JPS6377453A - 芳香シ−ト - Google Patents

芳香シ−ト

Info

Publication number
JPS6377453A
JPS6377453A JP61222102A JP22210286A JPS6377453A JP S6377453 A JPS6377453 A JP S6377453A JP 61222102 A JP61222102 A JP 61222102A JP 22210286 A JP22210286 A JP 22210286A JP S6377453 A JPS6377453 A JP S6377453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
weight
resin
aromatic
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61222102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369542B2 (ja
Inventor
良一 金子
若杉 圭造
藤田 雄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP61222102A priority Critical patent/JPS6377453A/ja
Publication of JPS6377453A publication Critical patent/JPS6377453A/ja
Publication of JPH0369542B2 publication Critical patent/JPH0369542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は保香性と接着性に優れたポリオレフィン系樹脂
層を有する芳香シートである。
(従来の技術) 従来、芳香を発する、シートとしては香料を紙やフィル
ム等の基材上に直接噴霧したり塗布したり、印刷インキ
に混合したシして着香するもの、又、マイクロカプセル
として香料成分を包み込み、僅かな圧力でカプセルが破
壊して香気を発するもの、或いは近年プラスチックスの
押出ラミネートを応用したもの等の試みが盛んに実施さ
れておシ例えば特開昭59−212248号公報には多
孔質ポリオレフィン樹脂に香料を含浸し友マスターバッ
チとポリオレフィン樹脂とのブレンド物を原料としブレ
ンド物を内層、外層にポリオレフィン層とする共押出に
よる芳香フィルムが開示され、特開公昭59−1158
42号公報には香料を吸着し九シートの片面に適度に香
料が透過する低バリヤー性フィルムを裏張シする芳香シ
ート、或いは%開昭59−67047号公報にはフィル
ムの片面に無機多孔層を設は香料成分を混在させた芳香
紙等が報告されている。
(発明が解決しようとする問題点) これらの方法は設備の面で共押出機が必要であることや
、加えてバリヤーフィルムと着香フィルムとの貼合工程
が必要であること或いは無機多孔層をコーティングする
友めの工程が必要であること等の、工程面や設備面上の
制約があるととが雛点であった。加えて保香性の観点か
らは芳香シートの構成が複雑で煩雑の割シは香料成分の
封じ込めが十分でなく、保香が必ずしも満足されず、比
較的短時間のうちに香気成分が消失してしまうという問
題点を有していた。
この原因は香料成分のマスターパッチ製造の際の香料含
有率にあるというよシはむしろ、この樹脂をフィルムに
押出製膜する際に、高温のために香気成分が変質したシ
、蒸発揮散してしまうということに起因していた。香料
含有樹脂を用い通常の押出製膜を行うと蒸発香気成分の
九めに作業環境を著しく悪くし作業上問題が発生し、又
香気が部屋内に充満し他製品にも臭気が移ってしまうと
いうトラブルを生じ又出来上った製品も保香性が悪い。
又、芳香シートは製品の性格上少量多品種型商品であシ
、これに対応出来る簡易な製造方式が望まれていた。
又芳香シートは単独で使用されることは極めて稀れで、
紙、フィルム等と複合されて使用され、美観意匠性を具
備すべく印刷カットされ西品化されることが多く、出来
るだけ加工工程の少ない方式が望まれていた。
すなわち、押出ラミネート時に直接好みのいろいろな基
材と片面ラミネートしたシ、両面ラミネートすることが
望まれる。しかし従来のものは芳香成分の含浸によって
接着性が悪くなシアンカーコートなしにいろんな基材と
接着することがしにくく又接着したとしても友えずデラ
ミネーションの危険を内在していた。
また片面ラミネートした芳香シートをさらに他の基材に
貼シ合わせようとするとき、ヒートシールすることが便
利であるが、従来のものはそれが出来たとしても基材が
限定されること、又高温のヒートシールとなるため芳香
成分は再びヒートシール時に揮散してしまうという欠点
があった。
本発明者等はこれらの問題を解決すべく鋭意検討努力し
た結果、本発明に到達したものである。
(問題点を解決するための手段及び作用)即ち、不発明
は香料成分を含浸したエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂
のマスターバッチと接着性ポリオレフィン系樹脂とをブ
レンドした混合物をTダイより低温押出ラミネートする
ことを特徴とするが、まずマスターバッチの製造に関し
ては、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂を使用し、酢酸
ビニル含量(以下VA含量と記す)7〜35重量%、M
I 2〜30.9のものであシ、香料の含浸性はVA含
量が高ければ高い程がよい。VA含量が7重量%以下で
あると香料成分の含浸が悪く十分な含浸率が得られない
、またVA含量が35重i%以上では香料取分の含浸は
良いものの、後に接着性ポリオレフィン樹脂とブレンド
し友ものをT−ダイで押出ラミネートとする時、ブレン
ド樹脂であるポリオレフィン樹脂の配合比率を上げなけ
れば均一な成膜が得られないため、かえって含浸量が少
なく保香性が悪くなってしまう。このことから勘案し、
最も望ましいエチレン−酢酸ビニル樹脂としてはMA−
12〜30重量%、MI−6〜20.9である。
又、本発明で使用する香料は特に限定されない。
エチレン酢酸ビニル樹脂のペレット又は粉末に容器中所
要香料液を混合し放置すれば香料は樹脂中に含浸する。
香料成分によりて含浸性が影響するので、場合によって
は浸透促進のための、物理的手段を必要とする。例えば
加温や振動、加圧によって浸透を促進することができる
この場合含浸率は樹脂100重量部当り1重量部以上必
要で、50!量部が限度である。マスターバッチの性格
上10重量部以上含浸することが好ましい。
本発明で使用する主配合の接着性ポリオレフィン樹脂は
MI 2〜909、融点80〜130”Cのものである
。樹脂の例としてはエチレン酢酸ビニル共重合体をベー
スとした複合変性物系のもの、特殊官能基金有する変性
ポリプロピレン系のものなどで前記の条件に合うものが
選択される。具体的にはディクサーム EL (大日本
インキ化学工業■製)、メルセンM(東洋曹達工業(鉛
製)、三片ロングライ(三片東圧化学(a製)、三片C
MPSV(三片Iリケミカル((社)製)などがあげら
れる。
上記条件範囲外のポリオレフィン樹脂ではいろいろな基
材に200℃以下の低温で直接ラミネートすることは出
来ず、広範囲な用途には適用出来ない。本発明は金属、
アルミニウム、木、紙、布グラスチックフィルム等広範
囲の基材に接着できる樹脂を使用すると便利である。
本樹脂はマスターパッチとの混練性、成膜性、香気成分
とのなじみすなわち香シの持続性と賦香の安定性(ある
いは放香の安定性)が極めてよく、最初の香シが変るこ
となく持続出来る。
この香シの安定性のポイントとしては香料成分を変質さ
せないことが必要であυ、このためKは押出温度が20
0℃以下出来れば170℃以下にすることが鼠ましく、
また押出した樹脂は成膜フィルムの中で香気成分が揮散
する通路(チャンネリング)を出来るだけ少なくしてお
くことが必要と考えられ、このためにはTダイ−チルロ
ール方式の押出ラミネートが最も優れている。これKよ
って、片面ラミネートしたものは他の基材と低温でラミ
ネートできる。又、押出ラミネート時に二種の基材の間
に押し出して押出し時両面に基材を接着させるサンドラ
ミネートも容易である。
マスターパッチと主配合樹脂は自由に配合することがで
きるが、香りの強さ、香シの持続性、接着性の観点から
、マスターパッチと接着性樹脂の比は重量比で5/95
〜70/30が好ましい。下限以下では芳香シートと云
うに足る香シがしない。
上限以上では低温押出しが安定せず、又、ヒートシール
性が不足する。樹脂配合の特に好ましい範囲は重量比で
20/80〜60/40である。
(実施例) 以下実施例をあげて本発明を説明する。
実施例I VA含j/に28fi量%、M115Nのエチレン酢酸
ビニル共重合体(エバフレックスEV −250三片y
Nリケミカル)20ゆに香料(森林浴:高砂香料)5−
を加え攪拌後40℃恒温機に1夜放置し香料を含浸した
マスターパッチとした。
マスターパッチ25kgとMI86#、融点81℃の接
着性ポリオレフィン樹脂(メルセンM−5030東洋曹
達)251#’eブレンドし170℃で押出し、坪蓋1
20.9の紙に厚さ40μに押出ラミ゛ネートした。接
着性ポリオレフィン樹脂の代シにポリエチレン樹脂(ピ
カット軟化点87℃、Mx8.F)?用いて310℃で
押出し同様のラミネートを作シ比較例とした。
実施例1及び比較例のラミネー) f 10crr+X
 10cmに切シ、その2枚ずつをとシ夫々樹脂層が接
するように重ねて100℃で熱圧し仮接着したものを4
0℃の温風乾燥器中で放置したところ本発明の場合は6
0日たってもなお芳香がメになかり几が比較のものは押
出ラミネート時に香料が損失した念めと考えられ30日
で芳香が失われた。
実施例2 実施例1のマスターパッチと接着性ポリオレフィン樹脂
の配合比企変えて押出温度170℃でラミネートを作シ
実施例1と同様の芳香性持続試験及び樹脂面t−120
℃でヒートシールしてその状態を比較した。
(重量比) ヒートシール 強度 150 150 145 132 88  50
  −g/15■ 注傘1170°での押出ラミは安定してできなかった。
傘2 ヒートシール条件 圧カニ 1 kp/ cm2.時間:1秒ヒートシール
部剥離試験条件 剥離速度:1005m/分、剥雌角度=180゜酢酸ビ
ニル共重合体(エバフレックスEV −250三片ポリ
ケミカル)20kgに香料(森林浴:高砂香料)5時を
加え、攪拌後、40℃恒温機に1夜毛 放置し香料l含浸したマスターパッチを調整した。
前記マスターパッチ25kgとMI−861!、融点8
1℃を有する接着性ポリオレフィン樹脂(メルセンM−
5030東洋曹達)25kllブレンドし、押出温度載
170℃でフィルム厚−30μのフィルムをT−ダイよ
シ押出成膜し両面が坪量63117m”の軽量コート紙
から成るサンドイッチ構成の芳香シートを得た。
芳香シートを名刺として使用し長期に亘シ、一定の強さ
の香気を発し続けた。又押出ラミネート時環境条件の悪
化はなかった。
実施例4 実施例3において両面が坪量105,9/m2の特産ア
ート紙から成るサンドイッチ構成の芳香シートを作成し
た。本ラミネートの接着力は98.5!1715箇であ
シ、充分な接着力を有していた。
実施例5 天然杉板目を精巧にエンざス印刷した薄葉紙(23I/
mり上に杉様の香料を含んだ実施例3記載の樹脂配合物
をT−ダイより170℃で押出し、トゲレスして天然木
調の杉板目突板が出来上った。
このものを天井材、腰囲シ、壁面建具等に使用した所、
あたかも天然木と同様の美観を呈し、且つ、長期に亘シ
香気金発し全くイメージが−新し友。
応用例1 杉板目を印刷した薄葉紙(231/m” )とグラミン
紙(2511/m” )の間に杉様の香気を含んだ実施
例3記載の芳香樹脂を180°に加熱しT−ダイよシ4
0μに押出し、木目印刷紙/芳香樹脂/グラミン紙の構
成シートを作成し友。このシートを市販酢ビ接着剤を用
い突板天井に又壁紙として又アルミサツシ障子戸格子に
巻きつけ接着させ、木の香シいシのアルミ製建具を作成
した。
いずれも外観、接着状態、芳香性につき満足出来るもの
であっ九。
応用例2 市販の厚さ20μのCPPフィルム上に香料成分ストロ
ベリー(いちごの香シ)を含浸したものを実施例3の要
領で直接フィルム上にアンカーコートなしで片面ラミネ
ートした。フィルム接着力は十分であシ、又、本フィル
ムをヒートシーラーを使用し三方シールして袋とするこ
とも容易であった。又、ホットプレスを使用し印刷物上
へヒートシールし若番とオーバフィルムをかけることも
可能であった。
(効果) 以上のとおシ本発明の芳香シートは芳香の持続性が優れ
且つ接着性も↓く、付番を希望するシート材料及びその
加工品、書翰用紙、ノート、袋、容器、建材、内装材等
に利用される。
特許出願大株えよ□ 興人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酢酸ビニル含量、7〜35重量%、MI、2〜30
    gのエチレン酢酸ビニル共重合樹脂100重量部に対し
    香料1〜50重量部をブレンド含浸させてなるマスター
    バッチとMI2〜90g、融点80〜130℃の接着性
    ポリオレフィン系樹脂とを重量比が5/95〜70/3
    0の範囲で配合し、200℃以下の温度で基材上に直接
    押出しラミネートしてなる保香性と熱接着性に優れた芳
    香シート。 2、マスターバッチと接着性ポリオレフィン樹脂の重量
    配合比の範囲が20/80〜60/40でありこれを1
    70℃以下の温度で基材上に直接押出しラミネートして
    なる特許請求の範囲第1項の保香性と熱接着性に優れた
    芳香シート。
JP61222102A 1986-09-22 1986-09-22 芳香シ−ト Granted JPS6377453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222102A JPS6377453A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 芳香シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222102A JPS6377453A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 芳香シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377453A true JPS6377453A (ja) 1988-04-07
JPH0369542B2 JPH0369542B2 (ja) 1991-11-01

Family

