JPS637141A - 直流連系装置 - Google Patents

直流連系装置

Info

Publication number
JPS637141A
JPS637141A JP61148612A JP14861286A JPS637141A JP S637141 A JPS637141 A JP S637141A JP 61148612 A JP61148612 A JP 61148612A JP 14861286 A JP14861286 A JP 14861286A JP S637141 A JPS637141 A JP S637141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
control
current
reactor
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61148612A
Other languages
English (en)
Inventor
紀子 川上
博 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61148612A priority Critical patent/JPS637141A/ja
Publication of JPS637141A publication Critical patent/JPS637141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は系統に接続された直流連系設備に係り、特に、
系統安定の為、有効電力、無効電力制御を行なうと共に
直流送電も行なう直流連系装置に関するものである。
(従来の技術) 第2図に従来の直流連系装置の一例を示す。
第2圀において、交流母線1A、1Bは整流器用変圧器
2A、2Bを介して、例えば多数個のサイリスタの直並
列接続から成る変換器3A、3Bに接続され、各サイリ
スタの点弧位相を制御することにより交流を直流に直流
を交流に変換する。
4A、4Bは平滑リアクトル、5は直流送電線路、6A
、6Bは計器用変圧器、7A、7Bは計器用変流器を示
す。この様な主回路構成における制御装置は、定電流制
御回路8A、8B及び定電圧制御回路9A、98等で構
成される。定電流開開回路、定電圧制御回路はそれぞれ
基準値1ref。
E rerと検出値(d 、 ladとの偏差を制御電
圧E、 cに変換し、この制御ll電圧ECを優先回路
10A。
10Bに入力する。優先回路10A、10Bでは各種制
御のうちで制御角を一番進める制御を優先させる。ここ
で優先させたECは点弧位相制御回路11A、11Bに
入力され、制御電圧ECに比例した点弧位相を決定して
サイリスタに点弧指令を出力する。この様にして構成さ
れた交直連系装置では周知の如く、電流マージン(Δ■
)の切替により一方が順変換装置として定電流制御によ
り運転され、他方が逆変換装置として定電圧制御により
運転されている。
この様な直流連系装置は、交流母線1Aの系統と交流母
線7Bの系統間で各々の系統の負荷状態に応じ、交流母
線1Aの系統から交流母線1Bの系統へ送電したり、又
交流母線1Bの系統から、交流母線1Aの系統へ送電し
、電力の融通をしている。周知の如く直流送電では、直
流電圧をできるだけ高くし電流値を小さくし、送電によ
る損失が最小となるよう構成されている。
−方、交流系統の電圧の安定化のため、従来の無効電力
制御装置に対し超電導コイル等に電力を蓄え、サイリス
タや自己消弧可能な素子等で構成された変換器を介して
交流系統に接続し、系統の状態に応じた有効電力、無効
電力を系統に供給し系統を安定化させる装置がある。
第3図にその様な系統安定化装置の慨略を示す。
1Cは交流母線、2Cは整流器用変圧器、3Cはサイリ
スタや自己消弧可能な素子等で構成された変換器、12
は超電導コイル等の電力蓄積装置である。計器用変圧器
6C,計器用変流器7Cにより検出された交流電圧、交
流電流を有効電力、無効電力検出装置13に入力し有効
電力、無効電力の検出を行なう。検出された有効電力、
無効電力は、有効電力、無効電力制御装置14に入力さ
れる。有効電力、無効電力制御装置14では第3図に図
示されていない系統全体の安定化制御装置より送信され
る有効電力の基準pref、無効電力の基準Q rer
及び検出値に従って制御!lI電圧を発生する。点弧位
相制御回路では有効電力、無効電力制御回路より入力さ
れる制御電圧に従って変換器3Cの各素子の点弧位相、
あるいはパターンを・決定する。
ところで、第2図に示す直流送電用の直流連系装置は、
高価なものであり、直流送電専用に使用される場合が多
い。第3図に示す系統安定化装置は交流系統の弱い所、
負荷変動の大きい系統に設置されるが、電力蓄積装置に
は蓄積量に限りがあり、系統の要求に十分答えられない
場合がある。
このため、第4図に示すように、電力蓄積装置を2つの
変換器を介して連系する装置がある。第4図は主回路構
成図を示す。第4図において、第2図、第3図と同一要
素のものは同一符号として説明を省略する。第4図にお
いては、−方を交流系統の強い所、他方を交流系統の弱
い所に設置する等、設置場所、電力蓄積量を最適設計し
個別に、有効電力、無効電力を!lIt[する。又、2
つの変換器3A、3Bにて有効電力、無効電力をバラン
ス制御する。
(発明が解決しようとする問題点) 第4図に示した直流連系装置においては、従来の有効電
力、無効電力制御に加えて、どちらか−方の交流系統に
