JPS637502B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637502B2
JPS637502B2 JP55050811A JP5081180A JPS637502B2 JP S637502 B2 JPS637502 B2 JP S637502B2 JP 55050811 A JP55050811 A JP 55050811A JP 5081180 A JP5081180 A JP 5081180A JP S637502 B2 JPS637502 B2 JP S637502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink droplets
matrix
image signal
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55050811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146361A (en
Inventor
Akio Akao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5081180A priority Critical patent/JPS56146361A/ja
Publication of JPS56146361A publication Critical patent/JPS56146361A/ja
Publication of JPS637502B2 publication Critical patent/JPS637502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/52Circuits or arrangements for halftone screening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は複数のカラーインク滴を噴射せしめる
ことによつて文字・図形・画像等のカラー印写を
形成するカラーインクジエツト印写装置に関す
る。 カラーインクジエツト印写装置は理論的にはカ
ラーTV等のレツド、グリーン、ブルーの光3原
色と同様に、それ等と補色関係にあるイエロ、マ
ゼンタ、シアンの3色のインク滴の組合せで種々
のカラーを表現することができるが、実際は鮮明
なブラツクが得られない為に上記3色にこのブラ
ツクを加えた4色でカラー印写を形成する方法が
採られている。 一方、上記4色の組合せによりカラーの濃淡即
ち、中間調を形成する場合、噴射されるインク滴
の大きさを制御することによつてそれを容易に行
なうことができるが、このインク滴の大きさを可
変することのできないカラーインクジエツト印写
装置にあつてはその濃淡を単位面積当りに打込ま
れるインク滴の付着密度によつて表現している。 また本発明者は既に特願昭54−91915号として
高階調部分(濃い部分)に於いてはインク滴の大
きさを制御し、低階調部分(淡い部分)に対して
は付着密度の制御を行なう併用方法も提案してい
る。 本発明は斯るインク滴の付着密度を制御するこ
とによつて種々のカラーを再現するカラーインク
ジエツト印写装置に係り、先ずは従来の付着密度
制御について説明を行なうことにする。 初めに第1図Aに示す如く4×4の画素マトリ
クスから成る単位面積を考え、この単位面積の各
1画素当りに各カラーにつき1個のインク滴が付
着するものとする。即ち、上記画素マトリクスに
付着するインク滴の数が各カラーにつき階調に応
じて0〜16の間で変化し、例えば階調4の場合各
カラー4個のインク滴が第1図Bのように、また
階調8の場合は同図Cのようにインク滴が付着し
て目の錯覚によりその階調に応じた濃淡を与え
る。 ところが4色のカラーインク滴によりカラー印
写を行なう為に上記画素マトリクスの1画素に最
大4個のカラーインク滴を集中せしめ所望なカラ
ーを形成せしめると、得られたカラーは所望な合
成色とならないことがある。特に1画素にマゼン
タとシアンとのインク滴を合成した場合、その現
象は顕著に表われ鮮明なブルーとはならずブラツ
クがかつたカラーとなる欠点を有していた。 本発明は斯る点に鑑みて為されたものであつ
て、以下に第2図以降を参照しつつ詳述する。 第2図は本発明の概略を示すブロツク図で、イ
エロ、マゼンタ、シアン及びブラツクの各カラー
につき夫々独立して構成されているので、特別に
ことわらないかぎりそれ等は同一体であることを
意味し説明を割愛する。同図に於いて、1は比較
器で、各カラーの画像信号と閾値とを比較する。 2は上記比較器1へ与える閾値を発生する手段
に設けられた閾値がマトリクス状に設定された閾
値マトリクスで、このマトリクス2の閾値パター
ンは例えば4×4の場合第3図に示す如く、Aイ
エロY、BマゼンタM、CシアンC、Dブラツク
Bの各カラーによつて異なり、またその夫々に於
いて閾値は0〜15の間で乱数的に分散している。
この閾値マトリクス2のパターンは例えばデイザ
法によつて決定されている。上記デイザ法は、表
示セルが明か暗かの二つの輝度レベルしかとれず
それ自体では濃淡を出せない2値表示装置に於い
て、入力画像の画素レベルと閾値とを比較しその
レベルを“1”か“0”かの2値信号に変換する
と共に、その2値信号を2値表示装置により表わ
すことによつて、人間の目には濃淡が形成された
かのように見える手法である。その原理はオンに
なつたセルがかたまつていればそこは白く見え、
オンとオフのセルが交互に集まつている部分は、
少し目を離して見れば灰色に見える現象を利用し
たものである。デイザ法は上述した如く2値表示
装置に於いて、可能な限り原画に近い2値画像を
得る為にはどのセルをオンにすればよいのかを決
めるアルゴリズムの一種で、更に詳しい説明は日
経エレクトロニクス 1978、5−1、第50〜65ペ
ージに為されている。 再び第2図の説明に戻つて、3は上記比較器1
の比較出力を一時記憶する画素メモリ、4は該画
素メモリ3から読み出された画素信号をインク滴
の噴射信号に変換するヘツド駆動回路、5は上記
噴射信号によりインク滴6,6…を噴射するイン
クヘツドである。 而して、第3図A乃至Dに示した4×4の閾値
パターンを有する閾値マトリクスを例に採つて本
発明のカラー印写動作を説明する。 伝送されて来た画像信号は先ず各カラーの比較
器1に導入され、該比較器1で閾値マトリクス2
のその画像信号と対応した箇所(行i、列j)の
閾値と比較される。比較器1の入力画像信号によ
る4×4の画素マトリクスが第4図Aに示す如く
全て階調4であるとすれば、画素メモリ3に出力
される夫々のカラーに対する比較出力のマトリク
スは第4図B,C,D,Eに示すようになる。
尚、同図に於いて、BはイエロYに、Cはマゼン
タMに、DはシアンCに、そしてEはブラツクB
に夫々対応している。即ち、入力画像信号をVij、
閾値をTij、比較出力をRijとすると、それ等の間
には、 Vij≦Tijの時Rij=0 Vij>Tijの時Rij=1 の関係が成り立つている。 この比較出力Rijは画素メモリ3に於いて、比
較器1の比較動作がインクヘツド5の噴射走査方
向に1行若しくは1列行なわれるまで貯えられ
る。そしてこの画素メモリ3から読み出された画
素“1”若しくは“0”はヘツド駆動回路4で
“1”の場合噴射信号を形成し、“0”の場合噴射
信号を形成しない。“1”による噴射信号はイン
クヘツド5に加えられそのカラーのインク滴6,
6…が噴射される。即ち、第4図B,C,D,E
の比較出力のマトリクスに於いて“1”のところ
にそのカラーのインク滴6,6…が付着し、“0”
のところには付着しない。この4色の付着状況を
第5図Aにまとめると、全ての画素に1個づつの
カラーインク滴6,6…が付着し、しかもそれ等
はデイザ法による閾値マトリクス2によつて規則
性をもつて分散していることがわかる。 この様に比較器1によつて閾値マトリクス2の
閾値Tijと比較することによつて単位面積当りの
付着インク滴の数を制御すると共に、その付着箇
所も閾値パターンに応じて分散せしめられている
ので、1画素に多数のカラーインク滴6,6…が
不必要に集合することはなくなる。 次に階調が8の場合の付着状況を第5図Bに示
すと、各画素につき2色のカラーインク滴6,6
…が付着するようになる。更に詳しく見ると、そ
れ等2色の組合せは全てイエローY、マゼンタM
若しくはシアンC、ブラツクBとなり、MとCの
合成は存在しない。即ち、MとCの合成は黒く濁
色するので、閾値パターンの設計の際にそのこと
が考慮されている。 第6図は本発明の他の実施例を示し、特願昭54
−91915号として既に出願した高階調部分に於い
てはインク滴の大きさを制御し、低階調部分に対
しては付着密度の制御を行なう併用方法に本発明
を適用したブロツク図である。尚、同図に於いて
は1色のカラーのみ抽出して描かれている。同図
に於いて、1〜5は比較器乃至インクヘツドで、
新たに入力画像信号Vijが高階調であるか低階調
であるかを低階調の上限例えば“16”との比較に
より判別する判別器7と、この判別出力Sijと比
較出力Rijとの結果によりa、b、c端子から入
力する3入力信号の内1つを選択出力するマルチ
プレクサ8と、を付加している。このマルチプレ
クサ8のa端子には入力画像信号Vijb端子には
“16”が、C端子には“0”が夫々加えられてい
る。更に、マルチプレクサ8の出力は数ビツトの
デイジタル信号であるから、ヘツド駆動回路4の
前段にはデイジタル−アナログD/A変換器9が
挿入されている。 而して、階調16以下の低階調画像信号Vijを入
力すると、先ず判別回路7で低階調であることが
判別され“0”信号がマルチプレクサ8に導出さ
れる。この画像信号Vijはこれと同時に比較器1
にも加えられ、閾値マトリクス2の所定の閾値
Tijとの比較が為される。そしてその比較出力Rij
はマルチプレクサ8に導出され、先のSij=“0”
とこのRij=“0”若しくは“1”の組合せによつ
てc端子またはb端子を選択する。即ち、Rij=
“1”の時b端子を選択し“16”の2進数を画素
メモリ3に書き込む。また、Rij=“0”の時c端
子から“0”を画素メモリ3に導出する。 次に、階調が17以上の高階調画像信号Vijを入
力した場合、判別器7の“1”信号によりマルチ
プレクサ8のa端子を選択しその高階調の画像信
号Vijが画素メモリ3に書き込まれる。 以下にマルチプレクサ8の選択出力をXijとし
た場合の、該マルチプレクサ8の選択動作を真理
値表にまとめると、
【表】 となる。 この真理値表に基づいてマルチプレクサ8は選
択動作し、画素メモリ3に書き込まれた画素信号
はD/A変換器9を経てヘツド駆動回路4に加え
られる。そして噴射信号に変換されるわけである
が、1〜16の低階調の場合は付着密度制御が行な
われるので噴射信号のレベルは同一となるように
変換され、17以上の高階調についてはその階調に
応じた大きさのインク滴が噴射されるように振幅
変調等が施される。そして最後にインクヘツド5
に印加されインク滴が噴射される。この様に高階
調部分に於いてはインク滴の大きさを制御し、低
階調部分に対しては付着密度の制御を行ない所望
の画像のカラー印写を得る。 本発明カラーインクジエツト印写装置は以上の
説明から明らかな如く、単位面積当りに打込まれ
るインク滴の付着密度によりカラーの濃淡を表現
する場合、各カラーの入力画像信号と、上記単位
面積に対応しその値が乱数的に異なると共に各カ
ラーによつてその値のパターンが違う各カラーに
対応した閾値マトリクスと、を比較器で比較しそ
の比較出力により各カラーのインクヘツドを駆動
したので、上記単位面積当りに付着するインク滴
は分散し1箇所に多数のカラーインク滴が集中す
ることはなくなる。従つて、形成された所望画像
のカラー印写には付着斑はなくなり、更にマゼン
タとシマンとの合成による黒濁は防止される。ま
た、上記閾値マトリクスのパターンはデイザ法に
より決定されるので、各カラーの付着を規則性を
もつて分散せしめることができ綺麗なカラー印写
を得ることができる。また、入力画像信号の低階
調部分に於いては付着密度の制御を行なうと共
に、高階調部分に対してはインク滴の大きさを制
御せしめるので、濃淡の度合が広範囲に及んだ際
にもその濃淡を確実に表現することができ、併用
方法の具備する利点をそのまま承継することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は付着密度制御を説明する為の模式図、
第2図は本発明の概略を示すブロツク図、第3図
は閾値マトリクスの閾値パターンをカラー別に示
す模式図、第4図は入力画像信号の画素マトリク
ス並びにカラー別の比較出力マトリクスを示す模
式図、第5図は階調別のインク滴の付着状態を示
す模式図、第6図は本発明の他の実施例を示すブ
ロツク図で、1は比較器、2は閾値マトリクス、
4はヘツド駆動回路、5はインクヘツド、7は判
別器、8はマルチプレクサ、を夫々示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各カラー毎に濃淡の度合を単位面積当りに打
    込まれるインク滴の付着密度によつて表現するカ
    ラーインクジエツト印写装置に於いて、上記単位
    面積に対応しその値が乱数的に異なると共に各カ
    ラー毎にその値のパターンが異なる閾値マトリク
    スを発生する手段と、各カラーの入力画信号をそ
    れに対応した上記閾値マトリクスの閾値と比較す
    る比較器と、この比較器からの比較出力に応じて
    インクヘツドに加える噴射信号を形成するヘツド
    駆動回路と、を備え上記単位面積当りに付着する
    各カラーのインク滴を上記閾値マトリクスのパタ
    ーンに応じて分散せしめたことを特徴とするカラ
    ーインクジエツト印写装置。 2 上記閾値マトリクスのパターンはデイザ法に
    より決定されることを特徴とした特許請求の範囲
    第1項記載のカラーインクジエツト印写装置。 3 上記各カラーの入力画像信号が淡い低階調の
    場合は単位面積当りに打込まれるインク滴の付着
    密度を制御すると共に、濃い高階調の場合はイン
    ク滴の大きさを制御することを特徴とした特許請
    求の範囲第1項若しくは第2項記載のカラーイン
    クジエツト印写装置。
JP5081180A 1980-04-16 1980-04-16 Color ink jet copying device Granted JPS56146361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081180A JPS56146361A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Color ink jet copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081180A JPS56146361A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Color ink jet copying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146361A JPS56146361A (en) 1981-11-13
JPS637502B2 true JPS637502B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=12869141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5081180A Granted JPS56146361A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Color ink jet copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146361A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129750A (en) * 1981-02-06 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for bringing out medium tone in ink-jet printer
