JPS638185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638185Y2
JPS638185Y2 JP3891682U JP3891682U JPS638185Y2 JP S638185 Y2 JPS638185 Y2 JP S638185Y2 JP 3891682 U JP3891682 U JP 3891682U JP 3891682 U JP3891682 U JP 3891682U JP S638185 Y2 JPS638185 Y2 JP S638185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
chamber
threshing
machine body
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3891682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141358U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3891682U priority Critical patent/JPS58141358U/ja
Publication of JPS58141358U publication Critical patent/JPS58141358U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638185Y2 publication Critical patent/JPS638185Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、大豆等の豆類の脱穀(脱粒)を行な
う大豆脱粒機についての改良に関するものであ
る。
大豆・小豆等の豆類の脱穀を行なう大豆脱粒機
は、圃場から収穫してある程度乾燥させた後の豆
類の穀稈(茎稈)を、脱粒胴が軸架収容してある
脱粒室に投入して、莱実が入つている莱穀を穀稈
と一緒に破砕し莱実(豆粒)を取り出す形態に作
られる。このため、大豆脱粒機は、処理能力を充
分なものとするには、莱穀と一緒に機内に受入れ
る大量の穀稈を迅速にこなし得るようにすること
と、そのこなした穀稈及び莱穀が大豆粒と選別さ
れて機外に迅速に排出されていくようにすること
が必要となるので、機体の全体が大きくなる問題
がある。
本考案における目的は、この問題を解消せしめ
て、機体を小型化せしめながら、処理能力が高
く、かつ、こなした茎稈・莱穀類の機外への排出
が脱粒せしめた大豆粒との選別が充分に行なわれ
た状態で迅速に行なわれるようにした新たな大豆
脱粒機を提供することにある。
そして、この目的を達成するための本考案によ
る大豆脱粒機は、前後に長く左右に狭い巾で上下
に高い箱状に形成した機体の内腔上部に、軸方向
を機体の前後方向に沿う姿勢とした大径の脱粒胴
を軸架収容せしせて粗の受網で下面を囲つた主脱
粒室を装設し、その主脱粒室の受網の下方に、軸
方向を機体の前後方向に沿わせた小径の脱粒胴を
軸架収容せしめて下面側を密の受網で囲つた副脱
粒室を装設し、該副脱粒室の受網下方には、その
受網からの漏下物を機体の後方から前方に搬出す
るベルトコンベアを、その受網下方の後半側に配
位して装設し、該コンベアの前方には、選別風が
機体後方から前方に向けて流れる風選装置を配設
して、該風選装置の排塵口を機体の前面側に設
け、前記大径及び小径の脱粒胴の周面には後方か
ら前方に向け被処理物を移送する螺旋翼を設け
て、主脱粒室及び副脱粒室の排稈口を前記排塵口
の上方方における機体の前面側に設け、機体の側
面で後端寄りの部位に主脱粒室に対し開口する穀
稈投入口を設けて構成したことを特長とするもの
である。
次に実施の一例を図面について具体的に説明す
ると、1は機体で、四周の機壁10…及び天板1
1ならびに床板12とにより、前後方向(第1図
で左右方向)に長く左右方向(第3図で左右方
向)に巾狭で、上下に高い箱状に形成してある。
2は前記機体1の内腔の上部に装設せる主脱粒
室で、機体1の内腔の上部側に寄せた部位に粗い
篩目に形成した受網20を棚設することで、機体
1の前記機壁10…及び天板11を利用して形成
してあり、機体1の一側面で後端(第1図及び第
2図で左端)に寄せた部位に、供給樋21を接続
せしめた穀稈投入口22があけてあり、また、機
体1の前面側の機壁10に排稈口23があけてあ
る。
3は前記主脱粒室2内に収容軸架せる大径の脱
粒胴で、軸方向を機体1の前後方向に沿わせた姿
勢として機体1の前後の機壁10・10に横架軸
支してあつて、回転軸3aを適宜の伝導機構を介
し原動機と伝導することで回転し、周面には回転
により前記穀稈投入口22から送り込まれてくる
穀稈類をこなす扱歯30…・31…と、該脱粒胴
3の軸方向に沿い機体1の後方から前方に移送す
る螺旋翼32とが装設してある。
4は前記主脱粒室2の受網20の下方に配位し
て機体1内腔に装設せる副脱粒室で、機体1の左
右の機壁10・10間に、第3図に示している如
く機体1の前後方向から見て漏斗状に形成した篩
目の細かい受網40を渡架棚設して、機体1内腔
の前記主脱粒室2の受網20下方を区劃すること
により、その受網20に接する上面側がそつくり
受入口41となるように形成してあり、排稈口4
2は機体1の前面側の機壁10に形成してある。
5は前記副脱粒室4内に収容軸架せる小径の脱
粒胴で、軸線方向を機体1の前後方向に沿わせた
姿勢として機体1の前後の機壁10・10に回転
軸5aを渡架軸支することで機体1に横架軸支せ
しめてあつて、回転軸5aを原動機と伝導機構を
介し伝導して駆動することにより回転する。そし
て、周面には主脱粒室2の受網20から漏下して
くる穀稈の破砕片及び莱穀類をこなす扱歯50
…・51…と、前記穀稈の破砕片及び莱穀類を機
体後方から前方に移送する螺旋翼52とが装設し
てある。
6は、前記副脱粒室4の受網40の下方に装設
せるベルトコンベアで、軸方向を機体1の左右方
向に沿わせて機体1の左右の機壁10・10間に
渡架軸支せるロール60・60に搬送ベルト61
をかけまわすことで構成せる通常のものであつ
て、受網40下方の機体1の後端側による後半側
に配設してあり、一方のロール60を駆動するこ
とで、第1図において矢印方向に回動する。
7は前記受網40の下方における前半側に装設
せる風選装置で、唐箕ブロワー70及び該唐箕ブ
ロワー70の吐風口71から吹出される選別風を
誘導する選別風路72及びその選別風路72の床
に設けた一番受樋73らよりなる通常のものであ
るが、選別風路72を流れる選別風が機体1後方
から前方に流れるように設定して配設してあり、
かつ、選別風路72の終端の排塵口74を機体1
の前面側の機壁10の、前述排稈口42の下方位
置にあけてある。
8は前記一番受樋73で回収し、一番スクリユ
ー75により機外に取出した大豆粒を、高い位置
において取出せるよう機体1の外面に装設せる揚
穀機(バケツトエレベーター)で、第2図に示し
ている如く、前述の供給樋21を設けた側の機体
1の側面に、取出筒80が供給樋21側に突出す
る姿勢として配設してある。
90は機体1の前面側の機壁10の上部に形設
せる主脱粒室2の排稈口23の下唇から機体1に
前方に向け下降傾斜して突出するよう装設せる排
稈のガイドで、多数の枝を篩歯状に並列せしめて
篩状に形成してあり、突出端には、篩線91が延
長するように設けてある。
92は排稈口23から排稈とともに排出されて
前記篩状のガイド90から漏下する大豆粒及び排
稈口23から茎稈の破砕片と一緒に排出されて、
選別風により風選された大豆粒を受ける二番回収
用の受器で、係止具により排塵口74に係脱自在
に支架して機体1前面に設置してあり、それの前
後の巾は、前述のガイド90及び篩線91の突出
長さより狭い巾に形成してある。
次に作用効果について説明すると、上述の如く
構成せる本考案による大豆脱粒機は、主脱粒室2
及び副脱粒室4ならびに風選装置7を、その順に
多段に積層するよう配位して機体1内に装設し、
主脱粒室2及び副脱流室4内に横架軸支する大径
及び小径の脱粒胴3・5の軸方向と前記風選装置
7の選別風の方向とを、機体1の前後方向に揃え
ているのだから、これらを機体1の容積をそれほ
ど大きくすることなく機体1内に装設でき、ま
た、主脱粒室2は穀稈投入口22から投入された
穀稈を大径の脱粒胴3でこなしながら機体1の前
方に移送してその間にこなれた莱穀類を粗い受網
20から漏下させ、排稈を排稈口23から機体1
の前面側に放出し、粗くこなした莱穀類を下方の
副脱粒室4でさらにこなして大豆粒を受網40か
ら漏下させ、莱穀の破砕屑を前記排稈口23の下
方に位置する排稈口42から機体1の前面に放出
するようになるので、こなしが充分に行なわれる
ようにしながら機内に茎稈が滞溜する時間を短く
できて、処理能力を向上させ得るようになる。そ
して、排稈口23及び排稈口42から排出される
排稈類は、排塵口74から吹出される風選装置7
の排風により風選を受けるようになるから、二番
の回収が効果的に行なえて、損失粒を少なくし得
る。
なお、本考案による大豆脱粒機は大豆の脱粒に
ついてのみ説明しているが、小豆等の豆類の脱穀
にそのまま使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例装置の縦断側面図、第
2図は同上装置の横断平面図、第3図は同上装置
の縦断正面図である。 図面符号の説明、1……機体、10……機壁、
11……天板、12……床板、2……主脱粒室、
20……受網、21……供給樋、22……投入
口、23……排稈口、3……大径の脱粒胴、3a
……回転軸、30・31……扱歯、32……螺旋
翼、4……副脱粒室、40……受網、41……受
入口、42……排稈口、5……小径の脱粒胴、5
a……回転軸、50・51……扱歯、52……螺
旋翼、6……ベルトコンベア、60……ロール、
61……搬送ベルト、7……風選装置、70……
唐箕ブロワー、71……吐風口、72……選別風
路、73……一番受樋、74……排塵口、75…
…一番スクリユー、8……揚穀機(バケツトエレ
ベーター)、80……取出筒、90……ガイド、
92……二番回収用の受器、91……篩線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後に長く左右に狭い巾で上下に高い箱状に形
    成した機体の内腔上部に、軸方向を機体の前後方
    向に沿う姿勢とした大径の脱粒胴を軸架収容せし
    めて粗の受網で下面を囲つた主脱粒室を装設し、
    その主脱粒室の受網の下方に、軸方向を機体の前
    後方向に沿わせた小径の脱粒胴を軸架収容せしめ
    て下面側を密の受網で囲つた副脱粒室を装設し、
    該副脱粒室の受網下方には、その受網からの漏下
    物を機体の後方から前方に搬出するベルトコンベ
    アを、その受網下方の後半側に配位して装架し、
    該コンベアの前方には、選別風が機体後方から前
    方に向けて流れる風選装置を配設して、該風選装
    置の排塵口を機体の前面側に設け、前記大径及び
    小径の脱粒胴の周面には後方から前方に向け被処
    理物を移送する螺旋翼を設けて、主脱粒室及び副
    脱粒室の排稈口を前記排塵口の上方における機体
    の前面側に設け、機体の側面で後端寄りの部位に
    主脱粒室に対し開口する穀稈投入口を設けて構成
    したことを特長とする大豆脱粒機。
JP3891682U 1982-03-18 1982-03-18 大豆脱粒機 Granted JPS58141358U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3891682U JPS58141358U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 大豆脱粒機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3891682U JPS58141358U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 大豆脱粒機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141358U JPS58141358U (ja) 1983-09-22
JPS638185Y2 true JPS638185Y2 (ja) 1988-03-11

Family

ID=30050226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3891682U Granted JPS58141358U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 大豆脱粒機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141358U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141358U (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638185Y2 (ja)
CN212524988U (zh) 一种具有自动传输功能的风选机
JP2006026466A (ja) 選別機の微石粒除去装置
JP2860142B2 (ja) カントリーエレベータ等の集塵装置
CN217963576U (zh) 一种稻壳提粮器
CN216905857U (zh) 一种水稻栽培用稻种筛选装置
CN213966753U (zh) 一种大米精加工生产线
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPH0613666Y2 (ja) 豆類脱穀装置
FI77928B (fi) Anordning foer behandling av froe.
JPS6144577Y2 (ja)
JP3220299B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPS598779Y2 (ja) 粒大選別機の排出装置
JPS6314607Y2 (ja)
JPH04210518A (ja) ハーベスタの除塵装置
JPH0154099B2 (ja)
JPH0446817Y2 (ja)
SU1099996A1 (ru) Лабораторный измельчитель
US1643827A (en) Method and machine for thrashing grain, etc.
JPS5926826Y2 (ja) 大豆脱粒機
JPH0120827Y2 (ja)
JPH0391689A (ja) 大豆等の乾燥装置
JPS645938B2 (ja)
JPS6028862A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6211022A (ja) 脱穀機における選別処理装置