JPS637667A - 半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS637667A
JPS637667A JP15084186A JP15084186A JPS637667A JP S637667 A JPS637667 A JP S637667A JP 15084186 A JP15084186 A JP 15084186A JP 15084186 A JP15084186 A JP 15084186A JP S637667 A JPS637667 A JP S637667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
polysilicon layer
film
gate electrode
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15084186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Shinada
品田 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15084186A priority Critical patent/JPS637667A/ja
Publication of JPS637667A publication Critical patent/JPS637667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は半導体記憶装置及びその製造方法に関するもの
で、特に全ビット−括消去型のE2PROM(Elec
trically Eraaable PROM )に
便用されるものである。
(従来の技術) 従来の全ピット消去凰のE2PROMは、第2図に示す
ようにP″′型シリコン基板1上に、絶縁膜2を介して
消去ゲートとなる第1のポリシリコン層3を設け、この
層3に一部重なるようにフローティングゲートとなる第
2のポリシリコン層4、コントロールゲート、となる第
3のポリシリコン層5をそれぞれ設け、続けてN+型ド
レイン、ソース領域6.7を設け、ビット線となるアル
ミニウム配線8を設ける。そして書き込み時には、紫外
線消去W EFROMと同じくホットエレクトロンをフ
ローティングゲート4へ注入する。消去は、消去ゲート
3に高電圧を印加し、フローティングゲートから消去ゲ
ートへ電子’を磁界放出するように形成されている。
しかしながら第2図のものは、消去ゲート3と70−テ
イングデート40オーバーラツプ部分により消去特性が
次まっているため、合わせ精度を厳しく管理する必要が
生じる。ま友消去ゲート3とフローティングゲート4闇
のボ’J [1化膜のなめらかな界面側より凹凸界面方
向に電子を抽出する構成となるため、消去に高電圧が必
要となり、高電圧系のトランジスタの設計に工夫を要す
る。また3層ぼりシリコン(消去ゲート、フローティン
グゲート、コントロールゲート)が重なる個所で、構成
に段差が生じ、ワード線(コントロールゲート〕の低抵
抗化のために第3のポリシリコン5上にシリサイド膜を
設ける場合、該シリサイド膜が上記段差で切れるおそれ
がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように従来のE2FROMは、消去ゲートとフロ
ーティングゲートの合わせ相変を厳しく要求される点、
また消去に高電圧を必要とする点、ワードライン上のシ
リサイド膜の段切れの点などに問題があった。
本発明は、これらの問題点を改善した半導体記憶装置及
びその製造方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段と作用)本発明は、半導
体基板上に、表面領域に耐酸化性絶縁膜を有するフロー
ティングゲートを設け、該電極の側壁に酸化膜を介して
表面領域に絶縁膜を有する消去ゲートヲ埋め込み形成し
、前記フローティングゲートと隣りのフローティングゲ
ート間に埋め込まれた前記消去ゲートを覆うようにコン
トロールゲートを設けたことを特徴とする。このように
すれば、フローティングゲートにセルファラインで消去
ゲートを設けることができるため、消去特性の側倒性が
著しく向上すると共に、フローティングゲートと消去ゲ
ートのアスペリティ(凹凸)が存在する界面側のポリシ
リコンから注入電子を抽出することになるため、その方
向が従来とは逆になシ、比較的低電圧を消去e−トに印
刀口することで消去が可能となる。更に消去ゲートをフ
ローティングゲート間に埋め込んでいるため、平坦な構
造が得らnl ワードライン(制御ケ゛−ト)上にシリ
サイド膜を設けても段切れを抑制でき、低抵抗化が容易
になされ高速化につながるものである。
(実施列) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。まず
第1図fa)に示す如く比抵抗10Ω・αのP−型シリ
コン基板9に、厚さ0.8μmのフィールド酸化膜10
.続いて厚さ300Xのゲート酸化膜Jlf形成し、フ
ローティングゲートとなる第1のポリシリコン層12を
堆積形成する。その後このポリシリコンノー12を酸化
して厚さ200Xのポリ酸化膜、厚さ150Xの窒化膜
、この窒化膜を酸化することにより厚さ50Xの酸化膜
を形成して、3層膜からなる耐酸化性絶縁膜16を形成
する。
次に第1図(b)に示す如くレノスト膜J7をマスクと
して絶縁膜16、第1のポリシリコン)−12をRIE
 (Reactive Ion Etching )伝
にてエツチングして、フローティングゲートを分離する
領域12a。
12bft設ける。次に第1図(c)に示す如くレジス
ト膜17f除去した後、フローティングゲートとなる第
1のポリシリコン層J2の側壁に、厚さ500Xのポリ
酸化膜18を950℃の熱酸化によって形成する。この
時第1のポリシリコン層12とボIJ d化M1Bの界
面には、低温酸化のためアスペリティが発生することに
なる。続いて厚さ0.6μの第2のポリシリコン層19
を堆積形成した後、RIE法によシエッチパックを行な
い、分離領域に0.4μの消去ゲートとなる第2のポリ
シリコン層J9を埋め込む。その後筒2のポリシリコン
層19の表面領域に、熱酸化によシ厚さ0.25μのポ
リ酸化膜2Qを形成し、第1図(d)(この図は第1図
(c)とは900異なる方向から見た断面図である)の
如(RIE法によ93層膜)6、第1のポリシリコン膜
12を加工し、その側壁にポリ酸化膜121を形成して
フローテイングf−ト12f予め形成する。続いてコン
トロールゲートとなる厚さ0.4μの第3のポリシリコ
ン層21ft堆積形成する。
次にレノスト膜をマスクとして、フローティングゲート
12をつつみ込むように第3のポリシリコン% 2J 
f RIE 法Vcよりパターニングし、更に露出した
ゲート酸化膜上エツチング除去しfc後、A。
k5X10  cln でイオン注入する。その後レノ
スト膜を除去しt後、露出しているシリコン基板、ポリ
シリコンの表面領域に熱酸化膜22全形戚する。この時
前記イオン注入層が活性化されてρ、=40Ω/口、x
 j=0.2 ItのN+fflドレイン1N−::t
、グニス領域23.24が形成される。最後に厚さ0.
