JPS637566B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637566B2
JPS637566B2 JP56016606A JP1660681A JPS637566B2 JP S637566 B2 JPS637566 B2 JP S637566B2 JP 56016606 A JP56016606 A JP 56016606A JP 1660681 A JP1660681 A JP 1660681A JP S637566 B2 JPS637566 B2 JP S637566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
weight
polyol
parts
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56016606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57131217A (en
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP56016606A priority Critical patent/JPS57131217A/ja
Publication of JPS57131217A publication Critical patent/JPS57131217A/ja
Publication of JPS637566B2 publication Critical patent/JPS637566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、フオーム表皮の脆性にすぐれ、しか
も低発煙性のウレタン変性イソシアヌレートフオ
ームに関するものである。 従来、硬質プラスチツクスフオームはその優れ
た特性によつて断熱材、軽量構造材などとして広
く利用されて来たが、その構成材料がプラスチツ
クスであるため、高温加熱時、及び燃焼時に熱分
解して多量の煙を発生する欠陥があり、建材とし
ての用途が可成り限定されていた。従つて発煙量
を低下させるため、従来から種々研究されてい
る。例えば、硬質ウレタンフオームに比べ、ウレ
タン変性イソシアヌレートフオームは発煙量が低
下し、しかもイソシアヌレート環濃度を増大させ
る程、発煙量が低下する。しかし、イソシアヌレ
ート環濃度が増大すると、フオームが脆く又、接
炎時にフオームに亀裂が発生しやすくなるなどの
問題があつた。 発煙性も、イソシアヌレート環濃度の単なる増
大では、若干の発煙量の低下をもたらすだけで、
建材の防火規準に定めるJISA−1321規定の難燃
2級Aに、フオーム単独にて合格するものでなか
つた。 そこで本発明者は、フオーム単独にて難燃2級
Aに合格し、しかも、フオームが脆くなく、接炎
時にフオームに亀裂が発生しない低発煙性の硬質
フオームを得るべく鋭意研究した結果、特殊ポリ
オール、特殊界面活性剤、触媒及びポリイソシア
ネートをある特定の割合にて混合することによ
り、本発明の目的とするフオーム表皮が脆くな
く、低発煙性であるウレタン変性イソシアヌレー
トフオームを得たものである。 すなわち本発明は、ポリオール、触媒、発泡
剤、界面活性剤、ポリイソシアネートなどからウ
レタン変性イソシアヌレートフオームを製造する
に当り、ポリオールとしてヒドロキシル価300以
上、1級ヒドロキシル基40%以上のポリアルキレ
ングリコールを使用し、界面活性剤としてポリエ
チレングリコール、アルキルフエニルエーテルを
ポリオール100重量部に対して少なくとも10重量
部以上使用し、触媒として、アルカリ金属及び/
又はアルカリ土類金属を含む化合物をポリイソシ
アネート100重量部に対して少なくとも0.05重量
部以上使用し、ポリイソシアネートとして芳香族
ポリイソシアネートを活性水素化合物の総量の3
〜15倍当量の範囲で使用することを特徴とする低
発煙性ウレタン変性イソシアヌレートフオームの
製造方法である。 本発明に使用するポリオールとしては、ヒドロ
キシル価300以上、好ましくは450〜750 1級ヒド
ロキシル基40%以上、好ましくは50%以上のポリ
アルキレングリコールである。 ポリアルキレングリコールとしては、水、エチ
レングリコール、1・2プロピレングリコール、
1・3プロピレングリコール、1・3−ブタンジ
オール、1・4−ブタンジオール、1・2−ブタ
ンジオール、2・3−ブタンジオールを開始剤と
してエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブ
チレンオキシドを1種又は2種以上付加したもの
である。 又ポリオールとしては、2種以上のポリアルキ
レングリコールを混合し、平均ヒドロキシル価が
300以上、平均1級ヒドロキシル基が40%以上の
