JPS6371070A - 丁合装置 - Google Patents

丁合装置

Info

Publication number
JPS6371070A
JPS6371070A JP21067986A JP21067986A JPS6371070A JP S6371070 A JPS6371070 A JP S6371070A JP 21067986 A JP21067986 A JP 21067986A JP 21067986 A JP21067986 A JP 21067986A JP S6371070 A JPS6371070 A JP S6371070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
recording material
guide member
roller
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21067986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Goshima
五嶋 千門
Hiroshi Hida
飛田 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP21067986A priority Critical patent/JPS6371070A/ja
Priority to US07/041,699 priority patent/US4819931A/en
Priority to EP87106026A priority patent/EP0259542B1/en
Priority to DE8787106026T priority patent/DE3769046D1/de
Publication of JPS6371070A publication Critical patent/JPS6371070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は丁合装置に関し、特にコンパクトで横並びにト
レイが配設され、送給、搬送および排出までが1つの駆
動源によって動作されるようにした丁合装着に関する。
〔従来の技術〕
従来の丁合装置、すなわち、複写機等の記録紙後処理装
置として広く使用されている7合装置では、一般的に記
録材を分類して収容するトレイビンが鉛直方向に複数段
配列されており、個々のトレイ人口に設けられた排出ロ
ーラによるか、あるいはトレイ自体を上下方向に移動さ
せると共に1つの排出ローラをトレイ間に形成されるト
レイ人口に向けて移動させる等して記録材をトレイに順
次に排出させるように構成されていた。
しかしながら、従来のこのような丁合装置においては、
トレイが縦方向に所定の間隔を保ち重ねられた状態で保
持されるよう構成されており、個々のトレイがその記録
材の排出方向に向けて斜め張出した状態で保持されるた
め、全体としてかさ高い形態のものとならざるを得す、
しかも記録材をトレイに収納した状態では、記録材が重
ねられる順番が、原稿の頁順とは逆になり、複数頁の記
録文献等をまとめようとする場合、重ね直さなければな
らず不便なことが多い。
特に近年では中型の複写機が広く使用されるようになり
、このような複写機向けのコンバク1−でしかも取扱者
にとって使い勝手のよい丁合装置の開発が望まれるとこ
ろである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
禾発明の目的は、上述したような従来の問題点に着目し
、その解決を図るへく、搬送手段に沿って複数のトレイ
を配列させた状態に固定し、個々のトレイに設けた排出
ローラおよび案内部材により記録材を順次選択的に排出
可能なコンパクトで使い勝手の良い7合装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、本発明は、送給口から導
入された記録材を送給手段により搬送手段に導き、搬送
手段に沿って配列された複数の固定トレイのうちから1
つがトレイ選択手段により選択され、その固定トレイに
付設された排出ローラにより記録材が排出可能なT合装
習において、排出ローラを1般送手段に連動させると共
に、排出ローラに接触可能なピンチローラと除電手段と
を有し、排出ローラに沿って円弧状に形成され、排出ロ
ーラの軸の周りに回動自在に支承される案内部材を個々
の固定トレイに配設し、トレイ選択手段によって選択さ
れた固定トレイにおいてのみ搬送手段から記録部材を排
出ローラとピンチローラとの間に導入可能な位置にまで
案内部材を回動させ、選択されない固定トレイにおいて
は案内部材を搬送手段から待避させた位置に保持可能な
ようにしたことを特徴とするものである。
〔作用] 本発明丁合装置によれば、記録材か送給口から差込まれ
ると、送給手段と共に搬送手段および個々の固定トレイ
に設けた排出ローラか一斉に!不動され、排出されるべ
