JPS6386472A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS6386472A
JPS6386472A JP61230767A JP23076786A JPS6386472A JP S6386472 A JPS6386472 A JP S6386472A JP 61230767 A JP61230767 A JP 61230767A JP 23076786 A JP23076786 A JP 23076786A JP S6386472 A JPS6386472 A JP S6386472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrons
section
material layer
fluorescent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61230767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680810B2 (ja
Inventor
Shigeru Toyama
茂 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23076786A priority Critical patent/JPH0680810B2/ja
Publication of JPS6386472A publication Critical patent/JPS6386472A/ja
Publication of JPH0680810B2 publication Critical patent/JPH0680810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は面情報を電気信号の形態で検出する撮像素子に
関し、特に固体撮像素子に関する。
(従来の技術) 従来この種の固体撮像素子には電子の反射回折像や透過
像等を検出するためのものが存在しなかった。これらの
電子像の検出にはもっばら螢光板あるいは写真フィルム
が用いられ、解析や記録保存の用途には後者が用いられ
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の技術では、電子の反射回折像や透過像を
螢光板で可視光に変換し、結像状態を調整した後写真フ
ィルムに記録し、その現像及び印画紙への焼付は作業が
終了するまで解析を行なうことができない。すなわち、
電子像の観察から解析まで非常に時間を要するという欠
点がある。さらに、記録保存方法として写真フィルムは
記録密度が小さいという欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する固体撮
像素子は、素子上の電子線照射領域全体が帯電を防止す
る透明電極で覆ってあシ、さらに2次元に配置された画
素アレイの各単位画素がその構成部分である検出部が電
子−光量子変換を行なう螢光物質層と前記透明電極の一
部と絶縁膜と光電変換を行なうフォトダイオードとを預
に基板上に積層してなシ、前記螢光物質層が前記電子線
の入射側にあることを特徴とする。
(作 用) 上述の本発明の固体撮像素子によ)、電子の反射回折像
や透過像を撮像した場合、各単位画素は入射電子線の強
度に対応した信号電荷を発生し、入射電子自体は透明電
極を通して素子表面から取シ除かれる。各単位画素で発
生した信号電荷を従来の固体撮像素子同様&?!気的走
査によシ順次転送し、素子外部へ時間軸上に整列する電
気信号の形態で出力する。
上述の本発明の固体撮像素子では、電子の反射回折像や
透過像の面情報を時間軸上に整列する電気信号の形態で
出力するので、CRTディスプレイ上への拡大投影によ
る観察及び電子計算機を用いた演算処理が可能とな)、
観察と解析を効率良く行なうことができる。また、記録
保存方法の自由度が増し、磁気テープやディスク等を用
いることが可能となるので記録密度を増加させることが
できる。
(実施例) 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の一実施例の単位画
素断面図及び全体構成図である。
第1図に示す単位画素はN形S1基板13上に次のよう
に構成されている。N形St基板13の表面付近KP形
タウエルが形成されておシ、さらKそれの表面近傍にN
形層9とN形転送チャンネル11が設けられている。P
形りエル8とN形層9とでN−P型フォトダイオード1
0が構成されている。N形層9の一端とN形転送チャン
ネル11′VCおけるN形層9とは逆の一端にP形チャ
ンネル阻止層12が設けられておυ、単位画素間の信号
電荷転送方向に対して垂直方向に位置する両隣の単位画
素から分離されている。素子表面上全域にはゲート酸化
膜4が形成されている。P形つェル8が基板表面まで達
している領域とN形転送チャンネル11の上方のゲート
酸化膜4内部に多結晶St電極7が設けられている。多
結晶Si電極7の上方の位置のゲート酸化膜4上に遮光
A1層6が堆積されている。遮光AlJ!6の表面及び
それが堆積されていないゲート酸化膜4の表面、すなわ
ち素子全面は保護膜3で覆われ、その表面上で電子線が
入射する全領域には透明電極2が設けられている。N−
P型フォトダイオード10の上方に位置する透明電極2
0部分上に螢光物質層1が形成されている。単位画素は
、螢光物質N41、透明電極2の一部、保護膜3とゲー
ト酸化膜4を合わせた絶縁膜5の一部、及びN−P型フ
ォトダイオード10から成る検出部14、ゲート酸化膜
4の一部及び多結晶81電極7とP形つェル8のゲート
酸化膜4を挾んで互いに対向している部分から成るトラ
ンスファーゲート部15、さらにゲート酸化膜4の一部
、多結晶Si電極7、及びN形転送チャンネル11から