ID=16777168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222102A Granted JPS6377453A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 芳香シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377453A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143943U (ja) * 1989-05-09 1990-12-06
WO1998030621A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Antonio Campagnoli Scented plastics
JP2003094569A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 香気徐放性樹脂成形体
JP2013172837A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kunjudo:Kk 機能性シート及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118529U (ja) * 1983-01-29 1984-08-10 日本石油化学株式会社 薬剤含有積層フイルム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118529U (ja) * 1983-01-29 1984-08-10 日本石油化学株式会社 薬剤含有積層フイルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143943U (ja) * 1989-05-09 1990-12-06
WO1998030621A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Antonio Campagnoli Scented plastics
JP2003094569A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 香気徐放性樹脂成形体
JP2013172837A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kunjudo:Kk 機能性シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369542B2 (ja) 1991-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101772410B (zh) 具备改进的粘合强度的阻气涂料
AU681906B2 (en) Multilayer barrier film for ostomy applications
WO2009098463A1 (en) Oxygen barrier coating composition
EP0271097A2 (en) Laminated structures
JP2005510413A (ja) Evoh/ポリオレフィン混合物を用いた経済的な酸素遮断構造体
JPS6377453A (ja) 芳香シ−ト
WO2004022485A1 (ja) 無機層状化合物分散液、その製造方法及びその用途
JP2007001225A (ja) 積層体
JP2002326321A (ja) ガスバリア性包装材料
JP2010149389A (ja) 積層体
JP2001287317A (ja) 積層体およびそれを用いた蓋材および軟包装材および複合紙容器
JP2011046006A (ja) 積層体
JP2008207868A (ja) 液体スープ包材
JPS61108549A (ja) 臭い防止積層体の製造方法
JPH07304139A (ja) バリヤー性包装材料およびその製造方法
US4230774A (en) Heat sealable laminate
JPS5843427B2 (ja) ポリオレフインフイルム用接着剤
JPS6217244Y2 (ja)
JP2000071404A (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装体
JPS6337146A (ja) 樹脂水性分散液組成物
JPS6151333A (ja) 耐透湿性を有する透明合成樹脂体
JPS62158041A (ja) 薬剤含有ラミネ−ト紙の製造方法
JP2000309770A (ja) ドライラミネーション用接着剤及びそれを用いた積層体
JPS6126047Y2 (ja)
JP2648578B2 (ja) セロハン積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees