JPH02192370A - デジタルスーパーインポーズ装置 - Google Patents

デジタルスーパーインポーズ装置

Info

Publication number
JPH02192370A
JPH02192370A JP1151289A JP1151289A JPH02192370A JP H02192370 A JPH02192370 A JP H02192370A JP 1151289 A JP1151289 A JP 1151289A JP 1151289 A JP1151289 A JP 1151289A JP H02192370 A JPH02192370 A JP H02192370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
output
character
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1151289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503620B2 (ja
Inventor
Hisaaki Azumaguchi
東口 壽明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1151289A priority Critical patent/JP2503620B2/ja
Publication of JPH02192370A publication Critical patent/JPH02192370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503620B2 publication Critical patent/JP2503620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テレビジョン信号に文字信号などをスーパー
インポーズする装置に関し、特に、これをデジタル的に
処理するデジタルスーパーインポーズ装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種のスーパーインポーズ装置としては、映像
信号及び文字信号ともアナログ信号状態で切換える装置
、デジタル文字信号が白又は黒の場合には、アナログの
映像信号にデジタルの文字信号を混合するか切換えて出
力する装置がある。
また、映像信号及び文字信号ともデジタル状態で切換え
るという簡易切換のスーパーインポーズ装置もある。
[発明が解決しようとする課題] 上述した映像信号及び文字信号がアナログのスーパーイ
ンポーズ装置は、映像信号が標本化されていないため問
題とはならないが、特殊効果や静止画とするために標本
化されている場合には、映@信号及び文字信号ともアナ
ログに変換する必要があり、両信号系にD/A変換器及
びエンコーダを必要とする。このなめ、回路の複雑化大
規模化をまねいた。
文字信・号が色の情報を持つ場合には、映@信号を一度
ベースバンド信号(Y、■、Q等)に色分離し、文字信
号をこのベースバント信号と同じ領域に変換した後金成
し、さらに、D/A変換、エンコーダを通し標準テレビ
ジョン信号に変換していた。このため、回路が複雑にな
ると共に一度色分離することにより画質劣化をまねくと
いう欠点がありな。
また、デジタル領域における切換器のみの場合には、切
換部分が急激に変化するため、切換ノイズによるオーバ
ーシュート、アンダーシュートが発生し、文字の色が忠
実に再生されないという欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的は、上述した従来技術の課題を解決し、デ
ジタルデータのままで映像信号と文字信号とを容易に切
換えることができ、それにより、ノイズの少ない且つ多
色表現の可能な映像信号を再生できるデジタルスーパー
インポーズ装置を提供することである。
本発明は、上記目的を達成したもので、標準テレビジョ
ン信号の副搬送波周波数のN倍の周波数で標本化された
映像信号と、副搬送波周波数のN倍のドツト数で構成さ
れる赤緑青の三原色の符号化文字信号とを切り換えて合
成するデジタルスーパーインポーズ装置において、標本
化周波数の1/Nカウンタを有し、このカウンタ出力信
号と、前記符号化された赤緑青信号とを入力し、符号化
された標準テレビジョン映像信号になった文字信号を発
生するデジタルエンコーダと、このエンコーダ出力と標
本化された映像信号とを加算する加算器と、この加算器
出力と標本化された映像信号及びデジタルエンコーダ出
力とを切り換える切換器と、そして、この切換器出力を
アナログのテレビジョン信号に変換するD/A変換器と
、を備えて構成されていることを特徴とする。
[実施例] 次に、本発明のデジタルスーパーインポーズ装置につい
て図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係るデジタルスーパーインポーズ装
置の一実施例のブロック図である。
本実施例において、映像信号は副搬送波の4倍の周波数
で標本化された符号化信号であり、赤、緑、青の文字信
号は各1ビツトである。
101は、符号化された映像信号入力端子、102〜1
04はそれぞれ、符号化された赤、緑、青の入力端子、
105は標本化周波数入力端子である。また、1は、標
本化周波数を1/4とするカウンタで、2ビツトの出力
で標本化周波数と副搬送波との位相関係を示す、このカ
ウンタ1は、映像信号のバースト信号と同期する必要が
あるため、リセット信号入力端子106より入力される
リセット信号により位相同期される。2は、赤、緑、青
の信号とカウンタ1の出力とから、標本化周波数毎に符
号化された標準テレビジョン形式の信号となる文字信号
及び文字信号があるかないかを示す信号を出力するデジ
タルエンコーダである。
3は、文字信号と映像信号を加算する加算器である。4
は、映像信号と文字信号及び加算器3の出力を1/2と
したデータのいずれかを出力する切換器である。5は、
切換器4を制御する切換制御器である。6は、切換えら
れた信号をアナログ信号に変換するD/A変換器である
。107は、標準テレビジョン信号出力端子である。
ところで、標準カラーテレビジョン信号5CTSは次式
で表される。
5CTS=EY+EQsin((a+33’)+EIc
on(U+33°)・・・ (1) EY=0.29ER−0,59EG÷0.11EB  
)EI・0.60ER−0,28EG−0,32EB 
 )       ・・・(2)EQ・0.21ER−
0,52EG+0.31EB  )即ち、エンコーダ2
の出力は、赤、緑、青の入力端子1・02〜104から
の入力及びカウンタ1の出力より、(1)及び(2)式
を計算すれば良い、まず、赤、緑、青の入力端子102
〜104からの入力より(2)式が計算され、これを(
1)式に代入する。(1)式のu項は水平方向のn番目
のドツト位置を示すがドツトロックが副搬送波の4倍の
ため、勧・n/4・2πで表され、勧・O1π/2、π
、3π/2のどれかになる。このため、標本化周波数の
1/4カウンタ1の出力2ビツトにより、どの位相にあ
るかを知ることができる。また、文字信号は映@信号と
スイッチングされるため、映像信号の色位相に合せる必
要があるため、端子106より入力されるリセット信号
により色位相同期が保たれる。これらのことより、(1
)式を計算することができ、この計算されたデータをあ
らかじめROMに格納しておけば良いため、デジタルエ
ンコーダ2はROM1個で構成することができる。デジ
タルエンコーダ2の出力は映1象信号と加算器3で加算
されると共に加算器出力は1/2とされ切換器4に供給
される。
切換器4は、映像信号、文字信号及びこの2つの信号が
加算された信号が入力され、これらの信号を切換えて出
力する。
まず、第2図の様に、文字信号の部分では文字信号を、
映像信号の部分では映像信号を出力し、文字信号と映像
信号との切換わり目では、加算された信号を出力する様
にする。この事により、映像信号と文字信号との切り換
わり目における不連続を少なくすることができる。また
、この切換器4が前記の様に動作するように、制御信号
が切換制御器5より供給される。
以上の様に、映@信号と文字信号とが合成されたデジモ
ル映偶信号は、D/A変換器6によりアナログのテレビ
ジョン信号に変換された後、出力端子107より標準テ
レビジョン信号として出力される。
前述の説明においては、標本化周波数の位相をO1π/
2、π、3π/2としたが映像信号の位相関係と合せる
必要がある。このためには、(1)式の儲をけ・2π・
n/4  +αとし、αの値を変化させることにより、
色位相を合せることができる。
また、赤、緑、青の各1ビツトをより多くのビット数で
構成することにより、多色の文字を再現することができ
る。
[発明の効果] 以上説明して来た様に、本発明は、標本化周波数を副搬
送波のN倍に運ぶことにより、1/NカウンタとROM
で簡単に構成できるデジタルエンコーダと、映像信号と
文字信号とを加算する加算器と、この加算器出力と映像
信号と文字信号とを切換える事により、デジタルデータ
のままで容易に切換えることができるようになり、これ
により、ノイズの少ない且つ多色表現の可能な映像信号
を再生することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るデジタルスーパーインポーズ装
置の一実施例のブロック図である。 第2図は、第1図のデジタルスーパーインポーズ装置に
おける切換タイミングを示すタイミング図である。 1・・・カウンタ 2・・・デジタルエンコーダ 3・・・加算器 4・・・切り換え器 5・・・切り換え制御器 6・・・D/A変換器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 標準テレビジョン信号の副搬送波周波数のN倍の周波数
    で標本化された映像信号と、前記副搬送波周波数のN倍
    のドット数で構成される赤緑青の三原色の符号化文字信
    号とを切り換えて合成するスーパーインポーズ装置にお
    いて、 前記標本化周波数の1/Nカウンタを有し、このカウン
    タ出力信号と、前記符号化された赤緑青信号とを入力し
    、符号化された標準テレビジョン映像信号になった文字
    信号を発生するデジタルエンコーダと、 このエンコーダ出力と前記標本化された映像信号とを加
    算する加算器と、 この加算器出力と標本化された映像信号及びデジタルエ
    ンコーダ出力とを切り換える切換器と、そして、 この切換器出力をアナログのテレビジョン信号に変換す
    るD/A変換器と、 を備えて構成されていることを特徴とするデジタルスー
    パーインポーズ装置。
JP1151289A 1989-01-20 1989-01-20 デジタルス―パ―インポ―ズ装置 Expired - Lifetime JP2503620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151289A JP2503620B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 デジタルス―パ―インポ―ズ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151289A JP2503620B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 デジタルス―パ―インポ―ズ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02192370A true JPH02192370A (ja) 1990-07-30
JP2503620B2 JP2503620B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=11780065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1151289A Expired - Lifetime JP2503620B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 デジタルス―パ―インポ―ズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503620B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2503620B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725894A (en) Digital conversion system for a color video signal that is capable of converting an analog composite and an analog component video signal into a digital composite signal and a digital component color signal
US4675721A (en) Method for coded transmission of color television signals
CA1265610A (en) Digital video encoder circuit
JPH02192370A (ja) デジタルスーパーインポーズ装置
JPS6081996A (ja) フイ−ルド映像信号をフレ−ム映像信号に変換する装置
EP0319431B1 (en) Device for controlling color video display
US4956701A (en) Frequency converter for a digital chrominance modulator
JP2610272B2 (ja) マトリクス変換装置
JPH0413895Y2 (ja)
JPH01125189A (ja) 映像信号処理装置
JPH09116927A (ja) エンコーダ
KR910005328B1 (ko) 텔레비젼이나 비디오테이프레코오더의 모자이크 화면발생회로 및 방법
KR900003776B1 (ko) 피.아이.피용 영상신호 발생회로
JPH01194789A (ja) バースト信号処理回路
JP3069024B2 (ja) Rgbエンコーダ
JP2965227B2 (ja) 文字mix回路
JPH09219872A (ja) 映像信号処理装置
CN109429014A (zh) 视频编码电路、视频输出系统及相关的视频信号转换方法
JPS63160490A (ja) デジタル画像処理装置
Eldon Computer graphics-as seen on TV
JPH02284197A (ja) 中間調表示回路
JPS62189894A (ja) 搬送波信号の多重,再生回路
JPH08107564A (ja) ディジタルカラーエンコーダ
JPH04196995A (ja) 3.58MHz位相調整装置
KR19990016205A (ko) 다중 영상신호 동시녹화 장치 및 그 선택재생 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term