成る垂直CCDレジスタ部16(一部分)から構成され
ている。
本実施例の全体は、第2図に示すようK、検出部14、
トランスファーゲート部15及び垂直CODレジスタ部
16の一部分から成る単位画素が2次元に配置された画
素プレイ、全画素列の垂直CODレジスタ部16の一端
近傍に設けられた水平CODレジスタ部17並びKその
出力端から続く出力部18から構成され、インターライ
ン転送方式である。
本発明の固体撮像素子に電子線が入射すると、検出部1
4に入射した電子は、螢光物質層1の内部で持っていた
運動エネルギーを主に光量子に変換された後帯電防止用
の透明電極2を通してグラウンドに落とされる。それ以
外の電子す表わち透明電極2に直接入射した電子は、透
明電極2からxmあるいは2次電子の放出を生ぜしめる
過程、さらに透明電極2の内部の電子や格子原子との間
の相互作用による散乱等で持ってhた運動エネルギーを
失い、過剰分については透明電極2を通してグラウンド
へ落とされる。従って電子の反射回折像や透過像を発生
させる装置側の回路は電源〜電子銃〜透明電極2〜グラ
ウンド〜電源(アース)で閉じることになシ、電子の反
射回折像や透過像の面情報を取シ出す回路は独立に組む
ことができる。
螢光物質層1の内部で電子の運動エネルギーによって発
生した光量子は、透明電極2及び絶縁膜5を透過してN
−P型フォトダイオード10に入射し、信号電荷に変換
される0この信号電荷はトランスファーゲート部15を
介して垂直CODレジスタ部16に移され、さらに垂直
CODレジスタ部16〜水平CODレジスタ部17〜出
力部18へと順次転送される。
以上の動作によシ、電子の反射回折像や透過像の面情報
が時間軸上に整列する電気信号の形態で出力部18から
出力される。
なお、上述の実施例においてP形とN形の入れ替え及び
P+形とN+形の入れ替えを全て行なった場合、電源や
信号の極性が反転するが、動作上は同一の固体撮像素子
となる。また、信号電荷転送機構をMO8型等他0機構
に替えても同様の機能を有する固体撮像素子を構成する
ことが可能である〇 (発明の効果) 以上説明したように本発明の固体撮像素子は、素子上の
電子線照射領域全体に渡って透明電極を有することによ
シ帯電が防がれ、さらに2次元に配置された画素プレイ
の各単位画素中の構成部分である検出部が、螢光物質層
、前記透明電極の一部、絶縁層及びフォトダイオードを
有することによシ、電子の反射回折像や透過像の面情報
を時間軸上に整列する電気信号の形態で出力することが
できる。情報形態を時間軸上に整列する電気信号とする
ことにより、CRTディスプレイ上への拡大投影による
観察及び電子計算機を用いた演算処理が可能となり、電
子像の観察から解析まで要する時間の短縮及び解析その
ものの所要時間の短縮を行なって効率化することができ
る効果がある。
また、記録保存方法の自由度が増し、磁気テープやディ
スク等の利用が可能となるので、記録密度を増加させる
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の固体撮像素子における単位
画素の断面図、第2図はその実施例の固体撮像素子の概
略的な全体構成図である01・・・螢光物質層、2・・
・透明電極、3・・・保護膜、4・・・ゲート酸化膜、
5・・・絶縁膜、6・・・遮光A!凰7・・・多結晶S
t電極、8・・・P形つェル、9・・・N形層、10・
・・N−P型フォトダイオード、11・・・N形転送チ
ャンネル、12・・・P 形チャンネル阻止層、13・
・・N形S1基板、14・・・検出部、15・・・トラ
ンスファーゲート部、16・・・垂直CCDレジスタ部
、17・・・水平CCDレジスタ部、18・・・出力部
、19・・・トランスファーゲート及び垂直CODレジ
スタ駆動信号、20・・・水平CCDレジスタ駆動信号
。 代理人 弁理士 本 庄 伸 介 手続補正書(自発) 20発明の名称  固体撮像素子 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都港区芝五丁目33番1号 (423)  日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代 理 人  〒220横浜市西区両室二丁目20
番2号6、補正の内容 1)明細書の第3頁第12行目、第3頁第15〜16行
目、第7頁第12行目、第8頁第8〜9行目および第8
頁第10行目に1時間軸上に整列する電気信号」とある
のを「時系列電気信号」と補正する。 ンネル阻止層12」とあるのを「p4−形チヤンネル阻
止層12」と補正する。 3)明細書の第5頁第17〜18行目に「垂直CCDレ
ジスタ部16(一部分)」とあるのを「垂直CODレジ
スタ部16(少なくとも172段分)、と補正する。 4)明細書の第5頁第20行目〜第6頁第1行目に「垂
直CCDレジスタ部16の一部分」とあるのを「垂直C
CDレジスタ部16(少なくとも172段分)Jと補正
する。 5)図面の第1図を別紙のとおりに補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単位画素が2次元に配置された固体撮像素子において:
    素子上の電子線照射領域全域が透明電極で覆つてあり;
    単位画素の構成部分である検出部が、電子−光量子変換
    を行なう螢光物質層と、前記透明電極の一部と、絶縁膜
    と、光電変換を行なうフォトダイオードとを順に基板上
    に積層してなり;前記螢光物質層が前記電子線の入射側
    にあることを特徴とする固体撮像素子。
JP23076786A 1986-09-30 1986-09-30 固体撮像素子 Expired - Lifetime JPH0680810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23076786A JPH0680810B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23076786A JPH0680810B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6386472A true JPS6386472A (ja) 1988-04-16
JPH0680810B2 JPH0680810B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=16912942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23076786A Expired - Lifetime JPH0680810B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680810B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231184A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Olympus Optical Co Ltd 二次元荷電粒子検出装置
EP0872896A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4075678B2 (ja) * 2003-05-06 2008-04-16 ソニー株式会社 固体撮像素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231184A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Olympus Optical Co Ltd 二次元荷電粒子検出装置
EP0872896A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device
US6384393B2 (en) 1997-04-10 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device having photoelectric conversion elements
US7164112B2 (en) 1997-04-10 2007-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device for reducing radiation noise on large screen sensors
US7663082B2 (en) 1997-04-10 2010-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device for reducing radiation noise on large screen sensors
EP1432043A3 (en) * 1997-04-10 2012-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680810B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381014A (en) Large area X-ray imager and method of fabrication
JP4780765B2 (ja) 連結検出器ピクセル、光子/パルスカウント輻射線像形成素子
US4922103A (en) Radiation image read-out apparatus
US4937453A (en) X-ray detector for radiographic imaging
US4816679A (en) Radiation image read-out apparatus
JP4989005B2 (ja) デジタルx線撮像の方法及びセンサ装置
JP3486490B2 (ja) 放射線検出装置
JPH0135549B2 (ja)
US6229877B1 (en) Radiation image recording and read-out method and apparatus
JPS61156869A (ja) 大型形式光感知デバイス及び該デバイス使用方法
JPS63231230A (ja) 端部照明光検出器アレイ
JP2000101920A (ja) 光電変換装置とそれを用いたx線撮像装置
JPS6386472A (ja) 固体撮像素子
JP3560624B2 (ja) 画像信号読出方法および装置
EP1077493A2 (en) Image detector, fabricaton method thereof, image recorder and image reader comprising such image detector
US20010045535A1 (en) Method and apparatus for reading image information
JPH07107942B2 (ja) 放射線検出装置
JP2000046951A (ja) 放射線検出素子
JP4315593B2 (ja) 半導体撮像装置および撮像システム
JPS6127675A (ja) 半導体光検出器
JP3313204B2 (ja) 画像信号読出方法
JP4412522B2 (ja) 画像信号取得方法および装置
JP2000338297A (ja) 画像記録シートを用いた画像情報読取方法および装置
JP3304857B2 (ja) 放射線撮像装置
JPH06302795A (ja) 外部光電効果型固体撮像装置