JPS637151B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637151B2
JPS637151B2 JP57187141A JP18714182A JPS637151B2 JP S637151 B2 JPS637151 B2 JP S637151B2 JP 57187141 A JP57187141 A JP 57187141A JP 18714182 A JP18714182 A JP 18714182A JP S637151 B2 JPS637151 B2 JP S637151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern layer
glass beads
thick pattern
layer
colored glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57187141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976252A (ja
Inventor
Yasunobu Nakanishi
Yoshihisa Katayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP18714182A priority Critical patent/JPS5976252A/ja
Publication of JPS5976252A publication Critical patent/JPS5976252A/ja
Publication of JPS637151B2 publication Critical patent/JPS637151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、立体的な模様を有する化粧材に関
する。
この発明は、基材の表面に、表面を着色剤で被
覆した着色ガラスビーズを混入した合成樹脂の厚
手模様層を形成するとともに、厚手模様層の表面
に着色ガラスビーズを突出させ、この突出部の表
面の着色剤又は厚手模様層内の着色ガラスビーズ
の表面の着色剤の少なくとも一方をにじませるこ
とにより、厚手模様層及び着色ガラスビーズとの
相乗作用により、立体的で深みのある模様を有す
る意匠的に優れた化粧材を提供することを目的と
するものである。
以下にこの発明を図面に示す実施例に基づいて
説明する。
第1図において、基材1としては、台板1aの
表面に樹脂含浸紙1bを貼着した合板が使用され
ているが、図示のものの外に、前記以外の合板・
パーテイクルボード・ハードボード・石こうボー
ド・パルプセメント板・珪酸カルシウム板・炭酸
カルシウム板・プラスチツク板・金属板等の板
材、これら板材の表面に紙・合成樹脂シート・布
等のシート(以下、単にシートという)を貼着し
たもの及びシート自体等を使用し得るものであ
る。
基材1の表面には一色又は二色以上の模様から
なる着色層2が形成されている。着色層2は、ベ
ンガラ・酸化鉄エロー・フタロシアニンブルー・
カーボンブラツク等の顔料を1種以上混合した合
成樹脂塗料等を基材1の表面に塗布又は印刷した
り、着色シートを基材1の表面に貼着したりする
ことにより形成される。この着色層2は必ずしも
必要なものでなく、基材1の製造時においてその
表面を所望の色にする場合、例えば、シートやパ
ルプセメント板の製造時にその原料自体を所望の
色に着色している場合等には不要なものである。
基材1の表面、この実施例では着色層2の表面
には、球形、偏平球状等の任意形状の着色ガラス
ビーズ6を混入した合成樹脂の厚手模様層3が所
望の平面形状で、且つ所望の配置で盛り上がり状
に形成されている。厚手模様層3は一般的にはス
クリーン印刷により着色層2の表面に形成され
る。厚手模様層3の厚さは200μ前後が好ましい
が、この厚さに限定されるものではない。合成樹
脂としては、アクリル系・エポキシ系・ウレタン
系・ポリエステル系等の透明又は半透明の合成樹
脂が使用される。これにより、厚手模様層3を通
じて着色層2を明瞭に透視することが出来ると共
に、厚手模様層3内においてその平面方向及び厚
さ方向に自由に、即ち厚手模様層3内に立体的に
分散した着色ガラスビーズ6が明瞭に見えるよう
にして、意匠的効果を高めることが出来る。着色
ガラスビーズ6としては、透明又は半透明のガラ
スビーズの表面を着色剤で被覆したものを使用す
る。着色ガラスビーズ6の粒径は、50〜300μが
好ましいが、この粒径以外のものでも使用し得る
ことは勿論である。着色ガラスビーズ6の添加量
及び添加する色の種類は、意匠的効果を考慮して
自由に決定される。厚手模様層3の原料塗料を着
色層2の表面にスクリーン印刷した後に、その表
面に界面活性剤水溶液等の消泡剤を塗布すること
が望ましい。この消泡剤は、原料塗料の泡を消す
と共に、原料塗料内の着色ガラスビーズ6を表面
に露出させる作用を有しているからである。
厚手模様層3の表面には着色ガラスビーズ6の
一部が突出していて、厚手模様層3の表面を起伏
のある変化に富んだ面とし、化粧材の立体感をよ
り高めている。着色ガラスビーズ6の一部を厚手
模様層3の表面に突出させるには、前記の消泡剤
の塗布も有効ではあるが、厚手模様層3の硬化
後、着色ガラスビーズ6より硬度の低い研摩紙等
により厚手模様層3の表面を研削(研摩も含む)
することがより有効である。この研削作業によ
り、合成樹脂部分のみを研削して厚手模様層3の
表面近くの着色ガラスビーズ6の一部を表面に突
出させることが出来るからである。
着色ガラスビーズ6がガラスビーズの表面を着
色剤で被覆したものであるので、その着色剤をに
じませる作用を有する溶剤を、シーラーに混合し
て又は単独で硬化後の厚手模様層3の表面に塗布
することにより、厚手模様層3の表面に突出した
着色ガラスビーズ6の着色剤をにじませて厚手模
様層3の表面に変化に富んだにじみ模様を現わす
ことが出来る。また、厚手模様層3が未硬化のと
きに前記溶剤を塗布して、その溶剤を厚手模様層
3の内部にまで浸透させることにより、厚手模様
層3の表面の着色ガラスビーズ6の着色剤のみな
らず、厚手模様層3内のそれらをもにじませて、
より変化に富んだ模様を得ることも出来る。
厚手模様層3及び着色層2の全表面は、ウレタ
ン系・エポキシ系・アクリル系・アミノアルキド
系等の合成樹脂のシーラー層4により被覆されて
いる。シーラー層4は必ずしも必要なものではな
い。
なお、シーラー層4の、厚手模様層3の表面に
対応する部分に、中心部が濃く外方に行くに従つ
てて淡くなる透視可能の塗膜層を形成するように
してもよい。
シーラー層4の表面には、アクリル系・エポキ
シ系・ウレタン系・アミノアルキド系・不飽和ポ
リエステル系等の透明合成樹脂塗料からなる上塗
透明塗膜層5が形成されている。この塗膜層5に
α−アルミナ、炭化珪素等の耐摩耗性鉱物粒子
(粒径10〜100μ)を混入して、塗膜層5の耐摩耗
性を向上させるようにしてもよい。
前記シーラー層4及び上塗透明塗膜層5の表面
はほぼ平滑面となされている。
次に化粧材の製造例を説明する。
製造例 1 フエノール樹脂含浸紙貼着合板の表面に、ベン
ガラ・酸化鉄エロー・フタロシアニンブルー等の
顔料を一種以上混入したウレタン系エナメル〔顔
料等の混入物を除く固形分(以下、単に固形分と
いう)が52重量%(以下、単に%という)〕を90
g/m2塗布して着色層を形成し、この表面に下記
組成の透明塗料を使用してスクリーン印刷により
厚さ200μの厚手模様層を形成する。
塗料組成 変性アクリルエマルジヨン(固形分68%)
100重量部 (以下、単に部という) 着色ガラスビーズ(30〜180μ)(透明ガラスビ
ーズの表面を着色剤で被覆したもの) 赤色 12部 黄色 12部 青色 12部 その後、厚手模様層の表面に消泡剤として界面
活性剤水溶液をフローコーターで塗布した後、60
℃で60分間乾燥する。次に、厚手模様層の表面を
サンダーで研削して着色ガラスビーズを突出させ
た後、厚手模様層を含む合板表面に、着色ガラス
ビーズの表面を被覆した着色剤をにじませる作用
を有する溶剤を添加したウレタン系合成樹脂シー
ラー(固形分38%)を40g/m2塗布して50℃で12
分間乾燥し、次いで上塗として酸化鉄エローを添
加したウレタン系合成樹脂塗料(固形分45%)を
シーラー層の表面に180g/m2塗布して50℃で90
分間乾燥して、厚手模様層の表面に突出した着色
ガラスビーズの着色剤をにじませてなる所望の化
粧板を得た。
製造例 2 着色ガラスビーズとして半透明ガラスビーズの
表面を着色剤で被覆したものを使用すると共に、
厚手模様層が未硬化のとき、前記着色剤をにじま
せる作用を有する溶剤を厚手模様層に塗布するよ
うにして、厚手模様層の表面及び内部の着色ガラ
スビーズの着色剤をにじませてなる化粧板を得
た。
以上の次第でこの発明によれば、透明又は半透
明の合成樹脂の厚手模様層内に着色ガラスビーズ
が混入されているものであるから、厚手模様層内
に立体的に分散した着色ガラスビーズが見えるこ
とにより、変化に富んだ立体的な模様の化粧材を
得ることが出来る。また、厚手模様層の表面に突
出した着色ガラスビーズの表面の着色剤又は厚手
模様層内の着色ガラスビーズの表面の着色剤の少
なくとも一方をにじませているため、化粧材の意
匠を、変化に富んだにじみ模様を有する奇抜な意
匠とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであつて、
第1図は実施例を示す縦断面図、第2図は第1図