異常が発生した場合緊急に直流送電を行なうことができ
る。直流送電」はP=Ed −(d −CO8θで決定
される。Edは直流電圧、Idは直流電流、θは交流電
圧と交流電流の位相差である。第4図の従来例において
も、直流送電線路の損失を小さくするため、通常の系統
安定装置として使用時は、必要最小限の直流電流にて運
転している。このため緊急に最大電力の直流送電を行な
おうとした時、電力蓄積装置12のインダクタンス値が
大きく、直流電流の増加に長時間を要し、緊急送電の立
ち上がりが遅いという問題点があった。
本発明の目的は、変換器を介して交流系統を連系する直
流連系装置において、常時は系統の状態に応じて、独立
に有効電力、無効゛電力の制御を行ない、事故発生時に
は健全系統から、事故系統へ緊急に送電できる直流連系
装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、1対の変換器を介
して交流系統を連系する直流連系装置において、前記変
換器を大きなインダクタンスを持った直流リアクトルを
介して連系し、前記直流リアクトルと並列に小さなイン
ダクタンスを持った直流リアクトルとスイッチとの直列
回路を設けたことを特徴とするものである。
(発明の作用) 本発明によれば、常時は系統の状態に応じて独立に有効
電力、無効電力の制御を行ない、事故発生的には、前記
スイッチを投入して、小さなインダクタンスを持つ直流
リアクトルを介して連系することによって、健全系統か
ら事故系統に直流送電できる。
(発明の実施例) 本発明の一実施例を第1図に示す。第1図において、第
2図及び第3図と同一の要素は同一の符号で表わし説明
を省略する。12は超電導コイル等の大きなインダクタ
ンスを持つ直流リアクトル、15は図示していない検出
器等から送信されてくる各系統の状態に基づき、各制御
装置へ基準を送信したり、制御方式の切換を行なうシス
テムの統括制御装置、16A、16Bは統括制御装置か
らの指令に基づいて制御方式を切換える切換回路、17
は小さなインダクタンスを持つ直流リアクトル、18は
直流リアクトル17の電流を環流させるフライホイーリ
ングダイオード、19は直流スイッチである。信号51
A、51Bは有効電力基準値Pref 、52A、52
Bは無効電力基準値Qrer、53は直流電流基準値I
ref、54A。
54Bは直流電圧基準値E refである。信号55は
、有効電力、無効電力制御から直流装定への切換信号で
ある。
第1図において、まず起動時には図示していない起動制
御回路により、直流電流Idを最適な値まで制御し、電
力蓄積装置12に電力を蓄積する。
その後、通常は、統括制御装置15.有効電力基準51
A、51B、無効電力基準52A、52Bを出力し、変
換器3A、3Bにて交流母線IA。
1Bの系統の電圧が安定するよう制御している。
このような状態で例えば交流母1!1Bの系統に接続さ
れている図示していない、発電所等で事故があり、交流
母線1B系統の電力が不足すると、統括制御装置15へ
図示していない全体系゛統運用所より、交流母線1A系
統より交流母線1B系統へ緊急送電指令が入る。統括制
御装置15から、“1″なる信号55が出力され、直流
スイッチ1つにオン指令が入ると共に切換回路16A。
16Bにより直流送電制御系に制御回路が切り換わり、
交流母線1A系統より、交流母線1B系統へ直流リアク
トル17.直流スイッチ19を介して、直流送電される
。直流リアクトル17は、電力蓄積装置12と比較して
インダクタンスが十分小さいので直流電流idはすみや
かに立ち上がり、緊急直流送電が行なわれる。その後、
交流母線1B系統が正常にもどると、緊急送電指令がな
くなるので、直流電流基準1 rerを零にし切換信号
55を“0”にし、直流スイッチ1つをオフし制御系を
有効電力、無効電力制御にもどす。直流リアクトル17
に流れていた電流はフライホイーリングダイオード18
を介して環流し減衰する。直流電流が十分小さくなって
から切換信号55を′“0″にしても同様である。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、変換器間をインダ
クタンスの大きな直流リアクトルとこれに並列にインダ
クタンスの小さい直流リアクトルと直流スイッチを接続
して直流連系し、系統安定化のための制御装置と、直流
送電のための制御装置を具備し、系統安定制御は、大き
なインダクタンス値の直流リアクトルを介して行ない、
直流送電は小さなインダクタンス値の直流リアクトルを
介して行なうことにより、直流送電線路の損失を最小に
して、系統安定化制御を行なうと共に、異常時、緊急の
直流送電を最短で行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
の直流送電用直流連系装置の一例を示す構成図、第3図
は系統安定化装置の一例を示す構成図、第4図は系統安
定化装置の他の例の主回路構成図である。 IA、1B、1C・・・交流系統母線、2A、2B。 2C・・・整流器用変圧器、3A、3B、3C・・・整
流器用変換器、4A、4B・・・平滑リアクトル、5・
・・直流送電線路、6A、68.6G・・・計器用変圧
器、7A、78.7C・・・計器用変流器、8A、8B
・・・定電流制御回路、9A、9B・・・定電圧制御回
路、10A、10B・・・優先回路、11A、11B。 11C・・・点弧位相制御回路、12・・・電力蓄積装
置、13・・・有効電力、無効電力検出装置、14・・
・有効電力、無効電力制御装置、15・・・統括VJI
II装置、16A、16B・・・切換回路、17・・・
直流リアクトル、18・・・フライホイーリングダイオ
ード、19・・・直流スイッチ、51A、51B・・・
有効電力基準、52A、52B・・・無効電力基準、5
3・・・直流電流基準、54A、54B・・・直流電圧
基準、55・・・切換信号。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 Pr@I  Qrel 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流を直流に、直流を交流に変換する1対の変換器を介
    して交流系統を連系する直流連系装置において、前記1
    対の変換器の間をインダクタンスの大きな直流リアクト
    ルを介して連系し、前記リアクトルと並列にインダクタ
    ンスの小さい直流リアクトルと直流スイッチを設けたこ
    とを特徴とする直流連系装置。
JP61148612A 1986-06-25 1986-06-25 直流連系装置 Pending JPS637141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148612A JPS637141A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 直流連系装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148612A JPS637141A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 直流連系装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637141A true JPS637141A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15456675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61148612A Pending JPS637141A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 直流連系装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300658A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 送電設備及び該設備に用いられる電力貯蔵設備
JPH0740118U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 隆夫 羽根 型内発泡成形金型用スリット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300658A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 送電設備及び該設備に用いられる電力貯蔵設備
JPH0740118U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 隆夫 羽根 型内発泡成形金型用スリット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751564A (en) Dual/multiple voltage level input switching power supply
EP0367247B1 (en) Control apparatus of DC power coupling system
JPS58112423A (ja) 電力変換設備の制御方式
JP3234932B2 (ja) 電力変換システム及び電力変換器の制御装置
JPS637141A (ja) 直流連系装置
JP2850274B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3254667B2 (ja) スイッチング電源制御装置
JP2500877B2 (ja) 電源装置
JP2659758B2 (ja) 並列運転制御方法
GB2241394A (en) Uninterruptible power supply system
JPH05161282A (ja) 無停電電源装置
JP3033721B2 (ja) 出力電流モニタ方式
JP2000152520A (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP3279712B2 (ja) 無停電電源装置
JPH04125038A (ja) 直流無停電電源装置
JPH07154932A (ja) 直流電源装置
JPH10108363A (ja) 並列運用電源システム
JPH0293714A (ja) 燃料電池発電システム
JPH071110B2 (ja) 空気調和機の制御装置およびその制御方法
JPH08205426A (ja) 無停電安定化電源装置
JPH0583862A (ja) 電力変換装置
JPS6154824A (ja) 交直変換器の制御装置
JPH0794907B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0356047A (ja) 無停電電源装置
JPH0559671B2 (ja)