JPS6383000A - タンクロ−リの配管構造 - Google Patents

タンクロ−リの配管構造

Info

Publication number
JPS6383000A
JPS6383000A JP22008786A JP22008786A JPS6383000A JP S6383000 A JPS6383000 A JP S6383000A JP 22008786 A JP22008786 A JP 22008786A JP 22008786 A JP22008786 A JP 22008786A JP S6383000 A JPS6383000 A JP S6383000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
way switching
switching valve
valve
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22008786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110680B2 (ja
Inventor
時男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP61220087A priority Critical patent/JPH07110680B2/ja
Publication of JPS6383000A publication Critical patent/JPS6383000A/ja
Publication of JPH07110680B2 publication Critical patent/JPH07110680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、タンク内が各タンク室に区画されたタンクロ
ーリの配管構造に関する。すなわち、例えばタンク内の
各タンク室に、カッリン、軽油。
灯油等の危険物たる液体を、混載して輸送、荷卸しする
タンクローリにあける、配管(層迄に関するものでおる
「従来の技術」 従来のタンクローリの配管構造は、次のごとくなってい
た。
まず第1に、第3図の底面図に示したものが用いられて
いた。すなわちこの配管構造は、タンクローリ1のタン
ク2の左右の両側から荷卸しされるタイプにあっては、
そのタンク2内の各タンク室3,3.・・・にそれぞれ
底弁4,4.・・・を介して連通された主配管5と、こ
の主配管5に一端が接続された分岐配管6と、この分岐
配管6の他端に接続されるとともに、タンク2の両側に
それぞれ配設された吐出弁7.8間を連通する側部吐出
配管9とを備えてなる構成よりなっている。更にタンク
2の左右の両側から荷卸し可能でおるとともに、タンク
2の後側からも荷卸し可能なタイプにあっては、更に上
記側部吐出配管9に一端が接続されるとともに、他端に
タンク2の後端部に配設された吐出弁10を有してなる
後部吐出配管11を備えた配管構造よりなっていた。な
お12゜12、・・・は、タンク2を各タンクW3,3
.・・・に区画する仕切壁でおる。
第2に、上述の第1の従来例の改良として、第4図の要
部底面図に示したものも開発されていた。
すなわちこの配管構造は、タンク2の両側から荷卸しさ
れるタイプにあっては、側部吐出配管9の分岐配管6と
の接続部近傍に、各々2方切換弁13.14を設けてな
っていた。そしてタンク2の両側から荷卸し可能でおる
とともに、タンク2の後側からも荷卸し可能なタイプに
おっては、更に後部吐出配管11の側部吐出配管9との
接続部近傍に、2方切換弁15を設けてなっていた。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、このような従来例にあっては、次の問題点が
指摘されていた。
すなわち、前述の単に所定の配管構造を備えた第1の従
来例にあっては、何れかの吐出弁7,8又は10からあ
るタンク室3に積載された特定の液体例えばガソリンを
荷卸しした際、他の吐出弁7.8又は10に至る側部吐
出配管9又は後部吐出配管11内に、その荷卸し対朶の
液体が流入して残沼することになる。そこで事後、他の
タンク室3内に積載された他種の液体例えば灯油を、何
れかの吐出弁7.8又は10から荷卸しする場合、その
ままだと先の荷卸し対象でおった残留液体たるガソリン
が、この事後の荷卸し対象である灯油に、混入する事故
が発生することになる。そこで、係る配管構造にあって
は、事後他種の液体例えば灯油を荷卸しするに先立ち、
必ず一度他の吐出弁7.8又は10を開き、その残留液
体たるガソリンを央き取る作業が必要となる。そして係
る残留液体の(友き取り作業は、面倒であり効率面に問
題があるとともに、危険でおり安全面の問題も指摘され
ていた。
更に前述の2方切換弁13.14又は15を設けてなる
第2の従来例にあっては、残留液体が、上jホの第1の
従来例のものに比し減少するものの依然として存在し、
問題となっていた。すなわち、側部吐出配管9における
分岐配管6との接続部と閉められた2方切換弁13又は
14との間、更には後部吐出配管11における側部吐出
配管9との接続部と閉められた2方切換弁15との間、
