JPS5992227A - 車載警報音発生装置 - Google Patents

車載警報音発生装置

Info

Publication number
JPS5992227A
JPS5992227A JP20239282A JP20239282A JPS5992227A JP S5992227 A JPS5992227 A JP S5992227A JP 20239282 A JP20239282 A JP 20239282A JP 20239282 A JP20239282 A JP 20239282A JP S5992227 A JPS5992227 A JP S5992227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sound
alarm sound
alarm
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20239282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tenkai
天海 正樹
Atsushi Hashimoto
淳 橋本
Ryota Umetani
良太 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20239282A priority Critical patent/JPS5992227A/ja
Publication of JPS5992227A publication Critical patent/JPS5992227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車載警報音発生装置に関づる。
車両においては警報音を発生ずるためにいわゆるホーン
等の警報装置が設りられている。かかる警報装置は通常
、通行者或いは他の車両の運転者に車両の所在を知らせ
るための警報音を発生するために設けられている。一方
、ウィンカの作動時、車速か所定速度以上にあるとき等
のように車両が所定運転状態にあるときには運転者自身
にその状態を知らせるための告知音を発生する装置も別
に設けられていることが多い。
かかる告知音発生装置を警報装置とは独立に設けるとこ
れらの制御回路或いは警報音発生装置等が各々独立に必
要となり、全体として装置が人形となるという問題点が
あった。
そこで、本考案の目的は、警報音と少なくとも1種類の
告知音をも発生し得る車載警報音発生装置を提供するこ
とである。
本発明による車載警報音発生装置は搭乗者によって作動
せしめられたとき警報音を発生し、車両が所定運転状態
にあることを検出したときには警報音と異なる告知音を
発生するようになされていることを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示した本発明の一実施例たる警報音発生装置に
−おいて、スイッチ1は警報発生指令スイッチ、いわゆ
るホーンスイッチであり、一端には車載発電機(図示せ
ず)の出力電圧Veが供給されるようになされ、他端に
は電圧安定回路2が接続されている。電圧安定回路2は
ダイオ゛−ド3゜4、抵抗5.コンデンサ6及びツェナ
ーダイオ−抵抗5を介して供給される電圧Vsをツェナ
ーダイオード7のツェナー電圧VZ+にほぼ等しい電圧
vaに定電化するようになっている。電圧安定回路2の
出力端には発振回路8が接続されている。
一方、スイッチ15はウィンカ作動用リレー33に内蔵
されたリレースイッチであり、一端には電圧Veが供給
されるようになされ、他端にはウィンカスイッチ34が
接続されている。ウィンカスイッチ34は運転者等によ
って作動せしめられたとき右折指示用ウィン7Jランプ
16a又は左折指示用ウィンカランプ16bのいずれか
一方に電圧VBを供給するようになされている。ウィン
カランプ16a又は16bに並列に電圧安定回路17が
設けられている。電圧安定回路17は電圧安定回路2と
同様に構成され、ダイオード18a。
18b、19.抵抗20.コンデンサ21及びツェナー
ダイオード22からなり、電圧Veが供給されるとツェ
ナーダイオード22のツェナー電圧VZ2にほぼ等しい
電圧vbを発振回路8に供給するようになっている。電
圧vbは電圧Vaより低い電圧であり、発振回路8を十
分作動せしめることが可能な電圧である。
なお、発振回路8は発振コイル9.抵抗10゜11、コ
ンデンサ12.hランラスタ13及び圧電セラミック板
14からなり、電圧安定回路2゜17の出力電圧が供給
される入ノ〕端には抵抗10を介してトランジスタ13
のベースが接続されると共に発振コイル9の1次コイル
を介してl−ランジスタ13のコレクタが接続されてい
る。トランジスタ13のコレクタは発振コイル9の2次
コイルを介して圧電セラミック板14の入力端にも接続
されると共にコンデンサ12を介してベースに接続され
ている。また圧電セラミック板14の出力端は正帰還用
の抵抗11を介して1〜ランジスタのベースに接続され
ている。トランジスタ13のエミッタと圧電セラミック
板14の基準端とはアースされている。圧電セラミック
板14は圧電効果によって入力端と基準端との間に供給
される電圧に応じて撓みを生じ、その撓みにより出力端
と基準端との間に電圧が生ずるようになっている。
かかる構成の発振回路8においては電圧安定回路2或い
は17から電圧が供給されると抵抗10を介してトラン
ジスタ13のベース電流が流れるため発振コイル9の1
次コイルを介してコレクタ電流が流れる。よって、発振
コイル9の2次コイルに誘起電流が流れて圧電セラミッ
ク板14に電圧が供給されるため圧電セラミック板14
が撓みを生じる。圧電セラミック板14の撓みによる出
力電圧が抵抗11を介してトランジスタ13に供給され
るとベース電流が打ち消されてトランジスタ13はオフ
となる。トランジスタ13のオフにJ:ってトランジス
タのコレクタ電流も流れなくなり圧電セラミック板14
への電圧供給が停止し撓みがなくなるため圧電セラミッ
ク板14からの出ツノ電圧′の発生が停止する。従って
、再び、トランジスタ13にベース電流が流れて上記の
動作を繰り返りことになるため圧電レラミック板14は
振動するのである。なお、発振回路8に供給される電圧
が高いほどトランジスタのコレクタ電流が流れるため圧
電セラミック板14に供給される電圧も高くなり、圧電
セラミック板14の振動の強さが大きくなる。
第2図(a)、山)は本発明による警報音発生装置の機
械的配置を示す断面図であり、本図において、円盤状の
基板23には筒状のハウジング24が固着されている。
ハウジング24前面中央には振動音導出孔25が設けら
れ、振動音導出孔25に対面するように圧電セラミック
板14が、環状突起26によって支持されて共鳴室27
を形成している。
圧電セラミック板14と基板23との間にはプリント基
板28が設けられ、プリント基板28上には第1図に示
した電圧安定回路2.17及び発振回路8が形成されて
いる。これらの電気回路と外部回路とを接続するための
リード線29が基板23の適当な箇所に設けられた貫通
孔30を介して外部に導かれている。なJ5、基板23
には車両に取り付けるためにビス孔31を有する取付部
32が一体に形成されている。
かかる構成の本発明による警報音発生装置においては、
運転者が通行者等に車両の所在を知らせるために警報指
令スイッチ1をオンにするど電圧安定回路2から電圧V
aが発振回路8に供給され、圧電セラミック板14の振
動によって警報音が発生する。次に、スイッチ1がオフ
のどき運転者が例えば、右折すべくウィンカスイッチ3
4を操作すると、リレー33が作動してリレースイッチ
15がオンオフづる。リレースィッチ150オン時には
ウィンカランプ16aに電圧Ve、が供給されてウィン
カランプ16aが点灯すると共に電圧VBが電圧安定回
路17にも供給されて電圧安定回路17から電圧vbが
発振回路8に供給される。
電圧V I)は電圧Vaより低いため圧電セラミック板
14の振動の強さはスイッチ1のオン時よりも小さくな
り、圧電セラミック板14から弱い振動音が発生しこれ
の断続音が告知音として運転者によって聴取されウィン
カランプ16a又は16bが点滅中であることが告知さ
れるのである。
第3図は本発明の他の実施例を示している。本図におい
て、車載発電機のランプ用出ツノコイル35の両端間に
はヘッドランプ36とその作動スイッチ37との直列回
路及び第1図の回路と同様にウィンカ作動用リレー33
のりレースイッヂ15どウィンカスイッチ34とウィン
カランプ16a又は16bとの直列回路が設【プられて
いる。また出力コイル35の両端間にはブリッジ整流器
38が警報発生指令用スイッチ1を介して接続され、出
力コイル35の一端はスイッチ1,37及びウィンカラ
ンプ16a、16bの一端と共にアースされている。ブ
リッジ整流器38どスイッチ1どの接続点とリレースイ
ッチ15とウィンカスイッチ34との接続点との間には
抵抗39が設けられている。ブリッジ整流器38の出力
端には電圧安定回路40が接続されている。電圧安定回
路40は平滑用のコンデンサ41.抵抗42、ツェナー
ダイオード43及びトランジスタ44からなる直列型の
安定回路を形成し、入力電圧がツェナーダイオード43
のツェナー電圧VZ3より大の場合にツェナー電圧V7
3にほぼ等しい電圧VCを出力するようになっている。
電圧安定回路40の出ツノ端には発振回路45が接続さ
れ、発振回路45は発振コイル46、抵抗47ないし5
0、ダイオード51、トランジスタ52及び圧電セラミ
ック板53からなり、第1図の回路中の発振回路8と同
様に圧電セラミック板53の圧電効果を利用して圧電セ
ラミック板53が振動するようになっている。
かかる構成の本発明による警告音発生装置においては、
運転者が警報指令用スイッチ1をオンにすると出力コイ
ル35の交流出力がブリッジ整流器38によって整流さ
れて電圧安定回路40に供給される。このときブリッジ
整流器38から電圧安定回路40に供給される電圧はツ
ェナー電圧■z3より十分高いので電圧安定回路40か
ら電圧VCが発振回路45に供給され、圧電セラミック
板53の振動によって警報音が発生する。次に、スイッ
チ1がオフのとき運転者が例えば右折すべきウィンカス
イッチ34を操作すると、第1図の回路と同様にリレー
33が作動してリレースイッチ15がオンオフづること
によりウィンカランプ16aが点滅する。リレースイッ
チ15のオフ時には出力コイル35の両端間にブリッジ
整流器38と抵抗39とウィンカランプ16aとが直列
に接続されたことになり、ブリッジ整流器38の出力電
圧はツェナー電圧z3より低い電圧となる。
J:つて、電圧安定回路40から発振回路45に供給さ
れる電圧は電圧Vcより低レベルの電圧となるため圧電
セラミック板53から弱い振動音すなわち告知音が発生
ずるのである。
このJ:うに、本発明の車載警報音発生装置にJ:れば
、単一の装置で警報音のみならず告知音をも発生するこ
とができるため車両において従来の如くけ警報音用装置
の他に告知音用装置を別個に設ける必要がないのである
。また、警報音発生機能を損わずにかつ優先するJ:う
に告知音発生機能を持たせたので例えばウィンカ作動中
にも警報音を発生ずることができる。更に圧電式ホーン
を用いていることによって装置の軽量化及び小型化が図
れると共に圧電式ホーンが機械的接点を有していないた
め電磁式ボーンのように(幾械的接点の断続にJ:る電
気的ノイズの発生がないという利点もdうる。
本考案の警報音発生装置においては上記実施例の如く告
知音として警報音より低い音圧の断続音を用いることに
限らず、告知音として警報音とは異なる周波数の連続音
又は断続音、警報音より低い音圧の連続音或いは周波数
の高低若しくは75 Ll、:の高低に拘らず断続音に
することも当然考えられるのである。更に、断続の態様
をあたかもモールス符号の如く告知の内容毎に異ならし
めることも考えられるのである、1また上記実施例にお
いては、ウィンカの作動を知らせるため或いはウィンカ
の消し忘れを防止するために告知音を発生するようにし
たが、所定速度以上の車速、オイルの所定レベル以下へ
の減少、自動二輪車のサイドスタンドの戻し忘れ等の所
定運転状態のときにも告知音を発生するようにすること
も考えられるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図(a)は
第1図の回路を組み込んだ警報音発生装置の正面図、第
2図<1〕)は第2図(田の断面図、第3図は本発明の
他の実施例を示り一回路図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・警報指令スイッチ 2.17.40・・・・・・電圧安定回路8.45・・
・・・・発信回路 14.53・・・・・・圧電セラミック板15・・・・
・・リレースイッチ 16a、16b・・・・・・ウィンカランプ33・・・
・・・ウィンカ作動用リレー34・・・・・・ウィンカ
スイッチ 出願人   本田技研工業株式会社 代理人   弁理士  藤村元彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搭乗者によって作動Vしめられたどき警報指令信号を発
    生する指令手段と、前記警報指令信号に応じて警報音を
    発生ずる警報発生手段どからなる車載警報音発生装置で
    あって、車両が所定運転状態にあることを検出して検出
    信号を発生する検出手段を含み、前記警報発生手段は前
    記検出信号に応じて前記警報音とは異なる告知音を発生
    するようになされていることを特徴どする警報音発生装
    置。
JP20239282A 1982-11-18 1982-11-18 車載警報音発生装置 Pending JPS5992227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20239282A JPS5992227A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 車載警報音発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20239282A JPS5992227A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 車載警報音発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992227A true JPS5992227A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16456729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20239282A Pending JPS5992227A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 車載警報音発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07507523A (ja) * 1993-05-18 1995-08-24 スパルトン・コーポレイション 多重音声の自動車警笛システム
CN102358234A (zh) * 2011-09-14 2012-02-22 汉得利(常州)电子有限公司 可调节白噪声倒车报警器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213718A (en) * 1975-07-23 1977-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal generator
JPH0643643B2 (ja) * 1986-09-12 1994-06-08 帝人株式会社 フロック加工用ポリエステル繊維

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213718A (en) * 1975-07-23 1977-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal generator
JPH0643643B2 (ja) * 1986-09-12 1994-06-08 帝人株式会社 フロック加工用ポリエステル繊維

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07507523A (ja) * 1993-05-18 1995-08-24 スパルトン・コーポレイション 多重音声の自動車警笛システム
CN102358234A (zh) * 2011-09-14 2012-02-22 汉得利(常州)电子有限公司 可调节白噪声倒车报警器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011245966A (ja) 車両接近通報装置
JP2007283809A (ja) 車両周辺に対して警報を発する警報音発生装置
US7096991B2 (en) Vehicle steering device and safety system
US5038134A (en) Releasing circuit for actuating vehicular safety device
JPH09301068A (ja) 電子フラッシャ装置
AU2018204868A1 (en) Electronic contactless horn and sound device
KR970069577A (ko) 전자플래셔장치
JPH0538065A (ja) 自動車搭載電子機器の電源装置
US8730026B2 (en) Vehicular lamp
JPS5992227A (ja) 車載警報音発生装置
JP5850124B2 (ja) 車両接近通報装置
US5883571A (en) Device and method for generating an audible signal in a motor vehicle
JP5850123B2 (ja) 車両接近通報装置
KR0161578B1 (ko) 버스의 경고부저 어셈블리
JP3847459B2 (ja) 車載用盗難防止装置
KR200146840Y1 (ko) 자동차의 경적장치
JP2705464B2 (ja) スイッチ装置
KR0150321B1 (ko) 자동차의 청각장애 운전자용 경고장치
KR100422645B1 (ko) 수은 스위치가 구비된 차량의 전복 경보 시스템
JP3634016B2 (ja) 車両用乗員保護装置
KR0150379B1 (ko) 자동차용 경음기
JP2004169301A (ja) ドアロック応答装置
KR19980058681U (ko) 조도감응식 자동차의 경적장치
KR19990011558U (ko) 상용차 스페어 타이어 탈거 경보장치
KR19980040877U (ko) 자동차용 경음기의 음량 조절 시스템