JPS6373820A - 絶縁スペ−サ - Google Patents

絶縁スペ−サ

Info

Publication number
JPS6373820A
JPS6373820A JP21265186A JP21265186A JPS6373820A JP S6373820 A JPS6373820 A JP S6373820A JP 21265186 A JP21265186 A JP 21265186A JP 21265186 A JP21265186 A JP 21265186A JP S6373820 A JPS6373820 A JP S6373820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating spacer
insulating
integrally cast
threaded
threaded metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21265186A
Other languages
English (en)
Inventor
青柳 浩邦
仁 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21265186A priority Critical patent/JPS6373820A/ja
Publication of JPS6373820A publication Critical patent/JPS6373820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は絶縁スペーサに係り、特にSF6ガスのような
絶縁ガスを絶縁媒体とするガス絶縁開閉装置や管路気中
送電装置等に使用される絶縁スペーサの改良に関する。
(従来の技術) ガス絶縁開閉装置や管路気中送電装置では、高電圧導体
を接地された金属容器内に絶縁支持して収納するため、
絶縁スペーサが数多く使用される。
この絶縁スペーサは例えば特公昭54−44106号公
報及び特開昭り5−155512号公報に示すようにエ
ポキシ樹脂などの熱硬化性合成樹脂からなる絶縁スペー
サ本体で高電圧導体を支持し、この絶縁スペーサのフラ
ンジ部に取付ボルト用の埋金が埋めこまれている。さら
に5FI15ガスは不平等電界で絶縁性能が低下する傾
向にあるため・この対策として高電圧導体の周りに接地
シールドが一体に埋めこまれ、この電位は取付はボルト
・孔を兼用する接地用金具を介して確保しているのが普
通である。
従来の絶縁スベーザは第5図及び第6図に示すように、
接地された金属容器3内に絶縁スペーサ40で絶縁支持
された高圧導体1を収納し、金属容器3内にSF6ガス
のような絶縁ガス2を封入している。高電圧導体1相互
を接合する通電部材41は絶縁スペーサ本体と一体に注
形されている。また絶縁スペーサ40は絶縁スペーサ本
体4のフランジ部分にネジ付き金具6が一体に注形され
ている。
ざらに、絶縁スペーサ本体4に一体に注形された導電性
リング71が埋設されている。この導電リング71は常
時接地され、金属容器3と絶縁スペーサ40との結合部
の電界を緩和し、絶縁性能の向上に寄与している。そし
て、金属容器3に設けられた連結フランジ5に絶縁スペ
ーサのフランジ部分すなわちネジ付き金具6と両連結フ
ランジ5を貫通するようにスタッド8の両端側をナツト
8aによってボルト締めのようにして締付け、また絶縁
スペーサ本体4に設けたパツキン溝に0リングのような
バッキング31を収めて、連結フランジ5間の気密を保
持している。
しかしながら、このような従来の絶縁スペーサ40にお
いて、次のような不都合な点がある。すなわち、絶縁ス
ペーサ本体内にネジ付金具を一体に注形する必要があり
、注形時に注形工数がかかることからコスト高になる。
また、絶縁部材内に金属を一体に注形することは機械的
、特に熱応力的にも好ましくなく、クラック割れ発生の
原因にもなる。従って、絶縁部材内に一体注形されるネ
ジ付金具を省略すること、もしくは削減することが要望
されていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように従来の絶縁スペーサにおいては、機械的強
度が低下する問題が存在していた。
本発明は、この様な問題点を解決するために提案された
ものであり、その目的は、構造に簡単な改良を施すこと
により、製作作業の容易化を図り且つ豊械応力的にも優
れた絶縁スペーサを提供することである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、絶縁スペーサが金属容器の連結フランジ部と
接触する部分の円周面に等間隔の貫通穴を設けるととも
に、貫通穴の等配の2個分をネジ付き金具を一体注形す
るが、金具の端面が絶縁スペーサの周面より内部に存在
するよう構成されたことを特徴としている。
また、絶縁スペーサに一体注形されたネジ付金属のネジ
径が絶縁スペーサの貫通穴を通して金属容器のフランジ
部と接合するためのボルト径よりきくし、ネジ付金具部
においても通しボルトでフランジ部と接合する構成にし
たことを特徴としている。
(作 用) 本発明によれば、絶縁スペーサ本体には金属容器フラン
ジ部と接合する部分に一体に注形された金具が最小限に
とどめであるため、本溝造は簡略であるため、製作作業
が容易であり、そのM4造上、機械的特性に擾れクラッ
クが発生したりすることもない。
また、ネジ付き金具が絶縁スペーサに一体注形されてい
ても、ボルトによる締付力応力はネジ付き金具に加わら
ないため、その@遡上クラックが発生する心配がない。
(実施例) 第1実施例 以下、本発明による絶縁スペーサの一実施例を第1図、
第2図を参照して説明する。
X実施例の構成 第1図において、第5図と同一部分及び同一機能を有す
る部分は同一符号を付しである。
即ち、高電圧導体1は、絶縁ガス2を封入され、接地さ
れた金属容器3内に絶縁スペーサ40を介して絶縁支持
して収納されている。
絶縁スペーサ40は高電圧導体1相互を接合する通電部
材41を絶縁スペーサ本体4に一体注形しておる。また
、絶縁スペーサ本体4のフランジ部分の内部には導電性
リングが一体に注形されている。
ざらに、フランジ部分の円周上に等間隔に貫通穴7が設
けられれている。そして、金属容器3端部に設けられた
連結フランジ5の間に絶縁スペーサ40の貫通穴7部分
が挟持され、両者は通しボルト9とナツト8aによって
取付けられている。また絶縁スペーサ本体4と連結フラ
ンジ5との間にはバッキング31によって気密が保持さ
れている。
そして、第1図の“′A″−“A 11断面を第2図に
示すが、本実施例においては、円周上に等間隔に設けら
れた貫通穴7のうち、対向した2個分についてネジ付き
金具6が絶縁スペーサ本体4に一体に注形されている。
X実施例の作用 この様に構成された絶縁スペーサ40においては、従来
の様に絶縁スペーサ本体4にネジ付き金具を円周上に一
体に注形することが無いため、注形時の熱的残留応力お
よび金属容器3の連結フランジ5との締付けおよび絶縁
ガス2の圧力差による機械応力を)重力小さくすること
ができる。
ところで、従来の様に絶縁スペーサ本体4にネジ付き金
具6が円周上にありスタッドがないと、絶縁スペーサ4
0を金属容器3に順次設置していく場合、作業性が損わ
れる恐れがめる。しかし、本実施例では、第2図に示す
2個のネジ付き金具6を利用して、第3図にホブように
ボルト10で一方の金属容器3に取付けることができる
。この作業工程では絶縁スペーサ40を金1属容器に固
定するのみであるため、ネジ付き金具6は2個で機械強
度的に十分である。
この様に本実施例では、絶縁スペーサ40と連結フラン
ジ5との接合に関してネジ付き金具6を最低限2個に減
らし、他は貫通穴7にて実施しているため、従来の様に
機械的強度を損うことなく絶縁スペーサとしての性能が
維持できる。
X他の実施例 なお、上記実施例では単相の絶縁スペーサについてのみ
)ボべたが、三相絶縁スペーサにも本発明を適用できる
ことはもちろんである。
本発明による他の実施例を第4図を参照して説明する。
X実施例の構成 第4図において、基本的な(8成は第1図、第2図に示
した実施例と同一であるため、同一部分に同符号を付し
、説明を省略する。
そして、本実施例においては、絶縁スペーサ本体4に一
体に注形された2個のネジ付き金具のネジ径を、第1の
実施例で示した目通穴7を通して両迎結フランジに接合
するための通しボルト9のネジ径よりも大きくしている
。即ち、ネジ付き金具についても、己通穴7ど同様に同
一の通しボルト9にて連結フランジ5同志を接合される
また、本発明に設けられるネジ付き金具6は絶縁スペー
サ本体4内に一体注形され、ネジ付き金具6の両端面は
絶縁スペーサ本体4の表面に露出しないように形成され
ている。
X実施例の作用 以上の様な構成を有する本実施例の作用は次の通りであ
る。即ち、絶縁スペーサに一体に注形されるネジ付き金
具6には連結フランジ接合性能においても機械的応力は
受けない。そのため、ネジ付き金具6に及ぼす応力は注
形時の熱的残留応力のみであり、クラック割れ発生の、
原因になる等の問題が無いため、機械的強度が向上して
いる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、絶縁スペーサに設
けた貫通穴にボルトを介して両連結フランジ同志を接合
層るため構成の簡略化、製作作業の容易化、及び機械的
強度の向上を実理した絶縁スペーサを1うられる。
また、例え、ネジ付き金具が一部使用されても、ネジ付
き金具の端面が連結フランジに接触することなく、そし
て、通しボルトにて連結フランジと接合されるため優れ
た数域的性能を保持できる様な絶縁スペーサを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による絶縁スペーサの一実施例を示す中
心線片側縦断面図、第2図は第1図の′“A″−“A 
LT断面図、第3図は本発明の絶縁スペーサを金属容器
に固定する順序を示した中心線片側縦断面図、第4図は
絶縁スペーサの他の実施例を示す中心線片側縦断面図、
第5図は従来の絶縁スペーサを示す中心線片側縦断面図
、第6図は第5図の11 A jl  LL△′°断面
図で必る。 1・・・高電圧導体    2・・・絶縁カス3・・・
金属容器     4・・・絶縁スペーサ本体5・・・
連結フランジ   6・・・ネジ付き金具7・・・n過
大      8・・・スタッド8a・・・ナツト  
   9・・・通しボルト10・・・ボルト     
 31・・・バッキング40・・・絶縁スペーサ   
41・・・通電部材71・・・導電性リング 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 ”A” ゛ハ″ 第1図 A″−A”ぼ斥面 図 第2図 第3図 第4図 A” 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁ガスを封入した金属容器内に高電圧導体を支
