JPS6375113A - フロツク加工用ポリエステル繊維 - Google Patents

フロツク加工用ポリエステル繊維

Info

Publication number
JPS6375113A
JPS6375113A JP21416486A JP21416486A JPS6375113A JP S6375113 A JPS6375113 A JP S6375113A JP 21416486 A JP21416486 A JP 21416486A JP 21416486 A JP21416486 A JP 21416486A JP S6375113 A JPS6375113 A JP S6375113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flock
polyester fiber
fiber
polyester
flocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21416486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643643B2 (ja
Inventor
Mikio Tashiro
幹雄 田代
Nobuo Sakashita
坂下 信雄
Shigeru Ito
滋 伊藤
Yoshinaga Karasawa
唐沢 佳長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP61214164A priority Critical patent/JPH0643643B2/ja
Publication of JPS6375113A publication Critical patent/JPS6375113A/ja
Publication of JPH0643643B2 publication Critical patent/JPH0643643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明:よフロック加工用ポリエステル繊維に関する。
〔従来技術〕
近年、フロック加工は繊維基材(被植毛物)の選択等に
より広範囲な利用面を得て表面工業の一つとしてその発
展はめざましい。
フロック加工法には種々の方法があるが、その主流は電
気植毛加工法である。  電気植毛加工は通常熱可塑性
高分子物質をチップ状あるいはフレーク状で溶融紡糸機
に供給し、溶融紡糸しながら未延伸系として缶に収納し
、ついで多数の缶から未延伸系を引き出し集束しながら
数倍延伸し、数千〜数十万デニールのトウを製造し、該
トウを製造し、該トウを用途に応じて極めて短<(0,
6〜4.(1mm)切断し、精練処理後染色してフロッ
クを得る。 ついでフロックに電着処理剤を施し、乾燥
して高電圧界に於ける電機植毛性を向上せしめ、該フロ
ックと接着剤を塗布された基布を2枚の極板にt目射す
るように置き、高電圧を加えてフロック加工を行ってい
る。
一般に用いられるフロック加工用繊維素材としては、ポ
リエステル、ポリオレフィン、ポリアクリフニトリ2し
、ポリアミドなどがある。染色が容易であり、且つ接着
性の面からポリアミドが最適な素材とされている。
一方、ポリエステル繊維は剛直で耐摩耗性が浸れている
反面、フロックに切断する際の切断性が劣り、ミスカッ
ト品が生じやすく、フロック加工製品のフロック上端面
が不揃いであり、又、剛直故にフロックが圧縮により変
形してチョークマークを生じ、粗悪品のイメージの強い
最終製品しかできず商品価値として魅力に欠けるという
欠点を有していた。
更にポリエステル繊維は平衡水分率が0.5%と低く、
また接着剤との親和性が悪く、電着性が劣るという欠点
を有していた。
また、ポリエステル繊維は染色性が劣り、ポリアミドや
アクリルニトリルは常圧染色時キャリアを必要とし、キ
ャリアの排水処理等を考京しなければならず、極めてコ
ストの高いものとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記問題点に鑑み、創案されたものでフロッ
ク加工用繊維として、電着性、チョークマーク性、易染
性、風合、光沢に優れたフロック加工用ポリエステル繊
維の提供を目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は上記従来技術の欠陥を解消するために得られた
もので以下の構成要件からなる。
はアルカリ金属)を含むポリエステル繊維であって、繊
維長が4Qmm以下であることを特徴とするフロック加
工用ポリエステル繊維。
〈2)ポリエステルの極限粘度が0.30〜0.55で
ある特許請求の範囲第(1)項に記載のフロック加工用
ポリエステル繊維。
(3)洲本収縮率が8%以下である特許請求の範囲第(
1)項または第(2)項に記載のフロック加工用ポリエ
ステル繊維。
(4)捲縮数が実質的に0である特許請求の範囲第(1
)〜(3)項のいずれかに記載のフロック加工用ポリエ
ステル繊維。
(5)単糸繊度が1デニール以下である特許請求の範囲
第(1)〜(4)項のいずれかに記載のフロック加工用
ポリエステル繊維。
(6)繊維横断面形状が偏平または多葉断面で異形度が
1.5以上である特許請求の範囲第(1)〜(5)2項
のいずれかに記載のフロック加工用ポリエステル繊維。
(7)繊維が中空繊維である特許請求の範囲第(1)〜
(6)項のいずれかに記載のフロック加工用ポリエステ
ル繊維。
である。
本発明で用いるポリエステルは主たる繰り返し単位がエ
チレンテレフタレートであり、且つ一303M基(Mは
アルカリ金属)を含有せしめたポリエステルである。
かかるポリエステルはポリマー合成の際に、金属塩の形
をしたスルホネート基を有する化合物の所定量を共重合
することによって得られる。 ここで使用する金属塩の
形をしたスルホネートを有する化合物としては、 特に
下記の一般式、 −Z−B 【 I: OH,−C:○(CH2)〕  OH(但し、Rは炭素
数1〜10のアルキル基、n、m及びβは正の整数)で
あり、AlびBは同一でも異なっていてもよい。Mはア
ルカリ余興であり、ナトリウムが好ましい、、 Zは3
価のfl基であって、時に311Tliの芳香族が好ま
しい。〕で表わされるスルホス、−ト化合物が好ましい
好ましい具体例としては5−ナトリウムスルホイソフタ
ル酸、5−カリウムスルホイソフタル酸、4−ナトリウ
ムスルホ−2,6−ナフタレンジカルボン酸、2−ナト
リウムスルホテレフタル酸、2−カリウムスルホテレフ
タル酸等、又はこれらのエステル形成誘導体をあげるこ
とができる。
フロック加工用として、特に好ましいのは5−ナトリウ
ムスルホイソフタル酸である。
ポリエステルに含有せしめる金属塩を形成したスルホネ
ート基の量は全酸成分に対して1〜8モル%の範囲が好
ましい。1モル%より少ない場合、平衡水分率が0.5
%近くに下がるとフロック加工時の電着性が劣り、染色
性はキャリアなし常圧染色可能なレベルに到達せず風合
も硬く外力を受けた場合チョークマークを生じ易く好ま
しくないっまた全酸成分に対して8モル%を越えるとポ
リマー合成時ポリマー粘度が高くなり流動性が悪くなり
、溶融紡糸が困難である。 たとえフロック製品とした
としても染色時の耐光堅牢性が低下し好ましくない。特
に好ましい範囲は全酸成分に対して、2〜6モル%であ
り、フロック加工時の電着性に1優れ、染色性もキャリ
アなし常圧染色可能であり、フロック製品にしたときチ
ョークマークを生じに<<、風合もソフトで良好である
また、本発明のフロック加工用に供するポリエステルの
極限粘度〔η〕 (25℃の○−り四ロフェノール溶液
で測定)は、0.30〜0,55の範囲内が好ましい。
 極限粘度が0.30未満ては重合時のポリマーの取扱
性や溶融紡糸性が悪化し、操業生産が困難となる。 極
限粘度〔η〕が035を越える七、重合反応に長時間を
要し、重合生産性が低下し不適当であり、好ましくない
本発明のポリエステルには金属塩スルホネート基を有す
るエステル形成性誘導体の他に、望ましくは重合時の生
成ポリエステルに対して1.0〜3.0重1%のジエチ
レングリコールを含有していることがフロックにする際
の電着性、易染性等の向上、風合いソフト化、チョーク
マーク防止性の点で好ましい。      − なお、本発明において使用するポリエステルには、必要
に応じて、例えば、艶消剤、安定剤、制電剤、防炎剤等
の添加剤を含有せしめてもよい。
該ポリエステルを公知の方法で溶融紡糸した後、適正な
延伸倍率で延伸する。該延伸系に押込捲縮を付与しても
よいが、望ましくは押込捲縮を付与することなく熱処理
する。
その後、繊維長を4Qmm以下に切断する。フロック加
工用に供する本発明のポリエステル繊維として特に5m
m以下がフロック加工時の加工性、すなわち、電着性が
良好であり、フロック表面が均一で風合が良好であり好
ましい。
繊維がストレートで折れ曲がりがないものは電着しやす
く、フロック加工用として望ましい。
又、染色時にフロックが熱収縮しやすいとカールしやす
く電着性の低下をまねくことがあり、洲本収縮率(10
0℃での10分間処理による収縮率で示す)は8%以下
に抑える。 そのためjこは100℃〜170℃の温度
で数秒〜120分の時間、緊張下または弛緩状態で熱処
理するのが望ましい。
本発明において使用するポリエステル繊維の1(L系繊
、度は7デニール以下が望ましい。7デニールを越え6
と風合が硬くなり、チョークマークが生じやすく望まし
くない。
特に1デニール以下の場合、風合は極めてソフトになり
、高級感のあるフロック加工製品が得られるので好まし
い。
ポリエステル繊維の横断面形状は、円形でも非円形でも
よいが望ましいのは偏平または多葉断面であって異形度
が1.5以上のものである。
