JPS6372713A - 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法 - Google Patents

耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS6372713A
JPS6372713A JP21611486A JP21611486A JPS6372713A JP S6372713 A JPS6372713 A JP S6372713A JP 21611486 A JP21611486 A JP 21611486A JP 21611486 A JP21611486 A JP 21611486A JP S6372713 A JPS6372713 A JP S6372713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
particles
fine particles
particle size
crosslinked polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21611486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Asano
浅野 匡司
Yutaka Moroishi
裕 諸石
Toshihiko Tomita
俊彦 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21611486A priority Critical patent/JPS6372713A/ja
Publication of JPS6372713A publication Critical patent/JPS6372713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非架橋高分子微粒子中に吸収させた架橋系の
単量体混合物を共重合処理して得た架橋重合体微粒子よ
りなり、粒径の均一性と耐溶剤性に優れる均−粒径微粒
子及びその製造方法に関する。
従来の技術 不透明化剤、つや消し剤、有機顔料ないし充填材、厚み
間隙調整材、クロマトグラフィ用担体などとして利用さ
れる高分子微粒子には、その粒径が均一であることが強
(要求される。また、厚み間隙調整材やクロマトグラフ
ィ用担体などとして利用するときのように、各種の溶剤
に分散させた状態で適用される場合には、その溶剤に溶
解ないし膨潤しないことが要求される。
従来、耐溶剤性の微粒子としては、架橋状態にある高分
子微粒子をシート粒子とし、これに非架橋性単量体ある
いは架橋しうる単量体混合物を吸収させ、重合処理した
ものが知られていたく特開昭59−18705号公報、
英国特許第728508号、英国特許第1116800
号〉。
一方、均一粒径微粒子としては、水に分散させたシート
粒子に水不溶性の低分子量物質を含浸させたのち、さら
にシート粒子に対して数百倍のモノマを吸収させ、この
2段膨潤方式で得たものを水溶性、油溶性、あるいはレ
ドックス系の重合開始剤を用いて重合させたものが知ら
れていたく特開昭53−73701号公報、特開昭54
−30278号公報、特開昭54−97582号公報、
特開昭54−126288号公報、特開昭60−206
803号公報)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記した単に耐溶剤性のものを得るだけ
の場合にあっても、得られたものは粒径の均一性に劣る
という問題点があり一方、上記の2段膨潤方式で得た均
一粒子にあっても、得られたものを溶剤に分散させると
溶剤可溶成分が流出するなどその耐溶剤性に劣るという
間に点かあった。
このように、従来方法では粒径の均一性に優れる耐溶剤
型の微粒子を得ることが困難であった。
そのため、重合後に分級処理して粒径の均一化をはかっ
ているのが現状である。しかし、粒径が1〜30μmの
範囲において粒径分布の標準偏差が1μmn以下となる
ように分級処理するまでには至っていない。
従って、粒径が1〜30umで粒径分布の標準偏差が1
μl以下であり、耐溶剤性でかつ粒径の均一な微粒子は
これまでに知られていない。
問題点を解決するための手段 本発明者らは上記の問題点を克服し、粒径が1〜30μ
lで粒径分布の標準偏差が1趨以下であり、耐溶剤性で
かつ粒径の均一な微粒子を開発するために鋭意研究を重
ねた結果、シート重合方式で粒径を成長させた非架橋高
分子微粒子中に、架橋性単量体を吸収させて膨潤させ、
これにさらに架橋性単量体を含む単量体混合物を吸収さ
せてその粒子を共重合処理することによりその目的を達
成しうろことを見出し、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、非架橋高分子微粒子中に吸収させ
た、非架橋性単量体と架橋性単量体とからなる単量体混
合物を共重合処理して得た架橋重合体微粒子よりなり、
粒径が1〜30μmで粒径分布の標準偏差が1μm以下
である耐溶剤性の均一粒径微粒子、及び (A)シート粒子の水分散液に水、非架橋性+B量体を
加えて重合処理し、得られた粒子を次のシート粒子とし
て用いてさらに径を成長させる操作を、非架橋性単量体
を水媒中で処理して得た非架橋重合体を初期のシート粒
子として3回以上繰り返して得た、粒径が0.5〜lO