のA部分拡大図である。 1……基材、2……着色層、3……厚手模様
層、6……着色ガラスビーズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基材1の表面に直接又は間接に、表面を着色
    剤で被覆した着色ガラスビーズ6を混入した、透
    明又は半透明の合成樹脂の厚手模様層3が形成さ
    れ、これら厚手模様層3の表面に着色ガラスビー
    ズ6の一部が突出しており、この突出部の表面の
    着色剤又は厚手模様層3内の着色ガラスビーズ6
    の表面の着色剤の少なくとも一方をにじませてい
    る化粧材。
JP18714182A 1982-10-25 1982-10-25 化粧材 Granted JPS5976252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714182A JPS5976252A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 化粧材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714182A JPS5976252A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 化粧材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976252A JPS5976252A (ja) 1984-05-01
JPS637151B2 true JPS637151B2 (ja) 1988-02-15

Family

ID=16200833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18714182A Granted JPS5976252A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 化粧材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135484U (ja) * 1989-04-17 1990-11-09

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454754U (ja) * 1990-09-17 1992-05-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135484U (ja) * 1989-04-17 1990-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976252A (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944628B1 (ja) 不燃性人造大理石とその製造方法
JPH08511212A (ja) 耐摩耗性化粧表層を有する積層体
JPS637151B2 (ja)
JPS637155B2 (ja)
JPH0134151B2 (ja)
RU2100210C1 (ru) Лист с орнаментом для применения при производстве декоративного слоистого материала, декоративный слоистый материал и способы их изготовления
JPH01202403A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPS6321634B2 (ja)
KR200363191Y1 (ko) 목재 패널
US2228921A (en) Process of making decorative resinous plaques
JPH0132777B2 (ja)
JPS5881161A (ja) 立体感のある化粧材
JPS6240467B2 (ja)
JPH0248427B2 (ja)
JPH0239386B2 (ja)
KR200344732Y1 (ko) 목분을이용한바닥재
JPS6228750B2 (ja)
JPH04187433A (ja) 蛍光発色熱硬化性樹脂化粧板
JP2521811B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS595428Y2 (ja) 模様入り浴槽
JPH0544135Y2 (ja)
KR200219733Y1 (ko) 마우스패드
JPS6255984B2 (ja)
JPH072918B2 (ja) メタリック模様塗膜の形成方法及びメタリック模様塗膜の形成された化粧用シート
KR100679725B1 (ko) 목재 패널 및 그의 제조방법