き固定トレイが選択されると、その固定トレイに設けた
案内部材か排出ローラ軸の周りに回動させられて、搬送
手段から記録材をすくい上げる状態に保持され、搬送さ
れてきた記録部は、案内部材と排出ローラとの間に導か
れて、更にピンチローラにより挟持され、除電ブラシに
よって除電された後、その固定トレイに排出される。
〔実施例) 以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
まず、説明を分り易くするために、以下では搬送路およ
びその搬送手段の駆動系を有する搬送部と、個々のトレ
イビンを保持するトレイ保持ト:5、記録材を送給口か
ら第退路に導く送給手段としての送給部46よひ搬送部
の駆動系によって駆動されるトレイの選択手段等の制御
手段である4;制御部の4つの主たる機構に大別しなが
ら、全体の装置について説明することとする。
第1図は本発明の一実施例を示し、ここで、1はその外
装ケース、2はトレイ保持部、3は搬送部であり、制御
部は図示しないがケース1の側部IAに収容されている
。4は記録材の供給口、5Aはその上部案内板、5Bは
下部案内板であり、6および7は下部案内板5Bに沿っ
て配設した送給ベルトおよびブーりである。更に搬送部
3には第2図に示すように送給モータ8により送給ベル
ト6と同時に同速で駆動される搬送ベルト9および搬送
プーリIOA 、従動プーリ10Bが設けてあり、これ
らの搬送手段により記録材を導く搬送路11が構成され
る。
更にまた、第1図において、12Aおよび12Bは上述
の搬送プーリIOAおよび従動プーリIOBと同軸に設
けた駆動スプロケットおよび従動スプロケットであり、
13はこれらのスプロケット12A と12Bとの間に
張設されたチェンベルトである。しかして、このチェン
ベルト13により、トレイ保持部2側に保持される個々
のトレイ14の排出ローラX5を連動させることができ
る。すなわち、15八は排出ローラ15と同軸に設けら
れているスプロケットであり、これらのスプロケット1
5Aがチェンベルト13に上方からそわぞれ噛合可能な
ように構成されているので、送給モータ8が駆動される
と、上述した送給ベルト6および搬送ヘルド9と共に、
チェンベルト13を介して、排出ローラ15が一斉に矢
印方向に回転させられることにより記録材受入れ準備が
整う。
16は個々のトレイ14に設けられ、排出ローラ軸15
Bの回りに回動自在となした案内部材、17は案内部材
16に軸支されたピンチローラであって、これらの機構
については、第2図によって更に詳述する。、第2図に
おいて、18は搬送用のプーリ10A 、 108間に
配設された案内ローラ、19は案内部材16に取付けた
除電ブラシである。しかして、本図では10ビンあるト
レイ14のうち、最も手前の第10ビンに記録材20が
排出される状態を示し、このトレイ14ではその案内部
材16が搬送路11を横切るように引降ろされている。
第3図はトレイ14の構成を示す。トレイ14はその入
口側のブラケット部14Aで排出ローラ軸15Bを軸支
するように構成されており、ブラケット部14Aの一部
には更に、第4図に示すようにしてトレイ保持部材2A
の固着溝2Bに係合可能な固着腕14Bが形成されてい
る。また、排出ローラ軸15Bの周りにはトレイ14の
端部を逆Uの字型に曲げて形成したカバ一部14Gが設
けられている。かくして個々のトレイ14は固着腕14
Bをトレイ保持部材2への固着溝2Bに差込むようにし
て係止固定されるか、更に、この排出ローラ軸15Bに
は第5八図および第5B図に示すような案内部材16が
軸支される。
なおここで、第5B図は案内部材16をローラ軸15B
の側から見た図であるが、はぼ円弧状の断面を有する案
内部材16には搬送ベルト9の対応位置にそれぞれ切込
み部16Aが形成しである。また、案内部材16の一端
に設けられたローラIl′1l158への軸支部には、
先端にローラが取付けられた回動腕16Bが設けてあり
、後で詳述するトレイ選択手段の選択カム部材31によ
り回動腕16Bが矢印方向に回動させられることによっ
て案内部材16が第5A図の状態にまで引降される。更
にまた、案内部材16がこのようにして引降されず、搬
送路L1から退避した位置に保持される状態、すなわち
第2図において第1Oビン以外のトレイ14における案
内部材16の状態は不図示のばね部材によって得られる
もので、従い、引降されるときは、このばね部材のばね
力に抗して回動腕11iBが回動させられる。
続いて第6図により搬送部3の細部につき説明する。
32はプーリ7.10およびスプロケット+2Aを駆動
する共通駆動軸であり、送給モータ8によりタイミング
ベルト33、駆動歯車34を介して共通駆動軸32を回
転させ、以て送給口4から差込まれた記録材を送給ベル
ト6から搬送路11の搬送ベルト9へと伝送することが
できる。また、この共通軸32には一方向クラッチカム
35および小歯車36Aが配設してあり、カム35の下
方にはカム35の係止面に係合可能なレバー37Aを有
するソレノイド37が設けられている。
36Bは、小山車36Aと噛合する大歯車、38Gは大
歯車36B と同軸に設けられたスイッチ作動カム、3
8は大歯車36Bを介して矢印方向に駆動されるタイミ
ングベルトであり、このタイミングベルト38によりト
レイ選択用のカム部材31を移動させることができる。
39は大歯車36Bが1回転すると作動カム36Gによ
ってオフ動作をするマイクロスイッチ、40は第1ビン
の位置を検出するためのマイクロスイッチである。
次に第7図によって記録材がトレイ14に排出されるま
での動作を監視しているセンサについて説明する。ここ
で、51は記録材が送給口4に案内さ゛れたことを検出
する第1センサてあり、51八は、下部案内板5Bから
送給口4の側に突出させたその作動片である。すなわち
、第1センサ51では記録材が供給口4に差込まれると
、その作動片51Aが傾倒されることによって例えは光
学的にその状態が検知され、送給モータ8を駆動して送
給ベルト6および搬送ヘルド9により記録材20を、搬
送路11に導く。
また、記録材20が完送路11に完全に導かれるまでの
時間を過ぎても第1センサ51の作動片51Aが元に復
帰しないような場合には制御部において搬送路11に導
かれる途中でジャムが発生したものと判断され、モータ
8を停止させることができる。
52Aおよび52Bは搬送路11に沿ってその人口側お
よび出口側にそれぞれ配設された第2センサの発光部お
よび受光部であり、53は発光部52Aから受光部52
Bへの光通路である。なお、この光通路53は、記録材
20が例えば本図に示されるように、搬送路+1上から
案内部材16によって反転させられながらトレイ14に
導かれる間のみその記録材20によってしや光されるよ
うに発光部52八と受光部52Bとの相対位置が設定さ
れており、従って記録材20か搬送路ll上に存在しな
いかあるいは存在してもいずれかのトレイ14に取込ま
れない搬送中の過程においては光通路53はしや光され
ることかない。
かくして、第2センサにより、記録材20がいずれかの
トレイ14に排出され始めて排出し終るまてが監視され
るもので、その時間が予め設定された所定の時間より長
い場合は制御部において、搬送路11の途中または排出
ローラ15および案内部材16等に関連してトレイ14
に完全に排出される途中でジャムが発生したものと判断
され、モータ8を停止させることができる。
更にまた、第2センサにより、記録材20がトレイ14
に排出されたことが検知されると、制御部においては上
述したトレイ選択手段により次段のトレイ14に記録材
20が排出されるようトレイ付きの案内部材16を動作
させることができる。
すなわち、記録材20かいずれかのトレイ14に排出さ
れたと判断されると、第6図に示したようにソレノイド
37が付勢されることによって一連のクラッチ機構を介
してタイミングベルト38がモータ8により連動され、
選択カム部材31が矢印方向に不多動される。かくして
、カム部材31が次のトレイ14に対応する位置でその
案内部材16の回動腕16Bを回動させ、案内部材16
を第5A図で示したような状態に引下げたところで、マ
イクロスイッチ39によりソレノイド37を消勢し、次
の記録材の受入態勢とすることができる。
第8図は上述の動作を実施するための回路構成を示し、
ここで、41はその制御部、42は電源部、43は操作
表示部であり、これらについてはこの種丁合装置として
汎用のものであるのでその説明を省略する。いま第9図
によって上述した一連の動作が制御部によって実施され
るとぎのタイミングについて述べると、まず(八)にお
し)で、第1センサ51が記録材を検知して゛オン゛′
の状態となると、(B)で送給モータ8が駆動される。
かくして第1センサ51においては記録材か搬送路11
の方に送給されたならば゛オフ′°となるが、所定の時
間をすきても゛オブ゛とならなければジャムが発生した
として、(C)において送給モータ8の駆動が停止され
る。
ついて記録材は第2センサ52によって監視され選択さ
れたトレイ14に記録材が取込まれ始めると、(B) 
て第2センサ52が゛オン゛°の状態となり、取込みが
終れは゛オフ”の状態となるか、ここで送給モータ8は
(C)に示すように引続き駆動状態にあり、制御部41
では第2センサ52が“オフ”になると、その立下がり
で(D) に示すようにタラッチソレノイド37を“オ
ン”の状態となして、カム部材31を歩進させ、次ビン
への切換えが終了したところでタラツチソレノイド37
が“オフ″となる。
また、(B) において、第2センサ52が所定の時間
経過しても“オフ”とならなければ、ジャムが発生した
と判断して(C)において送給モータ8の駆動が停止さ
れる。
以下は、記録材が送給口4から取込まれる毎に、上述の
タイミングで丁合動作が実施される。
なお、制御部41におけるモートの選択により、トレイ
選択手段を動作させることなく、同一のトレイに連続し
て記録材を排出させることが可能なことはいうまでもな
い。
更にまた、第7図において、搬送路11を形成している
部分、すなわち第1図に示した搬送部3はその共通駆動
軸32の軸心の周りに回動自在なように不図示の釉支枠
を介して一体に構成されており、ジャムが発生したよう
な場合は第7図で左側にあたる部分に設けられている係
止部の係止を解除することにより、2点鎖線で示す位置
にまて簡単に引下げることができる。
また、上部案内板5八および下部案内板5Bと、送給ベ
ルト6による送給手段を含む送給機構(破線で囲んで示
す)54も、また、共通駆動軸32Aの回りに回動可能
なように構成されており、従って、送給口の高さを適切
に調整することが可能である。
第10図は本発明の他の実施例による搬送部3の構成を
示し、第6図に示した構造のうち搬送路11に対応する
部分の一部である。なお、説明を分り易くするためにト
レイ側に設けられる排出口−ラエ5とローラ軸15Bの
一部がトレイ側から切離されて付記されている。本例に
おいて、61はスチール製あるいは樹脂製の細線てあり
、第6図に示した例では4木の搬送ベルト9とその駆動
手段とによって搬送路11を構成したが、本例では上述
の4木の搬送ベルト9のうち両側に位置するベルト9お
よびその駆動手段をなくし、これらに代えて、それぞれ
2木ずつの細線61を張設したものである。
また、62はこれらの細線61を搬送ヘルド9の上面と
一致した高さに保持し、かつ、双互間のピッチを正確に
保たせるために設けた支持棒、63は細線61に張力を
維持させるためのコイルばねであり、かくして、コイル
はね61の1端はコイルばね63を介し、また他端はそ
のままそれぞれ固定枠64に固定される。
このように構成した搬送部3においては、不図示の送給
ヘルドにより記録材が搬送路11上に導かれてくると、
その両端を複数の細線61によって平滑に支持した状態
で中央部分に配設された搬送ベルト9により移送するこ
とができ、搬送ベルト9の数を減らしただけ、構造が簡
略化され、コスト低減にも貢献する。
〔発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、排出ローラ
を完遂手段と連動させるようにすると共に、除電手段と
排出ローラに接触するピンチローラとを有し、排出ロー
ラに沿って円弧形状に形成され、排出ローラ軸のまわり
に回動自在に保持される案内部材を個々の固定トレイに
設け、トレイ選択手段によって排出トレイが選択される
と、その固定トレイにおいて、案内部材が記録材を搬送
手段からすくい上げ可能な位置にまで回動されて、排出
が実施されるようにしたので、排出ローラを駆動させる
ために別の駆動(原を設ける必要がなく、しかも上記の
案内部材により記録材の表裏を反転させた状態で固定ト
レイに排出させることが可能となり、コンパクトで取扱
者にとって使い勝手の良い丁合装着を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明T合装責の構成を一部破断して示す斜視
図、 第2図はその送給部、搬送部およびトレイ保持部の主た
る構成部分を説明するための模式図、第3図は本発明丁
合装置のトレイの構成の一例を示す斜視図、 第4図はそのトレイを固定するときの動作の説明図、 第5A図はそのトレイに付設される案内部材の構成の一
例を記録材排出状態で示す斜視図、第58図はその案内
部材を裏面側から見て示す斜視図、 第6図は本発明丁合装置の送給部、搬送部およびトレイ
選択手段の構成の一例を示す斜視図、第7図は本発明丁
合装置に設けられる記録材検出手段の検出動作および記
録材排出動作を説明するための模式図、 第8図はその回路構成を示すブロック図、第9図はその
丁合動作のタイミング・チャート、 第10図は本発明の他の実施例による搬送部の構成を示
す斜視図である。 1・・・外装ケース、 2・・・トレイ保持部、 2八・・・トレイ保持部材、 3・・・搬送部、 4・・・送給口、 5A、 5B・・・案内板、 6・・・送給ベルト、 9・・・搬送ベルト、 10A 、 IOB・・・プーリ、 11・・・搬送路、 12A 、 12B・・・スプロケット、13・・・チ
ェンベルト、 14・・・トレイ、 14B・・・固着腕、 15・・・排出ローラ、 15A・・・スプロケット、 15B・・・排出ローラ軸、 16・・・案内部材、 16八・・・切込み部、 16B・・・回動腕、 17・・・ピンチローラ、 19・−・除重ブラシ、 20・・・記録材、 31・・・カム部材、 32・・・共通駆動軸、 33、38・・・タイミングベルト、 35・・・一方向クラッチカム、 33G・・・スイッチ作動カム、 37・・・ソレノイド、 39.40・・・マイクロスイッチ、 41・・・制御部、 51・・・第1センサ、 う2・・・第2センサ、 52A・・・第2センチ発光部、 52B・・・第2センサ受光部、 53・・・光通路、 54・−・送給部(送給機構)、 61・・・細線、 52・・・支持棒、 63・・・コイルばね、 う・1・・・固定枠。 −へ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送給口から導入された記録材を送給手段により搬送手段
    に導き、該搬送手段に沿って配列された複数の固定トレ
    イのうちから1つがトレイ選択手段により選択され、そ
    の固定トレイに付設された排出ローラにより前記記録材
    が排出可能な丁合装置において、 前記排出ローラを前記搬送手段に連動させると共に、当
    該排出ローラに接触可能なピンチローラと除電手段とを
    有し、 前記排出ローラに沿って円弧状に形成され、当該排出ロ
    ーラの軸の周りに回動自在に支承される案内部材を個々
    の前記固定トレイに配設し、前記トレイ選択手段によっ
    て選択された固定トレイにおいてのみ前記搬送手段から
    前記記録部材を前記排出ローラと前記ピンチローラとの
    間に導入可能な位置にまで前記案内部材を回動させ、選
    択されない固定トレイにおいては前記案内部材を前記搬
    送手段から待避させた位置に保持可能なようにしたこと
    を特徴とする丁合装置。
JP21067986A 1986-09-09 1986-09-09 丁合装置 Pending JPS6371070A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21067986A JPS6371070A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 丁合装置
US07/041,699 US4819931A (en) 1986-09-09 1987-04-21 Sorting apparatus
EP87106026A EP0259542B1 (en) 1986-09-09 1987-04-24 Sorting apparatus
DE8787106026T DE3769046D1 (de) 1986-09-09 1987-04-24 Sortierapparat.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21067986A JPS6371070A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 丁合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371070A true JPS6371070A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16593313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21067986A Pending JPS6371070A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 丁合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371070A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020784A (en) Method and apparatus for arranging papers
US4819931A (en) Sorting apparatus
JPH02193877A (ja) 用紙収積装置
JPS6371070A (ja) 丁合装置
JPS6371069A (ja) 丁合装置
JPS6371071A (ja) 丁合装置
JP2565364B2 (ja) シート分類装置
JPS6366070A (ja) 丁合装置
US5259605A (en) Sorter with trays having guide plates and return springs
JPH0223157A (ja) 丁合装置
JP2934386B2 (ja) 循環式原稿搬送装置
JPS6366067A (ja) 丁合装置
JPS61229769A (ja) シ−ト材仕分け装置
JP2765273B2 (ja) 記録紙の後処理装置
JP2785503B2 (ja) シート分配収容装置
JP2734789B2 (ja) シート分配収容装置
JPH0379552A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6283981A (ja) 画像形成機の用紙仕分け装置
JP3103996B2 (ja) ソータ
JP2577657Y2 (ja) ソーター
JPH0517134B2 (ja)
JPS6366064A (ja) 丁合装置
JPH012975A (ja) 用紙ソ−タ
JPH01203168A (ja) シート分類装置
JPH04235859A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