JP2503262Y2 - タンクロ―リ - Google Patents

タンクロ―リ

Info

Publication number
JP2503262Y2
JP2503262Y2 JP10179991U JP10179991U JP2503262Y2 JP 2503262 Y2 JP2503262 Y2 JP 2503262Y2 JP 10179991 U JP10179991 U JP 10179991U JP 10179991 U JP10179991 U JP 10179991U JP 2503262 Y2 JP2503262 Y2 JP 2503262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
valve
tank
pump
sluice valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10179991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541962U (ja
Inventor
時男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP10179991U priority Critical patent/JP2503262Y2/ja
Publication of JPH0541962U publication Critical patent/JPH0541962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503262Y2 publication Critical patent/JP2503262Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はタンクローリに関する。
すなわち、各タンク室に油等を積載して運搬するタンク
ローリに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、タンクローリの配管構造の説明
図であり、図3は、タンクローリの側面図である。すな
わち、このタンクローリ1は図3に示すように、タンク
2内が複数のタンク室3に区画されると共に、図2に示
したような配管構造よりなる。まず適宜数のタンク室3
は、それぞれの底弁4を介し第1配管5に連通され、残
りの他のタンク室3は、それぞれの底弁4を介し第2配
管6に連通されている。そして第1配管5は、第1分岐
配管7を介し吐出弁8に接続され、第2配管6は、四方
切換弁9およびポンプ10を備えた第2分岐配管11を
介し吐出弁12に接続され、更に、第1配管5と第2配
管6は仕切弁13を介し接続されている。そして、この
種のタンクローリ1における荷卸しは、ポンプ10を使
用する方法とポンプ10を使用しない方法とが、選択的
に実施されていた。
【0003】まず前者、つまりポンプ10を使用する荷
卸しでは、車輛エンジンの動力取出装置いわゆるP.
T.O.装置を作動オンさせてポンプ10を駆動させ、
四方切換弁9をポンプ吐出位置に合わせると共に、仕切
弁13を開とすることにより、各タンク室3から、底弁
4,第1配管5,第2配管6,第2分岐配管11,四方
切換弁9,ポンプ10等を経由して、吐出弁12から荷
卸しが行われる。次に後者、つまりポンプ10を使用し
ない重力による荷卸しでは、P.T.O.装置およびポ
ンプ10は駆動されず、四方切換弁9を重力吐出位置に
合わせ、仕切弁13は閉としたまま、第1配管5側のグ
ループの各タンク室3の油等は、底弁4,第1配管5,
第1分岐配管7等を経由し吐出弁8から、又、第2配管
6側のグループの各タンク室3の油等は、底弁4,第2
配管6,第2分岐配管11等を経由し吐出弁12から、
それぞれ荷卸しが併行的に行われる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、このような
従来例にあっては、次の問題が指摘されていた。すなわ
ち仕切弁13は、ポンプ10を使用する荷卸し時は開、
ポンプ10を使用しない重力による荷卸し時その他は閉
となっていることを要するのに対し、その操作を誤り、
誤操作されることが多々あり問題となっていた。つまり
仕切弁13は従来、手動により直接操作されていたの
で、誤操作されやすく、特に、第1配管5のグループの
タンク室3と第2配管6のグループのタンク室3とで、
異なった種類の油等が積載された場合であって、ポンプ
10を使用しない重力による荷卸しを行う場合に、もし
も仕切弁13が開に誤操作されるようなことがあると、
次のようになる。すなわち、異なった種類の油等、例え
ばガソリンと軽油が開の仕切弁13を介し混合されてし
まう混油事故が発生し、危険であり、又このような混油
は、使用不能で経済的損失が大きいと共に、地下タンク
等の荷卸し先からの回収作業を要し、係る回収作業に多
額の費用がかかる、等々の問題が指摘されていた。
【0005】本考案は、このような実情に鑑み、上記従
来例の問題点を解決すべくなされたものであって、車輛
エンジンの動力取出装置の作動オンオフに、配管構造の
仕切弁の開閉を連動させるようにしたことにより、仕切
弁の誤操作が確実に防止される、タンクローリを提案す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本考
案の技術的手段は、次のとおりである。すなわち、この
タンクローリは、タンク内が複数のタンク室に区画され
ており、適宜数の該タンク室がそれぞれの底弁を介し第
1配管に連通され、該第1配管は、第1分岐配管を介し
吐出弁に接続されており、又、残りの該タンク室がそれ
ぞれの底弁を介し第2配管に連通され、該第2配管は、
四方切換弁およびポンプを備えた第2分岐配管を介し他
の吐出弁に接続されており、更に、該第1配管と該第2
配管とが仕切弁を介し接続されている。そして上記ポン
プは、車輛エンジンに付設された動力取出装置にて駆動
され、かつ、該動力取出装置と上記仕切弁との間には、
連動手段が介裝されている。該連動手段は、該動力取出
装置が作動オンされると、上記仕切弁を連動して開に切
換え、他方、該動力取出装置が作動オフされると、上記
仕切弁を連動して閉に切換えるようになっている。
【0007】
【作用】本考案は、このような手段よりなるので次のご
とく作用する。まずポンプを使用する荷卸し時には、車
輛エンジンの動力取出装置を作動オンすると、連動手段
にて仕切弁が開に切換えられる。そして四方切換弁をポ
ンプ吐出位置に合わせて、底弁,第1配管,第2配管,
第2分岐配管,四方切換弁,ポンプ,吐出弁等を経由
し、荷卸しが行われる。荷卸し終了後は、動力取出装置
を作動オフすると、連動手段にて仕切弁が閉に切換えら
れる。これに対し重力による荷卸し時には、車輛エンジ
ンの動力取出装置は作動オフされており、仕切弁も閉の
ままとなっている。そして四方切換弁を重力吐出位置に
合わせて、底弁,第1配管,第1分岐配管,吐出弁等を
経由し、又、底弁,第2配管,第2分岐配管,四方切換
弁,吐出弁等を経由し、それぞれ荷卸しが行われる。こ
のようにこのタンクローリでは、ポンプを駆動する車輛
エンジンの動力取出装置の作動オンオフに、連動手段に
て仕切弁の開閉が連動され、仕切弁は、手動により直接
操作されず連動されるので、その誤操作が確実に防止さ
れる。従って、異なる種類の油等を重力により荷卸しす
る場合に、仕切弁が誤って開に切換えられるようなこと
はなく、混油事故は確実に回避される。
【0008】
【実施例】以下本考案を、図面に示すその実施例に基づ
いて詳細に説明する。図1は本考案の実施例を示し、以
下前述の図2,図3に加え、この図1により説明する。
【0009】まず図3に示すように、このタンクローリ
1は、タンク2内が幅方向に沿った仕切壁により、例え
ば6個等の複数のタンク室3に区画されている。そし
て、ガソリン,軽油,灯油,潤滑油,その他の危険物た
る各種の油等が、各タンク室3に積載されて運搬され、
目的地の例えばガソリンスタンドの地下タンクに荷卸し
されるが、例えば、前側の3個のタンク室3にはガソリ
ンが積載され、後側の3個のタンク室3には灯油が積載
される等、輸送効率上の観点から異なる種類の油等がタ
ンク2に混載されることが多い。そしてこのタンクロー
リ1は、図2および図3中に示したような配管構造より
なり、まず適宜数、図示例では後側の3個のタンク室3
は、それぞれ底部に設けられた底弁4を介し、タンク2
下を長手方向に沿って配された第1配管5に連通されて
いる。又、残りの前側の3個のタンク室3は、それぞれ
底部に設けられた底弁4を介し、タンク2下を長手方向
に沿って配された第2配管6に連通されている。
【0010】そして第1配管5は、第1分岐配管7を介
しタンク2の側端下などに配された吐出弁8に接続さ
れ、又、第2配管6は、四方切換弁9およびポンプ10
を備えた第2分岐配管11を介し、タンク2の側端下な
どに配された吐出弁12に接続されている。四方切換弁
9は、重力による荷卸し時には、ポンプ10を経由しな
い重力吐出位置に合わされると共に、ポンプ10による
荷卸し時およびポンプ10による積込時には、ポンプ1
0を経由するポンプ吐出位置およびポンプ積込位置に合
わされる。吐出弁8,12には、荷卸し時および積込時
にホース(図示せず)が連結されて、外部のタンク等と
接続され、具体的には、吐出弁8,12の口金14,1
5にホースの一端を接続すると共に、ホースの他端が例
えばガソリンスタンドの地下タンクの口金に接続され
る。仕切弁13は、第1配管5と第2配管6を端どうし
で接続し、タンク2を、第1配管5側の一方のグループ
を形成する3個のタンク室3と、第2配管6側の他方の
グループを形成する3個のタンク室3とに、適宜分割可
能とし、それぞれに異なる種類の油等を積込めるように
すべく機能する。ポンプ10は、車輛エンジンに付設さ
れた動力取出装置16にて回転駆動されるようになって
おり、この動力取出装置16はP.T.O.装置と称さ
れ、車輛エンジンからの動力取出用に広く従来より用い
られている。
【0011】さてこのタンクローリ1では、このような
動力取出装置16と仕切弁13との間に連動手段17が
介裝されており、連動手段17は、動力取出装置16が
作動オンされると、仕切弁13を連動して開に切換え、
他方、動力取出装置16が作動オフされると、仕切弁1
3を連動して閉に切換えるようになっている。そして図
示例の連動手段17は、一端をエアータンク18に接続
され、途中にプロテクションバルブ19,圧力調整弁2
0,スイッチ21等が配され、他端がエアーシリンダー
22に接続されたエアー配管23を備えてなる。エアー
タンク18としては、例えば車載のブレーキ用のものが
用いられ、圧力調整弁20には圧力計が付設され、スイ
ッチ21が、動力取出装置16操作用のP.T.O.レ
バー24のシャフトにより、オンオフされるようになっ
ている。エアーシリンダー22は、連結材25を介し仕
切弁13に連結されている。
【0012】まずP.T.O.レバー24が図1中実線
表示のごとく接、つまり動力取出装置16が作動オンの
場合、P.T.O.レバー24のシャフトが、スイッチ
21のスイッチ片を押動する位置関係に設定されてお
り、スイッチ21をオンさせるようになっている。他
方、P.T.O.レバー24が図1中破線表示のごとく
断(切)、つまり動力取出装置16が作動オフの場合、
P.T.O.レバー24のシャフトがスイッチ21のス
イッチ片から離反する位置関係に設定されており、スイ
ッチ21をオフさせるようになっている。そしてまず、
スイッチ21がオンの状態では、エアー配管23にてエ
アーがエアーシリンダー22へ流入し、エアーシリンダ
ー22のピストンロッドが前進動作して、連結材25を
介し仕切弁13は開となる。他方、スイッチ21がオフ
の状態では、エアーシリンダー22にエアーが流入せ
ず、エアーシリンダー22のピストンロッドが内装され
たスプリングにて後退し、連結材25を介し仕切弁13
は閉となる。
【0013】本考案は、以上説明したように構成されて
いる。そこで以下のようになる。このタンクローリ1で
は、各タンク室3に油等が積載されて運搬され、この油
等の荷卸しは、ポンプ10を使用する方法とポンプ10
を使用しない方法とが、選択的に実施される。まず前
者、つまりポンプ10を使用する荷卸しは、各タンク室
3内に同一種類の油等が積載された場合に行われ、ま
ず、車輛エンジンの動力取出装置16を作動オンさせる
ことにより、ポンプ10が回転駆動されると共に、連動
手段17にて仕切弁13が連動して閉から開に切換えら
れる。すなわち、P.T.O.レバー24が接にレバー
操作され、動力取出装置16が作動オンすると、連動手
段17のスイッチ21がオンされ、エアータンク18か
らエアー配管23によりエアーがエアーシリンダー22
に流入し、エアーシリンダー22が動作して、仕切弁1
3が開となる。これと共に、四方切換弁9をポンプ吐出
位置に合わせて、各底弁4および吐出弁12を閉から開
に切換えることにより、各タンク室3に積載されていた
油等が、各底弁4,第1配管5,第2配管6,第2分岐
配管11,四方切換弁9,ポンプ10等を経由し、吐出
弁12からホースにて、ガソリンスタンドの地下タンク
等に荷卸しされる。
【0014】荷卸し終了後は、動力取出装置16を作動
オフさせることにより、ポンプ10が回転駆動を停止す
ると共に、連動手段17にて仕切弁13が連動して開か
ら閉に切換えられる。すなわち、P.T.O.レバー2
4が断(切)にレバー操作され、動力取出装置16が作
動オフすると、連動手段17のスイッチ21がオフさ
れ、エアータンク18からのエアーがエアーシリンダー
22に流入しなくなり、エアーシリンダー22に内装さ
れたスプリングの作用により、仕切弁13は閉となる。
なお荷卸し終了後、四方切換弁9は重力吐出位置に、ま
た各底弁4および吐出弁12は開から閉にそれぞれ切換
えられる。
【0015】次に後者、つまりポンプ10を使用しない
重力による荷卸しは、各タンク室3に同一種類の油等が
積載された場合、および、第1配管5側のグループのタ
ンク室3と第2配管6側のグループのタンク室3とで、
異なった種類の油等が積載された場合に行われる。そし
て、P.T.O.レバー24が断(切)で、車輛エンジ
ンの動力取出装置16は作動オフされたままであり、ポ
ンプ10は回転駆動されず、仕切弁13も常態のごとく
閉のままとなっている。そして、四方切換弁9は重力吐
出位置に合わされており、各底弁4および吐出弁8,1
2を閉から開に切換えることにより、第1配管5側のグ
ループの各タンク室3に積載されていた油等が、それら
の底弁4,第1配管5,第1分岐配管7等を経由しその
吐出弁8から、又、第2配管6側のグループの各タンク
室3に積載されていた油等が、それらの底弁4,第2配
管6,第2分岐配管11,四方切換弁9等を経由しポン
プ10を経由しないでその吐出弁12から、例えば同時
併行的にそれぞれ荷卸しされる。なお荷卸し終了後、各
底弁4および吐出弁8,12は開から閉に切換えられ
る。
【0016】さてこのように、このタンクローリ1で
は、ポンプ10を駆動する車輛エンジンの動力取出装置
16の作動オンオフに、連動手段17により、仕切弁1
3の開閉が連動されるようになっている。そこで、仕切
弁13は誤操作されるようなことがなく、ポンプ10を
使用する荷卸し時は開、ポンプ10を使用しない重力に
よる荷卸し時その他は閉となっている。つまり仕切弁1
3は、手動により直接操作されることがなく、連動手段
17にて動力取出装置16に連動されるので、その誤操
作が確実に防止される。従って、積載された異なる種類
の油等を重力により荷卸しする場合に、仕切弁13が誤
って開に切換えられるようなことはなく、もって、異な
る種類の油等、例えばガソリンと軽油が仕切弁13を介
し混合される混油事故は、確実に回避される。
【0017】なお連動手段17は、図1のものに限定さ
れず、その他各種方式のものの採用が可能である。例え
ば図1の連動手段17において、スイッチ21のスイッ
チ片を、一般に運転席付近に配されているP.T.O.
レバー24のシャフトにて押動可能な位置関係に配する
ようにした機械式のものではなく、P.T.O.レバー
24の接および断(切)を検出する検出部と、伝達され
たその検出結果に基づき作動するソレノイド等を設け、
係るソレノイド等により、エアー配管23を運転席付近
まで迂回させることなく、スイッチ21をオンオフさせ
るようにした、一部電気式のものとしてもよい。更に、
このような検出部およびソレノイド等により直接、仕切
弁13を開閉する方式のもの、つまり、図示例のような
エアー方式によらず電気式の連動手段17を用いること
も考えられる。
【0018】
【考案の効果】本考案に係るタンクローリは、以上説明
したように、車輛エンジンの動力取出装置の作動オンオ
フに、配管構造の仕切弁の開閉を連動させるようにした
ことにより、次の効果を発揮する。すなわち、仕切弁の
誤操作が確実に防止され、積載された異なった種類の油
等を重力により荷卸しする場合に、仕切弁が開に誤操作
されるようなことがなくなる。従って、異なった種類の
油等が混合される混油事故は発生せず、安全性が向上
し、又、混油による経済的損失がないと共に、地下タン
ク等の荷卸し先からの混油の回収作業も勿論行われず費
用がかからず、この種従来例に存した問題点が一掃され
る等、本考案の発揮する効果は顕著にして大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るタンクローリの実施例を示し、そ
の配管構造,連動手段等の説明図である。
【図2】タンクローリの配管構造の説明図である。
【図3】タンクローリの側面図である。
【符号の説明】
1 タンクローリ 2 タンク 3 タンク室 4 底弁 5 第1配管 6 第2配管 7 第1分岐配管 8 吐出弁 9 四方切換弁 10 ポンプ 11 第2分岐配管 12 吐出弁 13 仕切弁 16 動力取出装置 17 連動手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク内が複数のタンク室に区画され、
    適宜数の該タンク室がそれぞれの底弁を介し第1配管に
    連通され、該第1配管は、第1分岐配管を介し吐出弁に
    接続されており、又、残りの該タンク室がそれぞれの底
    弁を介し第2配管に連通され、該第2配管は、四方切換
    弁およびポンプを備えた第2分岐配管を介し他の吐出弁
    に接続されており、更に、該第1配管と該第2配管とが
    仕切弁を介し接続されているタンクローリにおいて、 上記ポンプは、車輛エンジンに付設された動力取出装置
    にて駆動され、かつ、該動力取出装置と上記仕切弁との
    間には連動手段が介裝されており、該連動手段は、該動
    力取出装置が作動オンされると上記仕切弁を連動して開
    に切換え、他方、該動力取出装置が作動オフされると上
    記仕切弁を連動して閉に切換えること、を特徴とするタ
    ンクローリ。
JP10179991U 1991-11-14 1991-11-14 タンクロ―リ Expired - Fee Related JP2503262Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179991U JP2503262Y2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 タンクロ―リ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179991U JP2503262Y2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 タンクロ―リ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541962U JPH0541962U (ja) 1993-06-08
JP2503262Y2 true JP2503262Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=14310198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10179991U Expired - Fee Related JP2503262Y2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 タンクロ―リ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503262Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3765903B2 (ja) * 1997-02-26 2006-04-12 昭和飛行機工業株式会社 タンクローリの配管構造の中間仕切弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541962U (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3971400A (en) Portable vacuum and pressure liquid tank apparatus
US20070151602A1 (en) Dual Stop Valve Assembly for Use in Cargo Tank Vehicles
CN106762881B (zh) 篷布机构液压控制系统及自卸车
JP2503262Y2 (ja) タンクロ―リ
JP4060772B2 (ja) 混液防止方法
JP2595464Y2 (ja) タンクローリ
CN105545836B (zh) 自卸车调平用副车架调平液压控制系统
JP3581223B2 (ja) タンクローリ
JP3765903B2 (ja) タンクローリの配管構造の中間仕切弁
JP3745521B2 (ja) タンクローリの底弁開閉装置
KR0156988B1 (ko) 고압가스통 운반차
JP3805635B2 (ja) タンクローリ
JP2023055733A (ja) タンクローリーの配管構造
CN217783892U (zh) 一种用于油罐车驾驶室与卸油箱的多开关气路控制装置
JPH1038114A (ja) タンクローリの配管構造の中間仕切弁
JP3581222B2 (ja) タンクローリ
EP3778298A1 (en) A cabin control valve integrated with solenoid direction control valve
EP0275330B1 (en) Outlet valves for fluid transport containers
JPH0443505Y2 (ja)
JP2541325Y2 (ja) タンクローリの誤操作防止装置
JPH05270600A (ja) タンクロ−リの配管構成
SU1402445A1 (ru) Транспортно-технологическа машина
JP2582503B2 (ja) ローリ車の荷降装置
JPH0940097A (ja) 混油防止装置
JPH08197966A (ja) 大型バスの燃料タンク切換弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees