JPS6373387A - 媒体制御方法 - Google Patents

媒体制御方法

Info

Publication number
JPS6373387A
JPS6373387A JP61217655A JP21765586A JPS6373387A JP S6373387 A JPS6373387 A JP S6373387A JP 61217655 A JP61217655 A JP 61217655A JP 21765586 A JP21765586 A JP 21765586A JP S6373387 A JPS6373387 A JP S6373387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
detected
detection sensor
short
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61217655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823876B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kakiuchi
垣内 義弘
Yoshihiro Numazawa
義広 沼沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61217655A priority Critical patent/JPH0823876B2/ja
Publication of JPS6373387A publication Critical patent/JPS6373387A/ja
Publication of JPH0823876B2 publication Critical patent/JPH0823876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、媒体搬送装置において、短媒体が、前後2つ
の媒体検出センサの中間に移送され、いずれの媒体検出
センサでも検出不能となった場合は、媒体が媒体搬送ロ
ーラに保持されている間に、媒体搬送ローラを逆転して
媒体を排出し、再度筒1の媒体検出センサに検出される
かどうかで、短媒体か媒体無しかを判定し、取扱者に対
し適切な処置が行なえるようにする。
〔産業上の利用分野〕
金融機関などでは現金自動取扱機が普及し、通帳やカー
ドを装置に挿入するのみで現金取り引きでき、かつ取り
引き内容が即時に記帳される。このように通帳などの記
録媒体を扱う装置では、取扱者が誤って規定以外の媒体
を挿入したり、一旦挿入した媒体を強引に抜き取ったり
する場合がある。本発明は、このように装置側で異常媒
体として判断されるような場合に、以後の処置を適切に
行なえるようにする媒体制御方法に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来の媒体搬送装置の概要を示す図である。媒
体搬送路1には、MS (磁気ストライプ・リード・ラ
イト)ユニット部2の媒体搬送ローラ3a、3bと、A
TP(自動ページめくり)ユニット4の搬送ローラ5が
配設されている。このATPユニット4の次に光学セン
サ6、プリンタユニット7が配設されている。
いま吸入口8から通帳などの媒体が挿入されると、耶ユ
ニット2の搬送ローラ3a、3bで吸入され、その際に
媒体の磁気ストライプが読み取られる。
次いでATPユニット4の搬送ローラ5で光学センサ6
に移送され、ページマークや印字行が検出され、ページ
めくりを要する場合は、再びATPユニット4に戻され
、自動的にページめくりが行なわれる。そしてページめ
くりの後、光学センサ6を通過して、印字ユニット7で
媒体に取り引き内容の印字が行なわれ、印字後、吸入口
8に排出される。
ところで、搬送路1には、常に所定の媒体のみが挿入さ
れるとは限らず、誤っであるいは故意に規定外の媒体が
挿入されることも有り得る。このような場合、規定の媒
体と同様に処理するのを防止するために、規定外媒体で
あることを識別する必要がある。そのために、第5図の
ような構成が採られている。
すなわち入口側の搬送ローラ3aの手前に第1の媒体検
出センサA1が、搬送路を挟んで配設され、また奥の搬
送ローラ3bの手前に第2の媒体検出センサA2が配設
されている。媒体検出センサA1と舷間の間隔は、正規
の媒体の長さよりわずかに長い。
これらの媒体検出センサA1、A2の状態を検出して、
媒体を制御するために、次のような制御システムを有し
ている。9は制御部であり、前記媒体検出センサA1、
A2の検出信号が入力される。また搬送ローラ3a、 
3bを駆動するパルスモータ10のスタート・ストップ
や回転方向が、制御部9によって制御される。制御部9
は、回線制御部11を介して、ホストコンピュータ12
に接続されている。また各部の時間制御のために、タイ
マー13が接続されている。
いま第6図に示すように、吸入口8に媒体14が挿入さ
れると、まず媒体検出センサ肘で検出され、その検出信
号によって、前記パルスモータ1oが正回転し、媒体搬
送ローラ3aで該媒体14が吸入される。そして第1の
媒体検出センサA1がオフとなった後、直ちに奥の搬送
ローラ3bの手前の媒体検出センサ^2でも検出される
と、正規の媒体であるとして、次のATPユニット4に
