JPS6373409A - 無効電力補償装置の故障検出装置 - Google Patents

無効電力補償装置の故障検出装置

Info

Publication number
JPS6373409A
JPS6373409A JP61219025A JP21902586A JPS6373409A JP S6373409 A JPS6373409 A JP S6373409A JP 61219025 A JP61219025 A JP 61219025A JP 21902586 A JP21902586 A JP 21902586A JP S6373409 A JPS6373409 A JP S6373409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
voltage
output
reactive power
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61219025A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishikawa
正 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61219025A priority Critical patent/JPS6373409A/ja
Publication of JPS6373409A publication Critical patent/JPS6373409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は無効電力補償装置の故障検出装置に関する。
(従来の技術) 第4図は周知の無効電力補償装置の一例を示す回路図で
ある。同図に示す無効電力補償装置は2つのサイリスタ
1を逆並列に接続し、これと直列にコンデンサ2と直列
リアクトル3を接続したも゛のをΔ結線し、R,S、T
の各相に対応する相電圧5−1.5−2.5−3ををす
る電源を含む系の系統電圧安定化や力率改善等に使用す
るものである。同図の構成において、直列リアクトル3
はコンデンサ2の投入時の突入電流抑制のために設けら
れるものである。
かかる構成を有する無効電力補償装置において、サイリ
スタ1にゲート信号を与えるタイミングについて説明す
る。
第5図は第4図のR−5相間の部分を取り出した単相回
路を示す説明図である。同図においては、逆並列接続し
たサイリスタ1のそれぞれをTh1゜Th2で示しであ
る。なお、R−S相間には電源電圧5が印加されるもの
とする。
次に、電源電圧5とコンデンサ2の電流の関係を第6図
の波形図に示す。同図(a)は電源電圧VR8,(b)
はコンデンサ2の電流iC1即ちサイリスタThl、T
h2に流れる電流、(c)および(d)の方形波はそれ
ぞれサイリスタThl。
Th2に電流が流れる期間を示したものである。
ここで、コンデンサ電流1cJt通常電圧に対して90
°の進み電流が流れる。いま、R−3相間の電圧をVT
相の電圧をV。(図示せず)とすR3ゝ れば、電圧が平衡している場合のサイリスタTh1の導
通区間はVTが正の時で、サイスリタTh2の導通区間
はVTが負の時となる。
従って、サイリスタThlにゲート信号を与えるのはV
Tが正になった時、サイリスタTh2にゲート信号を与
えるのはVTが負になった時である。なお、このような
考え方は、コンデンサ2が一部雷源5の電圧(以下単に
電源電圧とも言う)のピーク値に充電された後の場合に
成り立つ。
次に、コンデンサ2の電圧が零であったり、零と電源電
圧のピーク値との間にある場合のゲート信号のタイミン
グについて説明する。このような場合、電源電圧がピー
ク値になった時、サイリスタThl、Th2のアノード
−カソード間(A−に間)には電源電圧のピーク電圧と
コンデンサ2の電圧との差電圧が加わる。このため、こ
の差電圧が大きい時にサイリスタThl、Th2にゲー
ト信号を与えてしまうと大きな振動性の突入電流を発生
することになる。従って、大きな振動性の突入電流の発
生を避けるためには、サイリスタTh1.Th2のA−
に間にかかる順電圧が小さい時にゲート信号を与えるよ
うにしなければならない。
以下、そのタイミングについて第7図に従って説明する
。第7図は周知の無効電力補償装置の動作説明用波形図
である。同図(a)は電源電圧■ とコンデンサ電圧V
c1 (b)はサイリスタThlのA−に間電圧、(C
)はコンデンサ電流、(d)はコンデンサ投入指令、(
e)はゲート信号を示す。
ここで、サイリスタThl、Th2にゲート信号を与え
て導通状態にしてコンデンサ電流を系統側に流すことを
投入、一方、サイリスタThl。
Th2のゲート信号をブロックしてコンデンサ電流を系
統側に流さないことを開放と呼ぶことにす°る。
コンデンサ電圧Vcが第7図に示すように零と電源電圧
VR8のピーク値との間にある場合は、サイリスタTh
lのA−に間には0″〜θ(0≦θ≦01)の時点で逆
電圧がかかっており、θを境に順電圧がかかる。従って
、サイリスタThlのA−に間電圧が逆電圧から順電圧
になるθの時点で(第7図(ロ))、コンデンサ投入指
令(第7図(イ))に従って、サイリスタThlにゲー
ト信号を与える。このようにすれば、サイリスタThl
にかかる順電圧が小さいので、大きな突入電流は発生し
ない。
そして、その後は電源電圧5のピークのところでコンデ
ンサ2は電源電圧vR8のピーク値まで充電される。た
だし、実際には直列リアクトル3があるので電源電圧V
R8のピーク値よりも直列リアクトル3の印加電圧分だ
け高い値に充電されることになる。従って、前述のよう
に、90°の進み電流が流れるようにサイリスタThl
およびTh2にゲート信号を与えればよい。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このサイリスタ式の無効電力補償装置で
はサイリスタ1が短絡故障を起こしてもコンデンサ2の
インピーダンスが接続されている限り過電流にはならな
いので、これを発見することができないという欠点があ
る。また、サイリスタ1がオーブン故障を起こした場合
でも、通常のサイリスタがオフしている状態と同じため
、故障発見を容易に行なうことができないという問題が
ある。
本発明はかかる従来技術の問題点を解消し、すイリスク
の短絡故障およびオーブン故障の両方について故障検出
ができる無効電力補償装置の故障検出装置の提供を目的
とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、逆並列接続されたサイリスタにコンデンサと
リアクトルを直列接続して電力系統に接続した無効電力
補償装置において、前記サイリスタの電圧を監視する電
圧監視手段と、この電圧監視手段の出力と前記サイリス
タの点弧指令を論理判断し、点弧指令が出ていない期間
にサイリスタ電圧が無い場合にサイリスタの故障を判別
する故障判別手段とを備えたものである。
(作 用) 本発明の無効電力補償装置の故障検出装置は、サイリス
タのA−に間の順逆電圧検出信号と点弧指令を論理演算
してサイリスタの故障検出を行なう。
(実施1例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る無効電力補償装置の故
障検出装置の回路図で、特に第5図の説明図の構成に対
応するものである。
同図に示すように、電源電圧5には負荷6が接続される
が、この負荷6は無効電力の補償の対象となるもので、
遅相の無効電力をとるものである。
変流器7は負荷6の無効電力を検出するべく負荷6の電
流を検出する。変成器8は負荷6の無効電力を検出する
べく負荷6の両端の電圧を検出するものである。無効電
力検出回路9は変流器7と変成器8による各電流と電圧
の検出信号により無効電力を演算する。制御回路10は
無効電力検出回路9からの信号により補償すべき無効電
力を判断し、サイリスタThlとTh2を点弧すべきか
どうかを決定し、変成器8によって検出した電圧信号か
らサイリスタThlとTh2のゲートタイミングを見つ
けゲート信号を送出する。ここでは、サイリスタTh1
.、Th2が通電中に常にゲート信号を出すようにして
いる。順逆電圧検出装置4はサイリスタThl、Th2
のアノードとカソード間の順電圧と逆電圧を検出するも
のであり、サイリスタThlとTh2のA−に間型圧が
順逆とも電圧印加のとき出力「1」、零のとき出力「0
」を送出するものである。一方、絶縁装置14は制御回
路10からのゲート信号を取り出してサイリスタThl
、Th2に送出する。アンドゲート12−1はC端子に
順逆電圧検出装置4の出力を、b端子に制御回路10の
出力を受けて論理積をとって端子に送出する。アントゲ
−)12−2はC端子に順逆電圧検出装置4の出力をイ
ンバータ11−1を介して受けて、d端子に制御回路1
0の出力をインバータ11−2を介して受けて、両人力
の論理積をとってf端子に送出する。オアゲート13は
両アンドゲート12−1.12−2の各出力を受けて故
障信号Fを送出する。
かかる構成において、次に第2図、第3図のタイムチャ
ートに従ってその作用を説明する。
第2図はサイリスタのオープン故障の場合のタイムチャ
ートである。同図(a)は順逆電圧検出装置4の出力で
、これが「1」のときは順逆電圧印加、逆に「0」のと
きは順逆電圧が印加されていないことを示している。同
図(b)は制御回路10からサイリスタThl、Th2
に送出されるゲート信号で、「1」がゲートパルス信号
のオン、rOJがゲートパルス信号のオフをそれぞれ示
している。また同図(e)はアンド回路12−1の出力
である。なお、第2図のA期間は正常時を示し、B期間
はサイリスタThl、Th2の故障期間を示している。
第2図から明らかなように、AI、A3の期間にはサイ
リスタTh1とTh2へのゲートパルス信号がオフして
おり、サイリスタThe、Th2はオフしているため順
逆電圧検出装置4の出力は「1」となっている。一方、
A2の期間にはサイリスタThlとTh2へのゲートパ
ルス信号がオンとなり、サイリスタThl、Th2がオ
ンしているため順逆電圧検出装置4の出力は「O]とな
っている。上述のA期間にはアンド回路12−1の出力
は「0」であり、従って故障検出は行なわれない。とこ
ろが、サイリスタThl、Th2の故障に当る°BB期
間はゲートパルス信号が出力されているが、サイリスタ
Thl、Th2がオンしておらず、順逆電圧検出装置4
の出力は「1」になったままである。つまり、ゲートパ
ルス信号が出力されているにもかかわらず順逆電圧検出
装置4の出力が「0」とならないので、サイリスタのオ
ーブン故障と考えられる。これにより、同図(e)に示
すように、アンド回路12−1の出力が「1」となりサ
イリスタの故障が検出できる。
この「1」出力信号はオア回路13を通じて故障信号F
として導出される。
次に、第3図はサイリスタの短絡故障の場合のタイムチ
ャートである。同図(C)は順逆電圧検出装置4の出力
をインバータ11−1に通して得た反転信号、同図(d
)は制御回路10からのゲートパルス信号をインバータ
11−2を通して得た反転信号をそれぞれ示すものであ
る。また、同図(f)はアンド回路12−2の出力であ
る。なお、第3図のA期間は正常時を示し、B期間はサ
イリスタThl、Th2の故障期間を示している。
第3図から明らかなように、B期間では順逆電圧検出装
置4の出力が「0」となり、サイリスタThl、Th2
のA−に間の電圧が零となっている。つまり、サイリス
タThl、Th2が導通となっている。ところが、制御
回路10からはゲートパルス信号は出力されていない。
従って、ゲートパルス信号が出力されていないにもかか
わらずサイリスタThl、Th2に電流が流れているこ
とになる。このことは、順逆電圧検出装置4の出力と制
御回路10の出力をそれぞれインバータ11−1.11
−2を介して入力されるアンド回路12−2によって検
出され、サイリスタTh 1゜Th2の短絡故障を示す
信号として「1」信号が出力される。この「1」出力信
号はオア回路13を通じて故障信号Fとして導出される
このように、制御回路10からのゲートパルス信号とサ
イリスタThl、Th2の順逆電圧を論理比較すること
により、サイリスタThl、Th2のオープン短絡の両
方の故障を確実に検出することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、無効電力補償装置
に用いられるサイリスタの短絡故障およびオーブン故障
の両方の故障について迅速にしかも自動的にこれを検出
することを可能とした無効電力補償装置の故障検出装置
を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路図、第2図
、第3図は同実施例の動作を説明するためのタイムチャ
ート、第4図は周知の無効電力補償装置の回路図、第5
図は第4図の単相回路の説明図、第6図は電源電圧とコ
ンデンサ電流の関係を示す波形図、第7図は周知の無効
電力補償装置の動作説明用の波形図である。 1、Thl、Th2・・・サイリスタ、2・・・コンデ
ンサ、3・・・リアクトル、4・・・順逆電圧検出装置
、6・・・負荷、7・・・変流器、8・・・変成器、9
・・・無効電力検出回路、10・・・制御回路、14・
・・絶縁装置。 出願人代理人  佐  藤  −雄 范2図  ” 第3区 第4図 地5図 絶6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、逆並列接続されたサイリスタにコンデンサとリアク
    トルを直列接続して電力系統に接続した無効電力補償装
    置において、前記サイリスタの電圧を監視する電圧監視
    手段と、この電圧監視手段の出力と前記サイリスタの点
    弧指令を論理判断し、点弧指令が出ていない期間にサイ
    リスタ電圧が無い場合にサイリスタの故障を判別する故
    障判別手段とを備えたことを特徴とする無効電力補償装
    置の故障検出装置。 2、前記故障判別手段が前記サイリスタの点弧指令が出
    ている期間にサイリスタ電圧が有る場合にこのサイリス
    タの故障を判別する手段を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の無効電力補償装置の故障検出装置
JP61219025A 1986-09-17 1986-09-17 無効電力補償装置の故障検出装置 Pending JPS6373409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219025A JPS6373409A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 無効電力補償装置の故障検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219025A JPS6373409A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 無効電力補償装置の故障検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373409A true JPS6373409A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16729073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219025A Pending JPS6373409A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 無効電力補償装置の故障検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288339A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Nippon Mining Co Ltd 炭化水素転化用固体酸触媒及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288339A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Nippon Mining Co Ltd 炭化水素転化用固体酸触媒及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280382B1 (en) Inverter control method and apparatus
JPH0753036B2 (ja) 交流出力変換装置と商用電源との並列運転制御装置
JP3353658B2 (ja) 静止形無効電力補償装置
JP3927787B2 (ja) 線路整流変換器においてゼロ電流レベルを検出する方法及びシステム
JPS6373409A (ja) 無効電力補償装置の故障検出装置
JPH10304572A (ja) 太陽光発電システム
JP2000166221A (ja) 2重チョッパ装置
JP2801770B2 (ja) 交直変換装置の監視回路
JP2697320B2 (ja) インバータ装置
JP2641162B2 (ja) サイリスタ短絡検出装置
US20230400489A1 (en) Inverter and method for detecting insulation impedance of inverter
JPH0767256A (ja) 他励式交直変換器の制御装置
JP2000175463A (ja) 電圧形自励式交直変換器の制御装置
JPS62279417A (ja) 無効電力補償装置
JPH03297218A (ja) パルス電源の半導体スイッチング素子故障検出方法
JPH09182461A (ja) Npcインバータ装置
JPS6321154Y2 (ja)
JPH10304554A (ja) 交直変換器の異常検出装置および保護装置
JPS62209603A (ja) 無効電力補償装置
JPS61285080A (ja) 電流形インバ−タの転流失敗検知装置
JPH02188124A (ja) 開閉器制御装置
JPH051907B2 (ja)
JPH0618460B2 (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JPS6315815B2 (ja)
JPS6026469A (ja) 交直変換器の制御装置