JPS637968A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS637968A
JPS637968A JP15324186A JP15324186A JPS637968A JP S637968 A JPS637968 A JP S637968A JP 15324186 A JP15324186 A JP 15324186A JP 15324186 A JP15324186 A JP 15324186A JP S637968 A JPS637968 A JP S637968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon
printing
main power
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15324186A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takahashi
健 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15324186A priority Critical patent/JPS637968A/ja
Publication of JPS637968A publication Critical patent/JPS637968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、長手方向に沿いつつ幅方向に区分された複数
の色領域を有するインクリボンを用いて、カラー印字を
行なえるように構成された印字装置に関する。
(従来の技術) 従来から、長手方向に沿いつつ幅方向に区分された複数
の色領域を有する円環状のインクリボンを幅方向にスキ
ップ移動さけ、印字ヘッドの印字部に対向する色領域を
適宜変更して、カラー印字を行なう方式の印字装置が知
られている。そしてこの印字装置には各色領域が全てブ
ラックにざれたインクリボン(以下、オールブラックリ
ボンと称する)を装着することができるが、この場合に
は、たとえば1ペ一ジ分の印字が終了する毎に、インク
リボンを幅方向にスキップ移動させ、全体を均等に使用
するという制御が行なわれる。
第2図は従来のカラ一対応のインクリボンの構成を示す
図である。
この図から分るようにカラ一対応のインクリボンは、黄
色(Ye l l ow) 、赤(Maqenta)、
青(Cyan)および黒(B I ack)の4種類の
色領域を有している。
一方、第3図は前記オールブラックリボンの構成を示す
図である。
この図から分るようにオールブラックリボンは、前記カ
ラ一対応のインクリボンとほぼ等しい幅寸法を右し、仝
而が黒(BlaCk)にされている。
そしてオールブラックリボンの使用にあたっては、ある
単位を印字する毎に、たとえば1番上の領域から1番下
の領域へ、続いて1番下の領域から1番上の領域へとイ
ンクリボンを移動させている。
ところでこのようなオール1ラックリボンを用いて印字
を行なうにあたり、従来の印字装置では、主電源を一旦
遮断するとオールブラックリボン上の最終使用領域がク
リアされCしまう。そして再度主電源が投入された場合
には、前回の使用領域に拘りなく、たとえば1番上の領
域等、常に決まった領域から印字が開始される。
したがって特定の領域の使用頻度が極めて高くなり、偏
摩耗やインクの枯渇が生じ、主電源を投入したり遮断し
たりする操作を頻繁に行なうと、比較的早期に印字品質
が劣化するという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上述したような従来の印字装置の問題点を解決
すべくなされたもので、主電源を投入したり遮断したり
する操作を頻繁に行なっても、オールブラックリボンの
全体が均等に使用され、長時間印字品質が劣化しない印
字装置の提供を目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の印字装置は、長手方向に沿いつつ幅方向に区分
された複数の色領域を有する無端状の第1のインクリボ
ン、前記色領域が全て同色にされた円環状の第2のイン
クリボンのいずれかを選択的装置可能なインクリボン装
着部と、前記各色領域とほぼ等しい高さ寸法の印字部を
有する印字ヘッドと、装着されたインクリボンを長手方
向に周回移動させるインクリボン周回移動手段と、前記
インクリボンを幅方向にスキップ移動さUるインクリボ
ンスキップ移動手段とを漏えた印字装置にJ3いて、前
記インクリボン装着部に前記第2のインクリボンが装着
されたときに限り、前記印字ヘッドが所定の印字を終了
する毎に前記インクリボンスキップ移動手段を動作さU
る制御手段と、前記印字ヘッドの印字部に対向している
前記第2のインクリボンの幅方向の位置情報を随時記偽
し、主電源の遮断後もこの位置情報を保存しているイン
クリボン位置記憶手段とを設け、前記制御手段が主電源
の投入時に前記位置情報に基づいて前記インクリボンス
キップ移動手段の動作における前記第2のインクリボン
の初期位置を設定するようにしたものである。
(作用) 本発明の印字装置は、オールブラックリボンを用いて印
字を行なった場合、主電源を遮断しても、その時点にお
けるオールブラックリボンの使用領域を示す位置情報が
保存され、再度主電源が投入された時には、前回の使用
領域を加味して使用開始領域が設定されるので、オール