μlで粒径分布の標準偏差が0.1μm以下の非架橋高
分子微粒子を、これに架橋性単量体を吸収させて膨潤状
態とする工程、(B)得られた膨潤粒子にさらに前記架
橋性単量体と共重合しうる非架橋性単量体と架橋性単量
体とからなる単量体混合物を吸収させ、これを重合開始
剤の共存下に重合処理する工程からなることを特徴とす
る粒径が1〜30μmで粒径分布の標卆偏差がIIJI
11以下である耐溶剤性の均一粒径微粒子の製造方法を
提供するものである。
以下、本発明の均−粒径微粒子をその製造方法に基づい
て説明する。
本発明方法においては、先ずシート重合方式で得た非架
橋高分子微粒子をこれに架橋性単量体を吸収させて膨潤
状態にする(A工程)。
その際、非架橋高分子微粒子としてはシート重合を3回
以上繰り返して得た、粒径が0.5〜lOμ−で粒径分
布の標準偏差が0.1um以下、好ましくは0.05n
以下のものが用いられる。すなわち、シート粒子の水分
散液に水、非架橋性単量体、さらには必要に応じて反応
の安定化に要する量の乳化剤(表面張力が55ダイン/
C−以上となるようにすることが好ましい。)及び重合
開始剤を加えて重合処理し、得られた粒子を次のシート
粒子として用いてさらに径を成長させる操作を3回以上
繰り返して、所定の大きさとしたものが用いられる。初
期のシート粒子としては、非架橋性単量体を水媒中で処
理して得た非架橋重合体が用いられる。すなわち、例え
ば非架橋性単量体を通例の乳化重合方式で処理して得た
エマルジョンにおける非架橋重合体などが用いられる。
このような条件を満足する非架橋高分子微粒子を用いる
ことにより、最終目的物における粒径と粒径分布の標準
偏差が実現される。なお、シート重合回数が2回以下で
あると本発明の目的が達成されない場合があって好まし
くない。
前記した非架橋高分子微粒子を得るための非架橋性単量
体としては、そのものないしその重合体が水に難溶性の
ものないし溶解しないものが好ましく用いられる。水に
溶解しやすいものであると、水中で重合が進行してシー
ト粒子等の粒径が成長しにくかったり、新たな粒子がで
きやすくなったりして好ましくない。
好ましく用いうる非架橋性単量体としては、例えばスチ
レン、メチルスチレン、エチルスチレンのようなスチレ
ン系単量体、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、
アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2−エチ
ルヘキシルのような炭素数が4以上のアルキル基を有す
るアクリル酸、メタクリル酸のエステル系単量体などを
あげることができる。
上記した非架橋高分子微粒子に吸収させて、これを膨潤
状態にするための架橋性単量体としては、例えばトリメ
チロールプロパントリメタクリレート、トリメチロール
ブタントリメタクリレート、ジビニルベンゼンのような
水への溶解度が0.1重量%以下で0.001重ffi
 96を超えるものなどをあげることができる。厚み間
隙調整材、クロマトグラフィ用担体として使用する場合
のように耐圧性、耐溶剤性が強(要求される用途に用い
るものにあっては、粒子内を高度に架橋することが望ま
しいので、例えばトリメチロールプロパントリメタクリ
レート等のようにエチレン性二重結合を3個以上有する
ものなどが好ましく用いられる。
A工程における架橋性単量体の使用量は、後のB工程で
用いる単量体混合物における架橋性単量体との合計重量
のうちの半分以下であることが好ましい。すなわち、A
工程及びB工程で用いる合計重量の半分以下をA工程で
用いることが好ましい。A工程における架橋性単量体の
使用量が半分を超える場合には、非架橋高分子微粒子中
に所定量の架橋性単量体を吸収せしめえないときがあり
、新粒子生成の原因となって好ましくない。
非架橋高分子微粒子の架橋性単量体による膨潤処理は通
常、非架橋高分子微粒子の水分散液に架橋性単量体を加
えることにより行われるが、この際、粒子の安定化のた
めに重合安定剤を用いることが一般に望ましい。
好ましく用いつる重合安定剤としては、例えばポリビニ
ルアルコール水溶液のような水溶性の高分子保護コロイ
ド溶液などかあけられる。
また、非架橋高分子微粒子の水分散液に架橋性単量体を
加えるに際しては、その吸収11をよ(するために架橋
性単量体を水、乳化剤を用い、超音波処理方式等により
乳化液の状態とし、これを撹拌下に加える方式が好まし
い。
架橋性単量体の吸収性をさらによくするために、アセト
ン、エタノール等の水溶性溶剤を加えてもよい。この場
合には、後の単量体混合物を吸収させる前に用いた水溶
11溶剤を系より除去しておくことが望ましい。
上記のようにして得られた、架橋性単量体を吸収して膨
潤状態となった非架橋高分子微粒子を凝集することなく
安定な分散状態で含む液は、次にB工程におかれる。
B工程では、まず膨潤状態となった非架橋高分子微粒子
中にさらに、非架橋性単量体と架橋性単量体とからなる
単量体混合物を吸収させる。
その非架橋性単量体及び架橋性単量体としてはすでに非
架橋高分子微粒子に吸収されている架橋性単量体と共重
合しうるちのが用いられる。
用いる単量体混合物における非架橋性単量体と架橋性単
量体との混合割合は、へ工程及びB工程を通じての使用
量において非架橋性単量体50〜90重量%、架橋性単
量体50〜10重量%となる量が適当である。架橋性単
量体の混合割合が50Lff1%を超えるとその架t)
重合体の架橋密度が過多となり、10重量06未満であ
ると架橋密度が過少となって本発明の目的が達成されに
く(なる。
なお、A工程及びB工程を通じての非架橋性単量体及び
架橋性単量体としての単量体の使用量は、非架橋高分子
微粒子100重量部あたり100〜3000重量部が適
当である。その使用量が100重量部未満であると得ら
れる均一粒径微粒子の耐溶剤性が不充分となり、300
0ffiffi部を超えると非架橋高分子微粒子外での
重合が進行しやすくなって好ましくない。
単量体混合物における非架橋性単量体としては上記した
非架橋高分子微粒子を調製する場合と同様のものを例示
することができる。
一方、単量体混合物における架橋性単量体としては、好
ましく用いうるちのとして例えばトリメチロールプロパ
ントリメタクリレート、ジエチレングリコールジメタク
リレート、ジビニルベンゼンのようなエチレン性二重結
合を2以上有する単量体などをあげることができる。
本発明において非架橋性単量体、架橋性単量体の使用は
1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
目的物の用途に応じて決定される。
例えば、厚み間隙調整材、クロマトグラフィ用担体とし
て使用する場合には耐圧性が要求されるので、重合体の
ガラス転移点が高いスチレン系単量体を非業↑、り性単
量体として用い、水への溶解性の低いジビニルベンゼン
を架橋性単量体として用いることが好ましい。なお、ス
チレン系単量体は共重合処理において凝集することなく
安定に処理を進めうる利点なども有している。
膨潤状態となった非架橋高分子微粒子にさらに単量体混
合物を吸収させるに際しては、上記したA工程の場合と
同様、単量体混合物を乳化液としたものが好ましく用い
られる。なお、吸収速度をあげるため系を加熱してもよ
い。
単量体混合物を吸収した非架橋高分子微粒子は次に、重
合開始剤の共存下に共重合処理される。
共重合処理は通例の処理条件で行うことができる。水媒
系による場合、重合開始剤としては通常の油溶性のラジ
カル系開始剤が好ましく用いられる。水溶性のものであ
ると新たな粒子が生成するときがあって不都合を生じる
場合がある。
重合開始剤は使用単量体に0.1〜3重ffi 9=溶
解させて用いる方式が、非架橋高分子微粒子中での重合
を円滑に行わしめるうえで望ましい。重合開始剤を溶解
させる単量体はA工程における架橋性単量体であっても
よいし、B工程における単量体混合物ないしこれを構成
する単量体いずれか一方であってもよい。後者の単量体
混合物に溶解させる方式が操作の安全上好ましい。この
方式によっても単量体混合物が非架橋高分子微粒子中に
吸収されるので、重合を円滑に行わすことができる。
なお、共重合処理に際しては乳化剤、重合安定剤を用い
て粒子を安定化せしめることが好ましいが、A工程です
でに使用している場合、その使用量は単量体混合物の吸
収を妨げない程度であることが好ましい。
上記のようにして共重合処理することにより、非架橋高
分子微粒子が使用単量体で変性されてなる架橢重合体微
粒子よりなり、粒径が1〜30μm1好ましくは1〜2
0u111で、粒径分布の標卆偏差が1un+以下、好
ましくは0.5μm以下である耐溶剤性及び粒径の均一
に優れろ微粒子が得られる。
発明の効果 本発明の均一粒径微粒子は、粒径の均一性に優れると共
に、架橋系の単量体を吸収した非架橋高分子微粒子を重
合処理した架!Q重合体微粒子よりなるので耐溶剤性に
も優れている。
また、本発明の方法によれば、単量体の吸収操作を2段
に分けたので所望の架橋性単量体を非架橋高分子微粒子
中に効率よく吸収させることができ、しかも前記の均一
粒径微粒子を分級処理を施すことな(実用途に供しうる
状態で、高収率に得ることができる。
実施例 参考例 ラウリル硫酸ナトリウム0.6部(重量部、以下同様)
を溶解させたイオン交換水70部にスチレン28部を分
散させた後、これを撹拌しながら窒素気流下で70℃に
昇温させ、ついで過硫酸カリウム0.03部を溶解させ
たイオン交換水5部を加え、70℃に8時間保持して初
期シート粒子としての非架橋重合体の水分散液を得た。
この非架橋重合体の粒径は0.04ns粒径分布の標準
偏差は0 、0 I nであった。
次に、得られた初期シート粒子の水分散液10部とイオ
ン交換水65部を混合して70℃に昇温したのちスチレ
ン28部を加えて1時間撹拌し、ついで過硫酸カリウム
0.03gを溶解させたイオン交換水5部を加えて70
℃に8時間保持し、粒径が0.138011粒径分布の
標準偏差が0.012μ−の2次シート粒子の水分散液
を得た。そして、さらに前記に準じて2次シート粒子よ
り3次シート粒子を、3次シート粒子より4次シート粒
子を、4次シート粒子より5次シート粒子を、5次シー
ト粒子より6次シート粒子を第1表に示す組成で順次調
製した。
第1表 実施例1 参考例で得た5次シート粒子を非架橋高分子微粒子とし
て用い、この粒子を10重量%含む水分散液100部に
イオン交換水500部とポリビニルアルコール(ケン化
度88%)の10重量%水溶液50部を加えて均一に撹
拌したのち、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト12部にイオン交換水500部とラウリル硫酸ナトリ
ウム0.015部とアセトン100部を混合してこれを
