JPS6369834A - 磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造法 - Google Patents

磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造法

Info

Publication number
JPS6369834A
JPS6369834A JP61214035A JP21403586A JPS6369834A JP S6369834 A JPS6369834 A JP S6369834A JP 61214035 A JP61214035 A JP 61214035A JP 21403586 A JP21403586 A JP 21403586A JP S6369834 A JPS6369834 A JP S6369834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyethylene terephthalate
sheet
present
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61214035A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yoshii
吉井 俊哉
Tomoaki Ueda
智昭 上田
Kiyohiko Ito
喜代彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61214035A priority Critical patent/JPS6369834A/ja
Publication of JPS6369834A publication Critical patent/JPS6369834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1所−葉上−の利用分野」 本発明は、フィルム基材の片面または両面に磁・i)1
層が設Cプられてなる磁気配係媒体、例えば磁気】でイ
スク()IIツピーディスク、ビデオフ[lツピー、磁
気カメラ用ディスクと)、磁気デーゾあろいは磁気カー
ドなどに適した二軸配向ポリエチレンテレフタレー1へ
フィルムの製造法に関するものである。
し従来の技術」 二酸化チタンを含有する磁気記録媒体用ポリエチレン−
テレフタμ−1へフィルムは、特公昭43−23888
号公報などで公知である。また、二酸化チタンの中で、
アナターじ型酸化チタンを同用途に用いることは、特開
昭59−’178224号公報などで公知でおる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしなから、」ニ記のように公知の方法で作られたフ
ィルムは、磁気記録媒体、特にフl二1ツピーディスク
にした時、ドロップアラ1〜(信号欠落)の発生頻回が
高いという問題点がある。本発明は、これを解決するこ
とを目的とするものである。
1問題点を解決覆るための手段] 本発明は平均粒径0.1へ・1,0μmのルチル型二酸
化チタン粒子を0.05〜2重量%含右りろボリエヂレ
ンテレフリレー1〜を溶融せしめ、該溶融体をフィルタ
ー前後の溶融ボリアn−力差を120〜200 kq 
/ cnfの範囲に保持した状態で;濾過し、次いで]
」金でシー]へ状に成形した後、冷却固化せしめ、これ
を二軸延伸することを特徴とする磁気記録媒体用ポリエ
チレンテレフタレートフィルムの製造法をその骨子とす
るものである。
本発明でいうポリエチレンデレフクレ−1〜とは、80
[ル%以十、好ましくは90−[ル%以上、さらに好ま
しくは95モル%以上がエヂレンテレフタレ−1〜を繰
返し単位と覆るものであるが、この限定量範囲内で、酸
成分および/又はグリ」−ル成分の一部を下記のような
第3成分と置き換えてもよい。
酸成分: イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1.
5−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカ
ルボン酸、4./I’−ジフェニルジカルボン酸、4゜
4°−ジフエニルスルホンジカルホン酸、4,4′−ジ
フェニルエーテルジカルボン シエ1〜キシ安急香酸、アジピン酸、アレライン酸、ゼ
バブン酸、ヘキリヒドロデレノタル酸、ヘキサじ1〜1
]イソフタル酸、ε−オキシカブ[1ン酸、トリメリブ
1〜酸、:〜リメシン酸、ピロメリッl−酸、α,βー
ピノエノキシエタンー4,4′−ジカルボン酸、α,β
−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4,4°−ジ
カルボン酸、5−す1〜リウムスルホイソフタル酸なと
グリ−1−ル成分: プロピレングリコール、ブヂレングリ]−ル、ベキ4大
メヂレングリ]−ル、デカメブレングリ]ール、ネオペ
ンチ−レングリ丁−]−ル、1,1−シクロベキ1ノン
ジメタツール、1,4−シフ[1ヘキリンジメタノール
、2,2−ビス(4−β−ヒト[]キシエトキシフ工二
ル)プロパン、ビス(4−βーヒドロニ1ニシエト二1
ーシノエニル)スルホン、ジ土ブレングリ1−ル、1〜
リエチレングリ]−ル、ペンタエリスリ1〜−ル、1〜
リメブ[]−ルプロパン、ポリエヂレングリ]−ルなと
また、このポリエチレンテレフタレー1〜の中にルチル
型二酸化チタン以外の公知の添IJ口剤、例えば、耐熱
安定剤、耐酸化安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、有
機の易滑剤、顔料、染料、有機または無機の微粒子、充
填剤、離型剤、帯電防止剤、核剤などを配合してもよい
。このポリエチレンテレフタレー1〜の極限粘度(25
°Cのオルツク目[1フエノール中で測定)は、0.5
0〜0.80。
好ましくは0.55〜0.75、さらに好ましくは0.
58〜0. 70dl/+11の範囲にあるのか本発明
内容に適したものであ。なお、本発明では以後ポリエチ
レンテレフタレートをP「丁と略称する。
次に本発明で用いる二酸化チタンは、結晶形態がルチル
型のものである。一般に、二酸化チタンの結晶形態とし
ては、アナターゼ、ルチル、プルカイトの3種が知られ
ているが、本発明に用いるのはルチル型のものである。
このルチル型二酸化チタンは、硫酸法や塩素法等で製造
されるが、粒径ヤ粒径分布、白色度などの点から、塩素
法で作られたものの方が好ましい。本発明で用いるルチ
ル型二酸化チタン粒子の平均粒径は0.1〜1。
0μm1好ましくは0.2〜0.8μm、更に好ましく
は0.25〜0.70μmの範囲のものである。
ルチル型二酸化チタン粒子の平均粒径が上記範囲より大
きくなると、これを含んだPE下フィルムを磁気記録媒
体用素材に用いた時、磁気記録媒体のドロップアラ1〜
が増加したり、あるいは電磁変換性↑4が悪化したりす
るので、本発明目的に合致しない。また逆に、粒径が上
記範囲より小さくなると、磁気記録媒体を製造する時の
作業性が劣ったものとなり、その結果、やはりドロップ
アラ1〜か増える傾向になるので、本発明目的に合致し
なくなる。
なa3、本発明に更に適したルチルを二酸化チタン粒子
は、粒径分布の標準偏差か1.5〜3.5、より好まし
くは1.8〜3.0の範囲のものが最終磁気記録媒体の
ドロップアウトを増加させないという点から好ましい。
ルチル型二酸化チタン粒子の表面が、アルミニウムおよ
び/またはケイ素の酸化物または水酸化物で薄<(10
0〜300人の厚さ)被覆処理されだ粒子が本発明には
特に好ましい。このような表面被覆処理により、本発明
の目的である磁気記録媒体のド]二1ツプアウ1〜減少
をより効果的に達成−りることかできる。
なお、本発明でいうルチル型二酸化チタンの中には、カ
リウム、リン、アルミニウム、曲鉛などの酸化物が数p
pm〜数千ppmのレベルで含有されていてもよい。
本発明では、まずPETの中に、上述したルチル型二酸
化チタンの粒子を0.05〜2重量%、好ましくは0.
1〜1重量%、さらに好ましくは0.2〜0.8重Φ%
含有せしめる。粒子の含有量か上記範囲より多く“(も
少なくても、最終用)♀C゛ある磁気記録媒体のト1]
ツブアウ1〜を増すの−C1本発明目的に合致しなくな
る。PITの中に上記粒子を含Tj′t!L/める手段
は特に限定されるものではなく、P[下の重合工程の途
中で本粒子を添加してもよく、あるいは、PFTのペレ
ッ1〜とこの粒子を混合してもよい。有力な方法のひと
つは、本粒子を高温段(例えば3〜10小量%)に含む
マスターペレッ1〜を重合時添加法あるいは単純混合し
C混練するペレタイズ法で作り、このマスターペレッ]
〜と本粒子を含まないP[王のペレツ1〜とを必要割合
で混合する方法である。このマスターペレッ1〜法は、
重合、製膜の仝休を考えた場合、極めて効率的な方法で
ある。
ルチル型二酸化ブタン粒子を上記量含有するP「丁ペレ
ットを押出機に供給して加熱溶融する、。
溶融温度は特に限定されるものではないが、ポリマ一温
度として270〜300 ’C1好ましくは280〜2
90’Cの範囲が適当である。このP「T溶融体をフィ
ルターに通して;濾過する。
フィルターの種類は特に限定されるものではないか、金
属繊組あるいは金属粒子を焼結したものを用いるのか好
ましく、また金属の種類としては5US30/lあるい
は5US3161−が好ましい。
また、フィルターの;濾過精度は、5μm以上、好まし
くは4μm以上の大きざの異物を95%(個数%)以上
排除できるもの、つまり5μmカッ1〜、好ましくは4
μmμmカッミルいは史に濾過精度の高いフィルターか
望ましい。このフィルターにP「T溶融体が入り、シ濾
過されて出ていくわりであるが、この時のフィルター人
口とフィルター出[]との溶融ポリマの圧力差(すなわ
ら、フィルターににる圧力10失)を、120〜200
1<g / cmf、好ましくは130・〜190kq
/cnf、更に好ましくは14.0〜180kl/ri
の範囲にすることが本発明の必須要イ41である。圧力
差がこの範囲外では、作られたPETフィルムを最終用
途の磁気記録媒体にした時、ト[1ツプアウ1〜の発生
が増加するので、本発明目的に合致しない。この圧力差
は、溶融ポリマの溶融粘度、フィルター〇目開きの程度
、ノイルターの;濾過面積、フィルターを通る溶融ポリ
マ流量などによって定まってくるしのであるか、これら
の要因を適宜組合せて」二重圧力差範囲内にすればJ、
い。なお、フィルターとして2組以上用いる場合には、
各フィルターにJ、る圧力10失を合計したものを本発
明でいう圧力差とり−る。以上)ボべたような方法で:
を濾過されたP「丁溶融体を口金へ送り込んでシー]へ
状とし、これを冷ム1ドラムに−〇 − 巻きつりるなどの手法によつ−C冷却固化せしめて、未
延伸P[Tフィルムを作る。次いで、この未延伸フィル
ムを常法により二軸延伸する。二軸延伸のやり方は、逐
次二軸延伸(まず一方向に延伸し、次いて、それを直角
方向に延伸する方法)、必るい(ま同時二軸延伸(長手
方向と幅方向とを同時に延伸する方法)のいずれでもよ
い。延伸条イ′1は特に限定されるしのではないが、延
伸倍率は各方向各々について、2.8〜4.0倍程度で
あり、また、延伸時の温度は80〜130’C程度であ
る。
二軸延伸した後に、再度どちらかの方向あるいは二l軸
方向に1.05〜2.o(gの延伸を行なってもよい。
この再延伸の場合の延伸温度は通常、110〜160’
Cである、2二軸延伸あるいは再延伸のあと、必要に応
じて熱処理を行なう。熱処理温度および熱処理時間は通
常、160〜230’C11〜15秒間である。熱処理
は緊張状態で行なってもよく、あるいは、一方向あるい
は二方向に原長の0.5〜10%程度の弛緩を与えて行
なってもよい。熱処理されたフィルムを徐々に冷J、l
] L、て室温まで温度を下げ、これを巻き取ることに
より、本発明P「Tフィルムを作ることができる。この
フィルムは、磁気記録媒体、例えば磁気ディスク(特に
フロッピーディスク)、磁気テープあるいは磁気カード
の草月として有用であるが、以下の記述は代表例として
一ノロツピーディスクをとりあげて述へる。
本発明フィルムの片面または両面に、公知の手法で磁性
層を設(プ、ディスク状に打ら抜くことによって、フロ
ッピーディスクを作ることか−C゛きる。
勿論、本発明フィルム表面に、コロナ放電処理とかプラ
ズマ処理など公知の表面処理を施したり、あるいは公知
のアンカーロー1〜剤を塗布したりして、磁性層との接
着性を改良することもできる。
また、磁性層としては、強磁性金属またはその酸化物の
微粒子をバインダー中に分散させて、それを塗布する塗
布型の磁性層、あるいは、強磁性金属またはその酸化物
を、蒸着、スパッター、イオンプレーディングあるいは
メッキのような手法で薄膜化して作る薄膜型の磁性層の
いずれでも用いることかできる。磁性による記録の方法
は、水平記録あるいは垂直記録のい覆−れでもよい、2
なd3、本発明フィルムの表面をコロナ放電処理、火炎
処理、酸化・1)1薬晶による酸化処理あるいは低温プ
ラズマ処理イ1とで活性化し、表面の濡れ張力を高くす
る(あるいは、表面の水滴に対りる接触角を低くする)
ことは、フィルム表面と磁性層との接着層を向上させ、
ひいては、磁気ディスクの品質を向上させることになる
。また、同じような意味で、本発明フィルムのj!1−
而または両面に、各種の」−ティング層あるいは下塗り
層を設Cノることは、磁性層との接着性改良だりでなく
、静電ノイズの防止などにも有効である。
[作用」 本発明方法で作られたPFIフィルムが、これを磁気記
録媒体の基材とし−で用いた時、ドロツブアラ1〜を減
少させうる理由は明らかではないが、フィルム表面が加
工上程などで削られたり、傷をつりられたゆすることが
少ないことが関与していると111測される。基材フィ
ルムを磁気記録媒体に= 12− 加工する工程で、フィルム表面が削られたり、傷つ(プ
られたすすると、その箇所あるいは、削られた結果とし
て発生する微小片が磁性層中に混入あるいは付着して、
ドロップアラ1〜を増すことは、すてににり知られてい
ることである。
[粒子の平均粒径および標準偏差の測定1粒子をエチレ
ングリコール中に均一に分散してスラリーとし、これを
測定に便利’X 温度に希釈し、遠心式粒子径測定装置
(島津製作所製のCR2)で測定する。jqられた粒子
径分イITを対数確率紙にプロットし、積算通過百分率
が50%となった点の粒径を本発明の平均粒径(D)と
する。
また、積算通過百分率84%時の粒子径を上記平均粒径
で割った値を本発明でいう粒径分布の標準偏差(σ)と
する。
[)1]ツピーデイスクのVWと特性評価]厚さ75ミ
クロンのフィルムの両面に、下記の磁性塗料を塗布し、
乾燥して、磁性層厚さを1ミクロンとした後、円板状に
打ら仇いて、直径5インチのフロッピーディスクを作っ
た。
Co含右’7”−Fe203粉末 :45重量部塩化ビ
ニル酢酸ビニル共重合体:17重量部アクリロニ1〜リ
ル・ブタジェン: 3重量部共重合体 ポリイソシアネ−1〜     : 1重量部メチルイ
ソブチルケ1〜ン   :50@量部トルエン    
      :50重量部カーボンブラック     
 : 4重量部このデ゛イスクを、96TPIのミニフ
ロッピーディスクドライブに装着し、これにドロップイ
ンアウトカウンターを接続してドロップアラ1〜試験器
とした。同一種類のディスク20枚の全1〜ラツクにつ
いてドロップアウトの数を合h4シ、これをディスク1
枚当りに平均して、そのディスクのトロツプアウ1〜個
数とした。なお、測定雰囲気は23°C150%Rl−
1、記録周波数は125に+−12である。
[実施例] 次に実施例および比較例にJ:つで、本発明の実施態様
を示すが、本発明はこれらの実施例によつ−′C限定さ
れるものではない。
実施例1〜7および比較例1〜3 表1に示覆各種粒子をTチレングリ」−ルヘ添加しく粒
子温度’10重量%)、ホモゲプイザーで高速攪拌し、
次いでリーンドグラインダー(五十嵐機械(株)製)で
