JPS637800A - Dnaハイブリダイゼ−シヨンによるマイコプラズマの検出方法 - Google Patents

Dnaハイブリダイゼ−シヨンによるマイコプラズマの検出方法

Info

Publication number
JPS637800A
JPS637800A JP15184986A JP15184986A JPS637800A JP S637800 A JPS637800 A JP S637800A JP 15184986 A JP15184986 A JP 15184986A JP 15184986 A JP15184986 A JP 15184986A JP S637800 A JPS637800 A JP S637800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mycoplasma
base sequence
species
nucleotide base
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15184986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870693B2 (ja
Inventor
エリック・ジェイ・スタンブリッジ
ウルフ・ゴベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Priority to JP61151849A priority Critical patent/JP2870693B2/ja
Publication of JPS637800A publication Critical patent/JPS637800A/ja
Priority to JP32134498A priority patent/JPH11225761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870693B2 publication Critical patent/JP2870693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般に生物学の分野に関し、特に生物医学、生
化学および分子生物学に関する。
[発明の背景および概要] マイコプラズ? (mycoplasma)は、形が小
さくmmvを持たないことを特徴とするモリカテス(M
」日ユニ立史りじ−)綱の一部の病原性の微生物である
。これらの微生物は独立して生存できる最小の既知の微
生物の一つであり、ヒト、植物および動物における重要
な病原体である。例えば非定形の肺炎および非淋菌性の
尿道炎はヒトにおける一般的なマイコプラズマ感染であ
る。マイコプラズマはまたリウマチ様の関節炎、自然流
産、不妊症および他の生殖路(genital  tr
act )の疾病、およびある種の自己免疫疾病状態に
も関係する。さらにマイコプラズマは細胞培養での一般
的な夾雑物である。生物学的研究では、組織培養のマイ
コプラズマ汚染は深刻な問題で、不断のモニタ監視を必
要とする。
これらの生物は極端に培養条件が面倒で、現在のところ
マイコプラズマに感染していることを診断する費用に見
合う特定の方法がないことは驚くべきことではない、臨
床試料中のマイコプラズマを検出する最も普通に使用さ
れる方法は、血清学的なものと培養的なものである。血
清学的方法は誤って陽と判断し易く、また培養的方法は
高価で時間がかかり退屈である。細胞培養中の微生物の
汚染を検出するために現在使用されている生化学的技術
の多くはマイコプラズマを特異的に検出するのではなく
、原核生物または酵母や菌類等の単純な真核生物の存在
を示し、ビールスを検出するものさえある。そのような
試験は微生物の存在を知ることのみに関心がある場合に
は有利であるが、動物またはヒトの疾病の疑わしい病因
の物質を捜す場合は、この物質を可能な限り分類するこ
とが必要である。
更に、上記の方法は特殊な問題により制約される。例え
ば、明らかに、通常の培養法で検出されない「培養でき
ない(non −cultivable) J マイコ
プラズマがある。加えて、免疫蛍光試験の場合には、9
種の興なるマイコプラズマの種が共通の組織培養夾雑物
であるため、1以上の抗体が特定の生物の同定に必要と
なることが考えられる。またDNA染色は必ずしもマイ
コプラズマに特異的とは限らない。
それで簡単、高感度、特異的、費用に見合って、かつ、
迅速なマイコプラズマ検出系が診断医学および生物学的
研究の分野で切実に望まれてきた。
ヌクレオチド塩基配列相同性および核酸ハイブリダイゼ
ーション動力学の使用は、細胞および細胞培養中の種々
の生物を検出するために広く使用される技術となった。
しかし、本発明以前にはマイコプラズマ検出のための信
頼できる特異的なりNA試験手段(probe )は利
用可能でなかった。
本発明は、放射性同位元素標識、ビオチン標識。
PEl−ペルオキシダーゼ接合または蛍光抗体標1iE
LIsA法等の多様な技術で標識された( 1abel
ed  or  tagged)特異的なマイコプラズ
マのリボゾームRNA遺伝子断片を、DNAまたはRN
Aハイブリダイゼーションにより臨床試料、mrraま
たは細胞培養中のマイコプラズマを特異的でかつ高感度
に検出するために、使用することにより行われる。
一つの観点では、本発明は、マイコプラズマのリボゾー
ムRNA (rRNA)のコードであるAACACGT
ATC,CGAATCAGCTATGTCG%GAGG
TT−AAC,ATCCGGATTTATT、TCTC
AGTTCGGATTGA、AGGTGGTGCATG
GTTG、TCCTGGCTCAGGA下、ATACA
TAGGT、AACTATGTGC,AA’TTTTT
CACAATG、および、TCTCGGGTCTから成
る一部から選ばれたヌクレオチド塩基配列を含み、大腸
菌(L−二基)における類似の塩基配列からヌクレオチ
ドが欠如したマイコプラズマの16S  RNA3m!
