JPS6381328A - 液晶表示装置駆動用電源回路 - Google Patents

液晶表示装置駆動用電源回路

Info

Publication number
JPS6381328A
JPS6381328A JP22600386A JP22600386A JPS6381328A JP S6381328 A JPS6381328 A JP S6381328A JP 22600386 A JP22600386 A JP 22600386A JP 22600386 A JP22600386 A JP 22600386A JP S6381328 A JPS6381328 A JP S6381328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
voltage
liquid crystal
supplied
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22600386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Nozaki
野崎 予志敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP22600386A priority Critical patent/JPS6381328A/ja
Publication of JPS6381328A publication Critical patent/JPS6381328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示素子を電圧平均化法により時分割駆動
する際に用いられる液晶表示装置用駆動回路に関し、特
にその電源回路に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の駆動回路においては、電圧レベルの異なる
電源間に複数のバイアス用抵抗素子を直列に接続し、抵
抗分割によシ、液晶を点灯するための選択電圧と非点灯
部の非選択電圧を作り、これを駆動用LSIに供給して
液晶駆動電圧を得ることが行なわれている(昭和53年
電子通信学会総合全国大会講演論文集〔分冊5)815
−7)〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来例では、液晶表示素子の内部抵抗、つまシ透明
電極の抵抗分による電圧降下については配慮されていな
い。ところが、透明電極は、その引き回しの距離や形状
・寸法によシ抵抗値が異なる。ヒれを無視して一律の駆
動電圧を用いることから、透明電極の抵抗値が大きいパ
ターンでコントラストの低下が生じる。
この発明は、電極の抵抗差によるコントラスト差を防止
し得る液晶表示装置駆動用電源回路を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、直列接続したバイアス用抵抗素子間に補償
用抵抗素子を直列に挿入し、各抵抗素子の接続端から、
駆動する電極の抵抗値に応じて選択的に電圧を供給する
構成をとることにより解決される。
〔作用〕
電圧の取り出し点を、本来のバイアス用抵抗素子の一端
から、当該バイアス用抵抗素子に一端が接続された補償
用抵抗素子の他端に移すことにより、より高い(もしく
は低い)!圧が出力される。
この電圧差により、電極の電圧降下差分が補償される。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
従来一般の電源回路では、電圧レベルの異なる電源VD
D、v6間に直列接続した5個の抵抗素子R1+R2+
 R%+R8+ R4を挿入し、それらの抵抗値の比を
1.にa:1:1(aは定数)としていたのに対し、本
実施例では7個の抵抗素子R1* n、。
R6+ Rs+ R7+ R3+ R4を直列接続し、
抵抗値の比が1:1: T:a:T:1:1  (a、
bは定数)となるように各抵抗値を設定している。
そして、各抵抗素子の接続点から取出される電圧を高い
方から順にVz+ VB、V、’、v4.v3゜V l
’ * V @ + V lとして、v3とV、とを選
択電圧、V、とv藝とを走査線側の非選択電圧、v4(
v7)とVs(vs’)とを信号線側の非選択電圧とし
、■意。
Vs、V・+N’l を走査側LS11に供給するとと
もに、v=+V41 v、l vtを第1の信号側1.
SI2に供給して比較的低抵抗の透明電極を駆動する一
方、v、、v4’、v、’、v1を第2の信号側LSI
3に供給して比較的高抵抗で電圧降下の大きい透明電極
を駆動する。
第2図に、高抵抗の透明電極側の液晶駆動波形例を示す
。同図(1)は走査側波形、同図(b)は信号側波形で
、同図(C)が選択波形である。透明電極の抵抗値が高
いと、電圧降下によシ、第2図(c)の斜線    “
を付したA、B、Cのように電圧が低下するのに対し、
D、E部分において、通常のバイアス電圧値−115V
t、coよりも大きなバイアスを与えて実効値を大きく
することによってこれを補っている。
このように本実施例によれば、液晶表示素子の表示電極
の引回し距離の長いものや、負荷の大きなものについて
のコントラストの低下が解消され、曳好な表示が得られ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、液晶駆動電圧の実効値を高くすること
ができるので、抵抗の高い電極部分におけるコントラス
トの低下を確実に防止でき、表示品質および信頼性の高
い液晶表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はその
駆動波形例を示す波形図である。 R1〜R・ ・・Φ・抵抗素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電圧レベルの異なる電源間に直列接続したn個のバ
    イアス用抵抗素子を挿入し、各抵抗素子の接続端から電
    圧レベルの異なるn+1個の電圧を供給するようにした
    液晶表示装置駆動用電源回路において、上記直列接続し
    たバイアス用抵抗素子間に補償用抵抗素子を直列に挿入
    し、駆動する電極の抵抗値に応じて、上記バイアス用抵
    抗素子または補償用抵抗素子の接続端から選択的にn+
    1個の電圧を供給するようにした液晶表示装置駆動用電
    源回路。
JP22600386A 1986-09-26 1986-09-26 液晶表示装置駆動用電源回路 Pending JPS6381328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22600386A JPS6381328A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 液晶表示装置駆動用電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22600386A JPS6381328A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 液晶表示装置駆動用電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381328A true JPS6381328A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16838264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22600386A Pending JPS6381328A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 液晶表示装置駆動用電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381328A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036902A1 (fr) * 1995-05-17 1996-11-21 Seiko Epson Corporation Affichage a cristaux liquides, son procede d'excitation, circuit d'excitation et alimentation electrique employes a cet effet
KR20030008692A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 엘지전자 주식회사 평면 전계방출 표시소자의 구동장치 및 방법
KR100464281B1 (ko) * 1997-11-17 2005-04-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치의 데이터 드라이버 구동 회로

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577791A (en) * 1978-12-08 1980-06-11 Casio Computer Co Ltd Liquid crystal driving device
JPS593480A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 日本電気株式会社 液晶駆動回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577791A (en) * 1978-12-08 1980-06-11 Casio Computer Co Ltd Liquid crystal driving device
JPS593480A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 日本電気株式会社 液晶駆動回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036902A1 (fr) * 1995-05-17 1996-11-21 Seiko Epson Corporation Affichage a cristaux liquides, son procede d'excitation, circuit d'excitation et alimentation electrique employes a cet effet
KR100254647B1 (ko) * 1995-05-17 2000-05-01 야스카와 히데아키 액정 표시 장치와 그 구동 방법 및 이에 이용되는 구동 회로 및 전원 회로 장치
US6252571B1 (en) 1995-05-17 2001-06-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and its drive method and the drive circuit and power supply circuit device used therein
KR100464281B1 (ko) * 1997-11-17 2005-04-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치의 데이터 드라이버 구동 회로
KR20030008692A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 엘지전자 주식회사 평면 전계방출 표시소자의 구동장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411494B2 (ja) マトリクス型表示装置の駆動用電圧生成回路
KR900005489B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로
US6373479B1 (en) Power supply apparatus of an LCD and voltage sequence control method
JP2004180382A (ja) 降圧回路、電源回路及び半導体集積回路
EP0756190B1 (en) Power supply circuit, power supply for liquid crystal display, and liquid crystal display
JP2007334276A (ja) グレイスケール電圧源のための出力バッファー
JPS6381328A (ja) 液晶表示装置駆動用電源回路
JP2911038B2 (ja) 多値駆動回路
KR100294413B1 (ko) 부하구동회로
JPH11231279A (ja) 液晶駆動回路
JP4020979B2 (ja) 液晶表示素子の駆動回路
US6697060B1 (en) Liquid-crystal display, electronic device, and power supply circuit for driving liquid-crystal display
US5825207A (en) Output buffer circuit
JPS61294415A (ja) 電源回路
JPH02150819A (ja) 液晶表示装置
JPH09197368A (ja) 液晶表示素子駆動回路
JPH05150748A (ja) 液晶表示装置及びその駆動回路のための基準電圧供給回路
JPS6283724A (ja) 液晶表示装置駆動回路
KR100304264B1 (ko) 액정표시장치의 파워 시퀀스 제어장치
JP2000250494A (ja) バイアス電源回路
JP2508501B2 (ja) クロツクドライバ
JPS61235821A (ja) 液晶表示素子駆動回路
JPH0650788Y2 (ja) デジタル信号発生回路
JPH09197371A (ja) 液晶表示装置
KR20040006927A (ko) 액정표시소자의 드라이버 및 그의 차아지 쉐어방법