JPS5856572A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−再現方法
JPS58124668A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Sanyo Electric Co Ltd インクジエツト印写装置
JPS58124667A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Sanyo Electric Co Ltd インクジエツト印写装置
JPS58142854A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Canon Inc 画像記録装置
JPS5952969A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−記録における中間調記録処理方式
JPS5968245A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Ricoh Co Ltd 多色インクジエツト記録方法
JPS5993354A (ja) * 1982-11-20 1984-05-29 Ricoh Co Ltd カラ−画像プロツト方法
JPS59214382A (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 Canon Inc カラ−画像処理装置
JPH0640661B2 (ja) * 1985-01-08 1994-05-25 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
EP0200611A3 (en) * 1985-04-09 1989-12-13 Oce Graphics Usa Inc Color image processor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421094A (en) * 1977-07-19 1979-02-16 Yoshida Seisakusho Kk Turbine hand piece with illumination

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146361A (en) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635078A (en) Intermediate gradient image producing method
US6024438A (en) Ink jet printer
JPS5968245A (ja) 多色インクジエツト記録方法
US4772911A (en) Image formation apparatus
US5252986A (en) Image processing method for superposing plural dots on a recording medium at a predetermined interval and apparatus utilizing same
JPS637502B2 (ja)
JP3974721B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP3974714B2 (ja) 画像処理方法
CN103369195A (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JPH11150652A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US6540328B1 (en) Printing apparatus and printing method
US6213586B1 (en) Method and apparatus for controlling a multicolor inkjet printhead to produce temporally or spatially shingled images
US6302521B1 (en) Method and apparatus for expanded color space in acoustic ink printing
JPS6291078A (ja) カラ−印刷装置
CA2151093A1 (en) Method for Producing Gradient Tonal Representations and a Printhead for Producing the Same
JPH0729446B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0371271B2 (ja)
JPH0639185B2 (ja) カラー画像再現方法
JPH0330504B2 (ja)
JP2716090B2 (ja) 画像処理装置
JPH0263769A (ja) インクジエツトカラー記録装置
JPH056829B2 (ja)
JP2780785B2 (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JPH0239957A (ja) 画像記録方法
JPH1110916A (ja) 階調記録方法および階調記録装置