異形度とは異形断面の外接直径(a)と内接直径(b)
との比、または偏平断面の長軸長(a)と短軸長(b)
との比、すなわちa/bである。
あるいは、横断面形状の外形が円形または比円形であっ
て、中空の繊維を用いることも望ましい。中空率は3〜
90%の範囲でもちいることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明のフロック加工用易染性、電
着性、風合、光沢、チョークマーク、染色時のカール性
の点で極めて優れている。
かかる本発明のフロック加工用ポリエステル繊維は車両
内装用(特に天井材、シート材、ダブンユボード材等)
、玩具用、劇a調衣料用、毛布用、各種装飾ケース用、
壁紙用、各睡部分成型品用、履物用等の各分野に用いる
のに極めて有用である。
〔実施例〕
以下;こ実施例により本発明を説明するが実施例中:こ
おける易染性、電着性、風合、チョークマーク、光沢は
、以下の方法により評価した。
(1)易染性 フロック染色時の染着率を染料としてAigen Ca
htilonRedGTLH(保土谷化学株式会社製塩
基性染料)を使用し、その濃度は、染色しようとする繊
維に対し、染料が5重量%になるような染色液を作って
浴比l・100で100℃、60分にて染色した後次式
に従って算出して求め、染着率が70%以上を易染性が
良好なレベルとA、染色前の染色原液の染料、1度 B・染色後の染色原液の染料濃度 (2)電着性 フロックを電着処理した布帛の植毛強さをJIS  L
1084、植毛強さA−1項45Q法において、乾燥状
態で5000回の摩(察後にフロック抜けが少ない場合
を良好(C・印)、1000回の@擦後にフロ・・Iり
抜は多い場合を不良(×印)、1000回の摩擦後では
フロック抜けは少ないが5000回の[γ凛後ではフロ
ック抜けが多い場合をやや良好(△印)とした。
(3)風合 フロックを電着処理した布帛のフロック表面を触感によ
りキリ定した。極めてソフトをより良好(◎印)、ソフ
トを良好く○印)、ソフトとガサツキの中間をやや良好
く△印)、ガサツキを不良(×印)と判断した。
(4)チョークマーク フロックを電着処理した布帛のフロックを上方から指で
強く圧縮したととき、圧縮部分のフロックかへりって非
圧縮部分と異なる色に目となってチョークマークが生じ
た場合をX印、生じない場合を○印とした。
(5)光沢 フロックを電着処理した布帛のフロック表面を視伐判定
した。落着いた光沢ありをO印、なしをX印と判断した
〔実施例1〜2〕 5−ナトリウムスルホイソフタル酸の共重合及びジエチ
レングリコール(DEC)共重合量を第1表に示すよう
にそれぞれ全酸成分に対して4.5モル%、全生成ポリ
マー中2重量%(実施例1)4.5モル%、0重量%(
実施例2)とし、極限粘度0.40 (25℃のO−り
四ロフェノール溶液で測定)のポリエチレンテレフタレ
ートを口金孔数500回の紡糸口金を迎して紡糸4変2
80℃とし、彷系引取速5文800m/分て引取り缶に
収缶した。このようにして(1)られた未延伸系を65
℃で3.0倍に延伸した後、140℃の温度で30分間
弛緩熱処理した。辱られたポリエステル繊維は単糸繊度
が1.5デニールであり、力!トして2mmの繊維長の
フロックを得た。
該フロックを染色した後、ケイ酸ソーダ、コロイダルシ
リリカ、イソプロピルホスフェトカリよりなる処理液に
浸漬、脱水、乾燥して電植用フロ゛ツクとした(表面漏
洩抵抗3×103Ω・cm)。
基布としててポリエステル65%レーヨン35%(7)
 混M平織物(目付120g/m2)を用い、バインダ
ーとしてポリエーテル型ポリウレタンDMF溶液(25
%液:粘度8万センチポイズ(25℃))を300g/
m” となるようにアイフコーダで塗布し、アップ法電
値M/Cで植毛した(電圧3万■、電極間距離10cm
)。 パイルの植毛密度は140g/m2であった。
植毛後120℃で乾燥した。
第1表の実施例1〜2にこの結果を示したが、易染性、
電着性、風合、チョークマークはいずれも良好であった
特に5−ナトリウムスルホイソフタル酸とDECとの両
者を共重合した実施例1が良好であった。
〔比較例1〜4〕 実施例1において、5−ナトリウムスルホイソフタル酸
とDECとの共重合と極限粘度とを変更する以外は実施
例1と全く同様に処理を行なった。(比較例1〜4)結
果を合わせて第1表に示した。
5−ナトリウムスルホイソフタル酸とDECとを全く共
重合していない場合(比較例1)は、染色性、電着性、
風合、チョークマークのいずれの特性も不良であった。
5−ナトリウムスルホイソフタル酸とDECとの共重合
が過剰である場合(比較例3)又は、極限粘度が極端に
低い場合(比較例4)、高い場合(比較例5)にはいず
れもポリマーの生産性が悪く、溶融紡糸性も不良であり
、断念した。
〔実施例3〜6〕 実施例1において、繊維長、洲本収縮$(BWS)、繊
度を第2表に示す通りに変更した以外は、実施例1と同
一にて処理を行なった。結果は第2表に示す通りで染色
時のカールはなく、電着性、風合は良好であった。特に
実施例6の繊度が0.5dのものの風合は極めてソフト
で良好であった。
〔比較例6〜8〕 実施例1において、繊維長、B W S 、捲縮数、繊
度を第2表に示す通りに変更した。B込″Sが高過ぎる
場合(比較例6)には染色時にフロックのカールが発生
し電着性は低下する。捲縮数が多い場合(比較例7)に
もフロックに折れ曲がりがあるため、電着性は低下する
。又、繊度が太すぎる場合(比較例8)に、風合がガサ
ツキ傾向となり品位が低下するので好ましくな5)。
〔実施例7〜10] 実施例1において、繊維の横断面形状を変更した以外は
実施例iと同一にて処理を行なった。結果は第3表に示
す迎っである。
偏平断面の場合(実施例7)には、風合が極めてソフト
で良好である。光沢、チョークマークの点でもいずれの
異形断面でも良好である。
第1表 第2表

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主たる繰返し単位が▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ からなり、−SO_3M基(M はアルカリ金属)を含むポリエステル繊維であって、繊
    維長が40mm以下であることを特徴とするフロック加
    工用ポリエステル繊維。
  2. (2)ポリエステルの極限粘度が0.30〜0.55で
    ある特許請求の範囲第(1)項に記載のフロック加工用
    ポリエステル繊維。
  3. (3)沸水収縮率が8%以下である特許請求の範囲第(
    1)項または第(2)項に記載のフロック加工用ポリエ
    ステル繊維。
  4. (4)捲縮数が実質的に0である特許請求の範囲第(1
    )〜(3)項のいずれかに記載のフロック加工用ポリエ
    ステル繊維。
  5. (5)単糸繊度が1デニール以下である特許請求の範囲
    第(1)〜(4)項のいずれかに記載のフロック加工用
    ポリエステル繊維。
  6. (6)繊維横断面形状が偏平または多葉断面で異形度が
    1.5以上である特許請求の範囲第(1)〜(5)項の
    いずれかに記載のフロック加工用ポリエステル繊維。
  7. (7)繊維が中空繊維である特許請求の範囲第(1)〜
    (6)項のいずれかに記載のフロック加工用ポリエステ
    ル繊維。
JP61214164A 1986-09-12 1986-09-12 フロック加工用ポリエステル繊維 Expired - Fee Related JPH0643643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214164A JPH0643643B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 フロック加工用ポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214164A JPH0643643B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 フロック加工用ポリエステル繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375113A true JPS6375113A (ja) 1988-04-05
JPH0643643B2 JPH0643643B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16651293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214164A Expired - Fee Related JPH0643643B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 フロック加工用ポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643643B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315235A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Teijin Du Pont Nylon Kk 電気植毛布帛用短繊維及び電気植毛布帛
WO2006043661A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Kaneka Corporation 中空アクリル系合成繊維

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992227A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Honda Motor Co Ltd 車載警報音発生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631073A (en) * 1979-08-20 1981-03-28 Teijin Ltd Production of artificial leather
JPS5854039A (ja) * 1981-09-24 1983-03-30 帝人株式会社 人造毛皮
JPS59127750A (ja) * 1983-01-07 1984-07-23 東レ株式会社 フロツク加工品およびその製造方法
JPS60155745A (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 東レ株式会社 フロツク加工用パイル原糸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631073A (en) * 1979-08-20 1981-03-28 Teijin Ltd Production of artificial leather
JPS5854039A (ja) * 1981-09-24 1983-03-30 帝人株式会社 人造毛皮
JPS59127750A (ja) * 1983-01-07 1984-07-23 東レ株式会社 フロツク加工品およびその製造方法
JPS60155745A (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 東レ株式会社 フロツク加工用パイル原糸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315235A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Teijin Du Pont Nylon Kk 電気植毛布帛用短繊維及び電気植毛布帛
WO2006043661A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Kaneka Corporation 中空アクリル系合成繊維
JP5014799B2 (ja) * 2004-10-22 2012-08-29 株式会社カネカ 中空アクリル系合成繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643643B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0038429A2 (en) Antistatic polyester fibers
JPS6375113A (ja) フロツク加工用ポリエステル繊維
JP7498697B2 (ja) 捲縮を有するポリエステル系繊維、その製造方法、それを含むパイル布帛、及びパイル布帛の製造方法
JP3428425B2 (ja) 人工皮革
JP2545430B2 (ja) フロック加工用ポリエステル繊維
JP2854747B2 (ja) 導電性複合繊維
JPH043446B2 (ja)
JPS5881616A (ja) 強撚織編物用ポリエステル繊維
JPH02175965A (ja) 多孔ポリアミド繊維の製造方法
JP2601775B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
JP2581162B2 (ja) ポリエステル系フィラメント糸
JP2528983B2 (ja) 湿式不織布並びにこれに使用される極細繊度ポリエステル繊維
JP2004169206A (ja) 制菌性ポリエステル繊維
JPH0214035A (ja) シエニール糸
JP3856620B2 (ja) スパナイズ布帛
JPS6112981A (ja) 優れた風合を有する抗ピル性アクリル系繊維
JPH10266029A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JP2508822B2 (ja) ポリエステル系マルチフィラメント糸
JPH0258374B2 (ja)
JPH0835114A (ja) 発色性に優れた繊維
JPH0524265B2 (ja)
JPH09217277A (ja) 制電・吸湿性繊維構造物およびその製造方法
JPH02200814A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPH07113165B2 (ja) 短カットポリエステル繊維の製造法
JPH1181067A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees