JPS6383369A - 床構造 - Google Patents

床構造

Info

Publication number
JPS6383369A
JPS6383369A JP22544486A JP22544486A JPS6383369A JP S6383369 A JPS6383369 A JP S6383369A JP 22544486 A JP22544486 A JP 22544486A JP 22544486 A JP22544486 A JP 22544486A JP S6383369 A JPS6383369 A JP S6383369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
panel
panel material
joist
joist assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22544486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435589B2 (ja
Inventor
吉見 哲
陽一郎 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP22544486A priority Critical patent/JPS6383369A/ja
Publication of JPS6383369A publication Critical patent/JPS6383369A/ja
Publication of JPH0435589B2 publication Critical patent/JPH0435589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、住宅、特に集合住宅において階−ヒで子供等
が飛び跳ねた時等に生じる床1j ’a音が階下に伝達
するのを低減するようにした遮音性能の優れた床構造に
関する。
(従来の技術) 床衝撃音は、人R」の歩行、飛びはね等に伴う衝撃力が
、床構造を振!I!IJざぜ、その振動によって下階に
音が放出されることによって生じるものである。この床
衝撃音には、人が歩行するような軽酊衝撃力による床衝
撃音と、子供が飛びはねる時の重ffi衝撃力LJIS
−A1418に規定する重1i床衝撃音発生器における
実効衝撃力3875Nに相当する衝撃力)による床胴撃
音とがある。上記床衝撃音のうち、4I!岨m撃力によ
るらのは、カーペット等の床仕上げ材を用いることで衝
撃力を吸収させて軽減することが出来るが、f■1撃力
によるものは、衝撃力が大きいために床下地に容易に伝
達しC床下地自体を振動させてしまい、その軽減が困難
であった。
このような床衝撃音を軽減する床構造として浮床による
構造が知られている。この従来の浮床は、第17図に示
すようにコンクリート床スラブa上にグラスウール等の
緩衝材すを配設し、該緩衝材す上に50〜60IIm角
の根太材Cを配し、その上に合板等の床パネル材dを上
記緩Wi材すとの間に空気Fmeを保持した状態で載置
し、さらにその上に床仕上げ材fを設けたものであり、
グラスウール緩衝材すのIII %M性等により衝撃力
が直接コンクリート床スラブaに伝達するのを防止する
ようにしたものである。
そして、上記従来の浮床構造によると、衝撃力Pが根太
材Cによって分散して緩衝材すに伝達され、この分散力
1)1が該緩衝材すで吸収緩和されることにより、床下
地aに加わる衝撃力が小さくかつ分散されて、階下に放
出される床衝撃音が小さくなり、緩衝材を設けない場合
に比べると床衝撃音が全体的に低下して、日本建築学会
基準の床衝撃音レベルによる遮音等級は、し−55〜L
−57となり、生活実感として、衝撃による音が少し気
になる程度で注意して生活すれば問題にならないレベル
よで床衝撃音を低減させることが出来るものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、近年、プライバシーの詐重と住宅の高層
化に伴って、さらに優れた遮音性能が要求されており、
上記従来の浮床構造では、L−55の性能までが限界で
あり、遮音等級としてL−50pL−45という、床衝
撃音がほとんど気にならない範囲まで低減することは困
難であった。
その理由について考察するに、上記従来の浮床構造では
例えばJISで規定するところの3875Nという大き
な衝撃力が作用すると、第17図に示す如く緩衝材す上
の根太材Cと表面の床パネル材dどが瞬間的に大きな曲
げ変形を生じて、床面に大きな曲げ振動が発生する。こ
の曲げ振動は、床パネル材dのサイズやその下に配した
根太材Cのサイズ及び間隔によって振動周波数が変化し
てくるが、根太材Cや床パネル材dの振動が大きい程、
又、撮動が長い間継続する程、床スラブに対して上記撮
動が付加されてしまい、その結果階下への放出音が大き
くなって床衝撃音レベルが基準値を満足出来なくしてい
るものと推定される。
さらに、上記床構造では、床衝撃力が作用して床パネル
材dが曲げ変形したとき、該パネル材dと緩衝材すとの
間の空気feeにおける空気が根太材Cでその流動が拘
束されて圧縮され、この空気圧の一部は根太材C,Cの
間に沿って横方向に逃げるが、一部は垂直方向に空気バ
ネとして働いてIl衝材すを介して床スラブaに力P′
を伝え、またこの空気圧の緩衝材すからの反力が床パネ
ル材dに作用して該床パネル材dに曲げ振動を起こさせ
る。つまり、上記空気層eに働く圧縮・膨張力に起因し
て床スラブaおよび床パネルdの各々の振動が増幅され
て床衝撃音が増長されるものとit定される。
本発明は、かかる推考に基づき、根太組み自体を振動し
にくい構造にし、かつ床11ii撃力の作用時に床下地
と床パネル材との間の空気!フに働(圧縮・膨張力を低
減すれば、床パネル材の曲げ振動が速かにおさまって床
下地に伝わる力および床パネル材に伝わる力を低減でき
、結果として床パネル材及び床下地の撮動を大幅に減じ
ることができることに着目し、これにより床材表面の曲
げ振動は勿論のこと、床下地自体の渠動も小さくして、
従来の浮床構造の限界であった床衝撃音レベルし−55
よりも高い遮音性能1例えばL−50,’L−45等の
遮音性能を発揮させるようにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的のため、本発明では、断面が縦長長方形状の
根太材を枡組みして根太組みを構成することで、各根太
材の曲げ振動を小さくする。ざらに、床面撃力が作用し
たときに、空気層において垂直方向に働く空気の動き、
つまり床下地や床パネル材の曲げ振動を助長させる空気
層の圧縮・膨張力を、パネル内部を通って垂直あるいは
水平方向にも逃がすことによって低減させることにある
具体的に、本発明の講じた解決手段は、コンクリートス
ラブ等よりなる床下地上に緩衝材を介して縦長長方形断
面の根太材を格子状に枡組みしてなる根太組みが載置さ
れ、該根太組み上に複数枚のパネル材が張設固定されて
なる床構造であり、さらに、上記パネル材に、床面撃力
が作用した時に上記根太組み内の空間部における圧縮空
気をパネル材の内部を通ってパネル材の側面又は上面か
ら流出せしめるよう該根太組み内の空間部とパネル材側
面あるいはパネル材上面とを連通ずる通気孔を設ける構
成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、床面にW!J撃力が加
わったとき、この衝撃力は根太組みの根太材に作用して
該根太材を曲げ変形させようとするが、上記根太組みは
縦長長方形断面の根太材を枡組みしたボックス形状であ
るため、上記根太材の曲げ変形は縦横に結合された根太
材によって拘束されて、全体の曲げ3&動が小さくなる
。特に、縦長長方形断面の根太材を用いているので、床
パネルとコンクリートスラブの間に広い空間が介在して
床パネルの振動伝達が小さいと共に、根太材自体が曲げ
変形し難いことに加えて、根太材の結合部分の結合強度
が大きく、かつ各枡枠(ボックス)の変形が小さいので
、根太組み全体が緩衝材の上でゆるやかに上下動するだ
けで根太材自体の曲げ振動による伝播音が小さいものと
なる。それと同時に、上記床面撃力によって枡組みした
根太材表面のパネル材が曲げ変形してその直下の根太組
み内の空間部における空気を圧縮するが、この圧縮空気
はパネル材が曲げ変形すると同時に通気孔を介してパネ
ル材の側面又は上面から流出するので、この根太組み内
の空間部においてパネル材の下面に対して垂直方向に働
く空気の働き、つまり圧縮・膨張力が急激に低減され、
これによりボックス状に結合した根太組みのうち、緩衝
力が加わった部分のボックス内が他のボックス内の空気
圧に比べて急増する現象がなくなり、該ボックス内の空
気圧を介して床下地に伝わる力Lj3よびこの空気圧の
反力としてパネル材に伝わる力が低減し、床下地やパネ
ル材の曲げ振動が軽減される。よって、上記根太材の曲
げ振動及びパネル材の曲げ振動が′小さくなり、この両
者の振動に伴って発生する床衝撃音の階下への伝播が有
効に低減され、従来の乾式床では達成困難とされていた
L−50,L−45といった高い遮音性能を発揮させる
ことが可能である。
(実施例) 1ス下、本発明の実施例について図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の実施例に係る床構造を示し、1はコン
クリートスラブ等よりなる床下地ぐあって、該床下地1
上には、ゴム、合成樹脂等の弾性材よりなる複数個のブ
ロック状の緩衝材2.2・・・を介して、縦長長方形断
面の根太材3a・・・を格子状に枡組み結合してなる根
太組み3が載置され、該根太組み3上には?!数枚のパ
ネル材4,4・・・が張設固定されている。さらに、践
パネル材4,4・・・上面には床仕上げ材5が配設され
ている。7具体的には、上記根太組み3は、木材素材や
LVL等の木製根太材3a・・・で、例えばi!5i8
80〜300 mm、幅20〜80m111の縦長の長
方形断面のものを用い、この根太材3a・・・を格子状
に枡組みしL型の金具6等で結合してなるもので、上記
の如く縦長断面により根太材3a自体の曲げ変形を小さ
くし、しかも格子状結合部の結合強度を高くし交差部分
の変形を防止することで、全体として撓みの少ないもの
に構成している。そして、この根太組み3の上面をパネ
ル材4で結合して剛性の高い構造体に構成されている。
ここr、上記パネル材4はその四周辺が根太材3a上面
に釘衿されて、格子状の根太組み3の変形を防ぐように
している。
尚、上記根太材3aとしては、第6図に示すように木材
単板を織組方向を長手方向に涌えて積層接着したLVL
によって形成し、その積層面を床面に垂直となるように
配して枡組みして用いると、曲げ剛性が極めて高くなり
、根太組み3の曲げ[騒動がより小さくなり好ましい。
また、上記パネル材4としては、第1図の如く合板、L
VL、パーティクルボード、木質セメント板等の木質パ
ネル、配筋モルタルパネル、コンクリートパネル、GR
Cパネル、セメント押出しパネル等の無機質パネルなど
のソリッドパネルの他に、曲げ剛性を高めるためにこれ
らに鉄板やFRP板等の引張り強度の強い材料を接着一
体化した複合パネル等があり、また第2図に示すように
内部に長辺方向に貫通し短辺側側面に開口する少数の中
空孔4a・・・が横−列状に形成された中空パネル等が
用いられる。
ざらに、上記緩衝材2としては、第1図の如くブロック
体を根太組み3の格子状結合部の下面に配する他、第2
図に示すようにゴム製の台座部2aと、該台外部2aに
植、iqされたスフラド部2bとからなり、該スタッド
部2bを根太組み3の格子状結合部下面に押打固定した
ちのであってもよい。また、第4図および第5図に示す
ように上面に根太組み3の格子状結合部ド面が嵌合する
十字状の四部2Cを有するゴム支持体を用いてもよい。
その他、第3図に示すように床下地1上の仝而にグラス
ウール又はロックウール等の多孔質材を配したものでし
よい。このように、緩衝材2は全面に敷いても、部分的
に配してもよいが、少なくとも根太組み3の格子状結合
部下面に位置さVて43くことが、根太材3aの撓みを
小さくして曲げ振動を抑制できるので好ましい。また、
緩衝材2の材質としては、上述のグラスウールマット、
ロックウールマット等の繊維“ζlのものや、ゴム又は
発泡プラスチック系のものの他、金属バネを用いてもよ
く、またこれらを組合せたものであってもよい。
以上の構造において、上記パネル材4には、その下方の
根太組み3内の空間部7とパネル材4上面(もしくは側
面)とを連通ずる複数の通気孔8゜8・・・が設置ノら
れており、床置撃力が作用した時にパネル材4の曲げ変
形や緩衝材2の圧縮歪みによるパネル材4の沈み込みで
該パネル材4下方の根太組み3内の空間部7における空
気が圧縮されるが、この圧縮空気を該通気孔8を介して
パネル材3の上面(もしくは側面)から流出させるよう
に構成されている。
尚、上記のような通気孔8を有するパネル材4を第8図
〜第11図に例示する。、第8図では、パネル材4がソ
リッドパネルよりなり、該パネル材4を上下に4通する
通気孔8を設けて、根太組み3内の空間部7に;J3け
る空気をパネル材4上面から流出させるようにしたもの
で第1図に例示するものである。第9図では、パネル材
4が中空パネルよりなり、該パネル材4の中空孔4aを
通ってパネル材4を上下に口過する通気孔8を設けて、
根太組み3内の空間部7における空気をパネル材4上面
から流出させるとともに、中空部4aを介してパネル材
4側面からも流出させるようにしたもので第2図に例示
するものである。また、第10図では、中空パネルより
なるパネル材の中空孔4aをパネル材4の下面に同口さ
せる通気孔8を設けて、上記空間部7の空気を該中空孔
4aを介してパネル材4側面のみから流出させるように
したものであり、さらに第11図ではパネル材4が下面
に長辺方向に延びる複数の四条溝4bを右するソリッド
パネルよりなり、該凹条溝4bをパネル材4上面に開口
させる通気孔8を設けて、空間部7の空気をパネル材4
上面およびlllll115′iから流出させるように
したものである。また、中空パネルの桟木部分に孔を設
けて各中空孔4a、4a間で空気を流通させるようにし
てもよく、これらを組合せることで空気の流出を一層ス
ムーズに行うこ゛とができる。
また、上記のように空気を上方へ流出させる場合には、
床仕上げ材5としては、パネル材4を上下に貫通する通
気孔8の上端開口部に対応して、第1図、第2図a3よ
び第12図に示すように床仕上げ材5の下面に格子溝9
を設けたり、第13図に示すように網状体10 @ K
Qけておき、この格子)萬9や網状体10による通気層
をfr して側面の幅木の下部空間あるいは床仕上げ材
5の接合部分から空気を室内側へスムーズに流出させる
ことができ、またこの場合、壁夷面つまり壁仕上げ面と
コンクリート壁との間から空気を流出させてもよい。
また、第14図に示すように、床仕上げ材5の下面に長
辺方向に延びる凹条溝11を設けるとともに、床仕上げ
材5,5の接合部に隙間12又は孔明けによる空隙を設
けて、パネル材4上面からの空気を凹条溝11および隙
間12等の空隙を介して流出させるようにしてもよい。
また、第15図に示すように、上記通気孔8の上端開口
部に対応して床仕上げ材5の上下面を貫通する通気孔1
3を設けてもよい。この場合、床仕上げ材5上には通気
性のあるカーペット14等を配することが必要である。
さらに、根太組み3において、根太材3aを枡組みした
時に各11間で空気が流通して1箇所に圧縮空気圧が集
中して作用しないように、第7図に示すように根太材3
aの上面に切欠き15を設けたり、根太材3aに孔を設
けておい又もよい。
また、根太材3aは、木製根太材の他、金aMの根太材
であってもよい。また、根太組み3は、ラチス構造に組
合せたものであってもよく、要は根太材3aにより格子
状に枡組みして各根太材3aへの衝撃力が縦横に結合し
た根太材3a・・・に分配されるように結合した構造で
、パネル材4の四周辺が上記枡組みされた根太材3aの
上面に各々固定されるようなものであればよい。ざらに
、根太組み3内の空間部7に、グラスウール等の吸音材
料を充填して空間部内での反冑音を吸収するようにして
おいてもよい。
したがって、上記実施例においては、縦長長方形断面の
根太材3a・・・を格子状に枡組みしてなる根太組み3
を緩衝材2上に支持させているので、床面に!1ilJ
力が加わったとき、根太材3aを曲げ変形させようとす
る力が上記の格子状の根太組み3によって縦横方向の根
太材3a・・・に分散して加わるため、根太材3a自体
の曲げ撮動が小さくなる。それと共に、該根太組み3上
に配したパネル材4に衝撃力が加わったときの該パネル
材4の曲げ変形や根太組み3の沈み込み(緩衝材2の圧
縮歪みに伴う根太組み3の瞬間的な沈み込み)に伴い、
パネル材4下方の根太組み3内の空間部7における空気
が圧縮されるが、この圧縮空気は衝撃力が加わると同時
にパネル材4の通気孔8を今して該パネル材4側面やパ
ネル材4上面から排出されて、空気圧が直らに低下する
。このことから、根太組み3内の空間部での圧縮空気圧
による衝撃力の伝播が低減されるとともに、ト記圧縮空
気圧の反力によるパネル材4の1騒動jl’1幅がなく
なるので、床面の振動が小さくかつ短くなって、床構造
の撮動に伴う衝撃音か極めて小さくなり、遮音等級がL
−50以下の床衝撃音レベルを得ることが可能となる。
(実験例〉 次に、具体的に、厚さ150mmのコンクリート床スラ
ブ上に、グラスウールマット(密度641/m’)を厚
さ5Qmo+に敷きつめ、該グラスウールマットのll
i衝材層の上に、高さ200 mll1.幅40non
の断面のLVL製根太材を45Qmmピッチで平行に配
し、かつ各根太材間に900m+++ピッチで同一断面
の根太材を配して格子状に枡組みし、各根太材間の接合
部をL型金具で緊結して根太組みを形成したのち、上記
格子状根太組みの上に、厚さ15111111の合板に
、2Off1m径の貫通孔を201ピツチで設けたパネ
ル材を釘打らによって固定し、ざらに該パネル材上に天
面に条溝を縦横に格子状に刻設した合板製床仕上げ材を
敷設して床面を形成した。この床の表面をJIS−△1
418に規定する型間衝撃音発生装置にて衝撃力を加え
て1階下より床衝撃音を測定したところ、第16図にお
いてA線で示すようにL−45の遮音性能(はとんど気
にならない)を得た。
これに対し、上記本発明例との比較のため、上記と同じ
構成の根太組みの上に孔のない合板製パネル材(厚さ1
511m)を設け、その上に合板製床仕上げ材を配して
、床衝撃音を測定したところ、同図でB線で示すように
し−52の性能であった。
また、断面が601111+1X6011111の従来
の木製根太材を用いて同じ仕上げをした場合の浮床構造
は同図でC線にて示す如< 1−57の性能であった。
尚、この試験で使用したコンクリートスラブ自体の遮音
性能はD線で示した性能であった。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の床構造によれば、床置撃
力が加わったとき、根太組みによって根太材自体の曲げ
変形および根太材の(騒動による伝播音を小ざくすると
ともに、パネル材下方の根太組み内の空間部における空
気圧を瞬時にパネル側面やパネル上面から外部に排出し
て、該空気圧を介しての衝撃力の床下地への伝達および
該空気圧の反力によるパネル材の曲げ振動の助長を軽減
するようにしたので、根太材の曲げ振動および°パネル
材の曲げ振動が低減されて床構造の振動が小さくなり、
床衝撃音の放出が小さくて優れた′a音性能を発揮する
ことができる。よって、高層建築の床構造として好適な
ものを提供J゛ることができる。
また、床下の空気が流動することによって湿気の)’i
 tl’lが少なくなって床下結露が防止されるという
効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第15図は本発明の実施例を例示し、第1図は
実施例の床構造を示す斜視図、第2図は変形例を示す斜
視図、第3図および第4図はそれぞれ他の変形例を示す
断面図、第5図はゴム支持体を示す斜視図、第6図は根
太材を示す斜視図、第7図は根太組みの変形例を示す斜
視図である。 第8図〜第11図はそれぞれパネル材を例示する断面図
、第12図〜第14図はそれぞれ床仕上げ材を例示する
側面図、第15図は他の床仕上げ材の断面図である。第
16図は本発明例による遮音性能を比較例と比較して示
す測定結果図である。 第17図は従来の浮床を示す断面図である。 1・・・床下地、2・・・緩衝材、3・・・根太組み、
3a・・・根太材、4・・・パネル材、4a・・・中空
孔、7・・・空間部、8・・・通気孔。 第3図 第16図 オクタ−7″i1人中1(囚ス者又 (H2)第6図 第7図 第4図    2c 第17図 p l−b    之b2b +’l      II    l’15  / 、’
−/ ’ =’、 ?←コ1つ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリートスラブ等よりなる床下地上に、緩衝
    材を介して縦長長方形断面の根太材を格子状に枡組みし
    てなる根太組みが載置され、該根太組み上に複数枚のパ
    ネル材が張設固定されてなる床構造であつて、上記パネ
    ル材には、床衝撃力が作用した時に上記根太組み内の空
    間部における圧縮空気をパネル材の内部を通つてパネル
    材の側面又は上面から流出せしめるよう該根太組み内の
    空間部とパネル材側面あるいはパネル材上面とを連通す
    る通気孔が設けられていることを特徴とする床構造。
  2. (2)パネル材は、側面に開口する中空部を有する中空
    パネルよりなり、通気孔は該パネルの中空部下面に設け
    られている特許請求の範囲第(1)項記載の床構造。
  3. (3)パネル材は、側面に開口する中空部を有する中空
    パネルよりなり、通気孔は該パネルの中空部の下面と上
    面とに設けられている特許請求の範囲第(1)項記載の
    床構造。
  4. (4)パネル材に、上下に貫通する通気孔を設けると共
    に、該パネル材の上面に裏面が凹溝等による通気層に形
    成された床仕上げ材を配して、根太組み内の空間部にお
    ける空気をパネル材の上面から床仕上げ材下面あるいは
    床仕上げ材同志の隙間まで流出せしめるようにした特許
    請求の範囲第(1)項記載の床構造。
JP22544486A 1986-09-24 1986-09-24 床構造 Granted JPS6383369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22544486A JPS6383369A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22544486A JPS6383369A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383369A true JPS6383369A (ja) 1988-04-14
JPH0435589B2 JPH0435589B2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=16829455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22544486A Granted JPS6383369A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383369A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280168A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Daiwa House Ind Co Ltd 遮音床
JP2019094681A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社熊谷組 床構造及び当該床構造に用いる床部材
WO2022164045A1 (ko) * 2021-01-27 2022-08-04 이하영 층간 소음 방지 구조체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280168A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Daiwa House Ind Co Ltd 遮音床
JP2019094681A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社熊谷組 床構造及び当該床構造に用いる床部材
WO2022164045A1 (ko) * 2021-01-27 2022-08-04 이하영 층간 소음 방지 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435589B2 (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888927A (en) Floating floor
KR960009334B1 (ko) 부동바닥용 바닥패널
KR101482983B1 (ko) 건축구조물의 바닥충격음 저감 장치 및 그 시공방법
JPH0314505Y2 (ja)
JPS63147059A (ja) 浮床構造
JPS6383369A (ja) 床構造
JP2001146811A (ja) 防音床構造
JPH0458545B2 (ja)
JP5114242B2 (ja) 防振・防音床下地構造
JPS63161256A (ja) 床構造
JPS6389777A (ja) 防振床材
JPH0467544B2 (ja)
JPS6383370A (ja) 浮床構造
JPH0355705Y2 (ja)
JP4121303B2 (ja) 床構造及び床構造に用いる幅木
JP2005090090A (ja) 遮音床板
JPH0546422B2 (ja)
JPS63161257A (ja) 浮床構造
JPS62215760A (ja) 床構造
JPH0545708Y2 (ja)
JP3359025B2 (ja) 建築物の床構造
JP2002129689A (ja) 床構造と建物
JPS6290465A (ja) 防振床材
JP2020029753A (ja) 防振遮音床構造
JP2003096962A (ja) 建築物の床構造