混合ポリオールでもよい。 本発明で使用するポリオールのヒドロキシル価
が300未満の場合、フオームのポリマー中の架橋
密度が低下し、ポリオールによつて形成されるア
ルキレン結合の主鎖が長くなり、フオームの耐熱
性、耐炎性が低下し、さらにフオームの発煙量が
増大するので好ましくない。又、ポリオールの1
級ヒドロキシル基が40%未満の場合、イソシアヌ
レート環、カルボジイミド結合の生成率が低下
し、未反応のイソシアネート基が多量に存在する
事になり、フオームが脆くなり、しかもフオーム
の発煙量を増大するので好ましくない。 本発明に使用する界面活性剤は、ポリエチレン
グリコールアルキルフエニルエーテルをポリオー
ル100重量部に対して少なくとも10重量部以上、
好ましくは20重量部〜100重量部使用する。 ポリエチレングリコールアルキルフエニルエー
テルとしては、ポリエチレングリコールノニルフ
エニルエーテル、ポリエチレングリコールオクチ
ルフエニルエーテル、ポリエチレングリコールド
デシルフエニルエーテル、ポリエチレングリコー
ルアルキルアリルエーテルなどがある。 又、ポリエチレングリコールアルキルフエニル
エーテルのHLB(Hydrophile−Lipophile
Balance)は4〜17が好ましい。ポリエチレング
リコールアルキルフエニルエーテルがポリオール
100重量部に対して、10重量部未満の場合、フオ
ーム表皮が脆くなく、ラミネートボード製造時に
おける面材とフオームの接着性が悪くなり、好ま
しくない。又、オルガノポリシロキサン、シロキ
サンオキシアルキレンコポリマーなどのシリコー
ン系のものを少量使用出来る。 本発明に使用する触媒は、アルカリ金属及び/
又はアルカリ土類金属を含む化合物をポリイソシ
アネート100重量部に対して少なくとも0.05重量
部以上、好ましくは0.1〜5.0重量部使用する。 アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含
む化合物としては、アルカリ金属及び/又は、ア
ルカリ土類金属の水酸化物、カルボン酸塩などが
ある。具体的な例として、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カル
シウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、プロピ
オン酸ナトリウム、酪酸ナトリウム、吉草酸カリ
ウム、カブリル酸ナトリウム、ラウリン酸カリウ
ム、オレイン酸ナトリウム、安息香酸カリウムな
どが使用できる。この触媒は1種に限定すること
なく、2種以上の組合せで使用しても良い。又、
アルカリ金属及び/又は、アルカリ土類金属を含
む化合物の他に他のイソシアネートの三量体生成
触媒、及びウレタン生成触媒を併用しても良い。 アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含
む化合物がポリイソシアネート100重量部に対し
て0.05重量部未満の場合、イソシアヌレート環、
カルボジイミド結合の生成率が低下し、未反応の
イソシアネート基が多量に存在する事になり、フ
オームが脆くなり、しかもフオームの発煙量を増
大するので好ましくない。 アルカリ金属及び/又は、アルカリ土類金属を
含む化合物を使用せず、他の三量体生成触媒をポ
リイソシアネート100重量部に対して0.05重量部
以上使用した場合、イソシアヌレート環、カルボ
ジイミド結合の生成率が低下し、未反応のイソシ
アネート基が多量に存在するために、本発明の目
的とする低発煙性フオームを得る事が出来ない。 本発明に使用するポリイソシアネートとして
は、芳香族ポリイソシアネートを活性水素化合物
の総量の3〜15倍当量の範囲で使用する。 芳香族ポリイソシアネートの使用量が活性水素
化合物の総量の3倍当量未満の場合、フオーム中
のイソシアヌレート環、カルボジイミド結合濃度
が低下し、相対的にウレタン結合濃度が増大し、
フオームの耐熱性、耐炎性を低下させ、しかもフ
オームの発煙量を増大するので好ましくない。 又、芳香族ポリイソシアネートの使用量が活性
水素化合物の総量の15倍当量より大きい場合、フ
オームを脆くするので好ましくない。 芳香族ポリイソシアネートの具体的な例とし
て、トリレン2・4ジイソシアネート、トリレン
2・6ジイソシアネート、及びこれらの混合物、
ジフエニルメタン4・4′ジイソシアネート、3−
メチルジフエニルメタン4・4′ジイソシアネート
及びこれらの粗製物が使用できる。好ましくは粗
製のジフエニルメタン4・4′ジイソシアネートが
良い。 ポリイソシアネートの使用量は、活性水素化合
物の総量の化学当量に対して3〜15当量である
が、ここに言う活性水素化合物とは、ツエレビチ
ノフ法によつて測定される活性水素を含む化合物
を示し、ポリオール、水などを含むものである。 本発明に使用する発泡剤として、水及び/又は
塩沸化アルカンがあるが、多量の水の使用は、フ
オームの発煙量を増大するので好ましくない。又
塩沸化アルカンとしては、塩化メチレン、二塩化
エチレン、トリクロロモノフロロメタン、ジクロ
ロジフロロメタン、ジクロロモノフロロメタン、
ジクロロテトラフロロエタン、ジプロムモノフロ
ロメタンなどが使用出来る。 本発明の原料を混合、発泡するには、反応混合
物を均一に混合できる方法ならば如何なる方法に
よつても良い。例えば、ポリウレタンフオーム、
エポキシフオームなどを製造する際に使用される
発泡機を使用すると便利である。 本発明によるウレタン変性イソシアヌレートフ
オームの特徴について説明すると次の通りであ
る。 (1) 従来の硬質ウレタンフオーム、ウレタン変性
イソシアヌレートフオームに比べ、発煙量が非
常に小さく、フオーム単独でJISA−1321に規
定する難燃2級Aに合格する。 (2) 従来のウレタン変性イソシアヌレートフオー
ム以上に耐熱性、耐炎性が優れる。 (3) 従来のウレタン変性イソシアヌレートフオー
ムに比べ、ラミネートボード製造時における面
材とフオームの接着力が大きい。 (4) 従来のウレタン変性イソシアヌレートフオー
ムに比べフオーム表皮が脆くなく、硬質ウレタ
ンフオームと同程度である。 (5) 従来のウレタン変性イソシアヌレートフオー
ムに比べ、フオーム発泡硬化時におけるフオー
ムキユアーの温度が低下できるので硬質ウレタ
ンフオーム用のラミネート機でボードの製造が
可能である。 (6) フオームのセルが微細で均一になり、断熱性
に優れる。 (7) 難燃性に優れ、ASTMD−1692で自己消火
性である。 (8) ポリオール、界面活性剤、触媒からなるポリ
オール混合物と発泡剤との相溶性が良く、2成
分によるフオーム発泡が可能である。 以上のごとく本発明によるウレタン変性イソシ
アヌレートフオームは、低発煙性のみならず、耐
熱性、耐炎性、難燃性、脆性、及びフオームキユ
アーなどの点で優れており、広く建材の分野に使
用することができ、更に従来からの硬質ウレタン
フオーム、スチレンフオームなどの断熱材の分野
に使用出来る。 次に実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明はこの実施例に限定されるものでな
い。実施例の中で「部」とあるのは、「重量部」
を示す。「化学当量比」とあるのは、「ポリイソシ
アネートと反応する活性水素化合物の総量の化学
当量に対するポリイソシアネートの化学当量比」
を示す。 又、得られたフオームの物理的性質について見
掛密度は、JISA−9514により測定し、発煙試験
は試験片の寸法20×220×220(mm)を使用して、
JISA−1321の難燃2級Aの表面試験、付加試験
により、単位面積当りの発煙係数(以下CAと略
記)排気温度曲線と標準温度曲線で囲まれた部分
の面積(以下Tθと略記)、残炎時間を測定した。
又、CAが小さい程、フオームの発煙量が小さい。
フオームの脆性試験はASTMC−421により測定
した。脆性の値が小さい程、フオームは脆くな
い。耐炎性(炎貫通時間)試験は、アメリカ鉱山
局試験方法No.6366により測定した。炎貫通時間が
長い程、耐炎性に優れる。 以下、本発明の実施態様を実施例で示す。実施
例中で使用する原料は次の如くである。 ポリオールA:水又はエチレングリコールを開始
剤としてEOを付加したポリエチレングリコー
ルでヒドロキシル価450のもの。1級ヒドロキ
シル基含有率:100%。 ポリオールB:水又は1・2プロピレングリコー
ルを開始剤としてPOを付加したポリプロピレ
ングリコールでヒドロキシル価450のもの。1
級ヒドロキシル基含有率:0% ポリオールC:水又は1・2プロピレングリコー
ルを開始剤としてPO、EOを付加したポリエチ
レンポリプロピレングリコールでヒドロキシル
価400 1級ヒドロキシル基含有率60%のもの。 ポリオールD:シユークロース、グリセリンを開
始剤として、PO、EOを付加したポリエーテル
ポリオールでヒド価400、1級ヒドロキシル基
含有率60%のもの。 粗製MDI:ジフエニルメタン4・4′ジイソシアネ
ートの粗製物でイソシアネート含有率が31%の
もの。 (但し、EOはエチレンオキシド、POはプロピレ
ンオキシドを各々示す。) 界面活性剤A:ポリエチレングリコールノニルフ
エニルエーテルでHLBが6のもの。 界面活性剤B:ポリエチレングリコールノニルフ
エニルエーテルでHLBが12のもの。 界面活性剤C:ポリエチレングリコールドデシル
フエニルエーテルでHLBが4のもの。 物性試験方法 表面試験…JISA−1321による。 脆性試験…ASTM−C−421による。 炎貫通試験…米鉱山局法による。 実施例 1〜12 第1表に示す反応混合物を2.5のポリエチレ
ンビーカー中に秤量し、室温(20〜25℃)中でミ
キサー(回転数3400rpm)で5秒から10秒間激し
く撹拌し、上部開放の木箱中で発泡させ、ウレタ
ン変性イソシアヌレートフオームを得た。 室温で24時間キユアーした後、フオーム物性を
測定しフオーム単独で難燃2級Aに合格した。又
脆性、耐炎性、面材とフオームの接着性も優れる
フオームであつた。面材とフオームの接着性の評
価は実施例25と同様の方法で行つた。 比較例 1〜3 表−1に示す反応混合物を実施例1と同様にし
てウレタン変性イソシアヌレートフオームを得
た。ポリオールが1級ヒドロキシル基を40%以上
持つポリアルキレングリコールでないため、難燃
2級Aに不合格となり、脆性、耐炎性、接着性に
劣るものであつた。 比較例 4 表−1に示す反応混合物を実施例1と同様にし
てウレタン変性イソシアヌレートフオームを得
た。難燃2級Aに合格したが、面材とフオームの
接着性が不良であつた。 実施例 13〜24 表−2に示す反応混合物を実施例1と同様にし
てウレタン変性イソシアヌレートフオームを得
た。フオーム単独で難燃2級Aに合格し、脆性、
耐炎性、面材とフオームの接着性に優れるもので
あつた。 比較例 5、6 表−2に示す反応混合物を実施例1と同様にし
てウレタン変性イソシアヌレートフオームを得
た。 実施例13〜15のフオームに比べ、CA、Tθ残炎
時間が大きく難燃2級Aに不合格であつた。 比較例 7 表−2に示す反応混合物を実施例1と同様にし
てウレタン変性イソシアヌレートフオームを得
た。 触媒量が少なく、イソシアヌレート環の生成が
少ないためCAが大きくなり、難燃2級Aに不合
格であつた。又、面材とフオームの接着性が不良
であつた。 実施例 25〜29 表−3に示す反応混合物を1のポリエチレン
ビーカー中に秤量し、室温中でミキサー(回転数
3400rpm)で5〜10秒間激しく撹拌し、縦、横
各々40cm、深さ25mmのアルミニウム製型の下型に
アルミニウム箔面材を敷き固定し、予め約40℃に
加温してあるアルミニウム製型上に注入する。そ
の後ただちにフオームの上にアルミニウム箔面材
を敷き、続いて上蓋をしめ、クランプで固定し、
硬化させ、脱型してサンドイツチパネルを得た。 25mm厚みのサンドイツチパネルは難燃2級Aに
合格した。 表面材として模様紙、塗料をアルミニウム箔の
表面に接着した面材を使用したサンドイツチパネ
ルも同様に難燃2級Aに合格した。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリオール、触媒、発泡剤、界面活性剤、ポ
    リイソシアネートなどからウレタン変性イソシア
    ヌレートフオームを製造するに当り、ポリオール
    としてヒドロキシル価300以上、1級ヒドロキシ
    ル基40%以上のポリアルキレングリコールを使用
    し、界面活性剤としてポリエチレングリコールア
    ルキルフエニルエーテルをポリオール100重量部
    に対して少なくとも10重量部以上使用し、触媒と
    して、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属
    を含む化合物をポリイソシアネート100重量部に
    対して少なくとも0.05重量部以上使用し、ポリイ
    ソシアネートとして芳香族ポリイソシアネートを
    活性水素化合物の総量の3〜15倍当量の範囲で使
    用することを特徴とする低発煙性ウレタン変性イ
    ソシアヌレートフオームの製造方法。
JP56016606A 1981-02-06 1981-02-06 Production of low-smoking urethane-modified isocyanurate foam Granted JPS57131217A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016606A JPS57131217A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Production of low-smoking urethane-modified isocyanurate foam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016606A JPS57131217A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Production of low-smoking urethane-modified isocyanurate foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57131217A JPS57131217A (en) 1982-08-14
JPS637566B2 true JPS637566B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=11920953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56016606A Granted JPS57131217A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Production of low-smoking urethane-modified isocyanurate foam

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57131217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535337U (ja) * 1991-10-22 1993-05-14 三菱電機株式会社 熱記録シート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288623A (ja) * 1986-06-05 1987-12-15 M D Kasei Kk ウレタン発泡体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535337U (ja) * 1991-10-22 1993-05-14 三菱電機株式会社 熱記録シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57131217A (en) 1982-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102585153B (zh) 一种无卤阻燃型硬质聚氨酯泡沫塑料及其制备方法
JP2012052092A (ja) 難燃性樹脂組成物及びその製造方法
US7179846B2 (en) Soundproofing and thermally insulating structural element
CA1062850A (en) Thermally stable, rigid, cellular isocyanurate polyurethane foams
US4291129A (en) Composition and a method for controlling reaction pressures during the foaming process resulting in an easily flame retarded foam-in place insulation
JPS591192B2 (ja) 耐炎性積層体
KR101619298B1 (ko) 폴리우레탄 이액형 준불연 접착제 및 그를 이용한 준불연재
USRE31757E (en) Composition and a method for controlling reaction pressures during the foaming process resulting in an easily flame retarded foam-in place insulation
JPS637566B2 (ja)
US3931064A (en) Polymer foams
JPS6318606B2 (ja)
JPH058209B2 (ja)
JPS6332084B2 (ja)
KR102237997B1 (ko) 2액형 폴리우레탄 조성물, 이로부터 제조되는 준불연 폴리우레탄 복합소재 및 이의 제조방법
KR102065251B1 (ko) 준불연 단열재의 제조방법
JP7163153B2 (ja) 着色断熱ボード
JPS6247209B2 (ja)
JP2021014513A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04239516A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS58174414A (ja) ウレタン変性ポリイソシアヌレ−トフオ−ムの製造方法
JPS5975919A (ja) 難燃性低発煙性硬質フオ−ムの製造方法
RU2733510C1 (ru) Способ получения пенополиизоцианурата повышенной огнестойкости
Cunningham et al. A study of the low smoke potential, flame resistance and processibility of high index polyisocyanurate rigid foam
JPS59120616A (ja) 難燃性にすぐれた変性ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPS591193B2 (ja) 耐炎性積層体