又は側部吐出配管9における後部吐出配管11との接続
部と吐出弁7との間等に、依然として残留液体が存在し
、やはり効率面および安全面に問題がめった。そして更
に、構成が複雑でコスト面にも問題があり、又2方切換
弁13.14又は15の切換操作は、それぞれタンク2
の左右の両側のいずれかのみからしか行えないため、荷
卸し時におけるその切換操作が面倒であり、この点から
も作業の効率面に問題があった。
従来例では、以上の問題点が指摘されていた。
本発明は、このような実情に鑑み、上記従来例の問題点
を解決すべくなされたもので必って、配管の所定接続部
にL型3方切換弁、更にはT型3方切換弁を設けてなる
とともに、その操作は構の操作部をタンクの両側に設け
てなることにより、荷卸しに際し残留液体が一撞され、
かつ係る切換弁の操作すなわち吐出方向の選択が、タン
クの両側いずれからもできるようになった、タンクロー
リの配管構造を提案することを目的とする。
1問題点を解決するための手段」 この目的を達成する本発明の技術的手段は、次のとおり
である。
まず第1の発明は次のとおり。
この配管構造は、タンク内が各タンク室に区画されたタ
ンクローリについて、タンクの左右の両側から荷卸しさ
れるタイプに関し、次の主配管と分岐配管と側部吐出配
管とを備えている。
すなわち、主配管は、各タンク室にそれぞれ底弁を介し
て連通されている。分岐配管は、この主配管に一端が接
続されている。側部吐出配管は、この分岐配管の他端に
接続されるとともに、タンクの左右の両側にそれぞれ配
設された吐出弁間を連通している。
そして側部吐出配管の分岐配管との接続部には、流路を
左右の両側進のいずれかに区画して切換えるL型3方切
換弁が設けられている。又このL型3方切換弁の操作機
構の操作部は、タンクの左右の両側にそれぞれ配設され
ている。
次に第2の発明は次のとおり。
この配管構造は、タンクの左右の両側から荷卸し可能で
おるとともに、タンクの後側からも荷卸し可能なタイプ
に関し、上述した第1の発明の構成に、次の構成が付加
されてなる。
すなわち、この配管構造におっては、側部吐出配管に一
端が接続されるとともに、他端にタンクの後端部に配設
された吐出弁を有してなる後部吐出配管を、更に備えて
なっている。
そして側部吐出配管の後部吐出配管との接続部には、流
路を直進か側進かのいずれかに区画して切換えるT型3
方切換弁が設けられている。又このT型3方切換弁の操
作部も、タンクの左右の両側にそれぞれ配設されている
「作 用」 本発明は、このような手段よりなるので、次のごとく作
用する。
タンクローリのタンクには、各タンク室にガソリン、軽
油、灯油等の各種液体が混載されて輸送される。
そして第1の発明にあっては、おる特定の液体の荷卸し
が、次のごとく行われる。
すなわち、該液体が積載されているタンク室の底弁を開
とするとともに、操作機構の操作部を操作してL型3方
切換弁を、タンクの左右の内所望の一方に向は流路が形
成されるよう切換え、かつ該一方の吐出弁を開とする。
するとタンク室内の該液体は、タンク室内から底弁、主
配管2分岐配管、L型3方切換弁、側部吐出配管を経由
して、該一方の吐出弁から外部に導出される。
そしてその際、流路はL型3方切換弁により、側部吐出
配管の該一方の吐出弁側にのみ区画され切換え形成され
てなるので、他方の吐出弁側の側部吐出配管は確実に遮
断されている。もってこの他方の吐出弁側の側部吐出配
管内に、荷卸しされるべき液体が流入して、荷卸し終了
後に残留液体となることは、確実に一掃されることにな
る。
次に第2の発明にあっては、上述の第1の発明について
説明した操作に準じ、更にT型3方切換弁をその操作機
構の操作部を操作することにより、タンクの側部の吐出
弁又は後端部の吐出弁に向は流路が形成されるよう切換
え、もって該吐出弁を開とする。
するとタンク室内の該液体は、上述の第1の発明につい
て説明したところに準じ、更にT型3方切換弁を経由し
て、該側部の吐出弁又は後端部の吐出弁から外部に導出
される。
そしてその際流路は、上jホの第1の発明について説明
したところに準じ、更にT型3方切換弁により、タンク
の側部の吐出弁に向う側部吐出配管か、タンクの後端部
の吐出弁に向う後部吐出配管かの一方に、確実に区画さ
れ切換え形成されている。そして他方の側部吐出配管又
は後部吐出配管は確実に遮断されているので、この他方
側に荷卸しされるべき液体が流入して、荷卸し終了後に
残留液体となることは、確実に一掃されることになる。
又第1の発明および第2の発明を通じ、L型3方切換弁
更にはT型3方切換弁の切換操作は、操作機tMの操作
部がタンクの両側にそれぞれ配設されてなるので、タン
クの左右の両側のいずれからもできるようになり、吐出
方向の選択が任意の側から自在に行うことが可能となっ
た。
「実施例」 以下本発明を、図面に示すその実施例に基づいて説明す
る。
第1図は、実施例の要部底面図であり、第2図は、第1
図の■−■線に沿った矢視断面図でおる。
まず配管構造のWX要について、第3図をも参照しつつ
説明する。
タンクローリ1のタンク2内は、タンク2の幅方向に沿
った仕切壁12.12.・・・により、各タンクi3,
3.・・・に区画され、各タンク室3,3゜・・・の底
部には底弁4,4.・・・が設けられている。