1〜5時間処理した後、このスラリーを扱き出し、1〜
5日間静置し、更に目聞き7〜20μmのフィルターで
濾過することにより、表1に示すような平均粒径および
標準偏差を有する各種粒子のエヂレングリ]−ルスラリ
ーを1qlこ 。
次に、ジメチルテルフタレー1〜100重量部とエヂレ
ングリ]−ル64重量部を酢酸マンガン4水和物0.0
/1重量部を触媒として常法どa3リエステル交換せし
めた後、上記で得られた各種粒子のエチレングリコール
スラリ−(粒子濃度は、最終ポリマ中濃度が表1の値に
なるように調整)5゜5重量部、リン酸1〜リメヂル0
.03重量部a3よび重合触媒として0.03り重量部
の酸化アンチ−[ンを攪拌下に添加した。次いで゛、反
応温度24o ’c−c反応系の減圧を開始し、徐々に
反応系を高真空化するとともに反応温度を上昇させ、7
5分間で290’Cにするとと−すに反応圧も1mm1
]g以下として重縮合反応を実施した。重縮合反応時間
として約3時間で、極限粘度0.620のポリマペレッ
1〜を得た。
かくして得られた各種ペレッ1〜を180°C18時間
真空乾燥した後、押出機に供給して、押出機内の真空度
を20mmtl(Jに維持した状態で、285°Cでポ
リマを溶融させ、この溶融ポリマを計量用のギアポンプ
を介して表1記載のフィルターへ送り込んだ。このフィ
ルターの入口部と出口部に圧力計を取りイ」(づ、この
双方の圧力の差を溶融ポリマ圧力差として測定した。こ
の斥力差の変更は、フィルターの枚数(つまり、;濾過
面積)を加減でることにより、表1の値に調整した。
フィルターから出てぎた溶融ポリマをそのままT字型口
金へ送り込み、この口金からシート状に吐出せしめ、こ
の溶融シートを表面温度35°Cの冷却トラムに巻きつ
けで冷却固化せしめた。溶融シートと冷却ドラム間の密
着性を向上せしめるため、反ドラム側から0.8KVの
直流電圧をか(プて、静電力で、シートをドラムへ押し
つけるようにした。
かくして得られた未延伸シートを90’Cに加熱して、
長手方向に3.2倍延伸し、いったん冷却した後、ステ
ンタヘ送り込み、105°Cに加熱しつつ、幅方向に3
.6倍延伸し、引続いて、緊張状態で220°C16秒
間熱処理し、更に同温度で幅方向に元の幅の5%弛緩さ
せ、再度、同湿度で2秒間緊張熱処理し、次いで、10
0℃まで冷却した。この温度で、長手方向に、元長の1
%弛緩させた後、室温まで徐冷し、巻き取ることにより
、厚さ75μmの二軸配向フィルムを得た。
これらのフィルムを基材として、前述した方法でフロッ
ピーディスクを作り、得られたフロッピーディスクにつ
いて、ドロップアラ1への数を測定した。これらの結果
を表1にまとめて示した。表1の結果から、本発明にの
っとって行なった実施例1〜7は、比較例1〜3に比べ
て、ドロップアラ1〜の数が大幅に少ないことが明らか
である。
[発明の効果] 本発明は、特定の微粒子を会有り−るP「下洛融体を特
定条件下で漬過することにより、1!?−られた二軸配
向フィルムを磁気記録媒体用基材として用いた時、ドロ
ップアウトを大ぎく減らり−ことができるという効果を
有するものである。本発明方法は1hにフロッピーデ゛
イスク用基祠フィルムの製法に特に有効であるが、これ
以外にも、磁気テープや磁気カードなど各種磁気記録媒
体用基材フィルムの製法にも活用できるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均粒径0.1〜1.0μmのルチル型二酸化チタン粒
    子を0.05〜2重量%含有するポリエチレンテレフタ
    レートを溶融せしめ、該溶融体をフィルター前後の溶融
    ポリマ圧力差を120〜200kg/cm^2の範囲に
    保持した状態でろ過し、次いで口金でシート状に成形し
    た後、冷却固化せしめ、これを二軸延伸することを特徴
    とする磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレートフィ
    ルムの製造法。
JP61214035A 1986-09-12 1986-09-12 磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造法 Pending JPS6369834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214035A JPS6369834A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214035A JPS6369834A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6369834A true JPS6369834A (ja) 1988-03-29

Family

ID=16649196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214035A Pending JPS6369834A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369834A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230515A (ja) * 1988-07-21 1990-01-31 Diafoil Co Ltd ポリエステルフィルム
JPH02129232A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH04308726A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体用2軸配向ポリエステルフィルム
JP2009172963A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mitsubishi Plastics Inc ポリエチレンテレフタレートフィルムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230515A (ja) * 1988-07-21 1990-01-31 Diafoil Co Ltd ポリエステルフィルム
JPH02129232A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH04308726A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体用2軸配向ポリエステルフィルム
JP2009172963A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mitsubishi Plastics Inc ポリエチレンテレフタレートフィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05301330A (ja) 積層フィルム
JPS6369834A (ja) 磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造法
JP6819082B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JPS5843422B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH09241485A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH0336061B2 (ja)
JPH01204959A (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフイルム
JP2569488B2 (ja) 磁気デイスク用二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルム
JPH0480825B2 (ja)
JPS58215723A (ja) 磁気記録体用ポリエステルフイルム
JPH05261878A (ja) ポリエステル積層フィルム
JPH04298538A (ja) ポリエステルフィルム
JPH05177795A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JPH0440375B2 (ja)
JPS63215732A (ja) ポリエステルフイルム
JPH07114722A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP3511309B2 (ja) 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルム
JP2002146058A (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体
JPH07249218A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPS63202451A (ja) 易接着性ポリエチレンテレフタレ−トフイルム
JPH01306220A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP3790419B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、それを用いたフィルムおよびポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH0628096B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH01126340A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH07304938A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム