JPH01236795A - カラープリンタの色補正装置 - Google Patents

カラープリンタの色補正装置

Info

Publication number
JPH01236795A
JPH01236795A JP63064241A JP6424188A JPH01236795A JP H01236795 A JPH01236795 A JP H01236795A JP 63064241 A JP63064241 A JP 63064241A JP 6424188 A JP6424188 A JP 6424188A JP H01236795 A JPH01236795 A JP H01236795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signals
colors
contrast
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63064241A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kurihara
栗原 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63064241A priority Critical patent/JPH01236795A/ja
Publication of JPH01236795A publication Critical patent/JPH01236795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、テレビ画面やパソコン画面などをカラープ
リントするものて、R,G、Hの3色の線順次信号を印
画するためのカラープリンタの色補正装置に関するもの
である。
[従来の技術] 第3図は従来のカラープリンタの回路構成を示すブロッ
ク図であり、同図において、(6)、(7)。
(8)はR,G、Bの3色の信号の入力端子で、これら
色信号入力端子(6)、(7)、(8)は、たとえばN
TSCやPALのコンポジットビデオ信号が図示省略の
色信号処理回路においてR,G、Hの3色信号(a)に
変換されたのち入力される。(1)はコントラスト調整
回路で、このコントラスト調整回路(1)は上記R,G
、Bの3色の信号(a)の振幅をコントロールして、こ
れら3色を同時にコントラスト調整する。
(2)は明るさ調整回路で、この明るさ調整回路(2)
は上記R,G、Bの3色の信号(a)の直流電位をコン
トロールして、これら3色を同時に明るさ調整する。 
 (3)、(4)、(5)はA/D変換器で、これらA
/D変換器(3)、(4)、(5)はコントラスト調整
および明るさ調整されたR、G、Bの3色の信号をそれ
ぞれディジタル信号に変換する。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
図示省略の色信・号処理回路においてNTSCやPAL
のコンポジットビデオ信号から3色の信号(a)に変換
されたR、G、Bの各色信号はそれぞれ入力端子(6)
、(7’)、(8)を経てコントラスト調整回路(1)
に入力される。このコントラスト調整回路(1)に入力
されたR、G、B3色の信号(a)は振幅コントロール
により同時にコントラスト調整されたのち、明るさ調整
回路(2)に入力され、この明るさ調整回路(2)ての
直流電位コントロールにより3色同時に明るさ調整する
以上のコントラスト調整および明るさ調整によって、上
記R,G、Bの3色信号はそれぞれのA/D変換器(3
) 、 (4) 、 (5)のタイナミツクレンジ内に
入るように調整されて、ディジタル信号として順次出力
される。
[発明か解決しようとする課題] 従来のカラープリンタは、以上のように構成されていて
、入力されてくるR、G、Bの3色の信号を元の信号に
対して忠実に印画するものであるから、ユーザーにおい
て意図する色合いを任意に表現することかてきなかった
。それゆえに、カラー写真のように、色合いに変化のあ
るプリント画を得ることかできないものであった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、簡単な構成付加をもって、ユーザーにおいて
多様な色合いのプリント画を任意に作成することがてき
るカラープリンタの色補正装置を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明にかかるカラープリンタの色補正装置は、R,
G、83色の信号のうちの少なくとも2色の信号をそれ
ぞれ個別にコントラスト調整または明るさ調整可能な制
御回路を設けたことを特徴とする。
[作用] この発明によれば、R,G、83色の信号のうちの少な
くとも2色の信号のコントラストまたは明るさを標帛状
態に対して大きく、あるいは小さく制御することによっ
て、その2色を濃くシたり、薄くシて任意の色合いのプ
リント画を作成することかできる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明の一実施例によるカラープリンタの色
補正装置の回路構成を示すブロック図てあり、同図にお
いて、(1)〜(8)は第3図で示す従来例と同一の構
成であるため同一の符号を付して、それらの詳しい説明
を省略する。
第1図において、、(9)はRの色信号のコントラスト
を調整可能な制御回路、(10)はBの色信号のコント
ラストを調整可能な制御回路であって、これら再制御回
路(9) 、 (10)が第3図の従来例に追加されて
いる。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
上記2つの再制御回路(9) 、 (10)における利
得を1にしたときは、従来例の場合と変わりなく、元の
信号に対して忠実にR,G、83色の印画をおこなえる
そして、上記制御回路(9)の利得を1よりやや大きく
すると、赤が緑、青より・もやや濃く表現された赤みが
かったプリント画の作成をおこなえ、またト記両制御回
路(9) 、 (10)の利得を1よりやや小さくする
と、緑がかったプリント画の作成をおこなえるといった
ように、2つの制御回路(9) 、 (10)の利得を
ユーザーサイトで任意に変化させることによって、多種
の色合いのプリント画を作成することができる。
なお、上記実施例ては、制御回路(9) 、 (10)
による2色の信号の振幅制御によりコントラストを調整
するようにしたが、第2図で示すように、2色の信号の
直流電位制御により明るさを調整するように構成しても
よい。
また、制御の対象となる2色の信号の組合せは、上記実
施例で示したRとBに限らず、RとG、GとBの組合せ
でもよく、さらにR,G、Bの3色ともに個別に制御で
きるように構成してもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、少なくとも2色の信
号をそれぞれ個別にコントラストまたは明るさ調整可能
な制御回路を設けるといった簡単な構成付加によって、
ユーザーサイドて意図する多様な色合いのプリント画を
任意に作成することかてき、カラー写真に匹敵するほど
に価値の高いプリント画を得ることかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるカラープリンタの色
補正装置の回路構成を示すブロック図、第2図はこの発
明の他の実施例によるカラープリンタの色補正装置の回
路構成を示すブロック図、第3図は従来のカラープリン
タの回路構成を示すプロ1ンク図である= (1)・・・コントラスト調整回路、(2)・・・明る
さ調整回路、(3) 、(4) 、(5)・・・A/D
変換器、(9)、(10)・・・制御回路。 なお1図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)R、G、Bの3色の信号を同時にコントラスト調
    整するコントラスト調整回路と、上記3色の信号を同時
    に明るさ調整する明るさ調整回路と、上記3色の信号を
    それぞれディジタル信号に変換するA/D変換器とを備
    えたカラープリンタにおいて、上記3色の信号のうちの
    少なくとも2色の信号をそれぞれ個別にコントラスト調
    整または明るさ調整可能な制御回路を設けたことを特徴
    とするカラープリンタの色補正装置。
JP63064241A 1988-03-16 1988-03-16 カラープリンタの色補正装置 Pending JPH01236795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064241A JPH01236795A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 カラープリンタの色補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064241A JPH01236795A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 カラープリンタの色補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01236795A true JPH01236795A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13252450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63064241A Pending JPH01236795A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 カラープリンタの色補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01236795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151410A (en) * 1996-11-19 2000-11-21 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method and medium for storing image-processing control program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177350U (ja) * 1984-10-25 1986-05-24
JPS62125742U (ja) * 1986-01-30 1987-08-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177350U (ja) * 1984-10-25 1986-05-24
JPS62125742U (ja) * 1986-01-30 1987-08-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151410A (en) * 1996-11-19 2000-11-21 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method and medium for storing image-processing control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050190205A1 (en) Color correction circuit and image display apparatus having same
JPH0657066B2 (ja) カラ−調整装置
US5333070A (en) Apparatus for adjusting hue, chrominance, and luminance of a video signal using matrix circuits
EP0262623B1 (en) Luminance signal forming circuit
US4953008A (en) Method and apparatus for uniform saturation, hue and luminance correction
EP0415350B1 (en) Color-signal enhancing circuit
JPS59204394A (ja) カラ−信号の色飽和度を調整するための方法及びカラ−ビデオプリント装置
JPH1098747A (ja) Osd機能を有する映像処理装置
EP1763257A3 (en) Chrominance signal processing apparatus, image-sensing apparatus and control methods for same
JPH0654988B2 (ja) 色相調整装置
JPH01236795A (ja) カラープリンタの色補正装置
JP2569046B2 (ja) 輝度信号の補正方法及び装置
JPH0251979A (ja) カラー画像処理方法及び装置
EP0570805A1 (en) Improved method for adjusting the luminance of a color signal
US6753908B1 (en) Linear matrix circuit
JPH0281594A (ja) ディジタル画像の色調整装置
JPS63151267A (ja) 色調補正方式
JPH10117289A (ja) カラー画像形成システム及びその色合わせ方法
JPH0388479A (ja) カラービデオプリンタの階調補正方法
JPH0227664Y2 (ja)
JPH02309887A (ja) 色信号補正装置
JPS6219114B2 (ja)
JPH0619262Y2 (ja) 白バランス調整回路
JPH02214862A (ja) モニタ色調整回路
JPH11127442A (ja) カメラ信号処理装置、カメラ信号処理方法及びカメラ信号処理装置の制御プログラムを記録した媒体