JPS6378104A - ランプ - Google Patents

ランプ

Info

Publication number
JPS6378104A
JPS6378104A JP61221976A JP22197686A JPS6378104A JP S6378104 A JPS6378104 A JP S6378104A JP 61221976 A JP61221976 A JP 61221976A JP 22197686 A JP22197686 A JP 22197686A JP S6378104 A JPS6378104 A JP S6378104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
film
optical film
crystal
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61221976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077122B2 (ja
Inventor
Akira Kawakatsu
晃 川勝
Kuniyuki Hayama
葉山 訓幸
Tsutomu Watanabe
力 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61221976A priority Critical patent/JPH077122B2/ja
Publication of JPS6378104A publication Critical patent/JPS6378104A/ja
Publication of JPH077122B2 publication Critical patent/JPH077122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は高屈折率で、光透過率が優れ、さらに剥離のお
それがないようにした光学膜に関する。
(従来の技術) ルチル形酸化チタン結晶の光屈折率が高いことは良く知
られている。そうして、このようなルチル形の結晶組織
を有する光学膜は高い屈折率を利用して反射防止膜や光
干渉膜の高屈折率層などに用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) ルチル形結晶組織をなす光学膜は可視光透過率が低いの
で、反射防止膜や光干渉膜としての効果を大きくするた
め、膜の厚さを大きくしたり、あるいは膜を構成する層
の数を大きくすると透過光が弱くなり、たとえば電球の
赤外線反射膜に応用した場合には赤外線反射膜の効果と
してフィラメントの発光効率が向上しても赤外線反射膜
の可視光透過率が低いため、ランプ効率はさほど向上し
ない。
そこで、本発明はルチル形酸化チタン結晶の高い屈折率
はそのまま維持し、しかも光透過率が高く、かつ剥離の
おそれがない光学膜を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明はルチル形酸化チタン結晶を主体とする光学膜に
おいて、この結晶組織内に酸化ゲルマニウムを含有させ
たことにより、ルチル形酸化チタン結晶の高い光屈折率
はそのまま維持し、しかも光透過率を格段に向上すると
ともに剥離のおそれがないように改良したものである。
(作 用) 酸化チタン膜を熱処理して結晶生成したことにより、酸
化チタンの大部分をルチル形結晶組織に生成し、しかも
膜中の酸化ゲルマニウムは独立した結晶組織を形成する
ことなくルチル形結晶組織内に存在し、ルチル形酸化チ
タン結晶の高屈折率を害することなく可視光透過率を格
段に向上でき、しかも基板との熱膨張率差により剥離も
減少した。
(実施例) 本発明になる光学膜の一例を第1図に示す。(1)は透
明ガラス基板、(2)はこのガラス基板(1)の表面に
形成された本発明になる光学膜である。
この光学膜(2)は酸化チタンを主成分としこれに30
重量%以下の酸化ゲルマニウムを含有させてなる厚さ1
μ前後の薄膜である。そうして、この光学膜(2)をX
線解析するとルチル形の酸化チタン結晶が明瞭に認めら
れるが、酸化ゲルマニウムの結晶は認められなかった。
この結果から5本光学膜(2)は全部または大部分がル
チル形結晶をなしていることが解った。
そうして、第1図に示すように、この光学膜(2)に可
視光(R)を斜めに入射させると、光学膜(2)とガラ
ス基板(1)との2層で屈折して透過する。そこでこの
光学膜(2)の屈折率を測定すると、屈折率が2.5〜
2.8で、明らかにルチル形酸化チタン結晶の屈折率に
対応している。また、この光学膜(2)の光透過率を測
定すると光透過率が92%以上である。そうして、可視
光の入射方向を種々変化させて見たが、反射光は極めて
少なかった。このことから、この光学膜(2)は反射防
止膜や防眩膜として極めて優れていることが解った。さ
らに。
本実施例において基板(1)を石英ガラスとし、光学膜
(2)の厚さを5μとし、常温から800℃までの範囲
に温度変化させたが光学膜(2)の剥離は認められなか
った。このことから本実施例光学膜(2)が剥離しにく
いことが理解できる。また、本実施例光学膜(2)は波
長350nm以上の近紫外線を良く吸収する性質があり
、各種放電灯の外管やハロゲン電球バルブなどに形成し
て放射光中の紫外線除去に用いることができる。
このような光学膜(2)を形成するにはたとえばアセチ
ールアセトンでキレート化したバナジウム(7)−11
−L/−ト化合物VO・(CHs C0CHt C0C
Hz )zとチタンアルコキシドなどの有機チタン化合
物とを適当な有機溶剤に溶解し、この溶液に基板(1)
を浸漬して所定速度で引上げて乾燥する。ついで、この
基板(1)を焼成して、塗膜を分解して酸化バナジウム
を含む酸化チタニウム膜に変成する。ついで、この基板
(1)を所定条件で焼成してルチル形酸化チタン結晶に
形成させれば上述の光学膜(2)が得られる。
つぎに、本発明にな9る光学膜の他の例を第2図に示す
。図中、(5)はハロゲン電球バルブ、(6)はこのバ
ルブ(5)外面に形成された可視光透過赤外線反射膜、
(7)はバルブ(5)内に封装されたフィラメントであ
る。そうして、バルブ(5)内にはアルゴンなどの不活
性ガスとともに所要のハロゲンが封入しである。
上記可視光透過赤外線反射[1!J(6)は第3図に模
型的に示すように、バルブ(5)の外面にシリカ、ふっ
化マグネシウムなどからなる低屈折率光学膜(61)と
上述のルチル形酸化チタン結晶を主体とし、これに30
重量%以下の酸化ゲルマニウムを含有させてなる高屈折
率光学膜(62)とを密着交互重層しである。
この高屈折率光学膜(62)は上述のとおり光屈折率が
2.5以上で極めて高く、したがって、層の厚さを薄く
するとともに層の数を少なくして熱膨張に起因する剥離
を防止できる。また、この光学膜(62)は可視光透過
率が92%以上であるので、可視光損失が少なく高効率
である。
このような可視光透過赤外線反射膜(6)の製造方法の
一例を次に示す。排気し封止したハロゲン電球をとり、
バルブ(5)をエチルシリケートなどの有機けい素化合
物の溶液に浸漬して所定の速度で引上げ、乾燥後約60
0℃の温度で約10分間焼成して低屈折率光学膜(61
)を形成する。
ついで、この低屈折率光学膜(61)を形成した電球の
バルブ(5)を上述の酸化バナジウムのキレート化物と
有機チタン化合物との混合溶液に浸漬して所定の速度で
引上げ、焼成して酸化膜に変成する。
このようにして低屈折率層(61)と高屈折率層(62
)とを交互に形成し、そののち、所定時間加熱して酸化
チタンをルチル形に結晶させればよい。
なお、前述の両実施例において結晶組織は概説に止めた
が1本発明においては、光学膜のX線解析像において、
組織の大部分がルチル形酸化チタン結晶をなし、かつ光
学膜の光屈折率が2.50以上′のものに限定する。そ
うして、本光学膜に含有させる酸化ゲルマニウムの量が
30重量%を越えると。
光屈折率が低下して2.50以上を維持できなくなるか
ら好ましくない。
そうして1本発明において光学膜に少量のりんやほう素
(いずれも元素名)を含有させて剥離防止効果を向上さ
せてもよいが、この場合にも光学膜の光屈折率が2.5
0以上であることが必要である。
さらに、本発明の光学膜は用途に限定がない。
〔発明の効果〕
このように1本発明の光学膜はルチル形酸化チタン結晶
を主体とし、これに酸化ゲルマニウムを含有させたので
、ルチル形酸化チタン結晶特有の高屈折率を害すること
なく、その欠点とする光透過率を格段に向上するととも
に剥離のおそれもなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学膜の一実施例の説明図、第2図は
他の実施例の断面図、第3図は同じく要部の模型的拡大
断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ルチル形酸化チタン結晶を主体とし、これに酸化ゲルマ
    ニウムを含有させてなることを特徴とする光学膜。
JP61221976A 1986-09-22 1986-09-22 ランプ Expired - Lifetime JPH077122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221976A JPH077122B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221976A JPH077122B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378104A true JPS6378104A (ja) 1988-04-08
JPH077122B2 JPH077122B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=16775118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221976A Expired - Lifetime JPH077122B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077122B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0606122A1 (en) * 1993-01-08 1994-07-13 Hoogovens Industrial Ceramics B.V. Ceramic ultrafiltration membrane and method of producing it

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0606122A1 (en) * 1993-01-08 1994-07-13 Hoogovens Industrial Ceramics B.V. Ceramic ultrafiltration membrane and method of producing it

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077122B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1244075A (en) Lamp having interference film
US3410625A (en) Multi-layer interference film with outermost layer for suppression of pass-band reflectance
JPH0786569B2 (ja) 管 球
JPS60258846A (ja) 白熱電球
JPH0526299B2 (ja)
US3758185A (en) Thermal control filter
US4057316A (en) Reflection reducing multilayer system on a highly refractive infrared transmitting substrate
JPS6378104A (ja) ランプ
JP7004597B2 (ja) 放射冷却装置
JP2008158145A (ja) 反射防止膜及びその反射防止膜を備えた光学物品
US5142197A (en) Light interference film and lamp
JPS62131463A (ja) 高圧放電灯
JPS61190853A (ja) 白熱電球
JPH0479104B2 (ja)
JPH0132630B2 (ja)
JPH0259585B2 (ja)
JPS5823161A (ja) 白熱電球
JPH0258735B2 (ja)
JP3102959B2 (ja) 高耐久性薄膜
JP2626062B2 (ja) 白熱電球
JP3110131B2 (ja) 高耐久性薄膜
JPS62223702A (ja) 青色遮断フイルタ膜
SU1642226A1 (ru) Отрезающий фильтр
JPS6380465A (ja) ハロゲン電球
JPS60130049A (ja) 電球