8μのCVD膜25を堆積形成し、開孔を設けて、厚さ
1μのAt−3i膜を堆積形成してパターニングするこ
とによ)、ドレイン電極、ソース電極26..26□を
形成して、本発明による全ピット消去型E2FROMが
完成するものである。
上記のようなものであれば、フローティングr−) l
 2にセルファラインで消去ゲート19f設けることが
できるため、消去特性の制御性が著しく向上する。また
70−チイングゲートJ2と消去ゲートJ9のアス被す
ティが存在する界面側のポリシリコンから注入電子を抽
出することになるため、その方向が従来とは逆になり、
比較的低電圧を消去ケ°−ト19に印加することで消去
が可能となる。また消去ゲート19t″フローテイング
ゲート12,12間に埋め込んでいるため平坦な構成が
得られ、ワードライン21上にシリサイド膜を設けても
その段切れを抑制でき、低抵抗化が容易になされ高速化
につながるものである。
なお本発明は実施列のみに限られず、筏々の応用が可能
である。例えば消去ゲート、コントロールゲートを、ポ
リシリコン以外の他の導電物質で形成してもよい。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明によれば、消去特性の制御性が
著しく向上すると共に、消去ゲートへの低電圧印加で消
去が可能となり、またコントロールゲート上で段切れを
抑制できるなどの利点を具備するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施す]の製造工程説明図、第2図
(a)は従来の不揮発性メモリを示すパターン平面図、
同図(b)は同図(a)のl−llに沿う)断面図、同
図(c)は同図(a)のtt−n線に沿う断面図である
。 9・・・Pdシリコン基板、10・・・フィールド岐化
膜、11・・・ゲート歌化膜、12・・・第1のポリシ
リコン1゛−(フローティングゲート)、12.・・・
ポリ酸化膜、16・・・肘戚化性絶禄膜、J8・・・ポ
リ酸化膜、19・・・第2のポリシリコン層(消去ゲー
ト)、2Q・・・ポリ酸化膜、2ノ・・・第3のポリシ
リコン層(コントロールゲート)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に、表面領域に耐酸化性絶縁膜を有
    する第1のゲート電極を設け、該電極の側壁に酸化膜を
    介して表面領域に絶縁膜を有する第2のゲート電極を埋
    め込み形成し、前記第1のゲート電極と隣りの第1のゲ
    ート電極間に埋め込まれた前記第2のゲート電極を覆う
    ように第3のゲート電極を設けたことを特徴とする半導
    体記憶装置。
  2. (2)前記第1のゲート電極がフローティングゲート、
    第2のゲート電極が消去ゲート、第3のゲート電極がコ
    ントロールゲートであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の半導体記憶装置。
  3. (3)前記耐酸化性絶縁膜が酸化膜、窒化膜、酸化膜か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    半導体記憶装置。
  4. (4)不揮発性メモリ形成予定領域の絶縁膜上にフロー
    ティングゲートとなるポリシリコン層を設ける工程と、
    前記ポリシリコン層上に耐酸化性絶縁膜を設ける工程と
    、前記耐酸化性絶縁と前記ポリシリコン層を選択的に除
    去する工程と、前記ポリシリコン層の露出部を酸化する
    工程と、前記第1のポリシリコン層の選択的除去部に消
    去ゲートとなる第1の導電性物質を埋め込む工程と、前
    記第1の導電性物質上に絶縁膜を設ける工程と、前記ポ
    リシリコン層及び第1の導電性物質上に制御ゲートとな
    る第2の導電性物質をかぶせる工程とを具備したことを
    特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
JP15084186A 1986-06-27 1986-06-27 半導体記憶装置及びその製造方法 Pending JPS637667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084186A JPS637667A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 半導体記憶装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084186A JPS637667A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637667A true JPS637667A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15505543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15084186A Pending JPS637667A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240275A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体装置
JP2004273643A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240275A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体装置
JP2004273643A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003318405A5 (ja)
JP4027446B2 (ja) 不揮発性メモリ製造方法
US20040147099A1 (en) Method of producing semiconductor device
KR950010053A (ko) 메모리 셀의 비트 라인 비아 홀 제조방법
US5930633A (en) Integrated butt-contact process in shallow trench isolation
JPS5990943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07176626A (ja) 半導体集積回路の形成方法
JP2000004009A (ja) 半導体装置の製造方法
US5607871A (en) Method of manufacturing a flash EEPROM cell using the select gates as a mask
US6337278B1 (en) Technique for forming a borderless overlapping gate and diffusion contact structure in integrated circuit device processing
KR100308515B1 (ko) 반도체장치의제조방법
JPS637667A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US5939758A (en) Semiconductor device with gate electrodes having conductive films
US5688661A (en) Fabrication method for mask ROM
US6221745B1 (en) High selectivity mask oxide etching to suppress silicon pits
JP2003158206A (ja) フラットセルメモリ素子のシリサイド膜製造方法
JPS6272171A (ja) 半導体メモリ
KR19990071113A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH0671070B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0715954B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US5160988A (en) Semiconductor device with composite surface insulator
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100230349B1 (ko) 금속배선 콘택형성방법
JPH033272A (ja) 半導体装置
JPH06310732A (ja) 半導体不揮発性メモリ装置の製造方法