伝子由来のDNA塩基配列を提供する。式中、王はチミ
ン、Gはグアニン、Aはアデニン、Cはシトシンを表わ
す。これらの断片は大腸菌の168  RNA遺伝子と
著しく異なり、上記のものに対して相補的な標識したヌ
クレオチド塩基配列で構成されるマイコプラズマに特異
的な試験手段の基礎となる。
他の観点では、本発明は、原核生物のrRNAのコード
であるACGGGTGAGT、TAATACCGCAT
、TACGGGAGGCAGCAGTlGTGGGGA
GCAAA、AGGATTAGATACCCT、CCG
TAAACGATlGAATTGACGGGGSCCC
GCACAAGl GGTGGAGCATGT、TGT
TGGGTTAAGTCCCGCAACGA、GGGA
TGACGTS ACGTGCTACAATGS CT
AGTAATCG、TGTACACACCGCCCGT
CA、AAGTCGTAACAAGGTA、および、T
GGATCACCTCCTTから成る一部から選ばれた
ヌクレオチド塩基配列を含む163  RNA遺伝子の
同定されたDNA塩基配列を提供する。これらの断片は
大腸菌および試験した全てのマイコプラズマに対して共
通の16SRNA遺伝子中の領域を表わす。全ての原核
生物に対して普遍的な試験手段は、これらの断片に対し
て相補的な標識したヌクレオチド塩基配列で構成される
一般に本発明は、原核生物由来の核酸に存在し真核生物
由来の核酸には存在しない特定のヌクレオチド塩基配列
を含む核酸を含有する原核生物の存在を決定するための
方法であって、この方法が、この原核生物由来でありこ
の特定のヌクレオチド塩基配列を含む核酸または核酸断
片を含有するかもしれない媒質を、この特定のヌクレオ
チド塩基配列に対して相補的なヌクレオチド塩基配列を
含むオリゴヌクレオチドと接触させ、それにより、この
オリゴヌクレオチドを、この媒質中に存在するかもしれ
ないこの特定のヌクレオチド塩基配列を含むこの原核生
物由来の核酸または核酸断片とハイブリダイゼーション
させ、このオリゴヌクレオチドとハイブリダイゼーショ
ンした核酸または核酸断片の存在を検出することで行わ
れる方法を包含する。
他の観点では、本発明は、一般にマイコプラズマまたは
原核生物の検出に使用される特異的な生物学的試験手段
に関与し、これは上記の方法およびそのような試験手段
の同定と生産によっている。
[好ましい具体例の説明] 先ず本発明の生物学的試験手段の生産および使用を含む
特定の工程を詳述し、それから本発明で有効な特定のヌ
クレオチド塩基配列がどのようにして決定されるかを記
述することにより、本発明を説明する。
1j」」仁ム丈亘lヱ臼ム、1+上10しく上に掲げた
16S  マイコプラズマ RNA1伝子塩基配列の一
つに対して相補的である16bpデオキシオリゴヌクレ
オチド、GCTTAGTCGATACAGCはここに参
照として挿入する文献 (M、   H,Caruth
ers    et    al、   、   て1
コと19コニic−一−1”n 1neerin 、 
Vol、4 、 p、 1−17. PlenumPu
blishir+o  Co 、  (1982) )
に記述されたリン酸三エステル固相法で合成された。
これまでに記述した伯のデオキシオリゴヌクレオチドま
たは他の望ましいオリゴヌクレオチドは同様に合成され
る。例えば、DNA試験手段の代わりに、CGAAUC
AGCUAUGUCGのj22基配死金含む組換体SP
6ベクタ転写体等のRNA試験手段を合成することが望
ましいだろう。
リボゾームRNA分子に対するDNA−RNAまたはR
NA−RNAハイブリダイゼーションは、試験手段をゲ
ノム(genome )のDNA塩基配列に対して用い
るDNA−DNAまたはRNA−DNAハイブリダイピ
ージョンより、検出の感度を数百倍高める。これは、そ
のような試験手段を使用すると、マイコプラズマまたは
ユーバクテリウムの(eubacterial )細胞
者りのリボゾームRNAの多数の複製が検出されるから
である。
−オキシ第1ゴヌクレオチ゛の 上記のデオキシオリゴヌクレオチドは、ここに参照とし
て挿入される文献(C,C,Richards。
n、 Procedure  in  Nucleic
  Ac1d  Re5earch  (Canton
i、 G、  L、 and   Davies 、 
D。
R,、eds、) 、 Vol、 2 、 op、 8
15−828 、 Harper  and  Row
、 New  York  (1971) )の方法を
用いて5′末端を32p標識された。生成の標識したデ
オキシオリゴヌクレオチドは、その後マイコプラズマに
特異的な試験手段として使用された。マイコプラズマに
対する特異性は、ここに参照として挿入される文献(M
、Cunn1nahaIIl。
Anal  、     Biochem、  128
   :415 −421   (1983)  )に
記述されるスロット プロット(slot  blot
)ハイブリダイゼーションによって証明された。この目
的のためにpucs中にクローニングされた肺炎マイコ
ブラズ? (M coplasgIa  pneumo
niae)(7)1600bpDNAvfI片が使用サ
レタ。1600bp断片は上記の16塩基のデオキシオ
リゴヌクレオチドを含む。代表的な原核生物のユーバク
テリウム(eubacterium )である大腸菌の
ゲノム消化物は′fs索LL!lLd■を用いる消化に
より生産された。
消化された大腸菌DN、Aおよび1600bp肺炎マイ
コプラズマDNA断片は、ここに参照として挿入される
文献(J、 J、 1−eary  et  a、1.
Proc、  Natl、  Acad、  Sci、
  u、 s、 A。
80 : 4045−4049 (1983) )の方
法によりニトロセルロースフィルタ上に移された。DN
A断片を含有するニトロセルロースフィルタは減圧下8
0℃で2時間熱され、32p漂識したデオキシオリゴヌ
クレオチドに対してハイブリダイゼーションされた。図
面に示すように生成のスロット プロットヲ展開シテ、
O,0O034nq、0.0034ng、0.034n
g、0.34ngおよび3.4ng(16bpに対して
計算)の肺炎マイコプラズマDNA断片に対して高い強
度のプロットがあり、0、 00015μa、  0.
 0015μQ10.015μaSO,15μqおよび
1.5μ0の大腸菌DNA断片に対してはプロットがな
いことが明らかになり、デオキシオリゴヌクレオチド試
験手段のマイコプラズマに対する特異性が示された。G
CTTAGTCGATACAGCの塩基配列を有するデ
オキシオリゴヌクレオチドは、このように、マイコプラ
ズマのDNAとハイブリダイゼーションし他の原核生物
のDNAとはハイブリダイゼーションしないマイコプラ
ズマに特異的な試験手段として有効である。他方、例え
ば、原核生物のコードである遺伝子塩基配列の一つに対
して相補的であるTGCCCACTCAの塩基配列を有
するデオキシオリゴヌクレオチドは、原核生物とハイブ
リダイゼーションし真核生物とはハイブリダイゼーショ
ンしない原核生物に特異的な試験手段として有効である
感染した細胞中のマイコプラズマの検出に対しては、次
の方法が有効であることが見出された。
細胞は1−2T75組織培養フラスコを使用し、トリプ
シンEDTA (PBS中0.05%トリプシン、0.
04%EDTA)を用いて37℃で2分間トリプシン処
理された。トリプシン処理した細胞は1−21の成長媒
質中に再懸濁され、ミニフォルトfl (M 1nif
old II )スロットプロットハイブリダイゼーシ
ョン装置(3chleicher  andSchue
ll、  I nc、 、 Keene、 N、 H,
)を使用して10xSSCで(1XSSCは15mMク
エン酸Na、150mM  Na(1、pH7,4)で
湿らせたニトロセルロース膜上に50−100μQ (
1x10種−1x10Gの細胞)の量をスポットされた
。スロット プロットに適用されたDNA試料はアルカ
リ(0,5M  NaOH11,5M  Nac、を用
いて空温で5−10分間変成され、0.5Mトリス、p
H7,2および3.0M  NaCρを用いて空温で5
−10分間中和された。フィルタはその模空温で2xS
SCで5分間洗浄され、真空炉(vacuum  ov
en)中80℃で2@間熱された。フィルタは、0.5
mM  EDTA、5mMトリス、pH7,5,5xデ
ンハーズ(D enhardt )および100μQ/
rr12の熱変成した膝精子DNAから成る前ハイブリ
ダイゼーション緩衝液を使用して65℃で2時間、前ハ
イブリダイゼーションされた。10mMトリス、pH7
,5,1mM  EDTA。
0.75M  Na(1,1xデンハーズ、0.5%S
O8,10%硫酸デキストランお7よび1.00μQ/
m℃の熱変成した諌精子DNAから成るハイブリダイゼ
ーション緩衝液中、32 Pfalしたデオキシオリゴ
ヌクレオチドの1−2xlO’ cpIll。
比活性10” CpH/μQ以上、として測定される濃
度の本発明の試験手段を使用して、ハイブリダイゼーシ
ョンが65℃で16時間行われた。ハイブリダイゼーシ
ョンの後、フィルタは、2xSET。
0.2%SDS (1xSETは30mMトリス、pH
8,0,150mM  NaCJ2)を用いて65℃で
2−4時間、および、4mMトリス塩基を用いて至濡で
1−2時間洗浄された。フィルタはその後乾燥され、1
個または2個のデュポンクロネツクス(D upont
  Cronex )強化スクリーンを用いてX線膜上
にさらされた。
の    し     ゛          。
特定のヌクレオチド塩基配列がどのようにして製造され
、かつ、使用されるかを前述したが、次に、本発明の広
い範囲を理解するため、マイコプラズマに特異的な試験
手段、一般の原核生物に特異的な試験手段、マイコプラ
ズマ、ウレアプラズマ(ureaplasma、) 、
アコレプラズマ(acholel)IaSma)および
スピロプラズマ(5piroplasia )の個々の
種に特異的な試験手段、または、ユーバクテリウムの個
々の種に特異的な試験手段として有効な、特定のヌクレ
オチド塩基配列を決定するために使用される技術の試験
について説明する。
そのような決定は次の工程で行われる。
1、 マイコプラズマの特定の種のリボゾームRNAの
完全なゲノムをバタテリオファージまたはブラ、スミド
のベクタ中にクローニングする工程、2、 生成のりポ
ゾームRNA遺伝子断片を、マイコプラズマでない原核
生物のリボゾームRNAオペロンを用いて試験する工程
、 3、 このマイコプラズマでない原核生物のリボゾ本ム
RNAオペOンとハイブリダイゼーションする断片を特
性づける工程、 4、 ここに参照として挿入する文献(GObel。
U、and  3tanbridge 、 E、 J、
 、 比り飢坦。
Vol、 226 、 I)I)、 1211−121
3 (1984) )に記述される差をつけた( d 
i fferent ia l )ハイブリダイゼーシ
ョンにより、マイコプラズマに°特異的な断片を同定す
る工程、 5、 マイコプラズマに特異的な断片を、塩基配列しつ
つあるプラスミド中にサブクローニングする工程、 6、 生成のサブクローニングしたマイコプラズマに特
異的な断片を塩基配列させる工程、7、 マイコプラズ
マの他の種およびマイコプラズマでない原核生物に対し
て、1−6の工程を繰り返す工程、および、 8、6および7の工程で得た塩基配列を比較する工程。
これにより、マイコプラズマの全ての種に共通でありマ
イコプラズマでない原核生物の対応する塩基配列とは異
なる塩基配列は、マイコプラズマに特異的な試験手段と
して有効であり、マイコプラズマの全ての種並びにマイ
コプラズマでない原核生物に共通である塩基配列は、一
般の原核生物に特異的な試験手段として有効であり、か
つ、マイコプラズマ、アコレプラズマ、ウレアプラズマ
またはスピロプラズマの特定の種のいずれかに特異的な
塩基配列、および、任意の与えられたユーバクテリウム
の種に特異的な塩基配列は、マイコプラズマ、アコレプ
ラズマ、ウレアプラズマまたはスピロプラズマの個々の
種に対してそれぞれ特異的な試験手段として有効である
肺炎マイコプラズマのリボゾームのRNAゲノムのクロ
ーニングは、肺炎マイコプラズマの全DNAの1組dl
[[消化、および、この1組d[[断片のHindl[
[で消化したベクタDUC8への連結により達成された
。生成のりポゾームRNAの遺伝子の断片は、ここに参
照として挿入される文献(Gobel  et  at
、 、 5cience、 226 :1211−12
13 (1984) )の方法により、pKK3535
プラスミド中の大腸菌のリボゾームRNAオペロンを用
いて試験され、リボゾーム塩基配列を含むクローニング
した断片を同定された。厳密なハイブリダイゼーション
条件下でマイコプラズマの種に対してハイブリダイゼー
ションし、大腸菌または哺乳類のDNAに対してはハイ
ブリダイゼーションしないことを基礎として、1600
bp断片が選ばれた。この1600bp断片はLL!l
Ld■消馬によりpUC8ベクタから除かれ、ここに参
照″として挿入する文献(Sanger  et  a
l、 、 L匹虹。
atl、   cad    ci    、  、 
   、74:5463−5467 (1977) )
に記述されるサンガージデオキシ法を用いて、塩基配列
させるためにM13MI)8DNAIBIウイルスへ連
結された。
肺炎マイクプラズマ、マイコプラズマ カブリコラン(
化、姐肚組吐ル)およびマイコプラズマ種PG50 (
co lasma  s ecies      )と
大腸菌との塩基配列を比較することにより、ある塩基配
列がマイコプラズマのこれらの全ての榎に対して共通で
あって大腸菌に対しては異なることが示された。これら
の塩基配列は合成され、標識されてマイコプラズマに対
して特異的な試験手段として使用される。例えば、GC
TTAGTCGATACAGCはマイコプラズマに特異
的な試験手段を構成した。他の塩基配列はマイi・グラ
ス°・マのこれらの種並びに大isに対して共通であっ
た。これらの後者の塩基配列は合成され、標識されて全
ての原核生物に対して特異的な試験手段として使用され
る。更に、他の塩基配列は一つのマイコプラズマ種に特
有であって、合成され、標識されてマイコプラズマの種
に対して特異的な試験手段として使用される。
本発明はこのように、汚染された細胞培養または他の生
物学的環境中のマイコプラズマを検出する特異的で高感
度の迅速な方法を提供する。また、本発明は、全ての原
核生物に保持されている領域から誘導されたリボゾーム
DNA試験手段を提供することができる。このような試
験手段は、ヒトまたは初物の菌内症または敗血症の迅速
で高感度の診断において非常に有効であろう。本発明は
マイコプラズマ、アコレプラズマ、ウレアプラズマ、ス
ピロプラズマおよびユーバクテリウムの個々の種に対し
てそれぞれに特異的なリボゾームDNA試験手段を提供
することもできる。これらの試験手段は、遺伝子構成が
ほとんどまたは全く知られていないこれらの生物に対し
て特に有効であろう。
ある特定のデオキシオリゴヌクレオチドおよびマイコプ
ラズマの種を例として本発明の詳細な説明したが、多く
の変形が可能であることは当業者には明らかでる。本発
明の範囲はそのような変形を含み、また、本発明のla
囲は特許請求の範囲によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
第1図はスロット プロット展開を示す。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原核生物に由来する核酸には存在するが、真核生
    物に由来する核酸には存在しない特定のヌクレオチド塩
    基配列を含む核酸を含有する原核生物の存在を決定する
    ための方法であつて、 該原核生物に由来し、上記の特定のヌクレオチド塩基配
    列を含む核酸または核酸断片を含有するかもしれない媒
    質を、上記の特定のヌクレオチド塩基配列に対して相補
    的なヌクレオチド塩基配列を含むオリゴヌクレオチドと
    接触させ、 それにより、該オリゴヌクレオチドを、該媒質中に存在
    するかもしれない上記の特定のヌクレオチド塩基配列を
    含む該原核生物に由来する核酸または核酸断片とハイブ
    リダイゼーションさせ、かつ、 該オリゴヌクレオチドとハイブリダイゼーションした任
    意の核酸または核酸断片の存在を検出すること を包含する方法。
  2. (2)該原核生物がモリカテス綱の種であり、上記の特
    定のヌクレオチド塩基配列がモリカテス綱の種に由来す
    る原核生物の核酸にのみ存在する特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  3. (3)該原核生物がマイコプラズマ属の種であり、上記
    の特定のヌクレオチド塩基配列がマイコプラズマ属の種
    に由来する原核生物の核酸にのみ存在する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  4. (4)該原核生物がマイコプラズマ カプリコランであ
    り、上記の特定のヌクレオチド塩基配列がマイコプラズ
    マ カプリコランに由来する原核生物の核酸にのみ存在
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)該原核生物がマイコプラズマ種PG50であり、
    上記の特定のヌクレオチド塩基配列がマイコプラズマ種
    PG50に由来する原核生物の核酸にのみ存在する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)該原核生物が肺炎マイコプラズマであり、上記の
    特定のヌクレオチド塩基配列が肺炎マイコプラズマに由
    来する原核生物の核酸にのみ存在する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  7. (7)該原核生物がマイコプラズマの種であり、上記の
    特定のヌクレオチド塩基配列がこのマイコプラズマの種
    に由来する原核生物の核酸にのみ存在する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  8. (8)該原核生物がウレアプラズマの種であり、上記の
    特定のヌクレオチド塩基配列がこのウレアプラズマの種
    に由来する原核生物の核酸にのみ存在する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  9. (9)該原核生物がスピロプラズマの種であり、上記の
    特定のヌクレオチド塩基配列がこのスピロプラズマの種
    に由来する原核生物の核酸にのみ存在する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  10. (10)該原核生物がアコレプラズマの種であり、上記
    の特定のヌクレオチド塩基配列がこのアコレプラズマの
    種に由来する原核生物の核酸にのみ存在する特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  11. (11)該原核生物が細菌性の種であり、上記の特定の
    ヌクレオチド塩基配列がこの細菌性の種に由来する原核
    生物の核酸にのみ存在する特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  12. (12)上記の特定のヌクレオチド塩基配列を含む上記
    の核酸断片が16SRNA遺伝子である特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  13. (13)上記の特定のヌクレオチド塩基配列を含む上記
    の核酸断片が23SRNA遺伝子である特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  14. (14)上記の特定のヌクレオチド塩基配列を含む上記
    の核酸断片が5SRNA遺伝子である特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  15. (15)上記の特定のヌクレオチド塩基配列が、Tはチ
    ミン、Gはグアニン、Aはアデニン、cはシトシンを表
    わすとき、AACAGGTATC、GGGTCT)およ
    び、TAGATATATGから成る一部から選ばれたも
    のであり、かつ、塩基配列におけるヌクレオチドの欠如
    を示すモリカテス綱の任意の原核生物を検出するために
    有効な特許請求の範囲第1項記載の方法。
  16. (16)上記の特定のヌクレオチド塩基配列が、ACG
    GGTGAGT、TAATACCGCAT)TCGTA
    ACAAGGTA、および、TGGATCACCTCC
    TTから成る一部から選ばれたものである任意の原核生
    物を検出するために有効な特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  17. (17)GCTTAGTCGATACAGCのヌクレオ
    チド塩基配列を含有するデオキシオリゴヌクレオチド。
  18. (18)CGAAUCAGCUAUGUCGのヌクレオ
    チド塩基配列を含有するデオキシオリゴヌクレオチド。
  19. (19)マイコプラズマに対して特異的な試験手段また
    は一般の原核生物に対して特異的な試験手段として有効
    な特定のヌクレオチド塩基配列の同定のための方法であ
    つて、 a、マイコプラズマの特定の種のリボゾームRNAまた
    はその一部の完全なオペロンをバクテリオファージまた
    はプラスミドのベクタ中にクローニングする工程、 b、生成のリボゾームRNA遺伝子断片を、マイコプラ
    ズマでない原核生物のリボゾームRNAオペロンまたは
    その断片を用いて試験する工程、c、上記のマイコプラ
    ズマでない原核生物のリボソームRNAオペロンとハイ
    ブリダイゼーションする断片を特性づける工程、 d、差をつけたハイブリダイゼーションにより、マイコ
    プラズマに特異的な断片を同定する工程、 e、マイコプラズマに特異的な断片を、塩基配列しつつ
    あるプラスミド中にサブクローニングする工程、 f、生成のサブクローニングしたマイコプラズマに特異
    的な断片を塩基配列させる工程、g、モリカテス綱の他
    のものおよびマイコプラズマでない原核生物に対して、
    a、b、c、d、eおよびfの工程を繰り返す工程、お
    よび、れ、fおよびgの工程で得た塩基配列を比較する
    工程 の各工程を包含し、 これにより、マイコプラズマの全ての種に共通でありマ
    イコプラズマでない原核生物の対応する塩基配列とは異
    なる塩基配列が、マイコプラズマに特異的な試験手段と
    して有効であり、マイコプラズマの全ての種並びにマイ
    コプラズマでない原核生物に共通である塩基配列が、一
    般の原核生物に特異的な試験手段として有効であり、か
    つ、マイコプラズマ、ウレアプラズマ、アコレプラズマ
    またはスピロプラズマの与えられた種に特異的な塩基配
    列、および、ユーバクテリウムの与えられた種に特異的
    な塩基配列が、マイコプラズマ、ウレアプラズマ、アコ
    レプラズマ、スピロプラズマまたはユーバクテリウムの
    個々の種に対して特異的な試験手段として有効であるよ
    うな 上記の特定なヌクレオチド塩基配列の同定の方法。
JP61151849A 1986-06-30 1986-06-30 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法 Expired - Lifetime JP2870693B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151849A JP2870693B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法
JP32134498A JPH11225761A (ja) 1986-06-30 1998-10-26 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151849A JP2870693B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255417A Division JP2796278B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法
JP32134498A Division JPH11225761A (ja) 1986-06-30 1998-10-26 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637800A true JPS637800A (ja) 1988-01-13
JP2870693B2 JP2870693B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=15527613

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151849A Expired - Lifetime JP2870693B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法
JP32134498A Pending JPH11225761A (ja) 1986-06-30 1998-10-26 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32134498A Pending JPH11225761A (ja) 1986-06-30 1998-10-26 オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2870693B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502963A (ja) * 1987-12-11 1991-07-04 イノビウス,アラン 燃焼ガス中の窒素酸化物と硫黄酸化物の含有量を減少させる反応装置
JP2000505305A (ja) * 1996-02-28 2000-05-09 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー マイコプラズマ・ニューモニエ(Mycoplasmapneumoniae)の増幅、検出および型別のためのプライマーおよびプローブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60501339A (ja) * 1983-01-10 1985-08-22 ジエン−プロ−ブ インコ−ポレィテッド 生物を検出、同定又は定量する方法およびキット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60501339A (ja) * 1983-01-10 1985-08-22 ジエン−プロ−ブ インコ−ポレィテッド 生物を検出、同定又は定量する方法およびキット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502963A (ja) * 1987-12-11 1991-07-04 イノビウス,アラン 燃焼ガス中の窒素酸化物と硫黄酸化物の含有量を減少させる反応装置
JP2000505305A (ja) * 1996-02-28 2000-05-09 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー マイコプラズマ・ニューモニエ(Mycoplasmapneumoniae)の増幅、検出および型別のためのプライマーおよびプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11225761A (ja) 1999-08-24
JP2870693B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0250662B1 (en) Detection of mycoplasma by DNA hybridization
US4851330A (en) Method for detection, identification and quantitation of non-viral organisms
JP4714883B2 (ja) マイクロアレイに基づくサブトラクティブハイブリダイゼーション
Call et al. Detection of bacterial pathogens in environmental samples using DNA microarrays
JP2004313181A (ja) 感染症起炎菌検出用プローブ及びプローブセット、ならびに担体及び遺伝子検査方法
JP3030034B2 (ja) カンピロバクターを検出するための核酸フラグメント、方法およびキット
US6245509B1 (en) Detection of microorganism by DNA hybridization
KR20100061438A (ko) 치주 질환 관련 세균의 검출 및 동정용 마이크로어레이 및 이를 이용한 세균 감염성 구강 질환 진단방법
WO1990014444A1 (en) Nucleic acid probes for the detection of staphylococcus aureus
JPH0343087A (ja) ミコバクテリウム属の同定のためのdnaのハイブリダイゼーシヨンプローブ
US5712090A (en) PCR-based assay for Mycoplasma hyopneumoniae
JPS637800A (ja) Dnaハイブリダイゼ−シヨンによるマイコプラズマの検出方法
JP2006500010A5 (ja)
CA2354682A1 (en) Method for the detection of specific nucleic acid sequences by polymerase nucleotide incorporation
CN110512010B (zh) 一种检测大肠杆菌rRNA转录速率的试剂盒及方法
JP2005532818A5 (ja)
EP0471789A1 (en) NUCLEIC ACID BASED DIAGNOSTIC SYSTEM AND PROCESS FOR THE DETECTION OF $i(PNEUMOCYSTIS CARINII) IN BLOOD PRODUCTS
JPH0690798A (ja) 黄色ブドウ球菌検出用プローブ及び検出方法
JP2796278B2 (ja) オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法
CA1339547C (en) Detection of mycoplasma by dna hybridization
JPH0690795A (ja) カンピロバクター ジェジュニ検出用プローブ及び検出方法
JP2003159067A (ja) オリゴヌクレオチドプローブ及びそれを用いて原核生物の存在を決定するための方法
Hilborne et al. Diagnostic applications of recombinant nucleic acid technology: basic techniques
JPH0690796A (ja) カンピロバクター ジェジュニ及びコリ検出用プローブ及び検出方法
JPH05219997A (ja) リステリア検出用プローブ及び検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term