    持する絶縁スペーサ本体を備え、この絶縁スペーサ本体
    には高電圧導体を相互に接合する通電部材が一体に注形
    され、絶縁スペーサ本体の外周部には金属容器を接合す
    るための貫通穴を設けるとともに、ネジ付き金具が一体
    に注形されて成る絶縁スペーサ。
  2. (2)絶縁スペーサ本体の外周面に一体に注形される前
    記ネジ付き金具の数が2個以上である特許請求の範囲第
    1項記載の絶縁スペーサ。
  3. (3)前記ネジ付金具のネジ径が前記絶縁スペーサの外
    周部の貫通穴に挿入されるボルト径より大きいことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の絶縁スペーサ。
JP21265186A 1986-09-11 1986-09-11 絶縁スペ−サ Pending JPS6373820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265186A JPS6373820A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 絶縁スペ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265186A JPS6373820A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 絶縁スペ−サ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373820A true JPS6373820A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16626156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21265186A Pending JPS6373820A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 絶縁スペ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228568A (ja) * 2008-04-30 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228568A (ja) * 2008-04-30 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2117016A1 (en) Draw rod mounting arrangement for a high voltage bushing, high voltage bushing comprising such arrangement and high voltage device comprising bushing with such arrangement
US5416266A (en) Encased gas-insulated high-tension installation and an assembly of such an installation
JPS6373820A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS6373821A (ja) 絶縁スペ−サ
DK202170446A1 (en) Electrical feedthrough
JPS6233708B2 (ja)
JPS6260421A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS63242113A (ja) 絶縁スペ−サ
KR920007518Y1 (ko) 변압기의 2차측 터미널구조
JPS6311014A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS62207111A (ja) 絶縁スペ−サ
JPH0522830A (ja) 絶縁スペーサ
JP3358514B2 (ja) ガス開閉器気密取付用エポキシ樹脂モールドブッシング
JPS62166719A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS6335112A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS6029285Y2 (ja) ガス絶縁機器の支持絶縁部材
JPH0735310Y2 (ja) 容器内への導電装置
JPS6369413A (ja) 絶縁スペ−サ
JPS63198518A (ja) コ−ン形絶縁スペ−サ
JPS626822Y2 (ja)
JP3541287B2 (ja) ブッシング
WO2023280413A1 (en) Insulator assembly, gas-insulated system and method for assembling gas-insulated system
JPS6392212A (ja) 絶縁スペ−サ
JPH0724786Y2 (ja) 密閉機器の絶縁端子
JPS6213378Y2 (ja)