ブラックリボンの仝休が均等に使用される。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は本発明の一実施例装置の構成を示すブロック図
である。
同図において1は装置全体の制御を司どる制御回路(C
PLJ)、2は各制御プログラムが書込まれでいるプロ
グラムROM、3は一部がラインバッファとして使用さ
れるRAM、4は後述するようにオールブラックリボン
の使用領域を示す情報を記憶し、主電源が遮断された後
もその情報を保存し、ざらに電気的に情報を書換えるこ
とができるEEPROM、5は印字すべき文字および記
号の標準パターンが格納されているキャラクタジェネレ
ータ、6はカラ一対応のインクリボンの各色領域の幅寸
法とほぼ等しい高さ1寸法の印字部を有する印字ヘッド
、7はこの印字ヘッド6を駆動する印字ヘッド駆動制御
回路、8はキャリッジモータM1、用紙送りモータM2
およびインクリボンモータM3をそれぞれ駆動するモー
タ駆動制御回路、9はホストシステムに対応するインタ
ーフェイス、10はシステムバスSBに接続しているI
10ポート、11はインクリボン装着部(図示せず)に
装着されているインクリボンがカラ一対応のインクリボ
ン、オールブラックリボンのいずれであるかを識別する
カラー/オールブラックリボン識別センサである。
本実施例装置では、まずυ1m回路1がプログラムRO
M2に格納されている制御プログラムにしたがってホス
トシステムから印字に必要なデータを入力し、キレラク
タジエネレータ5に予め格納されている基準パターンか
ら、1行分の印字に必要なパターンを抽出する。
そして抽出したパターンをRAM3のラインバッファf
I域に展開し、このパターンに対応して、印字ヘッド駆
動制御回路7を通じて印字ヘッド6を動作させる。
そして制御回路1は、モータ駆動制御回路8に信号を送
り、所定のタイミングでキャリッジモータM1および用
紙送りモータM2を動作させる一方、後述するようにイ
ンクリボンモータM3を動作させる。
まず本実施例装置では印字に先立って、インクリボン装
着部(図示せず)に装着されているオールブラックリボ
ンが、カラ一対応のインクリボン、オールブラックリボ
ンのいずれであるかをカラー/オールブラックリボン識
別センサー11が識別し、その結果をI10ボート10
を介して制御回路1に入力する。
インクリボン装着部(図示せず)に装着されているイン
クリボンがオールブラックリボンであると識別された場
合には、たとえば1ペ一ジ分の印字終了時等にインクリ
ボンモータM3が自動的に動作し、オールブラックリボ
ンがその幅方向に順次スキップ移動し、リボン全体が均
等に使用されるような制御が実行される。
ここでインクリボンモータM3を動作させるタイミング
情報はプログラムROM2に予め格納しておいてもよい
し、インターフェイス9を介してホスト側から入力され
るようにしてもよい。
そして本実施例装置では、主電源が遮断された口、1点
でのオールブラックリボンの使用領域を示す位置情報が
EEPROM4に記憶され、再度主電源が投入された時
点では、前回主電源が遮断された時点のA−ルブラツク
リボンの使用領域から再び印字が開始される。
なお主電源は任意の時点で遮断されることになるため、
実際には予め定められた単位の印字が終了する毎に、E
EPROM4にオールブラックリボンの使用領域を示ず
情報が格納されるようにするとよい。
以上説明したように本実施例の印字装置は、オールブラ
ックリボンの使用領域を示す情報を常時記憶しているE
EPROM4を備えているため、主電源が遮断され、次
に主電源が投入された時点では、前回の使用領域からリ
ボンの使用が開始される。したがって頻繁に1源の投入
および遮断を繰り返しても、特定領域だけが使用される
ことはない。
なお上述した実施例では、EEPROM4か記憶してい
る情報により、主電源が投入された時点で、前回の使用
領域から印字を開始するようにしているが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
すなわち主電源を遮断した時点におけるオールブラック
リボンの使用額1或を、次に主電源を投入した時点の使
用開始領域の設定に加味すればよいのであって、たとえ
ば前回の使用領域の次あるいは前に位置する領域が次回
の使用開始領域になってもよい。
また上述した実施例ではオールブラックリボンの使用領
域を記憶させておく媒体としてEEPROM4を用いて
いるが、主電源が遮断された後も情報を保持する機能を
有していれば、他の手段を用いてもよいことは勿論であ
る。
ざらに上述した実施例では、オールブラックリボンを使
用した場合について説明したが、全体が同色にされてい
るインクリボンを用いる場合であれば同様に適用するこ
とができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の印字装置は、印字ヘッドの
印字部に対向しているオールブラックリボンの幅方向の
位置情報を随時記憶し、主電源の遮断後もこの位置情報
を保存しているインクリボン位置記憶手段をg2け、制
御手段が主電源の投入時に前記位置情報に基づいてイン
クリボンスキップ移動手段の動作におけるオールブラッ
クリボンの初期位置を設定するように構成したので、主
電源を投入したり、遮断したりする操作をV!繁に行な
っても、オールブラックリボンの全体が均簀に使用され
、長時間印字品質が劣化しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の構成を示すブロック図
、第2図は一般的なカラ一対応のインクリボンの構成を
示す図、第3図はオールブラックリボンの構成を示す図
である。 1・・・・・・・・・制御回路 2・・・・・・・・・プログラムROM3・・・・・・
・・・RAM 4・・・・・・・・・EEPROM 5・・・・・・・・・キャラクタジェネレータ6・・・
・・・・・・印字ヘッド 7・・・・・・・・・印字ヘッド駆動制御回路8・・・
・・・・・・モータ駆動制御回路9・・・・・・・・・
インターフェイス10・・・・・・・・・I10ポート 11・・・・・・・・・カラー/オールブラックリボン
識別センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向に沿いつつ幅方向に区分された複数の色
    領域を有する無端状の第1のインクリボン、前記色領域
    が全て同色にされた円環状の第2のインクリボンのいず
    れかを選択的装着可能なインクリボン装着部と、前記各
    色領域とほぼ等しい高さ寸法の印字部を有する印字ヘッ
    ドと、装着されたインクリボンを長手方向に周回移動さ
    せるインクリボン周回移動手段と、前記インクリボンを
    幅方向にスキップ移動させるインクリボンスキップ移動
    手段とを備えた印字装置において、前記インクリボン装
    着部に前記第2のインクリボンが装着されたときに限り
    、前記印字ヘッドが所定の印字を終了する毎に前記イン
    クリボンスキップ移動手段を動作させる制御手段と、前
    記印字ヘッドの印字部に対向している前記第2のインク
    リボンの幅方向の位置情報を随時記憶し、主電源の遮断
    後もこの位置情報を保存しているインクリボン位置記憶
    手段とを設け、前記制御手段が主電源の投入時に前記位
    置情報に基づいて前記インクリボンスキップ移動手段の
    動作における前記第2のインクリボンの初期位置を設定
    するように構成したことを特徴とする印字装置。
JP15324186A 1986-06-30 1986-06-30 印字装置 Pending JPS637968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15324186A JPS637968A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15324186A JPS637968A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637968A true JPS637968A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15558142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15324186A Pending JPS637968A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281882A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Oki Electric Ind Co Ltd リボンシフト制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281882A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Oki Electric Ind Co Ltd リボンシフト制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63216756A (ja) 印字装置
JPS58179655A (ja) 画像記録装置
JPS637968A (ja) 印字装置
JPS62290568A (ja) 記録装置
JP2007038577A (ja) 画像記録装置
JPH1067125A (ja) インクジェット記録装置及び制御方法
JP2774354B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JPH02196672A (ja) シリアル記録装置の制御方法
JP3037499B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JP3060330B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPS61286182A (ja) 印刷制御方式
JPS60143988A (ja) ドツトプリンタのアンダライン印字方法
KR100247394B1 (ko) 잉크젯프린터의밴딩현상방지방법
JPS60201965A (ja) ドツト抜け補償プリンタ
JPS61202852A (ja) 記録装置
KR0171543B1 (ko) 승화형 열전사 프린터의 리본 주행 제어 방법
JP2815250B2 (ja) マルチヘッド型ラインプリンタにおけるキャリア制御方法
JPH01290442A (ja) 液体噴射記録方法および液体噴射記録装置
JPS61202853A (ja) 記録装置
JPS61116575A (ja) カラ−プリンタの混色防止方法
JP3103276B2 (ja) 画像記録方法とその装置
JPH08174909A (ja) 印刷制御装置及び方法
EP0143995A2 (en) Dot-matrix printer
JPH0412869A (ja) シリアルプリンタ
JPH0550731A (ja) マルチカラー印字装置