubishi Electric Corp Video tape recorder
US4309726A (en) * 1979-05-28 1982-01-05 Hitachi, Ltd. Muting circuit in a PCM recording and reproducing apparatus
JPS5733409A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Sony Corp Reproducer of coded signal
AU556742B2 (en) * 1982-02-01 1986-11-20 Sony Corporation Digital tape jitter compensation
JPS58139575A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Sony Corp 映像信号と音声信号の再生装置
JPS59231713A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Sony Corp 同期回路
JPS6152879A (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 松下電器産業株式会社 健康機の負荷制御装置
JPS61139966A (ja) * 1984-12-11 1986-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置の信号再生回路
JPS61177607A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Nec Home Electronics Ltd 音声信号スイツチングノイズ除去回路
US4704642A (en) * 1985-05-01 1987-11-03 Victor Company Of Japan, Ltd. Noise reduction circuit for reducing pulse noise in audio signal reproduced from a recording medium
US4772959A (en) * 1986-04-02 1988-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal recording and reproducing apparatus
US4726067A (en) * 1986-11-04 1988-02-16 New England Digital Corporation Method of and apparatus for extending the useful dynamic range of digital-audio systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761253A (en) * 1993-06-30 1998-06-02 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for signal transmission

Also Published As

Publication number Publication date
KR880004459A (ko) 1988-06-04
KR920000430B1 (ko) 1992-01-13
US4851934A (en) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6386980A (ja) 周期ノイズ除去装置
US5179450A (en) Video signal processing apparatus and method for the time base compensation
KR100353098B1 (ko) 디지탈데이타샘플링위상변환회로및변환방법
JPH0578995B2 (ja)
JPH02108279A (ja) ディジタルvtrのダビング方式
JPH01251474A (ja) 同期ノイズ除去装置
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JPS6057132B2 (ja) Pcm方式信号記録再生装置
JPH038634B2 (ja)
JPS6381656A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH06311482A (ja) 映像信号再生方法及び映像信号のa/d変換方法
JPH0378164A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01309582A (ja) 映像信号処理回路
JPS60170393A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH01251473A (ja) 同期ノイズ除去装置
JPH0233295A (ja) 時間軸誤差補正装置
JPS61294665A (ja) Pcm記録再生装置
JP2828158B2 (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
JPH0224872A (ja) スイッチングノイズ低減回路
JPS63312793A (ja) 時間軸補正装置
JPH0212661A (ja) 磁気再生装置
JPH03127381A (ja) 磁気音声再生装置
JPH04170293A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5815380A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH03113774A (ja) Vtrのヘッド切換信号発生装置