JPS6385596A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPS6385596A
JPS6385596A JP61230953A JP23095386A JPS6385596A JP S6385596 A JPS6385596 A JP S6385596A JP 61230953 A JP61230953 A JP 61230953A JP 23095386 A JP23095386 A JP 23095386A JP S6385596 A JPS6385596 A JP S6385596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
output
supplied
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61230953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071428B2 (ja
Inventor
石井 孝寿
岸岡 和也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP61230953A priority Critical patent/JPH071428B2/ja
Priority to US07/100,590 priority patent/US4908700A/en
Publication of JPS6385596A publication Critical patent/JPS6385596A/ja
Publication of JPH071428B2 publication Critical patent/JPH071428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/75Chroma key
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2625Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of images from a temporal image sequence, e.g. for a stroboscopic effect

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はCPU(中央処理装置)の制御の下に、表示
装置の表示画面に画像表示を行う表示制御装置に関する
「従来の技術」 近年、キャプテン等のニューメディア関連の端末として
、第3図に示すようなディスプレイ装置が使用される。
この図において、lはCPU、2はcpt、;t+こお
いて用いられるプログラムがδ己i復されたROMおよ
びデータ記憶用のRA Mから購戎されるメモリ、3は
表示制御装置、4はVRA〜■〔ヒデ−4−RA k4
 〕、7はCRT表示裟置装8はビデオテープレコーダ
またはテレヒカメラ等の外部ビデオ信@1凭であるーこ
の出合−〜′Rへ〜f、11こC十CR7表示装置7の
各表示ドツト対応でカラーコードが記憶されており、こ
れらのカラーコードが表示制御装置3から出力されるア
ドレスデータADSに基づいて並列に読み出され、表示
制御装置3へ供給されろ。表示制御装置3は、CPUI
から供給されるカラーコードをV RA M4へ書き込
む。また、CPUIから表示指令が出力されたときは、
アドレスデータADSをV RA M 4へ出力してV
RAM4内の各カラーコードを逐次並列に読み出す。そ
して、表示制御装置3は、V RAM4から読み出され
ろカラーコードを、アナログR(レッド)、G(グリー
ン)、B(ブルー)信号に変換し、同期信号5YNCと
共にCR7表示装置7へ出力する。これにより、VRA
M4内のカラーコードに基づくカラードブトパターン(
以下、V RA M画像と呼ぶ)が表示される。また、
V RA M4から読み出されfこカラーコードが透明
のカラーコードであった場合は、信号YSをCR7表示
装置7のYS端子へ出力する。CR7表示装置7は、そ
のYS端子に信号YSが供給されると、VRAM画像に
代えて、外部ビデオ信号源8から供給されたコンポジッ
トカラービデオ信号(複合カラー映像信号)による映像
(以下、外部映像と呼ぶ)を表示する。これにより、例
えば、第4図(イ)に示すように、VRAM画e、Gl
の一部(VRAMA上の透明のカラーコードが書き込ま
れたエリアに対応した部分)に、外部映像G2がはめ込
まれて表示され、逆に、同図(ロ)に示すように、外部
映像G2の一部に、V RA M画像Glがはめ込まれ
て表示されろ。
一方、テレビ放送業界等においては、色Filの差を利
用して背景画面に人物をはめ込む、いわゆるクロマキー
と呼ばれる画面合成技術が用いられている。このクロマ
キーの基本原理を述べると、まず、第1のテレビカメラ
で、第5図(イ)に示すように、青色のバックBの平面
に立たせた人物Mを撮像する。ここで、バックBを青色
としたのは、人物Mの肌色の補色(反対色)なので、色
相の差が大きくとれるためである。次に、クロマキーヤ
−と呼ばれる回路を用いて、バックBと人物Mとの色信
号の差を検出し、ゲート信号発生器を駆動する。このゲ
ート信号発生器から出力されるゲート信号で、第1のテ
レビカメラから出力された映像信号の中から、バックB
の部分の信号を抜き取り、人物Mの部分のみの映像信号
を得る。次に、第2のテレビカメラで、第5図(ロ)に
示すように、背景t+のみを撮像し、その映像信号に面
述とは逆のケートをかけて、人物Mの部分の信号を抜き
取る。
そして、これら2つの映像信号を混合増幅器で、混合す
ることにより、第5図(ハ)に示すような、合成頂面G
ができろ。
1−発明が解決しようとする問題点」 ところで、近年のディスプレイ装置においては、l・■
々の特殊表示機能が要求されるが、その1つに上述しf
ニクロマキー機能かある。この場合、第3図に示すよう
なディスプレイ装置においてら、第・1図(ロ)に示す
ように景色等の外部映像G2に、アニメーション化5れ
た人物等のV RA !vI画Ft<Glをはめ込むと
いったようなりロマキーに似fこ効を抜き取る範囲が、
常にV RA M 4に書き込まれている透明のカラー
コードによって決まってしまい、その池のカラーコード
では決めることができないので、クロマキー機能が大幅
に制限されてしまうという問題があった。また、画面を
合成する際に基準となるのが、常にVRAM4内れてい
るV RA M画像Glの側であるので、例えば、外部
映11G2の赤色の部分のみを抜き取って、VRAM画
像Glにはめ込むといったことは不可能であった。この
場合、外部ビデオ信号源8から供給されるコンポジット
ビデオ信号をディジタル信号に変換し、演算処理によっ
て、必要な部分を抜き出すことが考えられるが、この上
うな処理をソフトウェアによっておこなうと、CPU 
1の処理時間が長くなる問題がある。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、上
述しfこV RA M画像と外部映像のいづ4−bにつ
いても、抜き取る両回を、色…別(赤、緑、青などの色
の種類別)および明度別(明暗の度合別)なりロマキー
機能を、CPUのソフトウェアによらずに処理すること
により、極めて高速で処理することができる表示制御装
置を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、表示すべきカラー画像データを変換手段に
よって所定のアナログ映像信号に変換し、外部の表示手
段に供給して表示させる表示制御装置において、色範囲
指定データが記憶されるレジスタと、画像記憶用メモリ
から読み出されたカラー画像データまたは外部から供給
された信号に基づくカラー映像データの内、一方のデー
タを指定する手段と、指定された一方のデータと前記レ
ジスタに記憶された色範囲指定データとを比較する比較
手段と、前記比較手段の比較結果に基づいて、前記カラ
ー画像データまたはカラー映像データの一方を選択して
前記変換手段に供給する選択手段とを具備することを特
徴としている。
「作用」 上述した構成によれば、画像記憶用メモリから読み出さ
れたカラー画像データ、または外部から供給された信号
に基づくカラー映像データの内の一方が指定され、この
指定されたデータの中から、レジスタに記憶された色範
囲指定データに対応したデータが抜き取られ、これによ
り、クロマキー機能が、従来のように一色(透明のカラ
ーコート)に制限されることがなくなり、多様なはめ込
み合成機能を実現することができ、また、このようなり
ロマキー機能がソフトウェアによらずに処理されること
により、極めて高速で処理される。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の一実施例について説明
する。
第1図はこの発明の一実施例による表示制御装置の構成
を示すブロック図である。
この図において、表示制御装置lOは、第2図に示すよ
うに、CPUI、メモリ2.VRAM4゜CRT表示装
置7が周囲に接続されて、第3図と同様にディスプレイ
装置が構成されている。そして、この表示制御装置10
にはビデオテープレコーダまたはカラーテレビカメラ等
の外部RGB信号源9が接続され、この外部RGB信号
源9からアナログR、G 、B信号と同期信号5YNC
が供給されるようになっている。また、この実施例にお
いては、V RA M 4内に、0r(T表示装置7の
各表示ドツト対応で、Rカラーデータ、Gカラーデータ
、Bカラーデータ(各4ビツト)が各々書き込まれてい
るものとする。
以下、第1図の回路について詳述する。
(1)構成 第1図において、符号11は内部バスであり、コントロ
ーラ12を介してcputc第2図)のパスラインに接
続されている。13〜18は各々CPUIから出力され
る4ビツトの色相別明度指定データが書き込まれるレジ
スタである。ここで、色H]別明度指定データには、赤
色明度下限データRLL、赤色明度上限データRU L
 、緑色明度下限データG L L 、緑色明度上限デ
ータGUL、青色明度下限データBLL、青色明度上限
データB111A<ノF、ハ′+す1;A)”、nk!
ハ久→ゴー々QLTRUL、GLLSGUL、BLL、
BULがレジスタ13〜18に各々書き込まれる。
20〜25は比較器であり、入力端Aに供給されたデー
タと入力端Bに供給されたデータとを比較し、(入力端
Aのデータ)≧(入力端Bのデータ)となった時、その
出力端Qから“1”信号を出力する。比較器20の入力
端Bにはレジスタ13から赤色明度下限データRLLが
供給され、比較器21の入力端Aにはレジスタ14から
赤色明度上限データRULが供給され、比較器22の入
力端Bにはレジスタ15から緑色明度下限データGLL
か供給され、比較器230入力端Aにはレジスタ16か
ら緑色可変上限データGULが9j−拾され、比較器2
4の入力端Bにはレジスタ17かみ青色明度下限データ
BLLが供S’uされ、比・咬器25の入力端へにはレ
ジスタ18から青色明度上限データl3ULが供給され
る。26は比較器20〜25の各出力の論理積を得ろア
ントケート、27.28はエクスクル−シブオアゲート
、29..11.12はアンドゲート1.43、.1.
1はインバータてある。
30,31.32はA/D変換器であり、外部RGB信
号源9から供給されるアナログR,G、B信号を、Rカ
ラーデータ、Gカラーデータ、Bカラーデータ(各4ビ
ツト)に変換し、データセレクタ34および35の各入
力端A r 、 A t 、 A 3に各々供給する。
こられ各データセレクタ34および35の各入力端子B
 + 、 B t 、 B 3には、VRAM4から読
み出されたRカラーデータ、Gカラーデータ、Bカラー
データ(各4ビツト)が各々供給される。
データセレクタ34および35は、そのセレク ゛ト端
子Sへ“0”信号が供給された時は、A/D変換器30
.31.32から出力されたR 、G 、Bカラーデー
タを選択して、その出力端Y r、Y 2+Y 3から
出力し、セレクト端子Sへ“l”信−号が供給された時
は、VRAM4から出力されたR 、G 、Bカラーデ
ータを選択して、その出力端YI、Y−,Y3から出力
する。
データセレクタ34の出力端Y l、 Y t 、 Y
 sから各々出力されたR 、G 、Bカラーデータは
D/A変換器36〜38へ各々供給される。これらのD
/A変換器36〜38は、データセレクタ34から出力
されるR、G、Bカラーデータを各々アナログ11、G
、B信号に変換し、CRT表示装置7へ出力する。また
、データセレクタ35の出力端Y1から出力されたRカ
ラーデータは比較器20の入力端Aおよび比較器21の
入力端Bに供給され、Gカラーデータは比較器22の入
力端Aおよび比較器23の入力端Bに供給され、Bカラ
ーデータは比較器24の入力端Aおよび比較器25の入
力端Bに供給される。
19はcputから出力されるキーファンクションデー
タKFDが書き込まれるレジスタである。
ここで、キーオン/オフデータKFDとは、レジスタ1
9の第Oビットに書き込まれるキーセレクトデータと、
第1ビツトに書き込まれるキー極性データと、第2ビツ
トに書き込まれるキーオン/オフデータと、第3ビツト
に書き込まれる書換モードセレクトデータとからなる4
ビツトのデータである。キーセレクトデータは、色抜き
効果をかけろ対象を、外部RGB信号源9から供給され
るカラー映像とするのか、VRAM4から読み出された
カラー画像とするのかを指定するデータであり、“0”
の場合、外部RGB信号源9のカラー映像が指定され、
“l”の場合、V RA M 4のカラー画像が指定さ
れる。また、キー極性データは、色抜き効果をかける範
囲を、レジスタ13〜18に書き込まれた色相別明度指
定データRLL−RUL、GLL−GUL、BLL−B
ULの範囲内とするのか、その@回外とするのかを指定
するデータであり、“0”の場合、範囲内が指定され、
“1“の場合、Wi団外が指定される。また、キーオン
/オフデータは、色抜き効果をかけるか否か指定するデ
ータであり、“1”の場合、色抜き効果をかけることが
指定される。さらに、書換モードセレクトデータは、V
 RA M4に記憶されているR、G。
r3カラーデータの一部を書き換えるか否かを指定ずろ
ためのデータであり、“l”の場合、後述するV RA
 M画像書換モードとなる。そして、レジスタはデータ
セレクタ35のセレクト端子Sとエクスクル−シブオア
ゲート27の一方の入力端に供給され、レジスタ19の
第1ビツト、すなわちキー極性データはエクスクル−シ
ブオアゲート28の一方の入力端に供給され、レジスタ
19の第2ビツト、すなわちキーオン/オフデータはア
ンドゲート29の一方の入力端に供給され、レジスタ1
9の第3ビツト、すなわち、書換モードセレクトデータ
はアンドゲート4Iの一方の入力端に供給されろ。また
、前述したアンドゲート26の出力はエクスクル−シブ
オアゲート28の他方の入力端に供給され、このエクス
クル−シブオアゲート28の出力はアンドゲート29の
他方の入力端に供給され、さらにアンドゲート29の出
力はエクスクル−シブオアゲート27の他方の入力端に
供給され、このエクスクル−シブオアゲート27の出力
はデータセレクタ3,1のセレクト端子Sに01給され
ると共に、インバータ・13で反転されアンドゲート・
1!の他方の入力端に供給される。
端子Cに供給されると共に、インバータ44で反転され
アンドゲート42の一方の入力端に供給される。バッフ
ァ40は、その制御端子Cに“l“信号が供給された場
合に、A/D変換器30〜32から出力されたR、G、
BカラーデータをVRAM11のデータ端子DTへ供給
する。ここで、アンドゲート41の出力が“l“の場合
、この“1”信号がインバータ44で反転され、アンド
ゲート42の一方の入力端に“0”信号が供給され、こ
れにより、“0”信号が書込信号WPとしてV RA 
M 4のリード/ライト端子R/Wへ供給される。
コントローラ12はディスプレイ装置全体を制御するも
ので、次の各処理を行う。まず、CPU1からVRAM
4の書込データが出力された時は、同データをVRAM
4のデータ端子DTへ出力する。これと同時に、アンド
ゲート42の他方の入力端に“0”信号を出力し、これ
により、書込信号WPをVr(AM4のリード/ライト
端子R/v:Iへ出力し、さらにアドレスデータADS
をVRAM4のアドレス端子ADへ出力して書き込みを
行う。
また、CPUIから、レジスタ!3〜19へ各々書き込
むべきデータが出力された時は、該データを内部バス1
1へ出力するとともに、該当するレジスタヘロード信号
Cl−C7を出力する。また、このコントローラ12に
は、外部RGB信号源9から供給される同期信号5YN
Cが人力されるとともに、この同期信号5YNCに同期
したクロックパルスを発生するクロック発生回路が設け
られており、コントローラ12はCPU lから表示指
令が出力された際に、前記クロック発生回路から出力さ
れるクロックパルスに基づくタイミングでアドレスデー
タADSを順次出力し、V RA M d内のR,G、
Bカラーデータを順次並列に読み出すと共に、同期信号
S Y N CをCRT表示装置7へ出力する。
(2)動作 (2−1)色抜き効果をかけない場合 この場合、CPUIはキーファンクションデータKFD
として、“0000“を出力する。すると、このキーフ
ァンクションデータKFDはレジスタ19内に書き込ま
れる。そして、レジスタ19の第0ビツトの“0”信号
がエクスクル−シブオアゲート27の一方の入力端に供
給される。また、レジスタ19の第2ビツトの“0”信
号がアンドゲート29の一方の入力端に供給されるので
、このアンドゲート29からエクスクル−シブオアゲー
ト27の他方の入力端に“0”信号が供給される。これ
により、エクスクル−シブオアゲート27の両入力端に
は“0”信号が供給され、その出力端からデータセレク
タ34のセレクト端子Sに“0“信号が供給される。
一方、CPUIはコントローラ12に表示指令を出力す
る。この表示指令が出力されると、上述したように、コ
ントローラ12が同期信号5YNCを出力すると共に、
この同期信号S YNCに同期したタイミングでV R
A M d内のカラーデータを順次並列に読み出す。読
み出されたR、G、I3カラーデータは、データセレク
タ34.35の各入力端B + 、 B 2 、 B 
3に供給される。また、外部RGB(ぼ骨源9からil
l拾されたアナログR,G、B信号は、A/D変換器3
0,31.32でR、G 、Bカラーデータに変換され
て、データセレクタ34.35の各入力端A I、 A
 t 、 A 3に供給される。
いま、データセレクタ34のセレクト端子Sにはエクス
クル−シブオアゲート27から“0”信号が供給されて
いるので、A/D変換器30.31゜32から出力され
たR 、G 、Bカラーデータが選択されて、D/A変
換器36,37.38へ供給されろ。そして、D/A変
換器36,37.38によってアナログR、G 、B信
号に変換され、CRT表示装置7へ出力される。これに
より、外部RGB信号源9から出力されたカラー映像が
Cr(T表示装置7によって表示される。
ここで、CPUIがキーファンクションデータKFDと
して1000”を出力し、このキーファンクションデー
タKFDがレジスタ19内に書き込まれると、レジスタ
19の第0ビツトの“l”信号がエクスクル−シブオア
ゲート27の一方の入力端に供給される。すると、エク
スクル−シブオアゲート27の出力h<I”となり、こ
の“l”信号がデータセレクタ34のセレクト端子Sに
供給され、データセレクタ34がVRAM4から読み出
されたR、G、Bカラーデータを選択して、D/A変換
器36,37.38へ供給する。この結果、今度はV 
RA M 4から読み出されたカラー画像がCRT表示
装置7によって表示される。
(2−2)外部RGB信号源9から出力されたカラー映
像に対して色抜き効果をかける場合この場合、CPUI
は、まず色相別明度指定データRLL、RULXGLL
、GUL、BLL。
BULを順次出力する。これらのデータはレジスタ13
〜18に順次書き込まれる。次に、CPUIはキーファ
ンクションデータKFDを出力する。
いま、色相別明度指定データの範囲内の色抜き効果をか
けようとすると、CPUIがキーファンクションデータ
KFDとして、“0010”を出力する。このデータK
PDはレジスタ19内に書き込まれ、これにより、レジ
スタ19の第2ビツトの“l”信号がアンドゲート29
の一方の入力端に供給される。
いま、アンドゲート26の出力が“0”であるとすると
、エクスクル−シブオアゲート28の出力は“0”、ア
ンドゲート29の出力は“0“であるから、エクスクル
−シブオアゲート27の出力は“0”であり、これによ
り、データセレクタ34のセレクト端子Sには、“0″
′信号が供給される。この結果、データセレクタ34は
A/D変換器30.31.32から出力されるR、G、
Bカラーデータを選択してD/A変換器36,37.3
8へ出力する。
さらに、データセレクタ35のセレクト端子Sにはレジ
スタ19の第Oビットの“0“信号が供給され、これに
より、データセレクタ35はA/D変換器30,31.
32から出力されるR、G、Bカラーデータを選択して
比較器20〜25の各入力端AまたはBへ出力する。
一方、比較器20〜25の各入力端AまたBには、レジ
スタ!3〜18から赤色明度下限データflLL、赤色
明度上限データRUL、緑色明度下限データGLL、緑
色明度上限データGUL、青色明度下限データBLL、
青色明度上限データBULが各々供給されている。そし
て、比較器20の入力端Aに供給されるA/D変換器3
0から出力されたRカラーデータが、入力端Bに供給さ
れる赤色明度下限データRLLと同等またはそれ以上と
なった場合、比較器20の出力端Qから“l”信号が出
力される。また、比較器21の入力端Bに供給されるA
/D変換器30から出力されたRカラーデータが、入力
端Aに供給される赤色明度上限データflULと同等ま
たはそれ以下となった場合、比較器20の出力端Qから
“l”信号が出力される。
同様にA/D変換器31から出力されたGカラーデータ
が、比較器22および23によって緑色明度下限データ
GLLおよび緑色明度上限データGU Lと比較され、
A/D変換器32から出力され7二t’3カラーデータ
が、比較器24および25によって1°を色明度下限デ
ータBLLおよび青色明度上限データ13ULと比較さ
れる。これらにより、Al1)変換器30.31.32
から出力されたR、G 、Bカラーデータが各色用別明
度指定デークRLL〜RUL、GLL−GUL、BLL
−BULの範囲内となった場合に、全ての比較器20〜
25の各出力端子Qから“l”信号が出力される。
全ての比較器20〜25の各出力端子Qから“1”信号
が出力されると、アンドゲート26の出力が“l”とな
り、この“l”信号がエクスクル−シブオアゲート28
の他方の入力端に供給されろ。
この場合、エクスクル−シブオアゲート28の一方の入
力端にはジスタ19の第1ビツトから“0”信号が供給
されており、これによりエクスクル−シブオアゲート2
8の出力が“l“、アンドゲート29の出力か“l“と
なり、この“l”信号がエクスクル−シブオアゲート2
7の他方の入力端に供給される。すると、エクスクル−
シブオアゲート27の出力がl”となり、この“l”信
号がデータセレクタ34のセレクト端子Sに供給される
うこの結果、データセレクタ3・1は、A/D変換器3
0゜31.32から出力されるR、G、Bカラーデータ
に代えて、VRA\14から読み出されたR、G、I3
カラーデータを選択してD / A変換器36,37゜
38へ供給する。
ここで、比較器20〜25の各出力端子Qの内のいずれ
かひとつから“0”信号が出力された場合、すなわち、
A/D変換器30,31.32から出力されたR、G、
Bカラーデータの内のいずれかが各色相側明度指定デー
タRLL−RUL、GLL〜GUL、BLL−BULの
範囲から逸脱した場合、アンドゲート26の出力が反転
し、エクスクル−シブオアゲート28の出力が“0”、
アンドゲート29の出力が“0”、エクスクル−シブオ
アゲート27の出力が“0”となり、これにより、デー
タセレクタ34は、元のようにA/D変換器30,31
.32から出力されるR 、G 、Bカラーデータを選
択してD/A変換器36,37.38へ供給する。
以上かられかるように、外部RG、B信号源9から供給
されろカラー映像の内、各色相側明度指定データRLL
、RUL、GLL、GUL、BLL、BULによって指
定される色および明度の範囲が抜き取られ、その代わり
にVRAM4から読み出されたカラー画像がCR1表示
装置7の表示画面上に表示される。
例えば、外部RGB信号源9から、第5図(イ)に示す
ようなバックBおよび人物Mのカラー映像に対応したア
ナログRGB信号が供給され、また、VrlAMd内に
第5図(ロ)に示すような背景Hのカラー画像に対応し
たR、G、Bカラーデータが記憶されているとする。こ
こで、バックBの色および明度の範囲を、各色相側明度
指定データr(LL。
RUL、GLL、GUL、BLL、BULによって指定
し、キーファンクションデータKFDとして、前述した
場合と同様に“0010″を指定する。すると、外部R
GB信号源9から供給されるカラー映像の内、バックB
の部分が抜き取られ、その代わりにV RA M 4か
ら読み出された背景Hが選択され、この結果、CR1表
示装置7の表示画面上には第5図(ハ)に示すような合
成画面Gが表示されろ。
上述した、外部RGB信号源9から供給されたカラー映
像に対して色抜き効果をかける場合において、色相側明
度指定データの範囲外について、色抜き効果をかけよう
とする場合、CPUIはキーファンクションデータKF
Dとして、“0110”を出力する。これにより、外部
RGB信号源9から供給されるカラー映像の内、各色相
側明度指定データRLL、IIUL、GLL、GUL、
BLL。
BULによって指定される色および明度の範囲の部分が
CR1表示装置7の表示画面上に表示され、その他の部
分にVRAM4から読み出されたカラー画像が表示され
る。
(2−3)VRAM4から読み出されたカラー画像に対
して色抜き効果をかける場合 この場合、色相側明度指定データの範囲内の色抜き効果
をかけようとする場合においては、CPU1がキーファ
ンクションデータKFDとして、“101O”を出力し
、また色相側明度指定データの範囲外について色抜き効
果をかけようとする場合においては、CI)Ulがキー
ファンクションデータK F Dとして、“1110”
を出力する。以降、#−力七1ノ々力Q −1/A 、
、Ifl/ hl−さ18ヱQン−175フカI9の第
Oビットの“1”信号が供給され、データセレクタ35
が常時VRAM4から読み出されたR 、G 、Bカラ
ーデータを選択して比較器20〜25の各入力端Aまた
はBに供給する以外は、上述した動作と略同様なので、
その説明は省略する。
(2−4)VRAM画Ig!書換モードとする場合この
V RA M画像書換モードとは、例えば、移動する人
物Mを連続的に順次重ね合わせ、第6図(ハ)に示すよ
うな合成画面Gを得るためのモードである。以下、(2
−2)で説明した外部RGB信号源9から出力されたカ
ラー映像に対して色抜き効果をかけろ場合であって、V
 RA M画像書換モードとする場合について説明する
この場合、CPU 1は、前述した動作と同様に、色用
別明度指定データRLLSRUL、GLL、G U L
、BLL、BULを順次出力する。これらのデータはレ
ジスタ!3〜18に順次3さ込まれる。次に、CPU 
1はキーファンクションデータKFDを出力する。いま
、色泪別明度指定データの範囲内の色抜き効果をかけよ
うとすると、CPU1がキーファンクションデータKP
Dとして、“0011”を出力する。このデータKFD
はレジスタ19内に書き込まれ、これにより、レジスタ
19の第2ビツトの“l”信号がアンドゲート29の一
方の入力端に供給され、同レジスタ19の第3ビツトの
“I”信号がアンドゲート41の一方の入力端に供給さ
れる。以降、前述した動作と同様にして、A/D変換器
30,31.32から出力されたR、G、Bカラーデー
タが、各色相別明度指定データRLL−RUL、GLL
−GUL、BLL〜BULの範囲内となった場合に、全
ての比較器20〜25の各出力端子Qから“1“信号が
出力され、これにより、アンドゲート26の出力が“I
”、エクスクル−シブオアゲート28の出力か“l“、
アンドゲート29の出力が“l”、エクスクル−シブオ
アゲート27の出力が“l”となって、データセレクタ
34のセレクト端子Sに“l”信号が供給される。デー
タセレクタ34は、“l“信号を受けた時点で、A/D
変換器30,31.32から出力されるR、G、Bカラ
ーデータに代えて、V RA M 4から読み出された
rl 、G 、Bカラーデータを選択してD/A変換器
36,37.38へ供給する。この場合、アンドゲート
41の他方の入力端にはインバータ43を介して“0“
信号が供給されるので、アンドゲート41は“0”信号
をバッファ40の制御端子Cおよびインバータ44に供
給する。これにより、インバータ44は“I”信号をア
ンドゲート42の一方の入力端に供給する。この場合、
コントローラ!2はアンドゲート42の他方の入力端に
続出信号、すなイつち“l”信号を供給しているので、
アンドゲート42の出力は“l”となっており、したが
って、VRAM4のリード/ライト端子R7vtには“
l“信号が供給されている。
ここで、A/D変換器30,31.32から出力された
R 、G 、Bカラーデータが、各色相別明度指定デー
タRLL−RTJL、GLL−GUL、BLL〜BUb
の範囲から逸脱した場合、比較器20〜25の各出力端
子Qの内のいずれかから“0”信号が出力され、これに
よりアンドゲート26の出力が反転し、データセレクタ
34のセレクト端子Sには“0”信号が供給される。こ
の“0”信号を受けた時点で、データセレクタ34は、
A/D変換器30.31.32から出力されるR 、G
 、Bカラーデータを選択してD/A変換器36,37
.38へ供給する。この場合、アンドゲート41の他方
の入力端には、インバータ43を介して“l“信号が供
給されるので、アンドゲート41は“1″信号をバッフ
ァ40の制御端子Cおよびインバータ44に供給する。
これにより、A/D変換器30,31.32から出力さ
れたR、G、Bカラーデータがバッファ40を介して、
VRAM4のデータ端子DTへ供給される。また、イン
バータ44は“0”信号をアンドゲート42の一方の入
力端に供給する。すると、コントローラ12がアンドゲ
ート42の他方の入力端に、続出信号として“l”信号
を供給してるにも拘わらず、アンドゲート112の出力
が“0“となり、したがって、VrlA〜14のリード
/ライト端子R/ Wには“l”信号に代えて、“0”
信号、ントローラ12はアドレスデータADSを順次V
RA M 4のアドレス端子ADに供給しており、この
結果、VRAM4内の、本来、読み出されるべきアドレ
スに格納されていたR 、G 、Bカラーデータが、A
/D変換器30,31.32から出力されたR 、G 
、Bカラーデータに順次書き換えられる。
ここで、例えば、外部r(GB信号源9から、第6図(
イ)に示すようなバックBおよび図面左方向へ移動する
人物Mのカラー映像に対応したアナログRGB信号が順
次供給され、また、VRAM・l内に第6図(ロ)に示
すような背景■4のカラー画像に対応したR、G、Bカ
ラーデータが記憶されているものとする。そして、バッ
クBの色および明度の範囲を、各色相別明度指定データ
RLL、RUL、GLL、GUL、BLI、、BULに
よって指定し、キーファンクションデータKFDとして
“0011”を指定する。すると、CRT表示装置7の
表示画面上には第6図(ハ)に示すように人物MI〜た
状態の合成画面Gが表示される。この場合、VRAM4
内の記憶内容は、合成画面Gに対応して順次書き換えら
れる。
なお、エクスクル−シブオアゲート28の出力をYS信
号としてCRT表示装置7に供給し、CRT表示装置7
の表示を切り替えるように構成してら構イつない。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、像範囲指定デ
ータが記憶されるレジスタと、画像記憶用メモリから読
み出されたカラー画像データまたは外部から供給された
信号に基づくカラー映像データの内、一方のデータを指
定する手段と、指定された一方のデータと前記レジスタ
に記憶された像範囲指定データとを比較する比較手段と
、面記比較手段の比較結果に基づいて、前記カラー画像
データまたはカラー映像データの一方を選択して変換手
段に供給する選択手段とを設けたので、画像記憶用メモ
リから読み出されたカラー画像データ、または外部から
供給された信号に基づくカラー映像データの内の一方の
データの中から、前記レジスタに記憶された像範囲指定
データに対応した色相および明度のデータが抜き取られ
、これにより、クロマキー機能が、従来のように一色(
透明のカラーコード)に限定されることがなくなり、多
様なはめ込み合成機能を実現することができ、また、こ
のようなりロマキー機能をソフトウェアによらずに処理
することにより、極めて高速で処理することができると
いう効果が得られろ。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による表示制御装置の構成
を示すブロック図、第2図は同実施例が適用されるディ
スプレイ装置の構成を示すブロック図、第3図は従来の
ディスプレイ装置の構成を示すブロック図、第4図(イ
)および(ロ)は従来のディスプレイ装置の合成画面を
説明するための図、第5図(イ)〜(ハ)は従来のクロ
マキーによる合成画面を説明するための図、第6図(イ