超音波処理により乳化液としたものを加え、室温下で2
4時間撹拌して非架橋高分子微粒子中にトリメチロール
プロパントリメタクリレートを完全に吸収させた。
次に、系よりアセトンをエバポレータにより除去したの
ち、得られた膨潤粒子を含む分散液にスチレン84重量
%とジビニルベンゼン16重量96からなる単量体混合
物150部に過酸化ベンゾイル2部を溶解させ、これに
イオン交換水400部、ラウリル硫酸ナトリウム0.0
6部を混合し超音波処理下に乳化液としたものを加え、
撹拌しながら窒素気流下60℃で2時間、続いて80℃
に昇温して6時間共重合処理し、均一粒径微粒子の水分
散液を得た。
この微粒子の粒径は3.654、粒径分布の標準偏差は
0.12−であった。さらに、得られた微粒子を乾燥さ
せたのち各種溶剤に浸漬し、50℃で300時間保存し
たのち取り出し、その重量増加率を調べた。結果を第2
表に示した。
第2表 実施例2 参考例で得た6次シート粒子を非架橋高分子微粒子とし
て用い、この粒子を10重量%含む水分散液100部に
イオン交換水500部と上記したポリビニルアルコール
水溶液50部を加えて均一に撹拌したのち、トリメチロ
ールプロパントリメタクリレート20部にイオン交換水
500部とラウリル硫酸ナトリウム0.02部とアセト
ン100部を混合してこれを超音波処理により乳化液と
したものを加え、室温下で24時間撹拌して非架橋高分
子微粒子中にトリメチロールプロパントリメタクリレー
トを完全に吸収させた。
次に、系よりアセトンをエバポレータにより除去したの
ち、得られた膨潤粒子を含む分散液にスチレン83重量
%とジビニルベンゼン17重it%からなる単量体混合
物180部に過酸化ベンゾイル2.5部を溶解させ、こ
れにイオン交換水400部、ラウリル硫酸ナトリウム0
.07部を混合し超音波処理下に乳化液としたものを加
え、撹拌しながら窒素気流下60℃で2時間、続いて8
0℃に昇温して6時間共重合処理し、均一粒径微粒子の
水分散液を得た。
この微粒子の粒径は8.5μm1粒径分布の標卆(g差
は0.2h纏であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非架橋高分子微粒子中に吸収させた、非架橋性単量
    体と架橋性単量体とからなる単量体混合物を共重合処理
    して得た架橋重合体微粒子よりなり、粒径が1〜30μ
    mで粒径分布の標準偏差が1μm以下である耐溶剤性の
    均一粒径微粒子。 2、単量体混合物が非架橋性単量体50〜90重量%と
    架橋性単量体50〜10重量%とからなるものである特
    許請求の範囲第1項記載の粒子。 3、(A)シート粒子の水分散液に水、非架橋性単量体
    を加えて重合処理し、得られた粒子を次のシート粒子と
    して用いてさらに径を成長させる操作を、非架橋性単量
    体を水媒中で処理して得た非架橋重合体を初期のシート
    粒子として3回以上繰り返して得た、粒径が0.5〜1
    0μmで粒径分布の標準偏差が0.1μm以下の非架橋
    高分子微粒子を、これに架橋性単量体を吸収させて膨潤
    状態とする工程、 (B)得られた膨潤粒子にさらに前記架橋 性単量体と共重合しうる非架橋性単量体と架橋性単量体
    とからなる単量体混合物を吸収させ、これを重合開始剤
    の共存下に重合処理する工程、 からなることを特徴とする粒径が1〜30μmで粒径分
    布の標準偏差が1μm以下である耐溶剤性の均一粒径微
    粒子の製造方法。 4、非架橋高分子微粒子100重量部あたり100〜3
    000重量部の単量体混合物を用いる特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 5、A工程で加えられる架橋性単量体の量がA工程及び
    B工程で加えられる架橋性単量体の合計量の半分以下で
    ある特許請求の範囲第3項記載の方法。 6、乳化剤を用いる特許請求の範囲第3項記載の方法。 7、重合開始剤を含有した単量体混合物を乳化状態で非
    架橋高分子微粒子の水分散液に加える特許請求の範囲第
    3項記載の方法。
JP21611486A 1986-09-12 1986-09-12 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法 Pending JPS6372713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21611486A JPS6372713A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21611486A JPS6372713A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372713A true JPS6372713A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16683461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21611486A Pending JPS6372713A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372713A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952651A (en) * 1988-03-30 1990-08-28 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Highly crosslinked polymer particles and process for producing the same
JP2008007666A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Jsr Corp 光学材料用組成物及びその製造方法、並びに光学材料成形品
JP2012193242A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂粒子、その製造方法、発泡性樹脂粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JPWO2015045448A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 積水化成品工業株式会社 重合体粒子、その製造方法、及びその用途

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952651A (en) * 1988-03-30 1990-08-28 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Highly crosslinked polymer particles and process for producing the same
JP2008007666A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Jsr Corp 光学材料用組成物及びその製造方法、並びに光学材料成形品
JP2012193242A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂粒子、その製造方法、発泡性樹脂粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JPWO2015045448A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 積水化成品工業株式会社 重合体粒子、その製造方法、及びその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158367B1 (ko) 멀티스테이지 중합체 입자 및 그 제조 방법
US5216096A (en) Process for the preparation of cross-linked polymer particles
Cao et al. Micron-size uniform poly (methyl methacrylate) particles by dispersion polymerization in polar media: 1. Particle size and particle size distribution
JPH06102688B2 (ja) ポリマー粒子の製造方法
CN111662412A (zh) 一种均一粒径高分子微球的制备方法
JP3054447B2 (ja) 水溶性ポリマー微粒子の製造方法
JP3580320B2 (ja) ポリマー粒子の製造方法
JP2000191818A (ja) 多孔質微粒子の製造方法
JPS6372713A (ja) 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法
JPS6379065A (ja) 液体クロマトグラフイ用充填剤
US5496897A (en) Process for preparing uniformly sized, fine particles of polymer
CN114634596A (zh) 一种聚丙烯酸酯聚合物微球的制备方法
KR100729173B1 (ko) 단분산 씨드 입자를 이용한 단분산성 가교 폴리머 비드의제조 방법
JPS6372712A (ja) 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法
JPS61225254A (ja) 均一粒径微粒子及びその製造方法
KR100546817B1 (ko) 단분산성 기능성 입자의 제조 방법
JP3487665B2 (ja) 重合体微粒子の製造方法
JPH0562605B2 (ja)
KR20010095368A (ko) 미크론 크기의 단분산성 가교 고분자 입자의 제조 방법
JPS6284156A (ja) 均一粒径微粒子及びその製造方法
JP3275397B2 (ja) 高架橋ポリマー粒子の製造方法
JPS62227901A (ja) 耐溶剤型多孔性均一粒径微粒子及びその製造方法
JPS62227902A (ja) 耐溶剤型多孔性均一粒径微粒子の製造方法
JPS6372714A (ja) 耐溶剤型均一粒径微粒子及びその製造方法
JPS61225209A (ja) 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法