そしてタンク2の底部外表面には、長手方向に沿って主
配管5が配設され、この主配管5は、それぞれ底弁4,
4.・・・を介し、各タンク室3,3゜・・・に連通さ
れている。分岐配管6は、この主配管5に一端が接続さ
れ、他端側に向って流路を形成すべくじよじよに下降傾
斜されてなるとともに、中間部よりタンク2の長手方向
に沿うべく折曲されている。側部吐出配管9は、この分
岐配管6の他端にその中央部付近で接続されるとともに
、タンク2の両側にそれぞれ配設された吐出弁7,8間
を連通し、タンク2の幅方向に沿って配設されている。
更に図示例にあっては、タンク2の左右の両側に加え後
側からも荷卸し可能とすべく、後部吐出配管11が設け
られている。この後部吐出配管11は、側部吐出配管9
に一端が接続されるとともに、他端にタンク2の後端部
に配設された吐出弁10を有し、タンク2の長手方向に
沿って配設されている。
配管構造の概要は、このようになっている。
次にL型3方切換弁16等について述べる。
側部吐出配管9の分岐配管6との接続部には、流路を両
側進のいずれかに切換えるL型3方切換弁16が設けら
れている。このL型3方切換弁16は、例えばシールフ
ランジ型の3方切換ポール弁が用いられ、流路を上流か
ら下流に向け、直進から両側進のいずれかに切換えるも
のでおる。
そしてこのL型3方切換弁16の操作機構17は、次の
ごとくなっている。すなわち、このL型3方切換弁16
の切換レバー18には、ロッド等の連結杆19.19の
一端が取り付けられ、両連結杆19.19は、他端がタ
ンク2の幅方向に沿ってそれぞれタンク2の両側まで延
出されている。そして他端には、それぞれ操作部たるハ
ンドル20.20が取り付けられている。21.21は
、連結杆19.19の他端付近が挿通され、そのガイド
、位置決め、保持用として機能する支持アームである。
そこで操作部たるハンドル20を前進・後退させること
により、連結杆19を介し切換レバー18が回動され、
もってL型3方切換弁16が適宜切換えられることにな
る。
L型3方切換弁16等は、このようになっている。
次にT型3方切換弁22等について述べる。
すなわち、全体の配管構造がタンク2の左右の両側に加
え復側からも荷卸し可能とした図示例のタイプにあって
は、側部吐出配管9の後部吐出配管11との接続部には
、流路を直進か側進かのいずれかに切換えるT型3方切
換弁22が設けられている。このT型3方切換弁22は
、例えばシールフランジ型の3方切換ボール弁が用いら
れ、流路を上流から下流に向け、側部吐出配管9に沿っ
て直進するか、後部吐出配管11へ向は側進するかのい
ずれかに切換えるものである。このT型3方切換弁22
と前述のL型3方切換弁16とは、側部吐出配管9にお
いて例えば図示のごとく連接して設けられている。
そしてこのT型3方切換弁22の換作vM溝23は、次
のごとくなっている。すなわち、このT型3方切換弁2
2の切換レバー24には、ロッド等の連結杆25.25
の一端か取り付けられ、両連結杆25.25は、他端が
タンク2の幅方向に沿ってそれぞれタンク2の両側まで
延出されている。そして他端には、それぞれ操作部たる
ハンドル26.26が取り付けられている。27.27
は、連結杆25の他端付近が挿通され、そのガイド、位
置決め、保持用としては能する支持アームである。そこ
で操作部たるハンドル26を前進・後退させることによ
り、連結杆25を介し切換レバー24が回動され、もっ
てT型3方切換弁22が適宜切換えられることになる。
T型3方切換弁22等は、このようになっている。
なお図示例にあっては、L型3方切換弁16の操作門構
17のハンドル20と、T型3方切換弁22の操作機溝
23のハンドル26とは、近接配置されているので、両
者の操作が近くで行え便利でおるという利点がある。
図中28.28は、タンク2を支承するサブフレームで
あり、29.29は、このサブフレーム28.28を支
持するフレームである。
以上が構成の説明でおる。
次に作動等について説明する。
タンクローリ1のタンク2には、各タンク室3゜3、・
・・にガソリン、軽油、灯油等の各種液体が混載されて
輸送される。
そして目的地において、まずある特定の液体例えばガソ
リンの荷卸しが、次のごとく行われる。
最初に次の開操作が行われる。
すなわち、そのガソリンが積載されているタンク室3の
底弁4を開とし、又操作門構17のいずれかのハンドル
20を操作して、L型3方切換弁16をタンク2の左右
両側の内所望の一方側に向は流路が形成されるよう切換
えるとともに、該−方側の吐出弁7又は8を開とする。
なおここで、図示例にあっては側部吐出配管9にT型3
方切換弁22が設けられているので、もし該側の吐出弁
7が開となる場合には、その操作機構23のハンドル2
6の操作により、T型3方切換弁22を直進に切換えて
おく。
さてそこでタンク室3内のガソリンは、タンク室3内か
ら底弁4.主配管52分岐配管6.L型3方切換弁16
.場合によってはT型3方切換弁22、側部吐出配管9
を経由して、吐出弁7又は8から外部へ導出されるっ そしてその際、流路はL型3方切換弁16により、側部
吐出配管9の一方の吐出弁7又は8側にのみ区画され切
換え形成されてなるので、他方の吐出弁7又は8側の側
部吐出配管9は、確実に遮断されている。もってガソリ
ンの荷卸し終了後に、この他方の吐出弁7又は8側の側
部吐出配管9内に、ガソリンが流入して残沼液体となる
ことは、確実に一掃されることになる。
このようにしてタンク2の左右の両側の適宜いずれかか
ら荷卸しがなされるが、図示例では更に次により、タン
ク2の後側から荷卸しを行うことも可能となっている。
すなわち図示例では後部吐出配管11およびT型3方切
換弁22が設けられているので、吐出弁7が開となる場
合には、前述のごとくその操作がなされる。
逆に後部吐出配管11の吐出弁10が間となる場合には
、前)ボの操作に準じるとともに、操作機構23のハン
ドル26を操作して、T型3方切換弁22を切換え、流
路が後部吐出配管11に向うようにする。このようにし
てタンク室3内のガソリンは、吐出弁10から外部に導
出される。
さてこのようにして流路は、T型3方切換弁22により
、タンク2の側部の吐出弁7に向う側部吐出配管9か、
タンク2の後端部の吐出弁10に向う後部吐出配管11
かのいずれか一方に、確実に区画され切換え形成されて
いる。そして他方の側部吐出配管9又は後部吐出配管1
1は、確実に遮断されているので、この他方側にガソリ
ンが流入して、荷卸し終了後に残沼液体となることは、
確実に一掃されることになる。
父上)ホのし型3方切換弁16更にはT型3方切換弁2
2の切換操作は、それぞれの操作機)lPi17゜23
の操作部たるハンドル20.20.26゜26が、タン
ク2の両側に配設されてなるので、タンク2の左右の両
側のいずれからもできるようになり、吐出方向の選択が
任意の側から自在に可能となる。
「発明の効果」 本発明に係るタンクローリの配管構造は、以上説明した
ごとく、配管の所定接続部にL型3方切換弁、更にはT
型3方切換弁を設けてなるとともに、その操作機溝の操
作部をタンクの両側に設けてなることにより、荷卸しに
際し残留液体の発生が一掃され、かつ係る切換弁の操作
すなわち吐出方向の選択が、タンクの両側いずれからも
可能となる。そこで残留液体が事後他の液体に混入する
事故は確実に回避されるとともに、残留液体の扱き取り
作業も不要で効率面に侵れ又安全面にも優れ、更に構成
も簡潔でコスト面にも優れ、かつ荷卸しに際しての切換
弁の操作も容易で、この点からも作業の効率面に優れ、
この種従来例に存した問題点が一掃される等、その発揮
する効果は、顕箸にして大なるものがおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るタンクローリの配管構造の実施
例を示す、要部を拡大した底面図である。 第2図は、第1図の■−■線に沿った矢視断面図である
。 第3図は、従来例に係るタンクローリの配管構造を示す
底面図でおる。第4図は、他の従来例に係るタンクロー
リの配管構造を示す、要部を拡大した底面図でおる。 1・・・タンクローリ 2・・・タンク 3・・・タンク至 4・・・底 弁 5・・・主配管 6・・・分岐配管 7・・・吐出弁 8・・・吐出弁 9・・・側部吐出配管 10・・・吐出弁 11・・・後部吐出配管 16・・・L型3方切換弁 17・・・操作機構 20・・・ハンドル(操作部) 22・・・T型3方切換弁 23・・・操作機構 26・・・ハンドル(操作部〉 第1図 \1□ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンク内が各タンク室に区画されたタンクローリ
    における配管構造であって、 該タンク室にそれぞれ底弁を介して連通された主配管と
    、該主配管に一端が接続された分岐配管と、該分岐配管
    の他端に接続されるとともに、該タンクの両側にそれぞ
    れ配設された吐出弁間を連通する側部吐出配管とを備え
    てなり、 該側部吐出配管の該分岐配管との接続部に、L型3方切
    換弁を設けてなるとともに、該L型3方切換弁の操作機
    構の操作部が、該タンクの両側にそれぞれ配設されてい
    ることを特徴とする、タンクローリの配管構造。
  2. (2)タンク内が各タンク室に区画されたタンクローリ
    における配管構造であって、 該タンク室にそれぞれ底弁を介して連通された主配管と
    、該主配管に一端が接続された分岐配管と、該分岐配管
    の他端に接続されるとともに、該タンクの両側にそれぞ
    れ配設された吐出弁間を連通する側部吐出配管とを備え
    てなり、 該側部吐出配管の該分岐配管との接続部に、L型3方切
    換弁を設けてなるとともに、該L型3方切換弁の操作機
    構の操作部が、該タンクの両側にそれぞれ配設され、 かつ該側部吐出配管に一端が接続されるとともに、他端
    に該タンクの後端部に配設された吐出弁を有してなる後
    部吐出配管を備え、 該側部吐出配管の該後部吐出配管との接続部に、T型3
    方切換弁を設けてなるとともに、該T型3方切換弁の操
    作機構の操作部が、該タンクの両側にそれぞれ配設され
    ていることを特徴とする、タンクローリの配管構造。
JP61220087A 1986-09-18 1986-09-18 タンクロ−リの配管構造 Expired - Fee Related JPH07110680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220087A JPH07110680B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 タンクロ−リの配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220087A JPH07110680B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 タンクロ−リの配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383000A true JPS6383000A (ja) 1988-04-13
JPH07110680B2 JPH07110680B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=16745724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220087A Expired - Fee Related JPH07110680B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 タンクロ−リの配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110680B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181800A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd タンクローリ車の油液排出制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733127A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd Tank lorry
JPS60240699A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 新明和工業株式会社 タンク車等の配管方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733127A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd Tank lorry
JPS60240699A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 新明和工業株式会社 タンク車等の配管方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181800A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd タンクローリ車の油液排出制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110680B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6383000A (ja) タンクロ−リの配管構造
JPH0764399B2 (ja) タンクロ−リの配管構造
JPH0443505Y2 (ja)
US4397495A (en) Automatic grip control circuit for a grapple mechanism
JPS5821006A (ja) 油圧回路
JPH01100359A (ja) 自動車の内燃機関へ貯蔵タンクから燃料を供給するための装置
JP3053840B2 (ja) ローリタンク用給液装置
JPS6154679B2 (ja)
JPH0315514Y2 (ja)
JP3077821U (ja) タンクローリ
JPH0321440B2 (ja)
JP2503262Y2 (ja) タンクロ―リ
JP2002284299A (ja) タンクローリ
CN217783892U (zh) 一种用于油罐车驾驶室与卸油箱的多开关气路控制装置
JP3924547B2 (ja) タンクローリー
JPH053194U (ja) タンクローリの誤操作防止装置
JP3377923B2 (ja) タンクローリ車の油液排出制御装置
JPS6033731B2 (ja) 固体粒子スラリ−化輸送装置
JP2595464Y2 (ja) タンクローリ
JPS6234827A (ja) ダンプ車
JPH054675A (ja) タンクローリ
JPH08150845A (ja) 作業車の燃料供給構造
SU1344241A3 (ru) Устройство дл предотвращени переполнени емкостей дл жидкости безрельсовых транспортных средств
KR100198026B1 (ko) 차량 프론트시트에 내장된 언더트레이 이송장치
JPH061250A (ja) 産業車両の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees