JPS6386248A - 密閉電池 - Google Patents

密閉電池

Info

Publication number
JPS6386248A
JPS6386248A JP61230377A JP23037786A JPS6386248A JP S6386248 A JPS6386248 A JP S6386248A JP 61230377 A JP61230377 A JP 61230377A JP 23037786 A JP23037786 A JP 23037786A JP S6386248 A JPS6386248 A JP S6386248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
outer diameter
positive electrode
opening
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61230377A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Miyashita
勲 宮下
Koichi Makino
幸一 牧野
Kunihide Miura
三浦 邦英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61230377A priority Critical patent/JPS6386248A/ja
Publication of JPS6386248A publication Critical patent/JPS6386248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/109Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure of button or coin shape

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、密閉電池のとくに正極ケースに関するもので
ある。
従来の技術 従来、この種の密閉電池の正極ケースは、第3図に示す
ような形状であり人′は開口部の最大外径であり、B′
は有底部の外径である。第2図はこの正極ケース1を用
いて構成した密閉電池の断面図である。
第2図において、1は正極ケース、2は正極合剤、3は
正極リング、4はセパレータ、6は封口リング、6は含
浸材、7は負極活物質、8は封口板である。
正極ケース1の外径については、開口部の最大外径と、
有底部外径との差が、0.04−未満(プレス工程での
抜き勾配阿りものを用いていた。
しかし、正極合剤2、セパレータ4等を挿入しにくいと
いうこと、及び正極ケース加ニブレス金型寿命が短くな
るという両点から、現在では開口部の最大外径と有底部
、外径との差を板厚以上にとっている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の正極ケースで、開口部の最大外径と有
底部外径との差が、0.04m未満のものでは、正極合
剤、セパレータの挿入工程での挿入ミスという問題があ
り、開口部の最大外径と有底部外径との差を板厚以上と
ったものでは、正極ケース表面に接触抵抗を小さくする
目的や、電池内部での正極、負極活物質による正極ケー
スの酸化防止の目的のために行う、正極ケースのニッケ
ルメッキ工程において、正極ケースの有底部が他の開口
部に重なり内面までメッキが行なわれず、電池組立後の
ケース内面の酸化による内部抵抗異常という問題があっ
た。
従ってこの問題を解決するために、次の3つの対策がと
られた。開口部の最大外径と有底部外径との差が、0.
04rm未溝のものに対しては、(1)正極合剤(ペレ
ット状)、セパレータの径を小さくして挿入ミスを減少
する。
開口部の最大外径と有底部外径との差が、板厚以上のも
のに対しては、 (2)正極ケースメッキ工程において、メッキ後の正極
ケースを徹底的に検査し、メツキネ良を排除する。
(3)あらかじめ、素材の両面にニッケルメッキを行い
、その後プレス加工を行うことにより、ケース形状での
メッキ工程を廃止する。
しかし、従来の対策では、(1)の場合、工程でのセパ
レータの浮き上り、正極充填量の減少による容量減少と
いう問題がある。(2)の場合はメッキ工程後の検査と
いう工程が加わり材料費の大幅なコストアップや大量生
産に対して迅速な対応ができないという問題がある。(
3)のメッキ方法(フープメッキ)の場合、正極ケース
がステンレス鋼材(St)s  430)などの場合は
ともかく、材料費が大幅に安く、ケース材料としては広
く一般的に普及している鉄材の場合にはプレス工程での
破断面である正極ケースの開口部の上面に、ニッケル面
が存在しないので錆が生じ、電池使用機器の接触不良2
機器損傷が起きるという欠点があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、正極合
剤、セパレータの挿入ミスを生じさせない一方で、正極
ケースのメッキ工程での重なりによるメツキネ良を防ぐ
ことを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 この問題点を解決するために本発明は、ケース開口部の
最大外径と、ケース有底部外径との差を正極合剤、セパ
レータの挿入をスムーズにするという点から、及び重な
り合った際一方のケースの有底部が他方のケースの開口
部に入り込まないようにという点から、0.04111
11以上ケースの板厚未満としたものである。
作用 このような寸法設定の正極ケースにより、正極ケース有
底部内径と等しい外径のセパレータ、正極合剤(ペレッ
ト状)を挿入する場合、ケース開口部において内径とセ
パレータ、正極合剤の外径との間に、o、o”4m以上
板厚未満のクリアランスを生じることにより、スムーズ
に挿入することができる。
また、ケース有底部が他のケースの開口部の内面に、は
まり込む部分が、従来の開口部最大外径と有底部外径と
の差が、板厚以上のものに対して減少し、実験よシ板厚
未満である場合の領域において、ケースのメッキ工程で
の重なりによる不良を生じない結果を得た。
実施例 第1図は、本発明による酸化銀電池SR621SW(直
径6.8闘、高さ2.1 m )  の正極ケース断面
図である。
その材質には、5PCG鋼板の板厚o、:2owo++
のものを用いプレス加工を行い設計寸法のように、開口
部の最大外径の寸法人を6.77 m 、有底部外径B
を8.87mとし、その外径差を0.10rtanとし
て脱脂等の処理を行い、ニッケルメッキ槽の中で表面(
底部)に6μmのニッケル層ができるように全面をメッ
キ処理を行う。メッキ処理後の正極ケース1に正極合剤
2を底部に充填し、正極り/グ3.セパレータ4.含浸
材6を挿入し、絶縁用のナイロン製の封口リング5を嵌
合させた封口板8に負極活物質7を充填し、前記の正極
ケースと組合せ金型を用いて封口して第2図の電池を製
作した。
以下に、開口部の最大外径と有底部外径との差と、正極
合剤、セパレータ挿入工程での機械の作業性との関係を
表1に示す。表2にはSR8215Wの正極ケースの開
口部の最大外径と有底部外径との差とケース重なりの発
生率との関係を、表3には他の品種についての外径差と
ケース重なりの発化率との関係を示す。
表1より、開口部の最大外径と、有底部外径との差を0
.04 MM組以上ることにより、正極合剤。
セパレータの挿入の作業性を安定させることができ、又
その差の上限を板厚未満に設定することでメッキ工程で
の重なり不良をなくシ、内部抵抗不良を防ぐことができ
る。
表1 開口部の最大外径と、有底部外径との差と挿入ミ
ス発生率 (外径差 ±0.ω6Hの精度で分類)表2 開口部の
最大外径と有底部外径との差とメッキ工程での重なり不
良発生 率 (外径差±0.01111jlの精度で分類)表3 外
径差とケース重なりの発生率 (外径差±0.01 N11lの精度で分類)発明の効
果 以上のように本発明によれば、正極合剤、セパレータの
挿入工程での挿入ミスを防ぎ、ケースメッキエ糧でのケ
ースの重なりによるメツキネ良をなくして、内部抵抗不
良を防ぐという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である酸化銀電池正極ケース
の断面図、第2図は同ケースを用いた酸化銀電池の断面
図、第3図は従来の酸化銀電池の正極ケースの断面図で
ある。 ム・・・・・・開口部の最大外径、B・・・・・・有底
部の外径、ム′・・・・・・開口部の最大外径、B′・
・・・・・有底部の外径、1・・・・・・正極ケース、
2・・・・・・正極合剤、3・・・・・・正極リング、
4・・・・・・セパレータ、5・・・・・・封口リング
、6・・・・・・含浸材、7・・・・・・負極活物質、
8・・・・・・封口板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 A !       ? 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 負極活物質が充填され、周縁に絶縁用封口リングを有す
    る封口板と、正極活物質、セパレータ等を収納した正極
    ケースを組合せて構成した密閉電池であって、前記正極
    ケースの開口部の最大外径と有底部外径との差が、0.
    04■以上でありケースの板厚未満であることを特徴と
    する密閉電池。
JP61230377A 1986-09-29 1986-09-29 密閉電池 Pending JPS6386248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230377A JPS6386248A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 密閉電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230377A JPS6386248A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 密閉電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386248A true JPS6386248A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16906910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230377A Pending JPS6386248A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 密閉電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804327A (en) * 1995-05-05 1998-09-08 Rayovac Corporation Thin walled electrochemical cell
US5904998A (en) * 1995-05-05 1999-05-18 Rayovac Corporation Metal-air cathode can and electrochemical cell made therewith
US6248463B1 (en) 1997-05-05 2001-06-19 Rayovac Corporation Metal-air cathode can and electrochemical cell made therewith

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804327A (en) * 1995-05-05 1998-09-08 Rayovac Corporation Thin walled electrochemical cell
US5904998A (en) * 1995-05-05 1999-05-18 Rayovac Corporation Metal-air cathode can and electrochemical cell made therewith
US6042957A (en) * 1995-05-05 2000-03-28 Rayovac Corporation Thin walled electrochemical cell
US6248463B1 (en) 1997-05-05 2001-06-19 Rayovac Corporation Metal-air cathode can and electrochemical cell made therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS56126251A (en) Lid of battery jar and its preparing method
JPS6386248A (ja) 密閉電池
JPH10269999A (ja) 角形電池
JPS64813B2 (ja)
JPH0665027B2 (ja) ボタン形電池の製造方法
JPS6118008Y2 (ja)
JP3317029B2 (ja) ケースの加工方法
JPS63239763A (ja) 角形密閉式電池
JPS6135336Y2 (ja)
JPH0139417Y2 (ja)
JPH0514460Y2 (ja)
JPS6139132B2 (ja)
JPH04229952A (ja) 円筒密閉形アルカリ蓄電池用渦巻き電極体
JP2870067B2 (ja) 密閉形電池
JPH03210765A (ja) ボタン形電池の製造法
JPH0517666B2 (ja)
JP2569679B2 (ja) 燃料電池
JPS6232623B2 (ja)
JPH0437546B2 (ja)
JPS6129062A (ja) 電池の封口かしめ金型
JPH0140469B2 (ja)
JPS63124747A (ja) 高速回転電機の回転子
JPH0558222B2 (ja)
JPS6230287Y2 (ja)
JPS6132349A (ja) 密閉電池の製造法