JPH02284197A - 中間調表示回路 - Google Patents

中間調表示回路

Info

Publication number
JPH02284197A
JPH02284197A JP1106364A JP10636489A JPH02284197A JP H02284197 A JPH02284197 A JP H02284197A JP 1106364 A JP1106364 A JP 1106364A JP 10636489 A JP10636489 A JP 10636489A JP H02284197 A JPH02284197 A JP H02284197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulses
outputted
circuit
rom
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1106364A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tachibana
高志 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1106364A priority Critical patent/JPH02284197A/ja
Publication of JPH02284197A publication Critical patent/JPH02284197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、デジタルRGB (赤緑青)信号を使用した
中間調表示回路に関し、特に、ビデオ等とのスーパーイ
ンポーズ時にも不自然な感じを与えることない中間調表
示回路に関する。
[従来の技術] 従来、デジタルRGB信号は、中間調の表示ができず、
通常、使用し得る色は、黒を含む8種類のみであった。
従って、ビデオ等とのスーパーインポーズを行った場合
、ビデオ画像の色彩とデジタルRGB信号による色彩と
がマツチせず、視聴者に不自然な感じを与えていた。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のデジタルRGB信号では、中間調の表示
ができず、ビデオ等とのスーパーインポーズを行った場
合、視聴者に不自然な感じを与えるという欠点を有して
いた。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的は、上述した従来技術の課題を解決し、ビ
デオ等とのスーパーインボーズ時にも不自然な感じを与
えることない中間調表示回路を提供することである。
本発明の中間調表示回路は、ドツトクロックに同期した
デジタルRGB信号をシリアル/パラレル変換するS/
P変換回路と、S/P変換回路の出力をモードコントロ
ールによって中間輝度値に変換するROMと、タイミン
グ調整用のラッチ回路と、ラッチ回路によって出力され
たデジタルの中間輝度値をアナログ信号に変換するD/
A変換器と、そして、モードコントロールに従ってドツ
トクロックの分周比を変化させ、S/P変換回路にロー
ドパルスを、ラッチ回路及びD/A変換器にはサンプル
パルスを供給する分周カウンタとを具備することを特徴
とする。
[実施例] 次に、本発明に係る中間調表示回路について図面を参照
して説明する。
第1図は、本発明に係る中間調表示回路の一実施例の構
成を示すブロック図である。
第1図に図示されているように、本発明に係る中間調表
示回路は、ドツトクロックに同期したデジタルRGB信
号をシリアル/パラレル変換するS/P変換回路1と、
S/P変換回路1の出力をモードコントロールによって
中間輝度値に変換するROM2と、タイミング調整用の
ラッチ回路3と、ラッチ回路3によって出力されたデジ
タルの中間輝度値をアナログ信号に変換するD/A変換
84と、そして、モードコントロールに従ってドツトク
ロックの分周比を変化させ、S/P変換回路1にロード
パルスを、そして、ラッチ回路3及びD/A変換器4に
はサンプルパルスを供給する分周カウンタ5とを具備す
る。
例えば、中間調を2ビツトで表現することを考えてみる
第2図のように、2ビツト分の時間を使用すれば、解像
度は2分の1に低下するが、デジタルで4値の中間調の
表現が可能となる9本回路では、S/P変換回路lへ、
第2図のようにシリアルに表現された中間調及び分周カ
ウンタ5から出力されるロードパルスを入力しパラレル
に変換した後、ROM2へ出力する。ROM2では、モ
ードコントロール信号とS/P変換回路1の出力である
パラレル値から中間態度値を決定し出力する0例として
、モードコントロール信号が、2ビツトの場合のテーブ
ルを第3図に示す、ROM2から出力された信号は、分
周カウンタ5で分周されたクロッチによってラッチ回路
3にラッチされ、D/A変換器4によってアナログ信号
に変換され、アナログRGBモニタに出力される。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、ドツトクロックに同期
したデジタルRGB信号をシリアル/パラレル変換する
S/P変換回路と、S/P変換回路の出力をモードコン
トロールによって中間輝度値に変換するROMと、タイ
ミング調整用のラッチ回路と、ラッチ回路によって出力
されたデジタルの中間輝度値をアナログ信号に変換する
D/A変換器と、そして、モードコントロールに従って
ドツトクロックの分周比を変化させ、S/P変換回路に
ロードパルスを、そして、ラッチ回路及びD/A変換器
にはサンプルパルスを供給する分周カウンタとを具備す
るため、解像度は低下するものの、中間調の表示ができ
ないデジタルRGB(赤緑青)信号を使用しているにも
かがわらず、中rWI調表示ができる効果を有している
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る中間調表示回路の一実施例の構
成を示すブロック図である。 第2図は、中間調を表示するタイミング図である。 第3図は、第1図に図示された中間調表示回路のROM
による変換テーブルの例を示す図である。 1・・・S/P変換回路  2・・・ROM3・・・ラ
ッチ回路    4・・・D/A変換器5・・・分周カ
ウンタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドットクロックに同期したデジタルRGB信号をシリア
    ル/パラレル変換するS/P変換回路と、前記S/P変
    換回路の出力をモードコントロールによって中間輝度値
    に変換するROMと、タイミング調整用のラッチ回路と
    、 前記ラッチ回路によって出力されたデジタルの中間輝度
    値をアナログ信号に変換するD/A変換器と、そして、 モードコントロールに従ってドットクロックの分周比を
    変化させ、前記S/P変換回路にロードパルスを、そし
    て、前記ラッチ回路及びD/A変換器にはサンプルパル
    スを供給する分周カウンタと、 を具備することを特徴とする中間調表示回路。
JP1106364A 1989-04-26 1989-04-26 中間調表示回路 Pending JPH02284197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106364A JPH02284197A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 中間調表示回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106364A JPH02284197A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 中間調表示回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02284197A true JPH02284197A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14431679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106364A Pending JPH02284197A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 中間調表示回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02284197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546076A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Furuno Electric Co Ltd デジタルマツプジエネレータ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107293A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 疑似カラ−モニタ装置
JPS61137188A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 三菱電機株式会社 表示装置
JPS6360492A (ja) * 1986-08-25 1988-03-16 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107293A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 疑似カラ−モニタ装置
JPS61137188A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 三菱電機株式会社 表示装置
JPS6360492A (ja) * 1986-08-25 1988-03-16 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546076A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Furuno Electric Co Ltd デジタルマツプジエネレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071745B1 (en) Composite video color signal generation from digital color signals
JPH02271389A (ja) フルカラー液晶表示装置
JPH1098747A (ja) Osd機能を有する映像処理装置
JPH02284197A (ja) 中間調表示回路
KR930001681B1 (ko) 영상신호 처리장치
JP2832962B2 (ja) 中間調表示回路
JP2589330B2 (ja) カラー画像表示制御装置
KR950012636B1 (ko) 칼라비디오프린터의 중첩장치
JP2610272B2 (ja) マトリクス変換装置
JP2745510B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS6387894A (ja) Rgb処理回路
JP2605665B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0238313Y2 (ja)
JPH054425A (ja) カラービデオプリンターのプリンテイング進行表示方法
JP2811195B2 (ja) 表示装置
JPH08160911A (ja) 多階調表示pdp
JPH01236795A (ja) カラープリンタの色補正装置
JPH01109984A (ja) アナログ・ディジタル合成回路
JPH04346576A (ja) カラー原稿読取装置
EP0287672A1 (en) Color mapping system
JPH10210493A (ja) ビデオエンコード装置の色信号調整方法
JP2001218223A (ja) ディジタル映像データのカラー成分漸次調整方法及びその装置
JPH07123433A (ja) 映像信号処理装置
JPH02192370A (ja) デジタルスーパーインポーズ装置
JPH0321989A (ja) 表示制御回路