移送される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、挿入された媒体14が、第7図のように、規
定の媒体より短い場合は、媒体の後端が第1の媒体検出
センサA1を通過しても、先端が次の媒体検出センサA
2に検出されない。そのため、媒体検出センサAlを通
過後、前記タイマー13による設定時間を経過しても、
次の媒体検出センサA2がオンにならない。その結果パ
ルスモータ10が停止し、かつ媒体異常として、ホスト
コンピュータ12に通知し、ホストコンピュータ12か
らの指令で、装置は取り引き中止となる。また媒体が搬
送ローラ3aと3bとの間に位置し、搬送ローラにより
コントロールできない状態となっているため、係員が来
て、搬送路に詰まった媒体を取り出してからでないと、
使用可能とならない。
更に第8図のように、−足挿入した媒体14を強引に抜
き取った場合も、1番めの媒体検出センサ八1がオフと
なった後、2番めの媒体検出センサA2で検出不能な状
態となるため、媒体異常として取り引き中止になる。
第9図は、以上の動作をフローチャートで示したもので
ある。最初の媒体検出センサ肘が媒体を検出したことで
、パルスモータ10が吸入方向に回転し、該媒体検出セ
ンサA1がオフとなってから直ちに次の媒体検出センサ
A2で、媒体の先端が検出されると、正規の媒体として
引続きMSユニット、ATPユニット側まで移送される
。第2の媒体検出センサA2がオフのままであると、媒
体異常として、パルスモータ10が停止し、かつホスト
コンピュータ12に通知される。
このように従来は、媒体異常を検出すると、装置を中止
にして使用不能とし、詰まった媒体を排除したり、点検
したりして、異常なしを確認してから、使用再開してい
る。しかしながらこのように、媒体異常が発生した場合
に常に装置を停止していると、装置の稼働効率が低下し
、また顧客に対してもサービス低下となる。
すなわちこのような場合は、直ちに使用不能とするので
なく、各種チェックを行なって、取扱者に対しその原因
を通知し、次に取るべき処置を適切に案内するのが親切
である。
本発明の技術的課題は、従来の媒体制御方法におけるこ
のような問題を解消し、媒体搬送路内に異常媒体が残っ
ている場合は自動的に排出し、また媒体が抜取られた場
合は、それを顧客に認識させた後、装置の使用を続行可
能とすると共に、取扱者に対し適切な案内を行なえるよ
うにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明による媒体搬送方法の基本原理を説明す
る側面図である。3a、3bは離れて配設された媒体搬
送ローラであり、媒体を正逆両方向に動かすことができ
る。吸入口8寄りの媒体搬送ローラ3aの手前には、媒
体の有無を検出する第1の媒体検出センサA1を有して
いる。該媒体搬送ローラ3aより奥には、媒体長を検出
する第2の媒体検出センサA2が、第1の媒体検出セン
サA1から、所定の間隔りをおいて配置されている。
この装置において、(alのように、吸入口8に挿入さ
れた媒体14が、媒体搬送ローラ3aにより吸入され、
かつ第1の媒体検出センサA1を通過後、媒体先端が第
2の媒体検出センサ舷に検出されない場合は、(blの
ように直ちに媒体搬送ローラ3aを逆転して媒体14を
一定量戻す。これにより、該媒体14が第1の媒体検出
センサA1で再び検出可能となる。その結果、(C1の
ように媒体14が検出されれば、その媒体は短媒体であ
ることが検知される。第1の媒体検出センサA1で検出
されない場合は、媒体が抜かれたものと判定される。
〔作用〕
本発明によれば、媒体14が短媒体の場合は、第1の媒
体検出センサA1を通過し、かつ媒体搬送ローラ3aで
搬送可能な状態において、該媒体搬送ローラ3aが逆転
するため、短媒体14は吸入口8に戻される。したがっ
て短媒体が、搬送路1中に残されることばない。また戻
される際に、第1の媒体検出センサA1で再び検出され
ることで、短媒体であることが検知され、その検知信号
をホストコンピュータに通知することで、短媒体として
以後の処理が行なわれる。第1の媒体検出センサA1で
検出されない場合は、媒体が抜き取られたからであり、
この検知信号をホストコンピュータに通知することで、
媒体が抜き取られたものとして、以後の処理が行なわれ
る。
このように本発明によれば、媒体が短媒体なのか、抜き
取られたのかを識別できるため、短媒体の場合であれば
、ホストコンピュータからの指令で、正規の媒体を挿入
するよう、取扱者に注意を喚起でき、また媒体が抜き取
られた場合は、正しく再度入れ直すよう、促すことがで
きる。
〔実施例〕
次に本発明による媒体制御方法が実際上どのように具体
化されるかを実施例で説明する。第2図は本発明方法の
実施例を示す側面図であり、各部の制御は、第5図にお
ける制御部9で行なわれる。
第3図は同実施例における動作を示すフローチャートで
ある。いま第2図(alのように、吸入口8を有する媒
体制御装置において、(′b)のように、吸入口8に媒
体14が挿入されると、第3図のステップS1で、第1
の媒体検出センサ^1により、媒体14が検出され、そ
の結果パルスモータ10が正回転して、媒体搬送ローラ
3aで媒体14が吸入される。そして媒体14が、第1
の媒体検出センサ^1を通過すると、該媒体検出センサ
A1がオフとなる。この媒体14が正規の媒体であれば
、その後直ちに第2の媒体検出センサA2で検出されて
、該第2の媒体検出センサA2がオンする。そして引続
きパルスモータ10が正回転して、(C1のように媒体
14が、ページめくりユニット4や印字ユニットを有す
る処理装置15に移送される。
吸入された媒体14が、(dlのような短媒体の場合は
、ステップS4において、第2の媒体検出センサA2が
オフのままとなるため、パルスモータ1oは停止する。
また短媒体14を吸入口8に戻すために、ステップS6
でパルスモータ10は逆転を開始し、(81のように媒
体搬送ローラ3aが逆転して、媒体14を吸入口8に排
出する。この逆転動作は、タイマー13の設定時間に達
するまで行なわれる。またこの設定時間内に、短媒体が
確実に排出されるように、時間設定されている。この設
定時間内に、ステップS8において第1の媒体検出セン
サ肘で媒体14が検出されれば、短媒体であることが検
知され、ホストコンピュータに短媒体であることが通知
され1す る。その結果、取扱者に対して、“規定外の媒体なため
、正規のものを挿入するよう”注意を喚起するなど、適
切な案内を行なうことができる。
タイマー13の設定時間内に、第1の媒体検出センサ^
1で媒体が検出されない場合は、パルスモータ10は停
止し、媒体無しであることが、ホストコンピュータ12
に通知される。その結果、取扱者に対して、“媒体が抜
き取られたため、正しく入れ直すよう”注意を促すこと
ができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、吸入した媒体が搬送路の
途中で、探索対象範囲のすべての媒体検出手段から外れ
、認識できなくなった場合に、媒体搬送手段で媒体を制
御できる状態において、媒体移送手段を逆転して媒体を
一定量戻し、そこで再び媒体検出手段による媒体有無を
チェックすることにより、短媒体等、規定外の媒体なの
か、強制的な抜き取りにより媒体が無くなったのかを、
判別する方法を採っている。そのため、規定外媒体の場
合は装置内に取り込むことなく、即座に排出することで
、装置の使用を続行できる。また排出動作の際に媒体検
出手段で媒体が検出されない場合は、媒体が抜き取られ
たからであり、それをホストコンピュータに通知するこ
とで、装置を中止にすることなく、続いて使用できる。
そのため、装置の使用効率が向上し、しかも短媒体が媒
体無しかによって、取扱者に対し次の正しい操作を案内
できるので、取扱者に不安を与えることなく、円滑に取
り引き操作でき、顧客に対するサービス向上にもつなが
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による媒体制御方法の基本原理を説明す
る側面図、第2図は本発明方法の実施例を示す側面図、
第3図は同実施例における動作を示すフローチャート、
第4図は媒体搬送装置の概要を示す図、第5図は媒体制
御装置の全容を示すブロック図、第6図〜第8図は従来
の媒体処理動作を示す側面図、第9図は従来の媒体処理
動作を示すフローチャートである。 図において、1は媒体搬送路、3a、3b、5は媒体搬
送ローラ、A1は第1の媒体検出センサ、A2は第2の
媒体検出センサ、8は吸入口、14は媒体をそれぞれ示
す。 特許出願人     富士通株式会社 復代理人 弁理士  福 島 康 文 揄紋体帝J御衾ぎの仝麻 第5図 1県イ小・C0及入口(て中中入された才に熊、第6図 j捗じ定づ2Hつ直イ4に色N/l>鵡てIQ(?Jっ
T(成力(、第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 媒体を正逆両方向に動かすことができる媒体搬送手段(
    3a)と、媒体の有無を検出する第1の媒体検出手段(
    A1)を有し、しかも該第1の媒体検出手段(A1)は
    、該媒体搬送手段(3a)よりも吸入口(8)寄りに配
    置され、 該媒体搬送手段(3a)より奥には、媒体長を検出する
    第2の媒体検出手段(A2)が、第1の媒体検出手段(
    A1)から、所定の間隔(D)をおいて配置されている
    媒体搬送装置において、 吸入口(8)に挿入された媒体(14)が、媒体搬送手
    段(3a)により吸入され、かつ第1の媒体検出手段(
    A1)を通過後、媒体先端が第2の媒体検出手段(A2
    )に検出されない場合は、直ちに媒体搬送手段(3a)
    を逆転して媒体(14)を一定量戻し、該媒体を第1の
    媒体検出手段(A1)で再び検出可能とすることで、短
    媒体を検出し、第1の媒体検出手段(A1)で検出され
    ない場合は、媒体無しと判定することを特徴とする媒体
    制御方法。
JP61217655A 1986-09-16 1986-09-16 媒体搬送装置 Expired - Fee Related JPH0823876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217655A JPH0823876B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 媒体搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217655A JPH0823876B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 媒体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373387A true JPS6373387A (ja) 1988-04-02
JPH0823876B2 JPH0823876B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16707651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61217655A Expired - Fee Related JPH0823876B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 媒体搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823876B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148379A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Ace Denken:Kk 貨幣識別機
JPH0280359U (ja) * 1988-12-02 1990-06-20
JP2010160666A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Nidec Sankyo Corp カードリーダおよびカードリーダの制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535700A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Toshiba Corp Ticket delivaring system for automatic ticket vendor
JPS58167963U (ja) * 1982-09-02 1983-11-09 富士通株式会社 媒体検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535700A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Toshiba Corp Ticket delivaring system for automatic ticket vendor
JPS58167963U (ja) * 1982-09-02 1983-11-09 富士通株式会社 媒体検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148379A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Ace Denken:Kk 貨幣識別機
JPH0280359U (ja) * 1988-12-02 1990-06-20
JP2010160666A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Nidec Sankyo Corp カードリーダおよびカードリーダの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823876B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6373387A (ja) 媒体制御方法
JP2614214B2 (ja) 媒体発行装置
JP2501688B2 (ja) 自動取引装置におけるカ―ドと明細票の排出方法
JP2750479B2 (ja) カードリーダライタ装置
JPS62209691A (ja) 媒体搬送装置
JP2827821B2 (ja) 媒体取込搬送装置
US5252813A (en) Method and apparatus for automatic transaction having card receipt and/or transaction receipt slip issuing mechanism
JPS61292263A (ja) 媒体発行装置
JPS61292264A (ja) 媒体発行装置
JP2010079606A (ja) カード処理装置
JP4182606B2 (ja) 媒体処理装置
JPH09134397A (ja) 通帳取扱方法及び装置
JP2666614B2 (ja) 磁気媒体発券制御方法及び磁気媒体発券装置
JPS6258393A (ja) 通帳自動発行装置
JPH04371436A (ja) カード取り扱い装置
JPH0215913B2 (ja)
JPH05233923A (ja) 通帳プリンタ装置
JPS6160471B2 (ja)
JPS6071284A (ja) 媒体検知制御方式
JPH04361951A (ja) 現金自動取引装置の媒体搬送制御方式
JPH05324929A (ja) 記憶媒体処理装置
JPS6042080A (ja) 媒体処理装置
JPH10222823A (ja) 磁気記録媒体処理装置
JPS58223872A (ja) 通帳制御装置
JPH11138909A (ja) 通帳処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees