JPS6378541A - ワイヤボンデイング方法 - Google Patents

ワイヤボンデイング方法

Info

Publication number
JPS6378541A
JPS6378541A JP61222644A JP22264486A JPS6378541A JP S6378541 A JPS6378541 A JP S6378541A JP 61222644 A JP61222644 A JP 61222644A JP 22264486 A JP22264486 A JP 22264486A JP S6378541 A JPS6378541 A JP S6378541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
bonding
capillary
electrode pad
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222644A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Moriya
晋 森屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61222644A priority Critical patent/JPS6378541A/ja
Publication of JPS6378541A publication Critical patent/JPS6378541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85203Thermocompression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はワイヤボンディング方法において、ダメージ剥
れを防止するため、ワイヤの先端に形成したボールをボ
ンディングの直前に加熱してボールの硬度を下げるよう
にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はワイヤボンディング方法に係り、特に半導体装
置の製造に適用されるワイヤボンディング方法に関する
〔従来の技術〕
半導体装UのMmに適用される従来のワイヤボンディン
グ方法は、第3図に示すように、ステップ1でボールを
形成し、ステップ2で第1ボンドを行ない、ステップ3
でループを形成し、ステップ4で第2ボンドを行ない、
ステップ5でワイヤを切断する動作を繰り返して行なわ
れる。
第1ボンドは、まず第4図に示すように、電線6のボー
ル7を加熱状態にある半導体チップ8上の電極9に接触
させ、キャピラリ10により圧力Pで押圧し、超音波発
振源11を動作させてキャピラリ10を超音波振動させ
ることにより行なわれる。これにより、第5図に示すよ
うに、超音波振動及び荷重によってボール7が電極バッ
ド9に偏平状態となってボンディングされる。12は第
1ボンディング部である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第1ボンドの開始時、ボール7は硬度が高い状態にあり
、キャピラリ10よりの超音波振動のエネルギは、ボー
ル7を介して半導体チップ8に伝達し易い。しかもボー
ル7は略一点Qで電極パッド9に接触しており、超音波
振動エネルギは半導体チップ8の一点に集中し易い。こ
のため、第1ボンド時に半導体チップ8にダメージを与
え微小なりラック13が入ることがある。
このクラック13が原因となって、ループ形成工程に移
行するときに、第6図に示すように、半導体チップ8の
うち電極パッド9の下側の部分が欠け、電極パッド9が
剥れてしまう所謂ダメージ剥れを起こすことがある。こ
のダメージ剥れが半導体装置の歩溜りを悪くしていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、キャピラリより延出した電線の先端に形成し
たボールを超音波熱圧着して電極パッドに、ボンディン
グを行なうワイヤボンディング方法において、 ボール形成工程後、ボンディング直前に、上記ボールの
硬度を下げるべくレーザによって該ボールを加熱する工
程を設けてなるものである。
〔作用〕
ボール加熱工程により、ボンディングは、ボールが予め
軟化した状態で行なわれる。これにより、ボンディング
時の半導体チップへのダメージが緩和され、ダメージ剥
れを無くすることが出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例になるワイヤボンディング方
法を説明する図である。第2図(A)乃至(F)は夫々
第1図中ボール形成よりループ形成開始時までの動作状
態を示す図である。第2図(A)乃至(F)中、第4図
及び第5図に示す構成部分と同一部分には同一符号を付
す。
まず、ステップ20でボールを形成する。ボールは、第
2図(A)に示すように、トーチ電極26と、電線6の
うちキャピラリ10の先端より延出している部分6aと
の間の放電により、延出部分6aが溶融して同図(B)
に示すように形成される。ボール7は直ちに凝固して硬
くなる。
次にステップ21で本発明の要部をなすボール加熱を行
なう。第2図(C)はこのとぎの状態を示す。キャピラ
リ10は移動して、ボール7が電極パッド9の真上1#
IIIの位置で一旦停止し、ボール7がレーザ加熱装置
28により加熱される。
レーザ加熱装置28は、YAGレーザ源等の大出力レー
ザ源29と、これよりのレーザご−ムを導く光ファイバ
30と、光ファイバ30の先端より射出したレーザビー
ムを上記ボール7に集束させるレンズ31とより構成さ
れている。
レーザ加熱装置28はキャピラリが上記位置に到ると動
作し、ボール7は集束されたレーザビーム32を照射さ
れて、250〜300℃(予め加熱されている電極パッ
ド9と同程度の温度)に加熱される。この加熱によりボ
ール7は軟化し、硬度が下がる。
続いて、ステップ22で第1ボンドを行なう。
第1ボンドは前記と同様に超音波熱圧着により行なわれ
る。第2図(D)はボンディング開始時、同図(E)は
ボンディング完了時の状態を示す。
ボール7は硬度が下がった状態で電極パッド9に押圧さ
れるため、電極パッド9への圧着状態でボール7は同図
(D)に示すように変形して偏平となり、ボール7と電
極パッド9とはR−3間で面接触する。
従って、第1には、ボール7が軟化しておりキャピラリ
9の超音波振りJエネルギが半導体チップ8に伝達され
にくい状態にあること、第2には、ボール7とTi極パ
ッド9とは面接触しており、半導体チップ8に対する超
音波振動エネルギの作用が一点に集中しないことにより
、第1ボンドは、Ti極パッド9へのダメージが一緩和
され、半導体チップ8ヘクラツクを生じさせることなく
行なわれる。
第1ボンド終了後、ステップ23でループが形成される
。第2図(F)はこのときの状態を示す。
半導体チップ8にクラックが生じていないため、ループ
形成時に、第1ボンディング部分にダメージ剥れは起こ
らない。
続いて、ステップ24で第2ボンドを行ない、ステップ
25でワイヤ切断を行なう。
〔発明の効果〕
本発明のワイヤボンディング方法によれば、ボンディン
グが、ボールが軟化した状態で、即ち半導体チップへの
ダメージを十分に緩和し得る状態で行なうことが出来、
然してダメージ剥れを無くし得、半導体装置製造の歩溜
りを向上し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワイヤボンディング方法の一実施例を
説明する図、 第2図(A)乃至(E)は第1図中ボール形成からルー
プ形成初期までの状態を順次示す図、第3図は従来のワ
イヤボンディング方法を説明する図、 第4図及び第5図は夫々従来のワイヤボンディング方法
における第1ボンド開始時及び終了時の状態を示す図、 第6図はダメージ剥れを示す図である。 図において、 6は電線、 6aは延出部分、 7はボール、 8は半導体チップ、 9は電極パッド、 10はキャピラリ、 11は超音波発振源、 12は第1ボンディング部、 20〜25はステップ、 28はレーザ加熱装置、 29は大出力レーザ源、 30は光ファイバ、 31はレンズ、 32はレーザビームである。 第3図 (A)        (B) (C)            (D)竿1回1−ポ′
−1…糟〈とりル−7ザン成艷迂(奇1−シIFlセF
慮に1テ、を余オq姓2図 名4図    第5図 手続補正書彷式) %式% 1、事件の表示 昭和 &/年特許願第222ら44号 ゴMヒr・−−°゛−4, 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 住所 神奈川県用崎市中原区上小田中1015番地(5
22)名称富士通株式会社 4、代  理  人     住所 神奈川県用崎市中
庫区上小田中1015番地7、補正の対象 明細書の「図面の簡単な説明」の欄 8、補正の内容 本願明細書第7頁第17行記載「第2図(A)乃至(E
)」を「第2図(A)乃至(F)」に補正する。 べ、:、ニ ミシ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  キャピラリ(10)より延出した電線(6)の先端(
    6a)に形成したボール(7)を電極パッド(9)に、
    ボンディングを行なうワイヤボンディング方法において
    、 ボール形成工程(20)後、ボンディング直前に、上記
    ボール(7)の硬度を下げるべくレーザによつて該ボー
    ルを加熱する工程(21)を設けたことを特徴とするワ
    イヤボンディング方法。
JP61222644A 1986-09-20 1986-09-20 ワイヤボンデイング方法 Pending JPS6378541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222644A JPS6378541A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 ワイヤボンデイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222644A JPS6378541A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 ワイヤボンデイング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378541A true JPS6378541A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16785680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222644A Pending JPS6378541A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 ワイヤボンデイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994212A (en) * 1996-07-15 1999-11-30 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994212A (en) * 1996-07-15 1999-11-30 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358502B2 (ja) 半導体基板の切断方法
JP2013135008A (ja) ワイヤボンディング用のウェッジツール、ボンディング装置、ワイヤボンディング方法、および半導体装置の製造方法
JP3935186B2 (ja) 半導体基板の切断方法
JP2006135355A (ja) 半導体基板の切断方法
JP3822626B2 (ja) 半導体基板の切断方法
JPS6378541A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP3867100B2 (ja) 半導体基板の切断方法
JP3867104B2 (ja) 半導体基板の切断方法
JP3867105B2 (ja) 半導体基板の切断方法
JP2586811B2 (ja) はんだバンプ形成方法
JPS6232021B2 (ja)
JPH088284A (ja) ワイヤボンディング構造及びその補強方法
JPH05109808A (ja) ワイヤボンデイング方法およびその装置
JPH02213075A (ja) リードの接合方法
JP2006210761A (ja) はんだ接合方法及び装置
JPH0212919A (ja) バンプ電極の形成方法
JPH05259220A (ja) ボンディングツ−ル
JP3243906B2 (ja) 半導体装置と外部端子との接合方法
JPH1022328A (ja) ボンディング方法及びその装置
JPH0430546A (ja) 被覆線の超音波ワイヤボンディング方法及び被覆線の超音波ワイヤボンディング用外部リード
JP2000286287A (ja) ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
JPS5889831A (ja) ワイヤボンデイング方法および装置
JPS62276841A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH01232793A (ja) リボンボンデイング装置
JPH07283221A (ja) バンプの形成方法