)〜(ハ)はこの発明の一実施例におけるVRAM画像
書換モード時の合成画面を説明するための図である。 4・・・・・・VRAM(画像記憶用メモリ)、7・・
・・・・CRT表示装置(表示手段)、9・・・・・・
外部RGB信号源、13〜19・・・・・・レジスタ、
20〜25・・・・・・比較器(比較手段)、30〜3
2・・・・A/D変換器、34.35・・・・・・デー
タセレクタ(選択手段)、36〜38・・・・・・D/
A変換器(変換手段)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示すべきカラー画像データを変換手段によって
    所定のアナログ映像信号に変換し、外部の表示手段に供
    給して表示させる表示制御装置において、色範囲指定デ
    ータが記憶されるレジスタと、画像記憶用メモリから読
    み出されたカラー画像データまたは外部から供給された
    信号に基づくカラー映像データの内、一方のデータを指
    定する手段と、 指定された一方のデータと前記レジスタに記憶された二
    色範囲指定データとを比較する比較手段と、前記比較手
    段の比較結果に基づいて、前記カラー画像データまたは
    カラー映像データの一方を選択して前記変換手段に供給
    する選択手段と、を具備してなる表示制御装置。
  2. (2)前記比較手段の比較結果に基づいて、前記画像記
    憶用メモリ内に記憶されているカラー画像データを、外
    部から供給された信号に基づくカラー映像データに置換
    する書換手段を具備することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の表示制御装置。
JP61230953A 1986-09-29 1986-09-29 表示制御装置 Expired - Lifetime JPH071428B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230953A JPH071428B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 表示制御装置
US07/100,590 US4908700A (en) 1986-09-29 1987-09-24 Display control apparatus for displacing and displacing color image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230953A JPH071428B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6385596A true JPS6385596A (ja) 1988-04-16
JPH071428B2 JPH071428B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16915906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230953A Expired - Lifetime JPH071428B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4908700A (ja)
JP (1) JPH071428B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314088A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Ricoh Co Ltd 色優先回路
JPH05328388A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Sharp Corp カラー画像表示装置
JPH08292751A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nec Niigata Ltd グラフィクスコントローラ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947257A (en) * 1988-10-04 1990-08-07 Bell Communications Research, Inc. Raster assembly processor
JPH0783454B2 (ja) * 1988-11-02 1995-09-06 三菱電機株式会社 映像信号処理装置
US4965670A (en) * 1989-08-15 1990-10-23 Research, Incorporated Adjustable overlay display controller
JP2771858B2 (ja) * 1989-08-23 1998-07-02 富士通株式会社 多画面合成装置
US5327243A (en) * 1989-12-05 1994-07-05 Rasterops Corporation Real time video converter
JPH0778824B2 (ja) * 1989-12-15 1995-08-23 株式会社日立製作所 カラー画像合成方式およびカラー画像処理装置
JPH03289276A (ja) * 1990-04-03 1991-12-19 Canon Inc ビデオシステム
GB9008426D0 (en) * 1990-04-12 1990-06-13 Crosfield Electronics Ltd Graphics display system
JP2952955B2 (ja) * 1990-04-19 1999-09-27 ソニー株式会社 画像作成装置
FR2673791B1 (fr) * 1991-03-08 1993-05-07 Thomson Video Equip Methode et dispositif pour, en image numerique, creer une bordure autour d'un sujet incruste sur un fond et generateur d'effets speciaux comportant un tel dispositif.
JP3347339B2 (ja) * 1991-04-08 2002-11-20 キヤノン株式会社 画像処理装置
GB9107851D0 (en) * 1991-04-12 1991-05-29 Alpha Image Ltd Combining digital video key signals
JP3166173B2 (ja) * 1991-07-19 2001-05-14 プリンストン エレクトロニック ビルボード,インコーポレイテッド 選択および挿入された標章を有するテレビ表示
US5249039A (en) * 1991-11-18 1993-09-28 The Grass Valley Group, Inc. Chroma key method and apparatus
US5681223A (en) * 1993-08-20 1997-10-28 Inventures Inc Training video method and display
US5398075A (en) * 1993-11-19 1995-03-14 Intel Corporation Analog chroma keying on color data
GB9403983D0 (en) * 1994-03-02 1994-04-20 Snell & Wilcox Ltd Video test signals
US5577193A (en) * 1994-09-28 1996-11-19 International Business Machines Corporation Multiple data registers and addressing technique therefore for block/flash writing main memory of a DRAM/VRAM
GB2317292B (en) * 1996-09-12 2000-04-19 Discreet Logic Inc Processing image data
GB0007974D0 (en) * 2000-04-01 2000-05-17 Discreet Logic Inc Processing image data
KR20010067992A (ko) * 2001-04-13 2001-07-13 장민근 배경화상 추출 및 삽입이 가능한 동화상 제공 이동통신단말기 및 이를 이용한 배경화상 분리 방법
US7209577B2 (en) 2005-07-14 2007-04-24 Logitech Europe S.A. Facial feature-localized and global real-time video morphing
US20070230794A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Logitech Europe S.A. Real-time automatic facial feature replacement
US20180338103A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Bell Helicopter Textron Inc. Software video combiner

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149184A (en) * 1977-12-02 1979-04-10 International Business Machines Corporation Multi-color video display systems using more than one signal source
JPS54151322A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Tokyo Hoso:Kk Storoboscopic effect generator for television
US4258385A (en) * 1979-05-15 1981-03-24 Combined Logic Company Interactive video production system and method
US4396939A (en) * 1980-06-09 1983-08-02 Nippon Electric Co., Ltd. Chromakey effect apparatus
US4498098A (en) * 1982-06-02 1985-02-05 Digital Equipment Corporation Apparatus for combining a video signal with graphics and text from a computer
US4525736A (en) * 1982-09-13 1985-06-25 Ventures Research & Development Group Selective color modification
US4639721A (en) * 1982-10-09 1987-01-27 Sharp Kabushiki Kaisha Data selection circuit for the screen display of data from a personal computer
JPS60220387A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ラスタ走査表示装置
JPS6232494A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 三洋電機株式会社 グラフイツクデコ−ダ回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314088A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Ricoh Co Ltd 色優先回路
JPH05328388A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Sharp Corp カラー画像表示装置
JPH08292751A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nec Niigata Ltd グラフィクスコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071428B2 (ja) 1995-01-11
US4908700A (en) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6385596A (ja) 表示制御装置
WO1993013627A1 (en) Method and apparatus for merging video data signals from multiple sources and multimedia system incorporating same
US5138307A (en) Display device for multi moving pictures
JPH02202785A (ja) 映像信号と補色関係を持つ文字を映像信号に挿入する文字合成装置
US5943097A (en) Image processing means for processing image signals of different signal formats
US4689660A (en) Video signal storage apparatus for NTSC system
JP3162908B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2511851B2 (ja) カラ−マット信号発生方法およびその装置
US5608466A (en) Color picture synthesizer producing an accurate chroma-key despite variations in the intensity level of a designated color signal
JP2589330B2 (ja) カラー画像表示制御装置
JPS6019517B2 (ja) カラ−図形作成処理装置
JP3081346B2 (ja) ディジタルフェード回路
EP1353502A2 (en) Digital video encoder
JPS63289588A (ja) 画像表示装置
JP3340458B2 (ja) デジタルカメラ
JPS60141093A (ja) 画像カラ−化装置
JPS61202527A (ja) 映像信号デイジタル変換回路
JP3412835B2 (ja) 表示制御装置
JP3270029B2 (ja) 画像再生装置及びそれを用いた携帯電子機器
JPH02284197A (ja) 中間調表示回路
JPH0984055A (ja) 映像信号の走査変換方法とそれに使用される映像信号用走査変換器
JPH06233191A (ja) タイトル発生装置
JPH099275A (ja) 映像信号時間圧縮装置及びそれを備えた面順次カラー画像表示装置
JPS63148775A (ja) 映像特殊効果装置
JPS62230289A (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term