JPS637577B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637577B2
JPS637577B2 JP57061654A JP6165482A JPS637577B2 JP S637577 B2 JPS637577 B2 JP S637577B2 JP 57061654 A JP57061654 A JP 57061654A JP 6165482 A JP6165482 A JP 6165482A JP S637577 B2 JPS637577 B2 JP S637577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
isocyanate
continuous method
continuous
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57061654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585346A (ja
Inventor
Kuroodo Reeruruu Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORANSUFUORUMASHON E DAPURIKASHON MODERUNE A IND E O KOMERUSU TORAMIKO SOC
Original Assignee
TORANSUFUORUMASHON E DAPURIKASHON MODERUNE A IND E O KOMERUSU TORAMIKO SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORANSUFUORUMASHON E DAPURIKASHON MODERUNE A IND E O KOMERUSU TORAMIKO SOC filed Critical TORANSUFUORUMASHON E DAPURIKASHON MODERUNE A IND E O KOMERUSU TORAMIKO SOC
Publication of JPS585346A publication Critical patent/JPS585346A/ja
Publication of JPS637577B2 publication Critical patent/JPS637577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • C08J9/42Impregnation with macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軽量で剛性または半剛性の複合パネル
の製造方法に関する。かかるパネルは変化し得る
形と厚さを有するパネルである。従つてこの定義
には屋根パネル、計器板、飾り板、自動車工業に
用いられる自動車車体のライニングなどを包含す
るものであるがこれらの例は限定的なものではな
い。
かかるパネルを得るための多数の方法が知られ
ている。しかし、そのような公知の方法が実行さ
れるとき、形成されたパネルは例えば密度、剛
性、不変性、機械的強度、熱安定性、外観の安定
性などのようなある種の条件に合致しない、従つ
て所望の結果を得るためには製造方法が作業段階
中にまたは作業条件や用いられる化合物、組成物
および材料の性質によつて影響を受けなければな
らず、あるいはよく限定された性質と特性を有す
る仕上げ品を得るために使用されるときはそれら
の方法が比較的複雑であるかまたは経済性が少な
いことを示している。
本発明は同一作業条件下において、剛性または
半剛性の仕上げ製品を所望にしたがつて得ること
ができる簡単かつ経済的な方法により上記二つの
種類の困難をここに解決した。
本発明方法は、好ましくは開放細胞をもつた内
部構造を有する多孔質のしなやかな材料に、イソ
シアネート類を含み従つてその式中に少なくとも
一つの−NCO基を含む群から選ばれた化合物の
溶液の所望量を含浸させる、上記材料は得ようと
する最終的な形を既に有していてもよく、有して
いなくてもよい。次いでこの化合物を水と反応さ
せて尿素またはビウレツトの誘導体を作つた後、
該化合物の硬化を行うことよりなる。
イソシアネート群に属する化合物の例として
は、TDI(トルエンジイソシアネート)または
MDI(4・4′−ジフエニルメタンジイソシアネー
ト)のようなイソシアネート類そのもの(純品ま
たは粗製品)、少なくとも一つの末端−NCO基を
まだ含有しているイソシアネート類の重合体、お
よび一般に分子中に少なくとも一つの−NCO末
端基を有する化合物を挙げることができる。
有利な一つの実施態様によれば、イソシアネー
ト化合物の溶液の所望量は、完全に含浸された多
孔質の材料から該所望量より過剰の液量を必要な
らばしぼり出すことによつて得られる。
同様に、所望の最終パネルに付与すべき形状と
しては、もし基本パネルがまだ要求された形状の
ものでないならば、それは硬化前または硬化中に
ダイス成形、打ち抜き、ロール掛け、カレンダー
掛け、鋳型入れなどの操作によつて得られる。
本発明の方法は、含浸に用いられたイソシアネ
ート化合物によつて、剛性または半剛性のパネル
を、実施条件を変えることなく製造することを可
能にする。実際、尿素およびビウレツト誘導体に
導くイソシアネート基の水に対する反応は知られ
ており、これら誘導体は出発化合物が−NCO基
を多く含めば含むほど一層硬化される。このこと
はこのようにして得られる柔軟性と剛性を決定す
る性質の多様性を説明するであろう。
最初の外観から出発して変つた表面外観を有す
るそのようなパネルを得るために興味ある実施態
様の一つによれば、繊維の層またはマツトの分離
した繊維(短または長)としてはつきり認め得る
繊維を有する繊維材料を最初のパネルの片面また
は両面に付着させることからなる被覆する段階を
含浸段階の次ぎまたはこれと同時に行われ、そし
てこのような繊維はガラス繊維、動物または植物
繊維、合成繊維のような天然または合成の有機ま
たは無機の起源のものであり、該イソシアネート
化合物はそのときそのような繊維の結合剤または
埋封剤として用いられる。
このような実施態様が興味あるものであること
は容易に理解されるであろう、なぜならイソシア
ネート化合物は細胞と出発多孔質材料パネルの表
面の含浸剤であり、また一方では繊維と該パネル
間の(界面における)結合剤であり他方では繊維
そのものの間の結合剤であり、そして繊維の埋封
剤であるからである。このようにして硬化後組み
立てが実現され、凝着した組み立て物を構成す
る。この組み立て物の中においては用いられた繊
維はその中に埋封され混入されることによつて多
孔質パネルに密に結合し、また密に接合すること
により該多孔質パネルの表面と一体ならしめられ
た表面層を構成している。
同様に、表面の外観は、紙、厚紙、プラスチツ
ク材料の層、ウエブ、織物、フイルム、薄膜など
のような連続した組織の被覆材料を与えることに
より更に変更されてもよい。そして該イソシアネ
ート化合物はこのときもまた結合剤として役立
つ。
硬化反応は公知のように触媒またはその他の促
進剤を加えることにより、および/または加熱す
ることにより活性化し、促進し、さもなくば変更
することができる。
次の例は本発明方法の可能なる一つの実施態様
を示す添付図を参照して記載されるが、これは説
明のために行われるのであつて決して限定のため
行なわれるのではない。
●用いられた多孔質材料(即ち発泡体):密度14
Kg/m3、厚さ7mmの気泡状のポリエーテルの層 ●イソシアネート:塩素化された溶剤に溶かした
MDI(4・4′−ジフエニルメタンジイソシアネ
ート)(重量で50/50) ●ガラスフアイバー:長さ2cm ●ポリエチレンのシート:25g/m2 ●被覆:一つの面200g/m2 他の面50g/m2 発泡体MはMDI/溶剤混合物の中でパジング
することによつて含浸され(1において)、次い
でしぼられる(1aにおいて)。しぼり率の設定
は650g/m2の重量の材料を得るよう計算される。
しぼり段階中、発泡体はその膨潤によつて98g/
m2から70g/m2までの重さがあり、MDI292g/
m2と溶剤292g/m2を含有する。
しぼり段階の出口において水の墳霧(アミン化
されたものが有利、ジメチルアミン2g/リツト
ル含有)が発泡体の両面に行なわれる(2におい
て)。
このようにして処理された発泡体は切断、混合
されたガラス繊維70gが載せられた(3におい
て)ポリエチレンフイルムの上に積層される。70
gのガラス繊維による同様な積層段階が発泡体の
反対側の面で(4において)行われる。
第2のポリエチレンフイルムが該ガラス繊維の
上に(5において)積層される。
このようにして作られた複合体は、例えば6に
おいて図式化されたような二重コンベヤーによつ
て、発泡体中の過剰のMDI/溶剤混合物がガラ
ス繊維を埋封するように圧縮される。コンベーヤ
ーからの出口において、ハリネズミ状の装置7が
ポリエチレンを穿孔して発泡体の最初の厚さを回
復させる。
この段階において外側被覆が付与され(8にお
いて)、次いで切断により(9において)、後で必
要なブランクの寸法が得られる。
次いでこの複合体は、作られるべき最終の形状
を忠実に再現する例えば雄と雌のダイス(図示さ
れていない)の間に置かれ、そしてポリエチレン
の溶融を起こさせる温度にまで熱せられる。硬化
期間は90秒以下である。
ポリエチレンは溶融して異なつたパネルを相補
的に結合する。
得られたパネルは重量800g/m2で、剛性であ
る。
同じ実施態様により、適当な−NCO末端のイ
ソシアネートを選ぶと半剛性のパネルが得られ
る。
同様に、低温使用のためには、ポリエチレン
MDIの移動を防ぐ他の非多孔質の支持体と置き
換え、基体材料Mをこれに接着してもよい。
MDI/溶剤混合物は触媒、シリコーン、およ
び他の添加剤と混合されてもよい。これらは硬化
時間に影響するだけである。
本発明方法によつて製造されたパネルは、温度
非可逆性、水不溶性の製品を生成する硬化反応に
より極めて良好な温度および湿気安定性を示す利
点を持つている。
本発明は単に純粋に説明的かつ非限定的に記載
されたものであることおよび付属の特許請求範囲
中に定義された如きその範囲から出ることなく如
何なる有用な変更がそれに加えられてもよいこと
は理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を実施する設備の一例を示す。図に
おいて、 M:発泡体のシート、1:MDI/溶剤混合物
を含有する槽、ここで発泡体シートを含浸、1
a:ここでしぼる、2:水の噴霧、3,4:ガラ
ス繊維添加、5:第2のポリエチレンフイルム、
6:二重コンベーヤー、7:ハリネズミ状の装
置、8:表面被覆付与、9:切断。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 好ましくは開放細胞をもつた内部構造を有す
    る柔軟な多孔質材料(この材料は得られるべき最
    終の形を既に持つているかまたは持つていない)
    に、イソシアネート類を含み従つてその式中に少
    なくとも一つの−NCO基を有する群から選ばれ
    た化合物の溶液の所望量を含浸させ、 前記イソシアネート化合物と反応させるため適
    切量の水を前記材料に散布し、これによつて前記
    水および前記イソシアネートの反応を開始させ、
    尿素またはビウレツトの誘導体を生ぜしめ、 水でこのように処理した前記材料の少なくとも
    一側を繊維材料で被覆し、 繊維材料でこのように処理した前記材料の両側
    をプラスチツク非孔性フイルムで被覆し、 形成された製品の両面に前記水反応に関して不
    活性である表面材料を付与し、 次いで加熱することによつて前記最初に開始さ
    れた水−イソシアネート反応を促進し、プラスチ
    ツクフイルムを溶融させて被覆された繊維材料を
    有する含浸された多孔質材料を結合させ、最後に
    形成された製品を造形し、これによつて所望の形
    または厚さを有する所望の最終製品を得る ことを特徴とする軽量で剛性または半剛性の複合
    パネルを得るための工業的連続方法。 2 前記加熱および造形を同時に行う特許請求の
    範囲第1項記載の連続方法。 3 前記イソシアネートでの前記柔軟な多孔質材
    料の前記含浸に続き、前記水との接触前に、所望
    量を越えた過剰のイソシアネートを前記含浸した
    柔軟な多孔質材料からしぼり出す特許請求の範囲
    第1項記載の連続方法。 4 既に基体材料が所望の最終形状を有していな
    いとき、かかる形状をダイス成形、ロール掛け、
    カレンダー掛け、鋳型入れによつて得る特許請求
    の範囲第1項記載の連続方法。 5 繊維材料を前記含浸された材料および前記プ
    ラスチツク非孔性フイルムの間で、一側または両
    側に付着させ、前記イソシアネート化合物が前記
    繊維用結合剤または埋封剤として作用する特許請
    求の範囲第1項記載の連続方法。 6 前記材料を前記プラスチツク非孔性フイルム
    および前記表面材料のみにより両側を被覆する特
    許請求の範囲第1項記載の連続方法。 7 表面材料が、紙、厚紙、ウエブ、織物、フイ
    ルムまたはプラスチツク材料の薄膜等の連続組織
    のシートの形のものである特許請求の範囲第1項
    記載の連続方法。 8 前記イソシアネート化合物が前記反応速度を
    増大させるための促進剤と混合されている特許請
    求の範囲第1項記載の連続方法。 9 前記水がアミンを含有する特許請求の範囲第
    1項記載の連続方法。 10 前記イソシアネート化合物をシリコーン材
    料と混合した特許請求の範囲第1項記載の連続方
    法。 11 自動車工業分野で有用な所望の形状および
    厚さの複合パネルを製造するのに用いる特許請求
    の範囲第1項〜第10項の何れか一つに記載の連
    続方法。
JP57061654A 1981-04-14 1982-04-13 軽量で剛性または半剛性の複合パネルの製造方法 Granted JPS585346A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8107466A FR2503721B1 (fr) 1981-04-14 1981-04-14 Procede de fabrication d'elements legers, isolants, souples, rigides ou semi-rigides du type panneaux ou pieces de formes et d'epaisseurs variables et elements resultant de ce procede
FR8107466 1981-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585346A JPS585346A (ja) 1983-01-12
JPS637577B2 true JPS637577B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=9257383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061654A Granted JPS585346A (ja) 1981-04-14 1982-04-13 軽量で剛性または半剛性の複合パネルの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4451310A (ja)
JP (1) JPS585346A (ja)
BE (1) BE892822A (ja)
BR (1) BR8202110A (ja)
CA (1) CA1194736A (ja)
CH (1) CH653044A5 (ja)
DE (1) DE3213610A1 (ja)
ES (1) ES8401507A1 (ja)
FR (1) FR2503721B1 (ja)
GB (1) GB2096653B (ja)
IT (1) IT1147679B (ja)
MX (1) MX162059A (ja)
NL (1) NL8201535A (ja)
SE (1) SE453196B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209647A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Fuji Kiko Co Ltd ダンパープーリー

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402696A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von schaumstoffhaltigen polyurethan(harnstoff)-massen, schaumstoffhaltige polyurethan(harnstoff)-massen und ihre verwendung
DE3526185A1 (de) * 1985-07-23 1987-02-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung fuellstoffhaltiger, anionisch modifizierter polyurethan(harnstoff)-massen, entsprechende polyurethan(harnstoff)-massen und ihre verwendung
US4705050A (en) * 1985-10-02 1987-11-10 Markham Charles W Moisture-activated floatation device
US4888225A (en) * 1985-10-04 1989-12-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resin-impregnated foam materials and methods
US5203764A (en) * 1985-10-04 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam pads useful in wound management
US5195945A (en) * 1985-10-04 1993-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthotic pads and methods
US4683877A (en) * 1985-10-04 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic casting article and method
US4946726A (en) * 1985-10-04 1990-08-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic splinting articles and methods
US5002047A (en) * 1986-09-03 1991-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthotic pads and methods
IT1226490B (it) * 1986-07-01 1991-01-16 Pianfei Ipa Spa Procedimento di fabbricazione di manufatti stampabili leggeri autoportanti e fonoassorbenti particolarmente pannelli interni di autoveicoli
GB8625997D0 (en) * 1986-10-30 1986-12-03 Cotton Colne Ltd John Manufacture of laminated elements
DE3700245A1 (de) * 1987-01-07 1988-07-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von leichten, flaechigen formteilen unter verwendung von waessrigen dispersionen oder emulsionen aus nco-gruppen aufweisenden organischen verbindungen sowie durch das verfahren hergestellte formteile
US4741951A (en) * 1987-01-29 1988-05-03 Reeves Bros., Inc. Method for forming thermoformable polyurethane foam articles
CA1291605C (en) * 1987-06-08 1991-11-05 Seiji Ishii Manufacturing method of a rigid or semi-rigid foamed material and a composite panel
DE3814996A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-16 Kast Casimir Formteile Verfahren zur herstellung einer fasermatte
BE1003036A6 (nl) * 1989-03-23 1991-10-29 Recticel Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofschuim bevattend element en element bekomen door deze werkwijze.
US5486256A (en) * 1994-05-17 1996-01-23 Process Bonding, Inc. Method of making a headliner and the like
US5670211A (en) * 1995-09-14 1997-09-23 Hoover Universal, Inc. Method for applying liquid to sheet material
US5725704A (en) * 1995-12-21 1998-03-10 Davidson Textron, Inc. Process for the production of a multi-layer composite article having fasteners affixed to a surface thereof and the article produced thereby
DE19712463A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Empe Findlay Ind Gmbh Verfahren zum Tränken flächiger Fasergebilde mit reaktiven Mehrkomponentensystemen
DE19847795C1 (de) * 1998-10-16 2000-05-04 Johnson Controls Headliner Verfahren zur Herstellung einer Dachversteifung für Fahrzeuge und Dachversteifung
JP3718431B2 (ja) * 1998-11-11 2005-11-24 リーター アウトモーティブ (インターナツィオナール) アクティエン ゲゼルシャフト 車両ルーフのライニングおよびその製造方法
AR026552A1 (es) 1999-12-03 2003-02-19 Rieter Automotive Int Ag Revestimiento para el techo de un vehiculo automotor, y proceso para la manufactura del mismo
US20070116940A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Ou Nian-Hua Panel containing bamboo
US20070049152A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Ou Nian-Hua Panel containing bamboo
US7625631B2 (en) * 2005-08-31 2009-12-01 Huber Engineered Woods Llc Wood panel containing inner culm flakes
US7459206B2 (en) * 2005-08-31 2008-12-02 Huber Engineered Woods Llc Panel containing highly-cutinized bamboo flakes
US20070122616A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Lawson Eric N Panel containing bamboo and cedar
US20090263617A1 (en) * 2005-08-31 2009-10-22 Huber Engineered Woods Llc Panel containing bamboo
WO2007056189A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Grabowski Richard M Self-forming structures
DE102006003220A1 (de) * 2006-01-24 2007-07-26 HÄNSEL VERBUNDTECHNIK GmbH Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen Formteiles und mehrlagiges Formteil
DE102006035922B4 (de) * 2006-07-31 2014-04-17 Johnson Controls Headliner Gmbh Fahrzeugverkleidungsteil mit im Wesentlichen symmetrisch vorgesehenem Schichtaufbau und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugverkleidungsteils
DE102008052967B4 (de) 2008-10-23 2023-11-30 Volkswagen Ag Mehrlagiges Flächenbauteil sowie Verfahren zur Herstellung desselben
WO2016177960A1 (fr) 2015-05-04 2016-11-10 Fibroline Panneau pour l'habillage et/ou l'insonorisation d'une paroi d'un vehicule et procede de realisation associe

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287814A (en) * 1976-12-24 1977-07-22 Daicel Ltd Laminate for interior material
JPS5342270A (en) * 1976-09-29 1978-04-17 Mtp Kasei Kk Method of manufacture of conjugate buffer material
JPS5369277A (en) * 1976-12-03 1978-06-20 Kenji Nakamura Treating of soft urethane foam sheet
JPS55133931A (en) * 1979-04-05 1980-10-18 Wako Chem Kk Preparing method for small-type formed ceiling for automobile, vessel, house, etc., and its product
JPS57131547A (en) * 1981-02-06 1982-08-14 Tokyo Sheet Kk Impregnated foam shape

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3269887A (en) * 1963-08-07 1966-08-30 Dow Chemical Co Settable, flexible, foamed resins
US3298857A (en) * 1964-11-30 1967-01-17 Hoover Ball & Bearing Co Method of stiffening polyurethane foams
GB1200322A (en) * 1967-03-21 1970-07-29 Dunlop Co Ltd Improvements relating to the production of composite materials
FR1587855A (ja) * 1967-04-05 1970-04-03
GB1227124A (ja) * 1968-04-03 1971-04-07
DK130647B (da) * 1970-06-24 1975-03-17 F H Drostholm Fremgangsmåde til isolering og/eller afstivning af genstande indeholdende et hulrum under anvendelse af stift polyuretanskum og polyuretanskum til brug ved fremgangsmåden.
US3944704A (en) * 1974-10-31 1976-03-16 The John Z. Delorean Corporation Composite structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342270A (en) * 1976-09-29 1978-04-17 Mtp Kasei Kk Method of manufacture of conjugate buffer material
JPS5369277A (en) * 1976-12-03 1978-06-20 Kenji Nakamura Treating of soft urethane foam sheet
JPS5287814A (en) * 1976-12-24 1977-07-22 Daicel Ltd Laminate for interior material
JPS55133931A (en) * 1979-04-05 1980-10-18 Wako Chem Kk Preparing method for small-type formed ceiling for automobile, vessel, house, etc., and its product
JPS57131547A (en) * 1981-02-06 1982-08-14 Tokyo Sheet Kk Impregnated foam shape

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209647A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Fuji Kiko Co Ltd ダンパープーリー

Also Published As

Publication number Publication date
NL8201535A (nl) 1982-11-01
DE3213610A1 (de) 1982-11-25
US4451310A (en) 1984-05-29
BE892822A (fr) 1982-08-02
CH653044A5 (fr) 1985-12-13
ES511374A0 (es) 1983-12-01
IT8248217A0 (it) 1982-04-13
IT1147679B (it) 1986-11-26
SE453196B (sv) 1988-01-18
SE8202069L (sv) 1982-10-15
FR2503721A1 (fr) 1982-10-15
JPS585346A (ja) 1983-01-12
ES8401507A1 (es) 1983-12-01
BR8202110A (pt) 1983-03-22
GB2096653A (en) 1982-10-20
MX162059A (es) 1991-03-25
FR2503721B1 (fr) 1985-11-15
GB2096653B (en) 1985-01-16
CA1194736A (en) 1985-10-08
DE3213610C2 (ja) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637577B2 (ja)
US4812186A (en) Process for the manufacture of cellular core laminated elements
US3537929A (en) Process for producing molded shape foam laminates
US2994110A (en) Surfacing process for isocyanate foam and product
US5089328A (en) Panel and method of making the same
EP0636463B1 (en) A method of producing a thermoplastic sandwich plate
CA2132118A1 (en) Method for continuous manufacture of foam boards with isocyanate-impregnated facers
SU718015A3 (ru) Способ получени панели
US5853842A (en) Process for the production of a multi-layer composite article having fasteners affixed to a surface thereof and the article produced thereby
JPH0623857A (ja) 発泡性芯材と1つ以上の被覆層より成る樹脂基材の形成方法。
JPH04185428A (ja) 車輌用内装材とその製造方法
EP1419880B1 (en) Procedure for manufacturing a dressing for inner linings
JP2559276B2 (ja) 自動車内装用芯材
EP0137125A2 (en) Method of manufacturing mouldable self-supporting panels, in particular preformed panels for motorvehicle interior finishing, and product obtained thereby
EP1531116A2 (en) Method for producing a reinforcing and soundproofing panel for vehicule roofs, reinforcing member obtained from such method and use of a two component polyurethane compound for producing said reinforcing member
JP2779895B2 (ja) 内装材及びその製造方法
AU620440B2 (en) Method for the manufacture of laminated elements
JPH02208040A (ja) 内装材基材の製法
JPS6381010A (ja) ポリウレタンフオ−ム成形品の製造方法
JPH0436907Y2 (ja)
KR100865696B1 (ko) 적층 성형체
CA1093912A (en) Composite foam laminate and method
JPH05154953A (ja) 内装材基材の製造法
JPS6350182B2 (ja)
EP0140416A1 (en) Procedure to manufacture shaped products with an expanded material, and products made with such procedure